• ベストアンサー

頭がよくなるには・・・

勉強が出来る頭のよさとはまた別で何かこんな時はどうしたらいいだろうとかそういう時にすごくさえてる人とかいるじゃないですか?(冷静に対処できる人など・・・)そういう頭の良さってどうしたらなれるんでしょうか??変な質問してスイマセン

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoy255
  • ベストアンサー率23% (46/200)
回答No.9

 全然変じゃないですよ。私でも、いやだれでも同じこと思っているんじゃないでしょうか?  自分は頭がいい、要領がいい、何があっても冷静に対処できるなど、自己暗示してはいかがでしょうか?悪い方に思い込みをするひとが多いですが、その逆をするといいと思います。人間はだれでも潜在能力があります。その原理に基づけば、だれでもやりかた次第で、要領のいいデキるやつも夢ではないと思います。  「口ぐせ」も大事だと思います。  プラス語を多く用いたらどうでしょう。例えば、「もうだめだ」という気持ちがよぎったとき、「まだ大丈夫」と何百回(まではいかなくても・・・)唱えまくるとか。それだけで自律神経を刺激してずいぶん気持ちが変わってくるものです。実際自分も試して、結構効果でてるみたいです。佐藤富雄さんの本で「口くせ」について何冊か本があるんで参考にしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • zoy255
  • ベストアンサー率23% (46/200)
回答No.10

 すいません。またまた zoy255です。  散歩とかもいいですよ。足は第2の脳ともいわれ、ツボが集中しています。それが脳と関係しているものも多いです。西武の伊原監督(昨年優勝)も趣味が散歩とあったぐらいですから。案外デキル人は実行してたりしますよ。  あとは手を意識的に動かすこと。グー、パーを繰り返すだけでも脳に血流がいきわたり、脳が活性化します。  脳の活性についての本としておすすめなのがあります。  『誰でも天才になれる77の方法』・・・児玉光雄著  児玉光雄さんは、スポーツ科学の視点も踏まえた脳力活性法を研究されている方です。興味があれば、是非調べてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YS38
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.8

 「~でなければならない。」「~に決まっている。」という考えを一切捨て去ること。まったく逆の発想をすること。壊れないものをつくるよりも壊れても構わないものをつくるとか、汚れやすいものを汚れ取りに使うとか、そういうことだと思います。  頭がいいとか悪いとかいうより、狭い範囲でしか考えない人には、ほとんど物事の解決の選択肢がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

その人の性格を判断するときに,右脳人間とか左脳人間といった言い方が 定着していますが,その視点から考えるのもおもしろいと思います. で,ご質問のような「頭がよい人」がどちらか?と言えば,私は, 右脳派にも左脳派にも偏っていない「中間人間」ではないかと思います. 豊富な経験と知識から,総合的に論理的な判断ができて,かつ, 独創的なひらめきが多彩な人ってすごいですからね.

参考URL:
http://www.iodata.net/sohot/enjoy/spot/work/no4_nou/nou_1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bombers
  • ベストアンサー率10% (9/88)
回答No.6

確かに頭の切れる人っていますよね。絶妙なタイミングでの切り返し。的を得た発言。やはり多くの洗練された情報と一貫した自分の考えでそれを常にとり入れることです。本も新聞もたくさんあります。私のお奨めは、やはり古人曰く、三国志や孔子などです。中学の教科書にも出てましたよね。哲学的ですが、生きていく上で見つめなおすこと、教訓になることがたくさんあります。それをモットーにしてみてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.5

下の方が回答されているのはおそらくアンテナでしょう。常に自分以外のモノゴトに注意することによって敏感な推察力が身に付きます。 一応、余談ですが麻雀はアンテナを養うのに適当なゲームです。自分以外の3人をマークして、どんな手が入っているのか、どんな癖があるのか、などを推察しなければなりません。麻雀のうまい人て冷静な人多いような気がします。 と言っても、ギャンブルは危険なので辞めときましょうね。 ほか確かに仕事がたまるとパニックてしまう人いますね。経験上、女性に多いような・・・。それにはあわてないことです。答えになってないけど(^^ゞ。どうせあわてたって時間的には変わらないのだからと考えると冷静でいられます。頭の中で、優先順位を順序づけることが必要です。 回答になりましたでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3008
noname#3008
回答No.4

