• ベストアンサー

定年退職でも、会社あてに『退職願』を書く(あるいは書かされる)ことがありますか?

 ある人が60歳の定年を迎えて、自分では規定通りやめる気になっており、そのむね会社側にも伝えたのに、会社から退職願を出すように言われ、会社所定の退職願の用紙をもらったと・・・  規定により定年退職するんだから、そんなものを出す必要はないんじゃないか・・・60歳以降も嘱託として雇用延長する者もいるので、「差別とかなんとか、あとでうるさいことにならないよう、たとえ60歳で自主的にやめる者にも退職願を書かせるんだろうか……」とその人は言っていましたが、こういうことはよくあるんでしょうか?  事例ご紹介、あるいはご感想・・・どんなことでもけっこうですから、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr1967
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.5

老齢厚生年金の支給開始年齢が徐々に遅くなっているので、会社側も定年後の再雇用制度とかを盛り込んでいるところが多いです。それに新しく再雇用制度を作った後にその制度を利用して働く人が居ると、会社が助成金もらえたりするのです。ただし、その際「再雇用を希望する人がいたら会社は選択なしに希望者全員を再雇用しなければならない」という制度にしておかなければなりません。 その証拠のため、というのは考えられます。 それから失業保険の給付も、退職理由によって給付日数が違ったりしますので、再雇用制度があるにもかかわらず定年で辞める人、残りたい人、会社が残したい人、本人は残りたくても会社が残したくない人、の線引きをハッキリさせておきたいんだと思います。 あとは最近労働者の権利意識が強くなっているので「言った言わない」でもめることが結構多いので、文書に残してもらってるのかもしれません。 近年、日本もアメリカちっくな訴訟社会、契約社会になりつつあるのを感じますね。退職願なんて面倒と思われるかもしれないけどその会社さんはトラブルを避けるためにも(いい意味、悪い意味、両面で)シッカリ考えてるな、という印象を受けました。

jinseikorekara
質問者

お礼

 本欄をお借りしまして、ご回答頂きました皆様に心からお礼申し上げます。ほんとうに有難うございました。いろいろと参考になりました。  4年後くらいから団塊の世代が毎年次々に満60歳に達する……年金支給年齢がだんだん引き上げられる……中高年の雇用状況はますます厳しくなる……こういったことを考えますと、「60歳定年」をめぐる様々な問題が、今後ひじょうに重要になってきそうです。  従来、よほどのことがない限り慣例的に定年後の再雇用を保証していた会社でも、“大量の60歳”をかかえ、そうはいかなくなるのは明白です。  そこでは当然『選別』も行なわれ、いろんな軋轢・紛争、ひいては深刻な法律問題も生じてくることが予想されます。  そういったことから、「自分の意思で定年退職する」という趣旨の、退職願という形の証文を従業員から取れるかどうかが、職場のトップや人事部長の腕の見せ所ということになってきそうですね。  かさねて、皆様に厚く感謝申し上げます。

その他の回答 (4)

noname#95628
noname#95628
回答No.4

おはようございます。 現在事業所の総務課に勤めている者です。 私の勤め先(従業員約60名の中小企業です。)では、退職する際は理由を問わず(ご本人がお亡くなりになった場合など、例外もありますが。)、「退職願」を提出してもらいます。 定年後、嘱託として雇用延長される方の場合も、一度「就業規則第○○条に定める定年に達した為、退職いたします。」ということで退職願を出してもらい、本人の希望があれば、新たに「65歳まで嘱託職員として雇用する」旨の雇用契約書を交わします。 なぜかというと「定年で一度退職してから再雇用した」という手続きを踏まないと、社会保険(健康保険・年金保険)の同日再加入手続きができず、給与の大幅な低下に応じた保険料になるまでに3ヶ月もかかってしまうという、ご本人の不利益が発生するからです。 そこそこの事業所の事務処理による・・・とは思いますが、私の勤め先では、上記の理由で定年時にも退職願を要求しています。 以上、ご参考になれば幸いです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

定年退職に「退職願い」か~、そぐわないですね。 定年前に内示が出て、それで各部署が動きますから自分から動く事はありません。あとはあちこちからいわれた通りに動けばいいだけです。 余談ですが、書類から始まるといえば、年俸制の人が、(月割りで)毎月の給料をもらうのに請求書を書かされていて噴き出してしまった事がありました。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

初めて聞きますね~ まぁ 辞めることに変わりないんだから 特に問題があるとまではいいませんが 普通書かないでしょうね 退職後の連絡先が変わる場合などもありますので 確認程度の意味じゃないかとも思えますが。 嘱託の問題か~ 確かにそう言う意味もあるのかもしれませんね

