• 締切済み

おなかを見せても噛まれてしまう愛犬

こんばんは。 我が家のビーグル雌2歳は温厚な性格で、人も犬も大好きで、 自分よりも年上や体格の大きい犬と会うと、おしりのニオイを嗅がせて、 すぐにおなかを見せて挨拶し、攻撃性がないのですが、 相性の問題なのか、愛犬がおなかを見せていても、他の犬に噛まれてしまうことがあります。 最初は1歳のころ、おなかを見せていたのにもかかわらず、 雌のフラットコーティッドレトリバーにおなかを噛まれ、そのときの愛犬の悲鳴はすさまじいものでした。 その後も何度か会っている雌のボルゾイにも同じようにおなかを見せても何度か噛まれています。 甘噛みとも少し違うような噛み方で、 どちらも流血沙汰になる一歩手前で済んでいますが、歯型がついたり、 小さなキズになりました。 おなかを見せても噛まれてしまうのは、愛犬に何か問題があるのでしょうか? 犬同士の挨拶ができていて、喧嘩を売っているわけでのないのに、 何度か噛まれていては、気分も悪いですし、 愛犬に怖い思いをさせてしまって申し訳ないと思います。 対策等がありましたら教えてください。

  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.4

知り合いのドッグトレーナーさんや獣医さんの話では、最近では人寄りになりすぎ、犬同士におけるコミュニケーション能力が落ちていて「犬語」を理解できない犬が増えているそうな。 相手のワンコがそういうタイプだった可能性もありますし、流血していないとはいえ、これからもそういうことがあるようだと場合によっては本当にケガにつながってしまうかもしれません。 特に必要なければ、私は自分の犬とよその犬(小さい頃から仲良しとかいう場合は除く。)を接触させようとは思わないタイプの飼い主です。お散歩中のことなら、No.1さんが書かれているように、やり過ごして接触そのものを控えるのが一番確実な防御方法だと思います。でも質問者さんのワンちゃんチャンのようなキャラは、個人的には好きですよ(笑)。

ram2008
質問者

お礼

言葉不足でしたが、散歩中ではなく、ドッグラン、ドッグパークでの出来事です。 やはり、接触を避けるのが一番ですね。 相手の犬も他の犬とは仲良くできるようですが、うちの犬とは何度会ってもダメなようです。 回答ありがとうございました。

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.3

な、なさけない犬ですね。。。そこがなんとも言えずかわいいけど笑。 はっきり言って、根性なしは死ぬまで根性なしなので(私の家の猫もそうでした。ケンカの声聞こえる度に外に飛び出さないといけなかったから大変だった・・・)、他の犬がきたら飼い主さんが守るしかないと思います。 具体的には相手側の犬と愛犬の間の直線上に自分の体を入れるとか。

ram2008
質問者

お礼

子犬のときからの性格なので、一生直らないと思います。 やはり飼い主が噛まれないように注意するしかないようですね。 回答ありがとうございました。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.2

本来ならば噛まれるのも「犬の文化」なので本気の喧嘩以外は私は止めない派ですが、最近は噛むことも噛まれることも嫌がる方がおおいですね。 >対策等がありましたら教えてください。 根本的な対策は無いです。 お腹を見せても噛まれる時は噛まれます。 これは飼い主のしつけの問題(噛む方のです)も有りますし、犬の本能なんですよね、力関係をハッキリさせる為のコミュニケーションです。 それで「本当にこいつは服従しているのか?」を確かめる為にも噛みます。 それと噛まれ安い犬もいます。(家にも昔いました) 何故か良く噛まれましたね。(そのたびに私が間に割って入りましたが) 一度噛んで「自分はおまえより上なんだ」と言う事をハッキリさせれば、早々二度三度は噛まないですよ。(偶に会うと忘れてる場合が有りますので注意ですが) それの証拠に「本気噛み」じゃ無く、「威嚇噛み」ですよね? これを防ぐのならば、前もってコミュニケーションの時、お腹を見せた時に割ってはいる事です。 噛まれる寸前じゃないですよ、その前ですよ。 寸前だと間違って噛まれる場合も有りますので。(大した怪我はしないと思いますが)

