• 締切済み

強欲兄弟?!

こんばんわ。 私の妹は親戚に養子縁組しました(親戚に資産があったためです)。 この時も親戚でたくさんもめました。 しかし、嫡子としての相続権はまだあるということで、生家の遺産も取得するつもりです。 法律の観点云々ではなく、私個人として、ちょっとよくばりすぎの印象をうけるのですがどうでしょうか? というもの、妹は普通に生活していける状況にいます。 法律では認められているというのが妹の言い分ですが、正直私としては判断に困っています。 皆様ならどう判断しますか? なんか本当にわからなくなっています。

みんなの回答

noname#78424
noname#78424
回答No.3

養子縁組していたのが妹さんでなくご自身だったら というお気持ちもわかります。 でも、いくら相続のためとはいえ、相続人が選んで 決めたことです。 妹さんの意思で申し出たわけではないでしょう? 相続税というのは、課税対象額の資産合計で 5000万円+法定相続人数×1000万円まで非課税。 今回は、親戚の世帯主さんが亡くなられ そこで一旦配偶者さまが全額(16000万円まで無税) 相続され 次の相続が子供だけでは相続税支払いが厳しいと なったのでしょう。 仮に法定相続人が4人としても次回は9000万まで 無税。せいぜい相続額は2500万~3000万程度と 拝察いたします。人数が増えればなおのこと少なく なります。 仮に子がなくて全額相続なら6000万(課税標準ベース) まで非課税でその代わり超える分は額に応じて相続税 の支払いがでてきます。 さて、多額な相続が期待できるなら、話し合いで実父母の 相続は放棄するとするのも手ですが、なにしろこれはどちらが 先に死ぬかわかりません。 長い間には病気入院とかで家を売ったりいろいろあるわけで 他人が口出しできるわけもなく 考えられるのは、質問者さまのご両親に頼んで遺言状を 書いてもらうことです。 すべての資産を質問者さまに贈る。と書けば、それが仮に 妹さんの相続遺産(まだもらってないが)より大きい場合は 遺留分(法定相続割合の半分)を請求してきます。 ご自身が親の資産を相続する時点でまだ妹さんが 相続資産を得ていないのなら 一旦、お母様が全額相続して、お母様に遺言状で配分を きめてもらうことです。 その際、また養子縁組が必要になるとも限りません ご注意ください。

gongon3900
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の文章が拙かったせいかもしれませんが。 親戚に私が養子に入りたかったのではないのです。 私に話がきたときに断りました。 「嫡子だから、生家の分も」という考えは杓子定規的に法という観点からすると妥当です。 いい子ぶるわけではなく、執着はないのです。 ただ、どこまでこの妹は当たり前のように要求してくるのだろう・・・。というのが実感なのです。

gongon3900
質問者

補足

ibmjanuaryさまの補足欄に失礼致します。 どうしても、資産というと妬みがらみの感情をもっていると判断されてしまいがちなようですが。 遺言や相続分について触れたいのではありませんでした。 私の質問の仕方にも落ち度があったようです。 両親から提案してきた場合を除いて、親に遺言を書いてもらうという行為は受け入れがたいものです。 最近は法律という杓子定規的なもので解決しようとする兆候が多いようですが、それ以外のご意見を聞くことができればと思い質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うちなら夫々の金銭的事情を考えて適宜融通しますが、世の中には「もらえるお金はもらっとこう」と言う人々も「普通に」居ることは確かです。 法的には確かに問題ないのですが、ずるいと思うなら親に言って遺言で色をつけてもらうんですな。

gongon3900
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >世の中には「もらえるお金はもらっとこう」と言う人々も「普通に」居ることは確かです 確かにそうですよね。 ずるいとは全く思ったことはありません。 ただ、そこまで欲しがる相手の気持が私にはまったく理解できないのです。 遺言や公正証書で何かをするのは水臭いし、親にそういうことは決してさせたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

