• 締切済み

連絡をしないのはなぜ?

奥様が何時に帰るの?と気にかけているのがわかっているのに、カエルコールの連絡をしない方にお聞きします。理由はなんでしょうか。面倒くさいから、ついうっかり、忙しいから、色々あるとは思いますが・・。ちなみに、私の主人は帰りが遅いです。 過去に仕事が忙しいといいながら、他の女性とデートしてたこともあり、私は帰る時間に敏感です。 また、家で食事をとる人で、基本は起きて色々やってもらいたい人なので、先に寝ることはできません。私自身も落ち着かずに眠れないので。 で、9時30分過ぎたら、まだかかるとか、もうすぐ出るとか連絡入れてくれ、とお願いしています。 打ち合わせや忙しければ仕方ないと話をしてます。 話した後の数日は連絡をくれますが、毎回見事に途絶えます。 連絡なしで帰ってくるのではなく、時間をだいぶ過ぎてから、今電車のった、とか。目安の9時30分なんて、まるで無視です。 基本は、同じ会社の人の帰宅時間より遅いはずなので、誰かと一緒に帰っていて、連絡をするタイミングがなかったことはあまりないはずです。 夫に聞いても、別に・・くらいな感じです。 毎日の習慣でできるようにならないのはなぜなんでしょうか・・?

みんなの回答

noname#80246
noname#80246
回答No.8

うちの場合は話し合って次の場合帰るコールします。 ・出かける前に「帰るコールが必要」と言われた時。 ・予定より早く帰れる、または遅くなる場合。   ですから、事前に遅くなるかもと言えば帰るコールをしない時も あれば、「別に今日は早くても遅くても帰るコールはいらない」 と言われることもありますよ。 うちは習慣というか話し合いで決めてますが、常に家内の立場で 考えるかどうかも大切ではないでしょうか。

uzuraton
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 家で待ってる人がいれば、連絡は気になりそうなものなんですが、 その話し合い自体も嫌がられそうです・・・。 忙しいといえばいいと思っているみたいで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.7

うちの夫も、起きていて、食事の準備をする事を強く望んでいるくせに、いわゆる「帰るコール」をしません。 私がしつこく頼んで一時期やっていましたが、帰途、それも10分前とかにしかしないので、止めてもらいました。 ただし、帰ってきて、「ご飯の準備が終わってなくても怒らない」事だけは確認しています。 本人に言わせると、(自営業なので)帰ろうと思ったときに電話がかかってきたりする、とかなんとか…。 結局、やっぱり自分に必要性を感じないから出来無いんだと思います。 ワタシ的には、朝にでも「本日の予定」が分かればいいぐらいなんですが、全く意に介していないので、やきもきするのを止めました。 単なる同情のレスのようになりましたが、旦那様に何か大きな影響が無い限り変わらないと思います。

uzuraton
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに、必要性を感じてないように思います。 かといって、「連絡ないならご飯ないよ!」と言っても、 じゃあ、外で食べるからいいよ!っていうような人なので(泣) 文句を言わずに、待ってて、おとなしく食事の準備と片づけをする、 それじゃあ、やりきれないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hcky
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.6

私は週末(飲み)以外はほぼ毎日定時(17時30分)に帰りますので、妻も食事の用意はしやすくてラクだと言ってくれています。 定時上がりのときは連絡はしません。 ただ忙しいときはやはり遅くなるので、18時30分目安に帰れそうもなければ、メールしますね。 週末飲みに行かないときは18時までに連絡しないとご飯がありません(笑) 思いやり(育ち)の問題ですよ。そういう人間はだいたい外面ばかり気にしています。 私は妻が起きてて何でもやってくれなどという、傲慢な性格(スミマセン)ではないですが、 「事故にでもあったのでは?」という心配をさせるので連絡はします。 わが社にも時代錯誤な美徳で毎日毎日遅くまで何の仕事してるか分からない社員っていますけど、 そういう人間は独身(彼女、彼氏なし)か、もしくは家族から見切られている人が多い気がします。 でも質問者様のご主人は質問者様が家でしっかり待っているわけですよね。 しかも帰りが遅いのにしっかり家でご飯を食べる。主婦としては最悪ではないですか? ですのでやはり思いやり不足、何してもいいとなめている、俺がいなくちゃ生活できないんだろとか不順な気持ちがありそうですね。 好き勝手に書かせていただき、失礼しましたが、「何時までに連絡をくれなければ、後は勝手にチンして」とかでいいではないでしょうか? 子供じゃあるまいし、奥様が起きてなくても何とでもなるでしょう。