こんにちは. 私はそういう立派な人間ではありませんが, そういう人は大抵常に客観的な考えも自分の考えに取り入れているようですよ. あとは先を予測して物事を考える… そのようにしているみたいですね. 私の身近にいる人で研究者がいるのですが, 常にその研究を全く知らない人にも意見をきいてみたりしていますね. その専門の人間だけでは気付かないところなどが見つかる場合もあるそうです. そういう人はその人自身も面白い発想をできるようになっていますね. 参考になれば幸いです.

noname#4306
質問者

補足

客観的な考えも自分の考えに取り入れるのって出来そうで難しいですよね。参考になりました、ありがとうございます。もしあったらでいいんですがこんな本読んでみるといいかもとかいう本とかあったら教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

今までやった事のない、いろんな事にチャレンジしましょう。 視野が広くなり、頭の中の選択肢が広がります。 僕もそういう人間でありたいですね。 ↑いろんなことをやりすぎて、頭がぐちゃぐちゃ・・・。

noname#4306
質問者

補足

いろいろな経験ですか、何でも目を向けてみるのがいいのかもしれないですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

無数の本を良く読み、その内容に対して疑問と理解を覚える 経験と言う物は本で得屡事の出来る知識である程度代替できます 当然これでは単なる頭でっかちで話になりませんのでそれに対する疑問 (知識を得ようとしているのであれば必ず何らかの疑問が発生します) を他の書物などで得た知識などで補い、また自分の物にしていく こういう風に知識の伝達を張り巡らせていくとどんな物でも応用が利くようになります

noname#4306
質問者

補足

本をたくさん読むのっていいかもしれないですね、本だとどういう系の本を読んでみるといいですか?こんなの読んでみるといいかもっていうのがあったら教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3283
noname#3283
回答No.1

僕の考えているのは、やはり、色々な経験を重ねることだと思います。 その中には勉強ができる頭の良さも要素に含まれていると思います。 とにかく、学校の勉強もそうですし、ちょっとした悪さや、なんにでも興味をもって、人の話をよく聞くことだと思います。 普段全然自分に関係ない話が、急に役にたったり、「この人、頭いいなぁ」と思うことがあります。学校の勉強も結局、経験なんですよね^^ 自分はあんまりそんなこと考えていなかったんですが、ホントそう思います。とにかく、なんでも興味をもって、趣味として楽しんでいれば、そういう知識がどこかで役にたって、頭がいい。という印象になると思います。

noname#4306
質問者

補足

いろいろな経験ですか、何でも目を向けてみるのがいいのかもしれないですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読んでも頭に入っていかない・・

    今、試験勉強をしているのですが参考書等を読んでも内容がほとんど頭の中に入っていかないのです。 ただ翌日になるとそれなりに頭の中に入ってはいるんです。問題なのは勉強している時にあまり頭に入っていない気がして勉強が進まず(同じところをひたすら繰り返し勉強している)効率が悪くなってしまう事なんです。 こういう場合の対処法(脳を活性化させる食べ物など)?みたいなものがあれば教えてください、お願いします。

  • 頭が疲れる

    テストの時や、長時間勉強をしたときに、脳が疲れます。 疲れ方とは、自分でも形容しがたいのですが、 脳が詰まる感じ 気が狂いそうになる感じ とにかく疲れて頭の感覚が変な感じ(たまにフラフラする時も) みたいな感じになります。 しかし、勉強をやめてしまうとすぐにその感覚はどこかへ行ってしまいます。 最近では、勉強をしてすぐにこの感じになったりもします。 自分でもよくわからない感覚なので、うまく伝えることができていないとは思いますが、アドバイスをいただけたらありがたいです。 また、似たようなことがある人の返事もいただけたらありがたいです。 お願いします。

  • 頭がおかしい

    僕の場合は 普段はなんともないんですけど 時々寝る前とか小説を読んでいる時とかに 頭がおかしくなった感じになります。 おかしくなるというのが 感覚が鋭くなります。 それと自分は冷静なのに 頭の中のもう一人が興奮状態になってる という感じです。 もちろん自分は冷静なので 頭の中のうるさいやつが邪魔で 全然集中できません。 感覚というのは 視界がすごくきれいに見える 回りの音が通常よりうるさい 触覚が敏感になります。 しかし嗅覚などはいつも通りです。 しかも その興奮状態?は10分ぐらいでおさまるのがまた不思議で 正直言って怖いです。 友達や家族に相談しても 僕のような人がいなかったので 質問させて頂きました。 この症状はなんですか? どうすれば治りますか?