妹は普通です。

gongon3900
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (もう少し、具体的な意見をお聞きしたかったです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続について。 父が再婚した方の息子と養子縁組しました。私ども兄弟

    遺産相続について。 父が再婚した方の息子と養子縁組しました。私ども兄弟としては会ったこともない人なので、父が亡くなった場合、その方と縁を切りたいと思っています。父が養子縁組した人と私たち実子は法律上は兄弟となってしまうのでしょうか?私(独身)の遺産は血のつながった兄弟にのみ相続させたいのです。父が養子縁組した彼は私の法定相続人になってしまうのか、またはその場合、どうしたら彼と縁をきることができるのか必要な法的手続きを教えていただけないでしょうか?

  • 養子と実子との兄弟関係による相続

    義兄が姉と結婚したときに、養子に入りましたが、更に両親と養子縁組をしました。その後両親は亡くなり、姉も病気で亡くなってしまいました。姉夫婦に子どもが無いので妹として私は姉の遺産の4分の1を受けとりました。 それで質問なのですが、今後義兄にもしものことがあった場合、義兄が相続してきた遺産や彼自身の遺産を引き継ぐのは 誰になるのでしょうか。義兄の母親は健在で二人の兄弟がいます。相続人の中に私も入りますか?私の両親と養子縁組をした義兄と私は他の兄弟と同じ考えになるのでしょうか。 はっきり言いますと、義兄に私の実家のお墓を守っていく気持ちがないので、遺産のすべてが義兄の実家に流れるのが嫌なのです。 浅ましい質問で申し訳ありませんが、どうしてもきちんと知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 義兄妹間

    友人は不幸があった親戚の子供を引き取って養子(女)にしていますが、このような場合、友人の長男と養女は法律的に結婚できるのでしょうか。養子縁組を解消すれば可能ですか?

  • 兄弟の土地と店舗

    父が死んで兄と妹が遺産相続しました。それぞれ土地と店舗です。妹は店舗が空きでしたので、 賃貸に出しました。いざ借主が借りようとしたら 兄は 私の土地に建っている店舗であるので私の 了解もいるのではないかといいます。 兄の言い分は正当なのですか。 妹は固定資産税とか空きになっている店舗をどうにかしたいのです が、兄がそういうと決まらないそうです。 兄の言い分はただしいのですか。よろしくおねがいします。

  • 遺産相続について教えて下さい。

    遺産相続について教えて下さい。 (例) 例えば、A家の娘さんが叔父のB家に幼少の頃に養子縁組した場合、B家の相続権は発生すると聞いた事がありますが、A家の相続権はどうなりますか? 養子縁組の場合と養子になっている場合と教えて下さい。 また、A家との血縁関係はどうなるのでしょうか? ◆A家B家は親戚で、B家に子供が出来なかった為、養子縁組か養子になっています。

  • 遺産相続について。

    遺産相続の事で相談させて頂きます。 今年に入り、父と母があいついで亡くなりました。 父は、一緒に住んで介護をした私に遺産は全部やると話してくれていたのですが、何も法的な遺言などは残してくれませんでした。 そして、母が亡くなり、49日も過ぎた頃、直前まで遺産は放棄すると言ってくれていた弟と妹が、株や口座の凍結をして、遺産を分けろと騒ぎだしました。 弟も妹も介護にもお見舞いにすらこなかったのに・・・と最初は思いましたが、もうこれ以上もめるのも嫌なので、言い分通りに等分する事にしました。 私は長女で主人が父と母と養子縁組をしています。 ですので、法的に等分するとなると、私と主人と弟と妹で1/4ずつで分けるようになると聞きました。 ですが、主人と私の母の仲が悪く、母が主人の事を嫌っていたのに、そんな人に遺産はやるべきではないと、弟と妹は言っています。 母は嫌っていたかもしれませんが、主人も献身的に父と母の介護を手伝ってくれました。 ですので、私と主人で2/4貰う事だけは譲れません。 弟と妹は裁判をしてでも主人には遺産を分けたくないようなのですが、養子縁組排除などという手続きがあると聞きました。 それはどういった事なのでしょうか? みてもいない人達と等分するだけでもこちらは憤りを感じているのに、介護した主人がもらえないのは絶対に許せません。 弟や妹はお金を取るのに必死で何をしてくるのかわからないので、その養子縁組排除という物をされて、主人が貰えなかったらと思うと悔しくて眠れません。 最後は愚痴っぽくなってしまいましたが、養子縁組排除など、こういう場合、どういった対応を私はすればいいのか、回答よろしくお願い致します。