ram2008
質問者

お礼

うちの犬は噛まれやすい犬なのかもしれませんね。 割って入るとき、すでに何回か私も噛まれています。 割って入るタイミングがいつも遅かったのかもしれません。 縫ったりするほどの怪我にはなりませんでしたが、 服の上からでもすごい力で噛まれ、出血し、青アザができていました。 今まで飼った犬を含めて、甘噛み、威嚇噛みでそこまで噛む犬がいなかったので・・・。 やはり、何度も会っているのに噛まれるのは抵抗があります。 回答ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

≫どちらも流血沙汰になる一歩手前で済んでいますが、歯型がついたり、 ≫小さなキズになりました。 ということは、本気で噛まれている訳ではないのではありますが・・・。  他の犬とであったときには、お座りしてやり過ごす。相手に服従の姿勢までで、腹天になりそうなときは、引き戻してしまう。そこまでは必要なのではないかと・・

ram2008
質問者

お礼

言葉不足でしたが、どちらもドッグラン、ドッグパークでの出来事です。 私も散歩中であれば、むやみに他の犬と接触させようとは思いません。 回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛犬のために私は何ができるのでしょう?

    犬のために私は何ができるでしょう? 一週間ほど前、7歳半になる愛犬の元気がなくなってしまったので、動物病院に連れていきました。フィラリア予防をしていなかったため、フィラリア検査と血液検査をしました。フィラリアではなかったので、カゼを疑われましたが、血液検査から、夏バテだろうと診断されビタミン剤をいただきました。 しかし、それからも愛犬はビタミン剤もエサも食べず、さらに元気がなくなってしまいました。 2日くらいしてから、お腹を触ると悲鳴をあげるので病院に連れていくと、入院ということになりました。検査の結果、肥満のためコレステロール値が尋常ではなく、血管が詰まってしまっていること、少しすい臓に炎症を起こしていること、腎臓が弱っていることが分かりました。血管の詰まりが脳に起こると、もう終わりだとゆうことです。 今、コレステロールを溶かす治療や絶食療法をとっているようです。 私は犬を心底愛しています。一日中、犬のことが心配で仕方ありません。寂しい思いや、痛い思いをさせてしまっています。私があの子にしてあげられることは何でしょう? また、火曜日に退院予定ですが、それまでが長くて会いたくてたまりません。明日や明後日、犬に会いに行ったらやはり病院側にとっては迷惑でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬について

    2回目です。 また、愛犬のことで悩んでいます。 もうすぐ2歳になるチワワ♂と9か月になるトイプー♂を飼っています。 (仲はあまりよくありません) そのチワワがトイプーのおしりやおちんちんのあたりのにおいを嗅いだりなめたりしています。 よくお散歩中のワンちゃんたちが互いのにおいを嗅いでいる姿は見かけるのですが なめたりしているところは見たことがありません… トイプーの方は少なからず嫌がっており 唸ったり、噛みつこうとしてチワワを自分から離そうと必死です。 犬同士のことなので私はあまり手を出さないようにしているのですが サークルから2匹をだして遊ばせるとまっすぐトイプーに近づき、上記のようなことをしています。 その為、あまりにもしつこいときは私がチワワをトイプーから離している感じです。 一応まめにウェットシートでおしりやおちんちんを拭いてあげているので衛生的にはあまり問題ないのかな~とは思っているのですが…。 それだけではなく トイプーが座っていたクッションもなめます。 おいしいはずなんてないのですが、何か意味があるのでしょうか? どなたか知っている方お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の社会性について

