• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いとこの変な会話)

いとこの変な会話

noname#78267の回答

noname#78267
noname#78267
回答No.8

病気っていうのは、考えすぎだと思いますよ。 いとこさんの言い回しが、うちの主人とそっくりなので、少し笑ってしまいました。(すみません。。) これ、病気ですか? 全く、病気とは思えないです。 性格でしょ^^; うちも、毎回いっしょですよ。 だから、いつも「ぷっw」って笑って、「またぁ~」って言って会話を終わりますよ。 たまに、自分の機嫌が悪いときに「イラッ」とすることもあり、その時は、「最初に一言謝ればいいでしょ」なんて言ってしまうこともありますが・・・^^; 病気ではないですよ。 ふつうです。 そういう人なんです。 毎回こうして、言い逃れをしようとしているのか、上手くごまかそうとしているのか、よくわかりませんが^^; これに対して、真剣に怒ったり泣いたりすれば、そりゃ向こうも困って「・・・ごめん」と謝るでしょうが、 決して、なにか悪いことをしているわけでもないと思うのですが・・・ まぁ、いいじゃない、と思うのですが・・・ 「また~」って、やさしく受け入れてあげましょうよ。

関連するQ&A

  • いとこ

    従姉妹のことが好きなのかもしれません。 一つ下の従姉妹がいます。小さい頃から仲が良く、今でもたまに遊んだりしています。 昔でも幼いなりに可愛いなとは思ってましたが、恋愛感情とかはなく、妹みたいな認識でした。ですが、久しぶりに会ったときに親戚が「〇〇(従姉妹)ちゃんは学校でモテるんやで〜」みたいなことを言ってたのを聞いて、まぁそりゃそうだろうなと思うと同時に、ヤキモチというか独占欲というか、なんだかよく分からない気分になってしまい、従姉妹が他の男の子と話しているのを見たりするとモヤモヤするようになってしまいました。 書いていて改めて自分キモいなって思います。付き合いたいとかまでは行かない…と思うのですが、モヤモヤが晴れません。どうすれば良いのでしょうか?

  • 従姉妹の結婚式

    来月、従姉妹(34)の結婚式があり、昨日、招待状を頂きました。 私(42)は未婚で両親と同居しておりますが、招待状は連名で渡されました。 この歳で連名…って思いましたし、別に仲良い訳でもなく欠席したいと思いました。 この従姉妹は別の人と婚約破棄し、成立した月には別の男性との子供が出来ていたそうです。 ちょっと非常識と思います。 それに、前の人と婚約する前から通帳やカードを預かっていた上に、給料が安いからとバイトもさせていたそうです。 昨年末、私の妹が入籍して中古住宅を購入し、引っ越したのに1万円しか包んで来なかったようですが、今回は夫婦で呼ばれてました。 以前から従姉妹はお金にガメツイと聞こえていましたが、今回私が呼ばれたのもお祝い金が目当てかと思ってしまいます。 いとこの中で結婚していないのは一番年上の私だけで、肩身狭いのでお祝いだけ先に渡して、出来れば欠席したいと思いますが、皆さんはどう思いますか? 実際、経験されたり、似たような話を聞いた方は、ご助言をお願い致します。

  • 従兄のことについて

    私(女・高校1年生)の家に昨年4月から従兄が大学に行くために一緒に住んでいます。 私の家族は父・母と私の3人家族です。 従兄とは小さい時から仲が良く、今でも勉強を教えてもらっています。 その従兄が最近、私の部屋を覗いたり、私がお風呂に入っているを覗いたりしているようです。 はっきりした証拠は無いのですが、私のタンスの中の洋服や下着が微妙に違っていたり、閉めたはずのドアが開いていたり、お風呂に入っていて視線を感じたりします。 今までは私の気のせいかなと思っていましたが、昨日、お風呂に入っていたとき、お風呂から立ち上がり振り返ると、ドアが少し開いて、そこに従兄が立っていました。 従兄は慌てて洗濯物を洗濯機に入れに来たといって出て行きましたが、私は怖くて動けませんでした。 両親は従兄の事を勉強が出来、一流大学にいっていることから大変信頼しているようです。 私はこのまま従兄と生活するのが不安です。 両親や、従兄の両親を傷つけなく従兄に出て行ってもらうにはどうしたらよいでしょうか。

