• ベストアンサー

正座って

よく体を集中させる場面で正座をするのを見ますが、ちょっとカッコイイと思うんです。でも正座って足がしびれますよねぇ?血管が圧迫されて血流が悪くなって神経が正常に機能しない(?)のでしびれてると感じてしまうみたいなことを前に'ためしてガッテン'でやってましたけど、これってやればやるほど慣れるんですか?ずっと正座していられるってカッコいいと思って(からだには悪いかもw)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarou1208
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

慣れます。 また重心を前にしたり肩を下げるなど しびれにくい座り方も身につきます。 私は和室が好きなのでよく正座しますが 慣れて今では長時間座ってもしびれなくなりました。

atomega
質問者

お礼

・・・す、すごいですね。なるほど座り方のテクニックをに見つければいいのですね!?興味深い回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

慣れると思います。 子供の頃から書道を習っていて、2時間正座を続けても 足がしびれる事はありませんでした。 (座布団はありましたが非常に薄っぺらい物でした) 書道を辞めて正座をする機会が減って10年経ちましたが、 法事のお経で30分を分厚い座布団があるにも関わらず 足がしびれて悶絶してしまう状態です。 確かに、背筋をビシッと伸ばした正座は周囲から見ても 決まっていてカッコいいですね。 モジモジ動かず、それとなく体重移動や体重の分散を行うことに 慣れていけば正座も苦にならないかと思います。

atomega
質問者

お礼

そのテクニックを会得するのは大変そうですw ありがとうございました

関連するQ&A

  • 正座は慣れるものですか?

    正座していると、足が人よりすごくしびれやすい様なんです。 もともと冷え性で血の循環が悪そうだから、少しでも足を圧迫をすると当然血が行かなくなってしびれるんだろうと私は思うのですが、他の人に言っても理解できないみたいなんです。 我慢が足りないとか、だらしないと思うらしくて辛いです・・。 こんな体質でも正座を普段からしていれば、しびれにくくなるんでしょうか? 正座のやり方をいろいろ工夫してはみましたが、足の上に身体が乗っている為、結局どちらかの足がしびれて来てしまいます。 やっぱり体質が改善されない限り無理じゃないかと私は思っているのですが、この考えは間違っていますか???

  • 痺れと血液

    正座をしたりすると足が痺れますよね。 それは血管を圧迫しているからだと聞いたような気がするのですが、 やっぱり血液がドロドロの人の方がサラサラの人より痺れやすいんでしょうか? あと、血液をサラサラにする食べ物ってどういったものがありますかね。

  • 自律神経について

    1寒さを感じると交感神経が優位になり皮膚の血管を収縮して熱を逃がさなくして体の中心を温める。 2交感神経が優位になると筋肉等に優先的に血液を送り内臓への血管は収縮して血流が悪くなる。 ここで質問ですが、交感神経が優位になった時に1、2では矛盾するように思うのですが、 寒さを感じると血管を収縮して体の中心部をあたためるのに一方では交感神経が緊張する と内臓への血管が収縮して血流が悪くなるということは体の中心部は温まるのかという疑問です。 よろしくお願いします。

  • シビレの原因

    正座をしたときや 腕を枕のようにして寝て起きたとき 脚や腕が痺れるのは健康な人でもあることだと思います 数分で元の感覚にもどりますが・・・ これって 神経や血管がどうなってしまった状態なんでしょうか? いろいろ調べてもこれというものがありません (おそらくメカニズム不明なのだと思います) 神経が圧迫とか 血行不良で酸欠状態になる などいろいろな説(?)があるなかで 何が最も有力な説なのか? もうちょっと詳しい説明など あれば教えてください。 ※脳梗塞などの後遺症である不可逆的な麻痺とどう違うかも わかれば教えていただきたいです。

