• 締切済み

東京の水。

kuniuniの回答

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.7

No.4 のaminouchiさんやNo.6のice_rifさんがおっしゃっているように、ホテルとか、マンションのなどの貯水タンクが問題なのではないでしょうか。 うちは世田谷でしたが、水道水、ぜんぜん問題なかったです。オゾンなどを利用した高度は処理システムも導入され、かなり考えられています。 水道水の水質につていは水道局、受水槽以下の蛇口の水等については保健所で水質検査をしてくれるようなので、心配なら尋ねてみたらいいと思います。→参考URL

参考URL:
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/koe/qa-13.htm

関連するQ&A

  • 水道水は?

    皆さん 飲み水はどうしてますか? スーパーとかでミネラルウォーターを買ってますか? 水道水を飲み水として使ってますか? 当然 日本の水道水は飲み水として使えます でもミネラルウォーター買ってる人 多いですよね 私は飲み水はミネラルウォーターです 皆さん 飲み水はどうしてますか?

  • 都内のアパート・マンションの水道水について

    異動で都内(新宿付近)に引っ越す予定です。 ワンルームを借りるのですが、懸念が一つあります。 アパートやマンションの水道水は貯水タンクに貯めてある水を使用しているため、物件によってはタンク内を清掃しておらず、臭かったりぬるっとしていたりするとネットで見ました。 私は皮膚が弱いので水が汚いのは死活問題です。飲み水はミネラルウォーターを買うとしてもシャワーはそうはいきません・・・。 なので貯水タンクを設置せず、直で水道管から引いている物件を借りたいのですが、そういったアパートやマンションはどうやって見分けたら良いでしょうか。 不動産屋さんに聞けば分かるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 東京の水道水をそのまま飲んでも大丈夫?

    東京で生活しているのですが、浄水器などは無いので、水道の水をいつもそのまま飲んでいるのですがよくないでしょうか? 味はミネラルウォーターと変わらないくらいおいしいと思っているのですが、やはり東京の水は一度沸かしてから飲んだりしたほうがいいですか?

  • 東京の水

    先ほどテレビで見たのですが、東京の水もヨウ素が基準値を超えたので摂取を控えて下さいとのことでした(乳児) テレビを見ていても、専門用語も多くてよく理解できないのですが、ご飯を炊く際に水道水でお米を洗う、お風呂に入る、洗い物をする、洗濯をする・・などの場合、水道水を使ってもいいのでしょうか。 ミネラルウォーターは少し備蓄しておりますが、家族も多いため、そこまでの量はありません。 この様な報道がされれば、更にミネラルウォーターもなくなってしまい、購入もできなくなると思います。水道水がだめになると、ちょっと生活的に難しい部分が多くでてくると思っています。 最低限は水道水でできれば幸いなのですが、やめた方がいいでしょうか。。 小さい子もおりますし、とても心配で。。食事の用意に使用する水は特に心配です。。 私が理解できていないだけかもしれないのですが、詳しい方がおられましたら、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お米を炊く時に使う水

    私は上京してから、お米を炊く際、ミネラルウォーターを使う様にしています。 とりあえず東京の水じゃなかったら、どのミネラルウォーターでも味は大差無いかな~?って思うんですが、これだと抜群に美味しくなるっていう水はありますか?

  • どんなお水、飲んでますか??

    一人暮らしをすることになって、飲み水をどうするかで悩んでいます。 水道水は飲めたものじゃない地域に住みますので 1 浄水器を購入  (フィルター式?アルカリイオン水?) 2 ペットボトルでミネラルウォーターを買い置きする  (買い物が重たいですし、経済的じゃないですよね‥。) このどちらかで悩んでいます。 水道代が一律で支払うことになっているので 浄水器がいいかなーと思っているのですが、 皆様の家庭の水事情(?)と、その満足度を参考までに聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • 水の味

    水には味がないなどと言われることがありますが、実際はおいしい水、まずい水、甘い水など、味を感じますよね? あのうまさや甘さはどこからきているのでしょうか? 一応、水道水とミネラルウォーターを糖度計で測定してみたのですが、やはり糖度は無いようです。 でも、水に甘さはありますよね? 詳しく解説しているホームページなどはありませんか? すごく気になったので、教えてください。

  • 水について

    レストランや喫茶店、ラーメン店などいわゆる飲食店で使用している水(飲み水だけでなくて調理に使用するもの)って水道水を使うのが一般的なのでしょうか? 都内や都内近郊では水はかなりまずいです。 まさかそのまま使用してはいないと思いますが、ミネラルウォータを買うのもコスト高になると思いますし... どなたか知っている方は教えてください。 お願いします。 できれば飲食店をやられている方からのお話がうかがえればと思ってます。

  • 水について

    こんな記事を見つけました 水道水が危険だということが騒がれて久しい。これだけ上水道が整備され、水道水が最も安全といわれる日本において、ミネラルウォーターが大はやりだ。  やはり水道水はやめて、高いミネラルウォーターを買わなければならないのだろうか。  答えはノーだ。  煮沸消毒されパック詰めにされたミネラルウォーターは、すでに水としての生命力を失っている。水道の生水がよいのである。  それも沸騰させたり冷蔵したりせず、蛇口から出てきたそのままを飲む。こうすることで、生きた水を体にとりこむことができる。  ただし、塩素が心配なので、浄水器をつけておく。高価なものは必要なく、1万円以内のもので充分だ。 本当にミネラルウオーターよりも水道水の方が体に良いんですか? もしよければ教えてください。

  • ミネラルウォーターにはどういう効果がある?

    水道水について質問したものです。ご回答してくださった皆様、ここでお礼申し上げます。ところでミネラルウォーターは普段特に何も考えずに「飲み水」として購入するのですが、どういう効果があるのでしょうか?ミネラルウォーターということでミネラルが成分として入っていることは分かるのですが・・。 それからダイエットなどで水を一日三リットル飲むということをよく聞きますが、これはミネラルウォーターですよね?水道水を三リットルってなんだか抵抗あるのです。