uzuraton
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに主婦としては最悪ですし、なめられてるのは確かです・・・。 どうにでもなる、と思われているのかも。 「なめられているんじゃないの?って言われちゃったんだけど、 私のことなめてる?」って聞いてみようかなーと思っちゃいました。 子供じゃないし、待ってない方が気楽なのかもしれないですが、 私自身が寂しい気持ちが先なんですね。 ちゃんと話をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.5

思いやりの不足、連絡の必要性の認知不足、そして連絡出来ない 事情がある。って事でしょうね。 ひとつは思いやりが少し欠けている様に取れます。 仕事一筋もわかりますが、人生は家庭を持ったらパートナーとの 二人三脚、それぞれが自分の役割を果たすと同時に、相手を 思いやる気持ちがないといけません。 二つ目に、連絡の必要性の認識が甘いのかな? その事で、労働的にも精神的にもどれほどの負担があるか 言葉では理解しても、体感しないと認識出来ないのかも知れませんね。 最後に連絡出来ない背景の存在ですね。 仕事の都合もあるでしょうが、心のどこかにまっすぐ家に帰りたくない 思いがあるのかもしれません。 だから、常に予定が入れられれば入れようと考え、明確に帰宅時間を 確定できない。 そうすると、9:30付近でなんて連絡しようか?と悩む様になる。 これが毎日続くと苦痛になり、「まっ、いいかっ。」となる。 例えばで例をあげると、友達と帰りに一杯行こうと言う話になる ところが9:30近くなっても確定連絡が貰えず家に電話出来ない。 だんだん連絡する時間が遅くなり、ある一定の時間を過ぎると 連絡しなくてはいけないという意識が薄くなり、もういいやとなる。 だから、他人を変えるのは難しいのです。 解決法は、貴女が旦那様の携帯に毎日9:30付近になったら 「今日は何時頃帰りますか?」とメールする。。。 すると帰るコールするのが面倒と言う旦那様の気持ちも少しは 理解できますね。 双方がお互いの立場を考えてあげる事が大切です。 「連絡欲しいのになんで連絡くれないのっ!」 「連絡するのが面倒なのに、なぜうるさく言うのっ!」と 互いが自分の望みだけを言い合っていてはいけませんよ。

uzuraton
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 毎日懲りもせずメールをしているのですが、 一向に返事が来ないまま。 まるで、なかったかのように、しばらくたって 「出た」と連絡が来るんですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

難しいですね。。 私も以前妻に「ご飯を完成させるタイミングとかいろいろあるから」と理由を聞いてなるほどと思ったことがあります。 正直仕事をしていると「今から帰る」と言った後に仕事が増えてしばらく帰れなかったり、「遅くなる」って連絡した後予定がなくなりすぐ帰れたり、 そういうことがちょくちょくありましたので、その方が妻に迷惑をかけると思っていました。 私も帰るコールは必ずしていましたが、時間はまちまちでした。そうでないと「やっぱり帰れない」など何度も連絡することになってしまうのです。 そのたびに妻をがっかりさせるのもつらいのです。 9時半という約束がご主人には難しいのではないでしょうか? 電車に乗るなど帰ることが確定してから連絡するのがご主人なりの誠意なのではと感じました。 後は、奥さまから連絡してみてはどうでしょうか? 何もせず待っているだけなのが一番ストレスも溜まると思います。 奥さまサイドからもご主人が約束を守れるようフォローしてあげて欲しいと思いました。

uzuraton
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 昼間の忙しいはずの時間の方が返事がきやすいんですよね。 で、夜になると、メールの返事が来なくなってしまい、 結局疑ってしまうんです。 夜に仕事がためこんで、せっせと片づけているから忙しいのかも しれないですし、気持ちを話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.3