  • 【医学】日本人の座り方はインドのヒンドゥー教のヨガ

    【医学】日本人の座り方はインドのヒンドゥー教のヨガのポーズであるパドマーサナから来ているそうで、インドのヒンドゥー教の教えで座り方はパドマーサナが健康に良い座り方だと古代文明の人は自然に発見していたようです。 実際に現代人が好む座り方の正座は足が痺れるということは血管を圧迫する体に悪い間違った座り方で、パドマーサナは足が痺れないので本当に医学的に正しい座り方なのでは?と思ったのですが医学的に見るとどうなのか教えてください。

  • 血流と脳の変化

    私の場合体を起こしている(立ったり座ったりしている)時は○○がほしくなり。体を横にすると○○が要らなくなる。 これは横になることにより血流が下半身から頭部にまで満遍なく行渡り脳に何か変化が起こるのではないかと思うのですが、例えば体を横にすることにより血流が頭部に行き渡り何か神経を圧迫するとか、脳に酸素が多く行き○○が欲しくなくなるとか?そんなことって有るのでしょうか? 抽象的な表現で申し訳ありませんが、血流と脳の変化について教えて欲しいのですが?

  • 腰が痛い!!

    腰痛がひどいので病院に行きました。 レントゲンなどでは特に異常がないと云われ痛み止めの薬など3ヶ月以上飲みましたが、少々楽になったものの治りません。 そこで、他の病院に行ったところ、「圧迫を受けている神経が自然に麻痺するまで治らない」と云われました。 以前は「自然に骨の形がかわり、半年ほどはがまんしなさい。」と、また別に「神経にも、その中を通っている血管があるので、その血流が良くなれば治ります。この薬を。」とも云われていたと思います。 別な医者は「神経は神経で、その中には血管はない、」とも云っていたと記憶しています。 果たして、腰痛が治るとは、どうなればいいのでしようか。 医学的に教えて下さい。 最早半年以上続いています。年齢は60才を超えました。

  • 足の痺れが治っていくときの激痛のメカニズム

    正座をずっと続けると足がしびれて痛くなりますよね。 でも座ってる時はそれ程激痛じゃないと思うんです。 ですがその状態から足を伸ばして血液が足に戻った時物めちゃくちゃ痛くないですか? 痛いというか物凄く不快な感じというか、ちょっとでも動かすと拷問の様な痛さですよね オーバーだと思うかも知れませんが本当にそれくらいの不快さです。 しびれるのは血流が阻害されて、神経が麻痺する事だというのは分かるんですが、血液が戻った時何故激痛なのかが知りたいです。

  • 体(脚と腕)のしびれ

    一ヶ月ほど前から、ちょっとした瞬間(例えば立ち上がった時、物を取ろうと体を動かした時、鞄を持ち直した時など…)に体がしびれるのです。主に脚と腕が同時にしびれます。しびれる、というか、何か血管をギューっと握って圧迫されたようなしびれなのです。正座した時に足がしびれる感じとは違います。 そのしびれは数分でなくなりますが、一日に何度も起こります。我慢できないほどではありませんが、とても不快です。 現在二十歳の女です。 何か原因があってこのような症状が起こるのだと思いますが、精神的なものなのでしょうか?思い当たることは特にないのですが…。また、何か身体的な疾患による可能性も否定できないとしたら、何が考えられるでしょうか?その場合、どこの科を受診したら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仮性包茎ですが太い動脈が。

    こんにちは。 僕は仮性みたいですが、包皮に動脈くらいの太い血管が何本も張り巡っていて、通常時は包皮をめくると、めくれるのですが、サイズの小さい指輪を指に嵌めてるような圧迫感を感じて数時間後に包皮を戻すと、正座して足が痺れるのと同じ様な状態になります。 それでも通常時は何とか、めくれるのですけど、勃起時には凄い締め付けられて圧迫感も凄いです。 包皮を毎日数時間、めくった状態にする事を毎日続けたら、包皮の締め付けは弛緩していくのでしょうか?。 あと、包皮に太い動脈が張り巡ってるのは僕だけでしょうか?。

専門家に質問してみよう