  • 節税の為の嫁、孫の養子縁組について

    長男の嫁にあたりますが、主人の父が亡くなった場合の節税対策で養子縁組の話が出てきました。何も分からず不安です。詳しい方次の疑問にお答えください。 1、戸籍はどのようになるのですか   養子のはんこが押されますよね。主人とは夫婦解消?  また、死亡相続の後、元に戻す事が可能ですか?嫁と  孫(私の子供)の立場それぞれで、どうなるか教えて  ください。 2、養子縁組の手続きが完了した後、私の実の両親が亡く  なった場合そちらの遺産相続で子供としての相続権は  無くなるんでしょうか   3、養子縁組で節税?   本来なら配偶者(主人の母)子供(主人、主人の妹)   主人の妹は嫁いでます。この三人で相続するのと私が   養子縁組で加わるのと、どのぐらい税金が変わるので  すか?シュミレーションの式がありますか?   例題を記していただければありがたいのですが・・ 4、養子縁組で関連してくるメリット、デメリットを教え  てください。     

  • 養子縁組無効確認申し立て

    私の父が婿養子なのですが、母親の兄弟から遺産相続をめぐって、養子縁組無効確認申し立てをしてきました。父は、その件で家庭裁判所に行く事になっています。父は、養子縁組を無効にする意思はないのですが、父の意思とは関係なく、養子縁組を無効にさせられてしまうのでしょうか?法律に詳しい方、教えてください。

  • 兄弟姉妹の遺産相続権

    よろしくお願い致します。 Mさんの遺産相続についてのご質問です。 Mさんの夫は、33年前に他界して、子供もなく、ずっと一人暮らしをしていたMさんが亡くなりました。 MさんのY両親も他界してます。 Mさんの兄弟姉妹は、血縁関係のない2人を含め、戸籍上、6人おります。 兄のBさんは、Yさんの実子ではなく養子縁組で戸籍に入り、存命してます。 Mさんの実姉のCさんは、40年前、結婚前に親であるYさんから除籍し、他家に養子縁組をしてから嫁ぎました。 Mさんの妹Cは、養子縁組で養女となりましたが、米国人と結婚し、連絡が取れず、生死も分からない状況にあります。 Mさんの兄Dさんは、既に他界しておりますが、Dさんの妻は、健在ですが、子供はおりません。 Mさんの実兄夫婦Eさんたちは、他界しておりますが、子供は3人存命してます。 Mさんの実姉Aさんは、存命しております。 以上の状況で、遺産相続権がある人と無い人を教えて頂けないでしょうか? また、その配分も教えて頂けるとありがたいです。 ややっこしくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 遺産相続の権利についての質問です。私の両親は母の叔母夫婦と4人で暮らし

    遺産相続の権利についての質問です。私の両親は母の叔母夫婦と4人で暮らしています。叔母夫婦には子供はいません。今年に叔母の主人が亡くなり3人になりました。もし叔母が亡くなった場合、私の両親は相続の権利はあるのでしょうか?一応叔母夫婦の面倒を見るということで同居になりました。同居する際に母が養子縁組をしたつもりだったようですが、叔母の戸籍を取ると養子縁組が記載されていなかったので養子縁組が受理されていないようでした。(養子縁組の手続きを法律事務所?の先生に頼んだそうですが。)相続については全く分かりませんので回答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ID、パスワードを忘れてしまいました。
  • 会員書類も紛失してしまいました。
  • どうしたらいいですか?
回答を見る