会社で極度のストレス状態に陥り、そこから開放された瞬間にしばらくは、軽い記憶喪失とワンパターンの行動認識と軽いうつ状態になってしまいます。静かに見守ってください。

uzuraton
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 そんなにストレスにさらされてしまうような デリケートなタイプでもないんです・・・(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

私は連絡する性質ですが、連絡しない人の気持ちは想像できると思います。  >毎日の習慣でできるようにならないのはなぜなんでしょうか・・? できるようにならねばならない理由が、旦那のほうには無いから、どうでもよくて忘れるのです。

uzuraton
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かにそうですね。 連絡ちょうだいと言い続けても、結局はちゃんと待っていれば、 主人には伝わらないですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

質問者様としては、ご飯の用意すれば良いのか、いらないのか とかって、色々考える事ありますものね。 過去に、デートをしていたなんてことがあればなお更のこと。 不審に思ってしまう気持ちもわかります。 基本的に、ご主人の育った家庭が、あまり「今日は何時に帰るの?」 とかの、やりとりがあまりなかったのかもしれませんね。 でも結婚して、奥様が待ってるわけですから、子供に物を教える時 しつこく何回言っても、わからないことあるみたいに、 何度も何度も、繰り返し、奥様がしつけなおすしかないのかな?? ほんの少しの心がけで、奥様は安心できるのに・・・

uzuraton
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに育った家庭の環境ではそういうやりとりはなかったようです。 一人暮らしも長く、自由な環境でしたし・・・。 過去は過去として、デートのことは忘れたいのですが、 その時も、こちらは仕事だと信じていたので、 たまに、また・・・?と疑ってしまったりします。 でも、信じて話をするのが先ですね。 しつこくならない程度に、気持ちを伝えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うっかり欠勤したら連絡が来なかった。

    うっかり欠勤してしまったら、連絡が来ませんでした。 今日の出勤が怖いです。 通常は毎週決まった曜日に出勤する定期出勤制なのですが、昨日の夜は臨時出勤が入っていたのに、すっかり忘れきっていてその時間は自宅にいてしまいました。 もともとその臨時出勤は私から申し出たもので、忘れていたのは完全に自分の落ち度なのですが、普段ならば就業時間の五分前になっても出勤していない場合には電話で連絡が来るはずなのに、昨日は連絡が来ませんでした。 今の職場にはもう3年ほど務めていて、連絡先を知らないということはありません。 もちろん、以前にも急に欠勤の人が出た場合に連絡が来るなど電話連絡はありました。 今まで無断で欠勤したことはありません。 昨日の欠勤について連絡が無かったのはどういう理由だと思いますか? もしかして、もうクビ扱いだったりするんでしょうか?