  • 従兄弟との仲について

    こんにちは、身内のことについてお話させてください。 おじいちゃんは母方の父親で、母の弟家族と暮らしていて、孫(私の年下のいとこ)がいます。 私は電車で通えるところに住んでいて、その家族やおじいちゃんは、私のことを可愛がってくれますし、私は父方のおばあちゃん、母方のおばあちゃんがいないのもあり、このおじいちゃんととても仲良くさせて頂いています。 関係あるか分かりませんが私の母親は、父親(私のおじいちゃん)や母親に、弟より違う待遇を受けていたと聞いています。例えば弟には物を買ってあげて、自分にはなんか違うな、、というものをあげる、などいろいろあったそうです。 話は戻り自分と従兄弟は昔から仲が良かったですがおじいちゃんと同居しているため年上の私より冷たい扱いを受けているというか、私が気を使われている感じがしていました。 小さい頃は従兄弟と喧嘩もしましたが、性格は似ているのでお互いを分かっているつもりです。 ただ、私はたまにしか会いませんが(と言っても1ヶ月に1度くらい)おじいちゃんは従兄弟のいる前でお小遣いを渡したり、私に優しいです。従兄弟にはいつも一緒にいるからか、冷たい感じ?がします。(従兄弟は顔には出しませんが。。) おじいちゃんには、従兄弟がいる目の前で渡さないで、というつもりです。 昔から従兄弟は感じていたかも、と落ちこんでいます。 母親の娘(私)は、本来冷たくされそうだなと私は思っています。従兄弟は本当は可愛がられていると私は知っていますが、私と従兄弟がいる時のおじいちゃんの対応があからさまに違うような気がして、従兄弟の仲が険悪になってしまうのが(従兄弟家族とも)怖いのです。いま、それに気づき少し話しかけづらいです。 説明があやむやですみません。私は女、従兄弟は男です。 どうしたらいいか教えてください。

  • いとこが・・・

    母からの相談なんですが、いとこが二人病気になってしまったらしいです。先日いとこの親から聞いたとのことです。 私のいとこは三人いるのですが、一番上が27歳(女)二番目が25歳(女)三番目が23歳(男)です。 私といとこは年が離れていて、数回しか会ったことがないため、3人の性格はよく知りません。会話もほとんどかわしたことがないです。 一番上のKが精神的な病で、二番目のYが身体的な病を患っています。 Yは元気もあるので大丈夫なんですが、特にKが重症で、10年も前から精神的な病を患っているようなんです。 聞いた話では、Kは高校卒業までは普通の子だったらしいです。ですが、高校卒業後あたりから、急に精神的な病を患ったそうなのです。 Kは全く他人と話せなくなってしまったらしいです。頷くことすらできないらしく、何を話しても黙り込んでしまうとのことです。家族に対しても自分から話しかけたりしないらしいです。元気もなく、買い物にも行かないとのことです。 家族の人も理由を聞こうとしたらしいですが、何回聞いても黙り込んでいるだけで、一切理由を話そうとしないらしいです。そのため、Kに何があったのかは誰も知りません。 心療内科にも連れて行ったそうですが、Kが何も話そうとしないため、医師もお手上げのようです。 また、同じように心配なのが、いとこの母親のことです。その人は腰の病気を持っていて、長く動き回ることができないのです。また、その夫(叔父)にこれをしてほしいとか言っても「ふーん」とか言うだけで、何もしてくれないらしく、自分のことしか考えていないそうです。三番目も叔父と同じような性格のためか、何もしてくれないらしいです。 いとこ達の母親が全部背負っているようで、私の母も心配しているんです。 いとこ達家族が心配なんです。現在働いているのは叔父だけです。 いとこ達の母親の話では、何か悪い霊でもついているのではないかと疑って、今度霊媒師に来てもらおうと考えているようです。 どうすればいいでしょうか?いとこ達家族を助けてあげられる方法はないでしょうか?