  • 頭に力を入れすぎてしまう・・・。

    私は何かを考える時、頭の筋肉(?)を異常に緊張させてしまう変な癖があるようです・・・。 考える時・・・と言っても、勉強したり授業を受けたりといった時より、精神的なことで悶々と悩んだりひたすら考え抜いたりといった時です。 で、それ自体は別に悩んでいることではないのですが(考えるのが大好きで、むしろ自分で納得行くまで考えないと前に進めないタイプなので。そういう自分は嫌いではありません)、問題は、そういった時に、変な具合に頭部の筋肉を緊張させてしまうことです。 はっと我に返った時、頭に異常に力を入れてしまって、頭部がとても重たく首も痛くなります(肩がこることはないようです)。 片頭痛のような痛みは感じませんが、とにかくどーんと重たくなり首が異常に疲れ、前を向いていることも辛くなってくる位まで、物事を考える時に頭に力を入れてしまいます。 こういうのって、どうなんでしょうか。。。 やっぱり、脳に悪影響・・・将来何かの病気につながったりする恐れとかありますか? また、同じような方はいらっしゃいませんか? まとまりのない情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 頭がしびれます。

    初めて質問します。よろしくお願いします。 朝起きた時頭がジーンとしびれます(週2回ぐらい) 30分ほどうとうとした時もしびれます。 あと、はちまき、帽子、メガネなど頭につける物を つけると、はずしたときしびれます。 しびれると、眼もかすんでなみだ目になってきます。 朝からのときはどうしてもあくる日にならないと なおりませんが、他のときは風呂で頭洗うと治ったりします。 変なことにしびれてるときはちまきすると普通に戻ります。 なんでもないとき頭にまくとしびれるのに変でなんかわかりません。 こんな症状はどんなもんでしょう? よろしくお願いします。

  • 頭のおかしい人は自分の頭がおかしいことに気づいてる?

    頭のおかしい人はテレビ見てたり、本を読んでいたりする時に「あれ、自分ってなんか頭が変だぞ」って思うものでしょうか?

  • 混乱した頭の冷やし方とは?

     先ほども友人関係で質問させていただきましたが、そこでまた別の相談です。  何にも考えられなくなって「自分が悪い!」もしくは「相手が悪い!」と思うとき、どのように自分を静めたらいいのでしょうか? 次の日に出掛ける、などではなく、できればその時に冷静になりたいんです。  皆さんは混乱した時、どのようにして冷静になりますか?

  • 生霊っほんとに有るンですか?

    へんな質問でスイマセン。 霊能力のある人に「あなたに生霊がついている」と言われました。そんな事あるのでしょうか?もし実際に有るのならどのように対処したらいのですか? よろしくお願いします。

  • 「頭が良い」

    よく、頭が良いと言いますが学生時代に勉強ができていわゆる高学歴の人を頭が良いと言うならわかりますが、学校の勉強ができなくて頭が良い人もいるのですか? 学校の勉強は出来なかったけど世の中の誰も気づかなかった新しい発見をして成功者になった人は頭が良いのですか?

  • 頭をぶつけてしまいました

    コードに脚が引っ掛かりキッチンカウンターに頭をぶつけてしまいました。 コメカミのあたりです。 耳も少しぶつかったみたいです。 外傷はなく、特に耳なりなどはないですが、ぶつけた所が痛く重い感じがします。 頭の怪我は、どれくらい様子をみればよいのでしょうか? 吐き気や何か特変がなければ大丈夫ですよね? 今後、自分以外の人が私と同じようになった時のために思いきって質問してみました。 辛口なしでコメントお願いします。

経年劣化でバンドが切れそう
このQ&Aのポイント
  • 経年劣化によりPS-600Bのバンドが切れそうです
  • PS-600Bのバンドのみの取り寄せは可能でしょうか?
  • EPSON社製品のバンドの取り寄せ方法について教えてください
回答を見る