  • 彼に連絡すべきか、悩んでいます

    私は、国内で遠距離恋愛中です。 彼は、あと数ヶ月で近くに戻ってくる予定で、お互い身辺が落ち着いたらいつか結婚しよう、という話も時々していました。 ほぼ毎晩電話(30~1時間)し、毎朝モーニングコール、メールは1,2通くらいでやっていました。 1ヶ月後に帰ってきてくれるので、そのときゆっくり遊ぼう、という話もしていました。 けど最近「付き合いで毎晩飲んでてしんどい」「やることがある(何かは言わず)」と言って、あまり話せませんでした。電話に出ないことも・・・。 それだけなら気にしないのですが、一度、いつものモーニングコールをしたとき、知らない女性が出たんです。 浮気をするような人ではないと思うので、まさかと思ったんですが、もう一度携帯からかけなおしてみるとなかなか出ない。 時間をおくと彼がちゃんと出て、このことについて話すと、全く覚えがないといっていました。私はその時少し泣いてしまい、彼は「びっくりした・・・」と困ったように言っていました。 私は彼を信じると決めましたが、気になるのは、それからメールしてもまったく返事がない、ということです。「電話かけてもいい?」とメールしても返ってきません。 (電話は、一度かけたとき寝ていたので、まだかけていません。) 彼は、相当気を悪くしたのでしょうか。また気を悪くしたかどうか、直接聞くべきでしょうか。 それとも、しばらく連絡を取らないほうがいいんでしょうか。 とても辛いです・・・すぐにでも会いに行きたい。 連絡を絶つことで関係が壊れるのは怖いし、かといって会いに行くといったら鬱陶しがられそうで。 上記のような場合、彼だったらどのような気持ちになるか、ご意見お願いします。

  • 彼と連絡がとれない

    こんばんは!私の彼と連絡がとれなくて 心配しています 彼がバイトに行く時間に 起こしてあげる約束で、連絡することに なっていました。でも私も寝てしまい、 連絡するはずの時間より25分くらい遅れて電話 しました。 先に起きて仕事に行ったとしたら、 いつもなら、必ず連絡をくれるのに、 何の連絡もなく、こちらから何度も連絡して 呼び出しているのに電話に出ません。家には いないし、携帯もでないので とても心配です。 もしかして、何かあったのではないかと 不安でなりません。 彼がどこで仕事しているかは知っているので 調べて、電話して確認してみるのは やりすぎでしょうか。 至急お願いします。 何かあったのではないかと、心配で たまりません。が、もし何もなかったとしたら、 職場まで電話するのはやりすぎですか? でももし何かあったとしたら・・・ ちなみに共通の友達の連絡先などは 知らないので、仕事先しかわからないです。 よろしくお願いします。

  • 突然、連絡が取れなくなりました

    彼と付き合って3ヶ月になりますが、1ヶ月前から突然連絡が途絶えてしまいました。 彼とは友人の食事会で知り合い、すぐに付き合いはじめました。 普段から仕事の忙しい人ですが、メールやデートで楽しい時間を過ごしていました。 音信不通になる10日くらい前からこちらからメールを送っても返事がなくなりました。 その週末は普通に彼とデートをしましたが、メールが減ったことを聞いても返事はありませんでした。 デートの翌週末、彼に電話をかけると留守電だったのですが、数分後に「今から仕事だから、明日どこかへ行こう」とメールが届きました。 このメール以降、彼にメールをしても返信はなく電話をしてもコールは数回鳴りますが留守電になります。 数回連絡をもらえるよう留守電にメッセージを入れましたが、一度も連絡はありません。 彼を知る友人(♀)に相談し、私の代わりに彼に連絡してもらいましたが、やはり留守電で友人のところにもいまだ連絡がありません。 彼の気持ちが分かりません。 音信不通を別れとして受け止めた方がよろしいのでしょうか?

  • モーニングコールについて

    片思いなのですが、好きな人と毎日メール、電話でお話をしています。 彼が今、夜勤当番なので、メールや電話の頻度は少ないのですが、 休憩時間とか合間を見て、連絡をくれるんです。 声を聞くとしんどいけど頑張れるって言ってくれます。 今朝、私が起きる時間に彼からモーニングコールがありました。 打ち合わせが長引いて、電話できないかと思ったと言って。 さっき、夜勤明けの彼から○時に起こしてとメールが届きました。 私自身、好きな人の声で起きることが出来たら幸せって思うのですが、 片思いがバレちゃっていて、利用されているだけなのかな…? と思ったりもして、少し切なくなったりもするんです。 モーニングコールって、どうでもいい人に頼んだりってしないですよね…?

