• 締切済み

まばたき

rockyloveの回答

  • rockylove
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.4

疲労というよりドライアイのような気がします。目薬を使ってはいかがですか。それと、ストレスをためないこと。それより、眼科で診察うければはっきりすると思います。いやですか? まばたきはワイパーで窓を拭くように、まぶたで眼球表面の大切な角膜細胞に水分を補給し保湿・保護するもの。大切な生理現象だと思います。

関連するQ&A

  • まばたきが速くて困ってます

    昔からなんですけど、まばたきが速くて自分の意志で止められません。 でも、ずっとそのまばたきが早いわけではないです。早くなる条件があります。 緊張したときや焦ってる時に良よくなります。まばたきを意識すると逆に早くなります。 感覚で言うと、目が涙で湿って風邪に吹かれてる感覚に似てます。 何故でしょうか?精神病でしょうか?目の病気でしょうか? あと、僕は中学3年生ですが、小学3年生の頃の夏バテで引き篭もりになったことがあります。 ですが、今では自分で言うのも何ですが人気者です。 でもやっぱり引き篭もりが原因でしょうか?正直、小学生の頃の記憶が無いです。 何組だったとか、誰が担任だったか、誰が一緒にいたかとか全く覚えてません。 親が一家心中をしようとしたとか、家でしたとか、友達が漏らしたとか強い刺激の者は覚えてますけど。 皆さんの経験から治す方法を聞きたいです。 ちなみに僕は生徒会執行部とかの責任のある仕事に就いてたりもします。

  • 瞬きが多くて悩んでいます

    現在20代前半の女です。 子供の頃から瞬きが多く、旅先などでカメラを撮っても半目状態や目を瞑っている写真ばかりで、 写真館などでプロの方に撮られる時にも「瞬きしないで」と怒られることも多々あり、昔から嫌な思いをしてきました。(自分では思いっきり目を開けているつもりで、瞬きをしているという意識はないのですが) 子供の頃逆まつげと診断された為、瞬きが多い要因は逆まつげだと言われていたのですが、大人になった現在は逆まつげも治り正常だとは思うのですが、未だに瞬きの回数は減りません。 ドライアイということも考えたのですが、視力が良くコンタクトなどもしておりませんので、どういうのがドライアイなのかの感覚すらよく分からず… 慢性的なものなので10数年ぶりに今更眼科に行っても良いものか~というのもあるので、 できるだけ病院などにかからず、何か瞬きを減らす方法はないのでしょうか?? 特に生活に不便はないのですが、最近写真を撮る事が増え気になりだしたので相談させて頂きました。

  • 子どものまばたき(チック?)について

    甥(小学1年生)のことで相談をさせて下さい。 昨年春頃から激しくまばたきをするようになりました。 親から止めるように言われ続けたせいか、昨年暮れにはまばたきの時に目だけギョロリと上を向けるようになりました。 まるで目に障害があるような感じです。 そして今では、一緒に首や肩をカクカクと動かすようになったそうです。 私は半年おきくらいにしか会えないので、その様子にビックリしてしまいました。 眼科で念のためにかゆみ止めの目薬はもらったようですが、かゆいわけではないようです。 あまり指摘しないようにとは思っているようですが、両親はつい「やめなさい!」と激しい口調で叱ってしまっています。 性格的にはとても優しく感受性の豊かなタイプです。 精神的なことから来ているのではないかと思うのですが、どのように直せば良いか教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 目の症状

    こんにちは。私は以前から目の事で悩んでいます。大まかに言うと眼精疲労のような症状なのですが、何ともいえないショボショボした感じがして、買い物などに行っても、強く瞬きしたり目頭を押さえっぱなしで常にイライラしてしてるような状況です。多くの医者にかかりましたが、原因ははっきりせず、ストレスや肩こり、先に申し上げた眼精疲労というところで落ち着いているのですが、、どうもこんなにつらいものかと・・・同じような症状の方がいたら教えてもらいたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 猫を20年飼ってるのに 一度もマバタキしたところを見たことない!