    こんにちわm(_ _)m 先程、愛犬の食欲について質問した者ですが、こちらも気になりますのでどうかアドバイスお願いします。 我が家の初めての愛犬<トイプー×ミニシュナのMix・あと数日で7ヶ月・メス>の社交性についてなのですが、 以下に特徴などを箇条書きにしたいと思います。 ・生後1ヶ月と少しで我が家にやってきました。 ・人間が大好きで、散歩中にわんこと会うと、わんこよりも飼い主さんの方に飛びつきしっぽを振って喜びます。 むしろ寄ってきてくれた相手のわんこから逃げようとし、 飼い主さんがしゃがんでいる場合はその方の足に乗って助けを求めます。 ・ドッグランに一度だけ行ったことがあるのですが(生後6ヶ月頃) 他のわんこに寄ってこられて逃げ回り、 最終的には降参(お腹を上に向けて)していました。 体重約3キロの小型犬なので当然ありえるかも、とも思いますが、 自分よりさらに小さい小型犬の子でもダメなようで、逃げ回ります。 ・相手犬のおしりを嗅ぐ、というわんことしての習性を知らない気がします (頑張って鼻同士を近づける(それも長くて5秒くらい)ことはありますが、おしりを嗅がれても嗅ぐところを見たことがありません。) 私はおしりを嗅ぎ合うことがわんことしての本能的な習性だと思っていましたので少し心配しています。 祖父の家の4歳になる中型犬のMixはとても大人しくて、 どんな状況でも「ワン」とは言わず、「クゥ~ン」しか言わないのですが、 そのわんこが怖がる愛犬に、自分から何度もおしりを向けてくれても何も反応しませんでした。 しかもその初対面の時はうちの愛犬から近づくまで ふせの状態で必ず待ってくれていました。 それでも鼻を5秒ほど近づけてすぐ逃げる、を繰り返すだけです。 ・ペット同伴可のペットショップ(用品店)に行っても、 人間にはしっぽを振って興奮しますが、ガラスの中のたくさんのわんこ達には見向きもしません。 以上のことから、愛犬の社交性を心配しています。 他の質問者様のところで「犬に社交性は必要ない」という回答を見つけたのですが、そういうものなのでしょうか? それでも気になるのが親ばかの心情なのですが・・; もし、ご経験者の方、何か意見下さる方はぜひお願いします。 言葉足らずな部分がありましたら補足致します。 ここまで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • きつく叱ったため恐怖から食べ物を食べなくなってしまいました

    愛犬(ビーグル牝5才)をたたいて叱ってから、恐怖で全く食べ物を食べなくなってしまいました。今2日目です。過保護なためわがままな犬です。また普段は臆病ですが食欲だけは旺盛な犬で心配です。優しい言葉をかけたりしていますが、あまり効果はありません。獣医さんに連れていったほうがよいのでしょうか。経験のある方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 母犬のおっぱいを子犬が噛んでしまって授乳できなくて困ってます。

    12月26日愛犬ビーグルのシータに子供が4匹生まれました。おとといまでは、穏やかに楽しい子育てをしていたのですが、昨日あたりから、子犬が、おっぱいを飲むとき噛んでしまうらしく、ひっ!!と母犬が悲鳴を上げて、授乳をやめてしまいます。母犬のおっぱいは、腫れてパンパンです。それに子供の栄養も気になります。どうしたらいいのでしょう??