  • 女性が連絡不通にする時の心境

    女性が連絡不通にする時の心境とはどんなものなのでしょうか? また連絡不通を解除する時のきっかけも教えて下さい! 彼女とか親しい女性とケンカした際や、重苦しい話などしたあとなど、その後メールの返信なし・ 電話もコール音のみと、連絡不通が経験としては多いような気がします。 個人的には、会ったり・話さないと何も解決しないような気がするのですが。 基本的にはケースバイケースだと思うので、箇条書き程度で結構ですので、 教えて下さい(ー人ー)

  • 早寝早起きの習慣!何日ぐらいで身についてくる?

    早寝早起きの習慣をみにつけようとしているのですが、 最近、また生活が乱れてきてしまっています。 夜遅くなってしまいます。 朝遅くなってしまいます。 23時までには寝て6時30分で 90分のサイクルの5回分の7.5時間になるので 計算上スムーズに起きられる計算になります。 ですから23時→6時30分を目安にしようと思います。 何日ぐらいがんばればスムーズにできるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼と連絡がつきません。

    彼と連絡がつきません。 半同棲な彼がいていつも来るか来ないか連絡をくれますが、今日は友達と飲みに行くから自分の家に帰るかもしれないと午後にメールが来たので、どうするか決まったら連絡してねと返事しました。 なかなか連絡が来ないので夜遅くにどうするか決めた?とメールしましたが、返事がきません…。 電話もしましたが出ないし折り返しもきません。 普段から基本的に電話は出てくれませんが時間はたってもメールは返してくれますが今日は反応ありません… 友達といる時はなかなか連絡が取れないので家に帰らず遊んでいるのかもしれません。 私といる時も友達のメールや電話は基本的に放置してます。 が、一本連絡をくれれば私も不安になったり心配したりしないのですが、連絡を無視するのはどういうつもりなんでしょうか? 帰るかもと曖昧でも連絡をしたからわかるだろ?といった感じなのでしょうか? 連絡を待ってるのが気になったりしないんでしょうか? 彼と似たようなタイプのかたがいたら心理を教えてください…。 あと、連絡があるまでほっとくべきでしょうか? 連絡が取れないばかりにせっかくの休みなのに不安で落ち込んでいます…

  • 突然彼氏と連絡が取れなくなりました。

    3日間彼と連絡がとれません。 連絡が取れなくなるまで、本当に仲良しでした。 出勤中、仕事中手が空いたら常に、終わってからなど、1日5回以上彼から電話があってたので、気が気じゃありません。 こちらから連絡をすることはありませんでした。彼からいつも着信があってました。 彼はメールは得意でなく、電話派です。 直前の会話や状況から何が原因だと思いますか? 11/21に、彼の誕生日をお祝いする予定が、お母さんの具合が悪く、実家に帰ったため、会うことができませんでした。 次の日の昼間の電話↓ 私:「お母さんだいじょうぶ?」 彼:「昨日は本当にごめんね。(お母さんの病状の説明)」 私:「そっか。実は、昨日生モノを準備してて・・・」 彼:「え?ごめんね。魚?」 私:「いや、生モノっていうか、ケーキを作ったの」 彼:「うわー!すっごい悪いことしたね。本当にごめんね。材料費渡すからまた作って?」 私:「私が勝手にしたことだしいいよ。また作る気力ないよー」 彼:「めっちゃ食べたい!○○のケーキ、おいしいんだろうなー。せめて写メ送って?」 私:「うん、わかった」 彼:「俺のこと嫌いになった?」 私:「ううん、そんなことあるわけないよ」 彼:「じゃあどう思ってる?」 私:「嫌いじゃないって」 彼:「嫌いじゃないってどーゆーこと?」 というような会話をしていましたが、仕事中で、途中で同僚が来たため、 私:「あとでまたかけなおすから、ね」 彼:「いや、今聞きたい!」 私:「一人じゃないから無理だよ」 彼:「そんなことわかってる。でも今聞きたい」 私:「無理だって。あとでかけるから」 彼:「もうその時は出られないかも(仕事の関係上)しれないよ?」 私:「そしたらかけなおしてきて?またかけるからね」で終了しました。 15分後くらいにかけなおしましたが、出ませんでした。 自宅に帰り、ケーキの写メと「誕生日おめでとう!○○が、前に、チョコレートケーキなら食べるよ!って言ってたからチョコレートケーキ作ったよ!」と送りました。 それが最後で、現在まで連絡がありません。 11/23→彼は仕事。 お昼と夜にこちらから電話しましたが、コール音のみで出ませんでした。 11/24→彼は仕事休み(6日ぶり)。夜は趣味のバスケットに行ってるはず。夕方にこちらから電話しましたが、コール音のみで出ませんでした。 lineで「用事があるので連絡待ってます★」と送り、数時間後に既読になりましたが、連絡はありません。 11/25(今日)→お昼に電話しましたが、コール音のみで出ませんでした。 lineで「突然連絡がないからちょっと心配してます(><)何かあった?」と送り、まだ既読になっていません。 仕事場を通りかかったとき、彼の車があったので出勤してるみたいです。 不安でキツいです。突然嫌われたのでしょうか?