    20年も猫を飼っています。常に複数飼いなんですが、わたしが思う以下の条件を満たす「まばたき」を観察しても一度もみれません。 あなたのネコも同じですか? 私が勝手に「ねこにしてほしいマバタキ」とは、 ☆人間のように完全に目を開いている状態から、完全に閉じて、また完全に開ける状態。これが一秒以内に行われること。 どれだけ観察してもみられるマバタキは以下のもの ●完全に開いている状態から きわめてギリギリ目を閉じない薄目まで閉じてから開ける。 ●完全に開いている状態から 完全に閉じて眠ってしまう。 ●完全に開いている状態から、完全に閉じた後3秒くらいたって完全に開ける。 もしお時間ある方いらっしゃったら、お宅のねこちゃんはいかがですか? どうしても私の望むまばたきをみたいんです!

  • 眼精疲労

    スマホを使うようになってから、目の疲れや肩凝りなどが酷くなってきて、体調もよくないです。 たぶん眼精疲労だと思うのですが… 眼精疲労は病院に行かないと治りませんか? それと眼精疲労を少しでも良くする方法があったら教えてください!

  • ドタイアイ・眼精疲労・肩こりの関係性

    ドライアイ、眼精疲労、肩こりで悩んでいるので質問いたします。 それらの原因・つながりは? (1)何でも力んで肩に力が入ってしまう自分の性格・あまりのんびりすることなくいつもセカセカして急いでしまう自分の性格→肩こり→眼精疲労→ドライアイ?? (2)ドライアイなのにコンタクトをつける→目に負担→眼精疲労→肩こり?? 自分が考えてみたこの流れはいかがでしょうか?

  • 目の瞬き★

    3才8カ月の男の子の事で相談があります。 ここ最近、瞬きを強くしたり、回数が若干多いのが気になるようになりました。 また、痒がって目の周りの皮膚が少しカサカサしています。 ちょうどその頃、3人目(妹に当たります)が産まれた時期になります。 保育園の先生には、チックかもしれないと言われました。。。 けど、一年中花粉が飛んでるから、アレルギーかもしれないとも言われました。 結局どちらか分からないんですが、小児科でアレルギー検査した方がいいのか?? それとも、症状を言って眼科に直接行った方がいいのか・・・? ちなみに、痒がる割には、充血はしていません。

  • まばたきができない母

     私の実家の母は認知症のため、4年前からグループホームでお世話になっています。今年、要介護5になってしまいました。言葉も表情もほとんどなく、意志の疎通は困難です。自力で歩くこともできません。  県外在住の私は、3ヶ月に一度くらいしか母に会いに行けませんが、このお盆に帰省して母に会いにいくと、どうしたことか、全くまばたきができなくなっていました。職員の話では、涙が流れてくるというし、目やにも気になります。そっとまつ毛に手を持っていけば、まばたきします。顔面が麻痺しているような感じはないです。  また、最近自分で食事を取れなくなったというのですが、どうも右手の手首より先に全く力が入らないようで、自分で動かせなくなり、物をつかむことができなくなったせいであるようです。  少し前には、食事をしても嘔吐してしまうので点滴を受けた日が何日か続いたそうです。  現在のんでいる薬は、認知症の進行を遅らせる「アリセプト」ですが、夜眠らなかったりするので、精神安定剤も少量処方されているようです。安定剤が多過ぎて口元が震えたり、体が堅くなったような感じになったりしたこともありましたが、今はそういう症状はありません。  まばたきしないと角膜がダメになるそうなので、早急に受診させなくてはいけないのですが、どの診療科になるのか、どんな病気が疑われるのか、見当がつきません。  どなたかアドバイスをお願いできたらありがたいです。  どうか、よろしくお願いいたします。

  • 眼精疲労(片目は弱視)

    小さい頃、弱視と診断されました。右目2.0、左目0.2です。働き初めて2年目となりますが、 最近、目の痛み、頭痛が以前と比べ一段とひどくなってきたような気がします。パソコンを開いてすぐに このような症状がでます。眼精疲労と判断されましたが、病院に行っても改善されません。転職も薦められました。最近は弱視の方の目が斜視になってきています・・・。 弱視のかたは眼精疲労になりやすいのでしょうか? 仕事がら測量をしています、これ以上、症状が続く状態なら仕事を辞めることも考えています。 ただ 眼精疲労の頭痛で辞めますなんて退職理由になるのでしょうか?他に辞める理由が見あたらないんです。周りが理解してくれないぶん、なんか病気を理由で逃げてるように思われるのが嫌です。 眼精疲労を理由で仕事辞める人いるのでしょうか?