    • 締切済み
  • 度が過ぎる愛犬

    4ヶ月のボーダーコリー♀を飼っています 3ヶ月の時くらいから公園で色んな犬と遊ぶためにリードを離していました(もちろん他の犬もリード離しています) ちゃんとリーダーウォーク(公園内ではできないけど、公園に行くまでの道や帰り道だけ)もできるし、お座りやターンは言わなくても手で合図してでもできるし、マテもできます チビのくせにいい子だなって関心しています ただ、外に出すと「おいで」が40%の確率で来るという・・・ まあ遊んでるときは必ず呼んでも来ませんよ? そこで本題 最近、足も早くなったし力も強くなり、おまけに利口 なので他の年上の犬をみくびっている態度がみられます あと遊びの度が過ぎます パターン1 うちの子はフレンドリーで「遊ぼう!」と飛び跳ねて誘います そして誘いに乗ってくれた犬と走り回ります けど走るのに飽きてくる?とガウガウ相手の首元を噛みます それがあまりにもしつこく怒って吠える犬ならやめます(パグ、トイプードル意外) ただ、相手が「痛いよ。やめて」と怯えたように鳴いてもやめません 私が「ダメ!」と言ってもやめる気配がないので、愛犬の首輪から伸びてるリードを掴んで相手の犬から離れます パターン2 遊ぶ気0のパグ、トイプードルに頭突きして押し、相手のの首に噛み付いたり、首輪を掴んで引っ張ります そして相手が怒るのですが迫力がなく愛犬に効き目はありません パターン3 2歳のハスキーの首をしつこく噛みます けど、相手も公園で離すデビューが遅かったのか気にせず何回かうちの犬の首を甘噛みしたりと遊んでいます それに、こんなにうざいボーダーなのに向こうから遊ぼうよと誘います やはり噛むのはやめさせるべきですよね・・・ 今日、初めて皆が集まる公園でトイプードルの子が来てうちの愛犬がしつこくして怯えさせてしまいました そして相手の飼い主さんに警戒するような目で見られ悲しかったです この度が過ぎる遊び・年上をからかう行為はなんとかなりませんかね? それとも諦めて、公園の端でフリスビーをしてた方がいいんですかね? けどボールに関心持たせようとしても追いかけるんですが周りが気になり持ってこないんです・・・ フリスビーはやった事ありません ボール遊びのコツ、フリスビーのコツがあれば教えてください

    • 締切済み
  • 愛犬にあった食事とは?

    現在ビーグル犬、雌、もうすぐ一歳を飼っていますが、愛犬の食についてみなさんのご意見をお聞きできたらと思い、質問させていただきます。  生後三ヶ月で我が家の一員になった愛犬ですが、現在に至るまで殆ど毎日軟便です。フードの量を加減してみたりビオフェルミンを与えてみたりしましたが効果はありません。おやつは時々ささみやボーロ、ゆがいたえんどう豆ををあげるくらいで、ジャーキー的なものは一切あげたことはありません。フードは最後まで軟便だったサイエンスダイエットPROをやめ、現在ナチュラルバランスに変えて半月程ですが、やはり緩いままです。 先月、私の不注意で愛犬が空のペットボトルを噛みちぎり、破片を飲み込んで大腸炎になってしまいました。治療中はささみをゆがいた汁でおかゆを作り、それに病院で出された缶の療養食をまぜたものを食べさせていましたが、その時はびっくりするくらい少なく硬めの良い便だったので、ずっと缶詰め入りおかゆでもよいのでは?と思いましたが、栄養バランスやおかゆばかりだと噛む力がなくなったり歯石がつきやすくなると聞いたのでそれもどうかと迷っています。ちなみにおかゆの時は全く噛んでる様子はなく、飲み込んでました。それと、いくら食べても満足しないようで、食が細い子なのに異常にお腹が空いてるようでした。 うちの子はお米のような炭水化物が体にあっているのか?よく穀物はアレルギーを起こすから良くないと聞いたので、穀物を使わないフードを変えたのに何が『最良』なのかがさっぱりわからなくなりました。どなたか同じ経験をされた方やご意見のある方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 家の犬はシェルティーの雌です。で、両親はコンクールに何度も優勝してる犬で血統書付。 性格→恐ろしいほど頭切れます。天然、おっちょこちょい、悪戯好き 1 犬の散歩→普段はクビが締まってしまうくらい引っ張る→稀に後ろからトコトコと→   可愛いなと思ってる→後ろから膝の関節めがけて飛び蹴り来ます 2 犬の前でしゃがむ→左足に両足乗せてきてじゃれてます→自分の右足がしびれました   →自分の右足に乗ってきます→引き離しても引き離しても舞い戻ってきます   →最終的にはここほれワンワン状態でひっかいてきます 3 芝生の上で遊ぶの大好き→そろそろ繋ごうと犬小屋へ連れて行きます→   自分が前にそのままコテって前に転びます→振り返ると愛犬がズボンの裾引っ張ってます 4 散歩から帰ってきます→繋ごうとするとその場でしゃがんでしまう   ここまでなら大抵の犬はするでしょう   我が家の愛犬は抵抗が半端じゃないです。   無理やり連れて行こうと首輪引っ張ります(顎のあたり)→   スピードあるだけで甘噛みですが手を噛んできます→絶対離さない→愛犬が   嫌がることするまで →じゃあ、頭の後ろあたりの首輪つかみます→   回れ右状態でぐるっと1回転→それを、さらにねじろうとします→結局首輪ごと外します 5 やっとの思いで鎖つなげる所まで連れてきます→さらに抵抗続く→鎖持つと   手を噛んできます(甘噛みで痛くない)→、鎖落とそうとはたいてきます→   さらに鎖落とすと鎖の繋ぐ部分をくわえてしまって絶対離さない 6 お手→家族の前ではお手します→自分の前だとはたいてきます など、知っていてわざとやってくる、とんでもない じゃじゃ馬です 誰に似たのでしょうか?皆さんの家庭の愛犬ってどんな性格ですか?