  • 連絡不精?な彼との付き合い方について

    彼30代後半・私20代後半 お付き合い一ヶ月、連絡はほぼLINEです。 付き合い始める時に「俺は連絡不精だから」と言っていました。 私の想像していた連絡不精は一週間に一回メールが来るとかそういうレベルを想像していたんですが、「おはよう」や「おやすみ」は結構きます。 ある日、彼が遅くまで仕事で「今から帰宅」とLINEが入ってきたので「気をつけて帰って」と送った後、何時間経っても連絡が来なかったので心配になり「家着いたの?」とLINEしても返事がなく、疲れて寝たのかなと解釈して彼から連絡が来るまで待ってようと思い、初めて次の日の「おはよう」「おやすみ」を送りませんでした。 30時間後(夜中)に「おはよう」と来ていて、私が朝起きた時に返事をしたらとても沈んでいる様子でした。夕方電話をかけて話していると「俺のどこが好きなの?どこがいいの?どうせお前も裏切る。」と超ネガティブ発言。(恋愛トラウマがあるみたいです) 電話じゃどうしようもないと思って彼に会いに行くと、「あーあ、なんで来てるの?(笑)」と言われました。最終的には落ち着いたようで笑顔で満足そうにしていました。「お前は俺から離れられない」とまで立ち直りました^^; 会った時に「LINEをどれ位の頻度で送っていいか悩むんだけど」と言ったら 「お前、そんな事で悩んでたの?返事は出来ないかもしれないけど、いつでも送ってくれていいよ」と言われました。 LINEを送っても何も返ってこなくて、「おやすみ」と送ると1分くらいで「おやすみ」と返事がきます。 そんなにLINEのやり取りが嫌なのかと少し考えてしまいます; あまのじゃくです。私に対して基本Sです。超受け身です。 優しいのに優しくないです。甘えようとすると「調子にのんな(笑)」とか言われます泣 何考えてるかさっぱりなんです。似たような人と付き合った事がある、俺こういうタイプかもという人いませんか? 本当に私の事が好きなのか分からなくてたまにどうでもいいやって思ってしまう事があります…。

このQ&Aのポイント
  • ジムに通っていて退会届を提出しましたが、引き落としは翌月と言われました。退会は翌々月になるそうです。
  • 利用中引き落としができなかった場合、未納分は現金で支払うことになり、月を跨ぐと手数料が発生するそうです。振り込みも可能ですが、月内に行けない場合もあります。
  • 退会届け提出後も1か月分の会費が徴収されるのが納得できません。口座を止めるのにそんなに期間がかかるのでしょうか?
回答を見る