  • いとこが好きです

    初めて投稿させて頂きます。 宜しくお願いします。 私には4歳年上のいとこがいます。私は22歳で彼は26歳です。 私は彼に中学の時から約10年ほど片思いしています。 彼とは家も車で30分ほどと、近いのですが、年に4・5回会う程度です。 彼は学生の頃からすごくもててましたし、何度も彼女ができていたのを見てきました。それに私にも一人ではありますが、一年前まで彼氏がいました。でもその彼氏に本気になれず、結局別れてしまって今は彼氏はいませんし、彼もここ2年ほど彼女がいません。 ここからが質問なんですが、私たちはいとこ同士ですし、なかなか恋愛の方向に持っていくことができなくてあきらめていたんですが、ある人から聞いたのですが彼が自分の親に、「dokomodageとはいとこだから結婚はできるよね?」と聞いていたそうです。 この一言は何気なく言ったことなのでしょうか? それとも少しは期待してもいいのでしょうか? またいとこで付き合ったことがある方は 付き合うきっかけになったエピソードを語ってくれるとすごくうれしいです。

  • 従姉妹が事故しました

    従姉妹が事故をしました たったいま仕事から帰宅して母親が従姉妹から電話が来て事故をしたということを伝えられたみです この本文は母親の言葉を元に書きます。 先に注意点としてこの質問は従姉妹を○○したいからどうすればいいか?というものでなく、従姉妹の周囲、事故を聞いて自分の親の反応についててです。 事故は <相手の車]<従姉妹の車] で、相手の車は1人の運転手、従姉妹の車には従姉妹と従姉妹の娘(3歳)が乗っていたみたいです まず、自分の親の反応 今日は自分と父親が同時に帰宅して母親が父親に 母「今日従姉妹から電話があって事故したんだって」 父「なにいー!?っか!で、相手は?」 母「車の後ろが潰れたみたい」 父「はー。。。で、従姉妹の父親は?」 母「好きにやってろって言ってるんだって」 父「ったくあのバカ娘が!」 母「従姉妹から何度も電話かかってきてるんだよ、あたし事故のこと良く分からないから出てやってよ」 父「いい、出なくて。従姉妹の父親が知ってんなら何とかすっぺ、こっちは気にしなくていいんだ」 という会話です 会話を丸々まとめました。 因みにこの会話に自分は介入していません。 恐らく自分が普通の思考で正しければこの会話はおかしく思うのですが、ほかの方はどう思いますでしょうか? この質問はそういう趣旨です。 ここでは敢えて自分がこの会話のおかしいところは挙げません。 おかしいと思った方はおかしいところを なにがおかしいのかと思った方は今の気持ちを 回答にしていただければと思います。 因みに自分は本日仕事が休みなので従姉妹に会いにいき慰め、状況把握をするつもりです。 時間が時間なのでおそらく最も人の目に付きやすいアンケートカテゴリにします 目を汚してしまったなら申しわけないです。

  • いとこのことです。かわいそうで・・・・

    いとこのことで相談があります。 いとこは野球の強豪(地区)の高校に行っています。 しかしついこの前、家に戻ってきたのです。少し体を壊したそうです。それでずっといえにいてもう戻りたくないといっています。寮では特別仲が良いって言う人もいなく。大半一人でいるそうです。 いとこは一度5月くらいに転校すると言って、監督に言いましたが止められとどまりました。 今となっては転校すれば良かったと思っているそうです。 野球はやりたいけどあの高校あの環境ではやりたくないと言っています。 いったいどうしたらいいでしょうか?? 今退学して1年生から他校ででやり直す際は1ねんせいのさいしょからでれるんでしょうか?? 今の時期転校しても大会の回数が少ないですが・・・・・ もういっかいいちねんせいからやったほうがいいでしょうか?? それにいとこは救急救命士になりたいといっていて どうさせたら・・・

  • 従兄弟姉妹(いとこ)いますか?

    皆さんの両親に弟・妹がいなくて自分にはいとこがいない人っていますか?いましたら教えてください。

  • 彼女のいとこに・・・

    今秋結婚する予定だった彼女のいとこと去年の夏から男女の関係にあります。現在進行形です。 去年の秋に彼女にバレました。今は自分の親もいとこの親にもバレています。一度は別れを切り出しましたが、決して彼女の事が嫌いになったわけではありません。今の自分があるのも彼女のおかげですし、感謝しています。彼女はそんな自分でもやり直したいと言ってくれています。 でも自分の気持ちは彼女よりいとこのほうに向いています。 都合のいい男だとは重々承知の上です。いいご助言いただけないでしょうか? ちなみに彼女の親も自分の親も元に戻ってほしいとのことでした。 いとこの親は二度と自分とは会わないでと言ったそうです。 でもいとこ本人は自分との将来しか考えていないと言ってくれています。 どうかよろしくお願いいたします。