  • 13年一緒に居た愛犬が亡くなりました

    長くなってしまいますが聞いてください 私には13年飼っていた犬がいました。 名前はケンでミニチュアダックスフントです。 現在わたしは40代男性、会社員です。 数年前、妻は事故で他界してしまい、 わたしはずっとケンと二人で暮らしてきました。 息子のように愛情をそそぎ、大切に育ててきました。 しかしだんだんご飯も食べなくなり、歩けなくなり、 そして眠るように亡くなりました。 しかし私はそのとき、まったく涙がでなかったのです ケンがいなくなって悲しいはずなのに まったく泣いていない自分がいました。 自分はこんなに冷たい人間だったのか?と 涙がでない理由がわかりませんでした。 次の日からも今まで通り会社にいき、 仕事をして、今までとなにもかわらない生活がまた始まりました。 ある日帰宅して、何気なく足元をみると カーペットの一部が不自然にもり上がってました。 なんだろうと思いカーペットをめくると 小さな歯型がついたペットボトルのふたがでてきました。 ケンはペットボトルのふたが大好きで、 どんなおもちゃを買ってきても いつもこれをくわえて走っていました。 わたしはこのふたを見たとき、涙がとまりませんでした。 そしてあの時泣かなかった理由がやっとわかったのです 泣かなかったのは悲しくなかったからじゃなく ケンがいなくなった現実を受け入れることが できていなかったんだと。 でも、ケンの小さな歯型がついたふたをみたとき、 もうこれをくわえてうれしそうに走ってくるケンも、 毎日おかえり、と私の帰りを待ってくれてるケンもいない。 本当にもう二度と会えないんだ・・・ ということに気付きました。 もう家にはわたしの帰りを待ってくれている妻も、ケンもいません。 家に帰るのが辛いです。苦しくて苦しくてたまりません また新しく犬を飼うのもいいんじゃないかと まわりにはいわれますがわたしには ケン以外考えられないのです どうしたらいいのでしょうか? 愛犬を亡くされた経験のある方はどうやって この辛さをのりこえましたか? ご意見おねがいします。

    • 締切済み
  • 愛犬に再しつけはできる?

    こんにちは☆私は愛犬柴犬のももちゃん(推定7才・メス)を飼っています。ももは子犬で拾ってきたときから5才位まで室内で飼っていました。 おしっこなどははマットでしつけようとしたのですが、うまくいかず、台風のときも私が40度を超える熱があるときも、朝・夕・夜外に連れて行きおしっこをさせておりました。 しかし、昼間私が仕事で留守にしているとき、おなかが痛くなったのでしょうか。室内たとえば、畳の上でしていることも多々ありました。夕方に私が帰った時には手遅れで、しみ込みきれいにふき取ることが出来ませんでした。 皆さんの中に、このような経験をされた方はいらっしゃいますか。 今更、8才になろうとしている愛犬、ましてやきれい好きの柴犬にトイレの再しつけをする事は可能でしょうか。 再しつけに成功された方、出来ればどのように成功されたのか (専門家に任せた→ペットショップですか?期間・費用など。。) (ご自分でされた→どのように・そのときに必要なこと、もの) お手数ですがぜひ皆様のアドバイス聞かせていただきたいです☆ 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み