回答No.1

当社では、定年退職者にも、会社規定の退職届に書いてもらって、「定年」のところに○を入れています。雇用延長する、しないにかかわらずです。 会社は書類で回っていますので、退職金の計算ほか、他部署に根拠を回すには、退職届けは必須です。 小さな会社なら、不要でしょうね。

関連するQ&A

  • 定年退職に関して

    会社の定年は60歳ですが、その後希望であれば65歳まで嘱託扱いで1年ごとに雇用は延長されます。ただし給与等は見直しされます。 嘱託の条件が合わずに退職する場合は自己都合退職になりますか?会社都合の退職になるでしょうか?ご存知のかた教えてください。

  • この定年退職は有効?

    就業規則で60歳の誕生日で定年とするといった規定がある場合で、誕生日時点では、定年の話はせずそのまま同条件で雇用し、3ヶ月が過ぎた時点で定年で嘱託として再雇用に応じてもらえれば、雇用するがそうでなければ、定年退職としたいといった申し出は有効になりますか?

  • 定年退職となってしまいますか?

    私が相談された内容となりますがよろしくお願いします。 58歳入社時に口頭で(雇用契約は無し)65歳までは正社員として、その後は双方の話し合いにより嘱託として再雇用できるとのことだったが、60歳誕生日を4ヶ月過ぎた後、会社の方から「就業規則で60歳誕生日で定年とするといった規定があるから、この後の給料締日以降は嘱託としてなら再雇用する」といった申し出があった場合、会社からの申し出に応じなければ退職となるのでしょうか?  ちなみに入社当時から就業規則で60歳定年規定、再雇用制度の導入はされています。また、60歳誕生日時点で会社からの定年、再雇用の話はなく、給料は正社員時と同じ給料が支払われているため、会社側もそのまま正社員として雇用する意思があったのだと思われますが、本人は確認しておりません。  私は、入社時の話が口頭であること、就業規則に規定がある以上会社側の申し出が不当であるとまで言えないのではと思っております。  いかがなものでしょうか?  (詳しい内容での再度の質問となります。よろしくお願いします)

  • 定年退職

    60才定年退職についてしつもんします 会社との話し合いの結果条件が合わず60歳で定年退職します(嘱託制度があります) この場合雇用保険を申請するには自己都合退職か会社都合退職どちらになります

  • 定年退職時の嘱託契約への移行。会社は拒否できるのでしょうか?

    お伺いします。 現在働いている会社の就業規則に「定年」に関して 「会社は、定年に達した従業員のうち継続雇用を希望する者は、 労使協定に定める基準により、65歳まで再雇用する者を決定し、 その者と嘱託契約を締結する」とあります。 この場合、定年時に本人が嘱託契約を希望した場合、 一般的に私の嘱託契約の希望を会社は一方的に 拒否をする事はできるのでしょうか? もちろん現職に於いて問題を起こしたり、評価が著しく 悪い事はありません。 以上よろしくお願いいたします。

  • 60歳で定年退職後は

    男性が60歳で会社を定年退職されたとします 仕事を辞め自宅にいる、嘱託みたいでその会社に残る、別の会社に再就職する、と人それぞれと思いますが 一般的にどのようなパターンがいちばん多いのでしょうか?

  • 退職か定年延長か

    わが社は就業規則では65歳定年を謳っているのですが、専務ということで特別扱いというか、何の規定も作らずにそのまま雇用、現在66歳になる社員がいます。この社員が今月末で退職、再雇用を希望してきました。 しかし、社会保険の手続きとしては月額変更にとどまるとの事、その他雇用保険は手続きの必要なし、と聞きましたがこれでよいのでしょうか? そうなると、年金基金などの脱退金や、退職金共済の退職金などは請求できないということでしょうか? 定年延長をしたことは不利益だったのでしょうか?

  • 定年退職を告げられるのは、いつですか?

    会社に12月に60歳になる人がいます。 まだ会社からは定年についての話はないそうです。 定年退職はいつ頃、会社から言われるものなのでしょうか? 今現在、会社の規定みたいなものは何もありません。

  • 定年退職時の雇用保険

    中小企業に勤める会社員です。もうすぐ60歳で一応定年となります それから先は就業規則では「会社が必要と認めたときは、嘱託として 期限を定めて再雇用することがある。」とだけで 実際にはここ数年 60歳で退職する者がほとんどです。 小生も出来れば雇用継続を望みたいのですが 認めてもらえない 場合の雇用保険の取り扱いですが (1) 自己都合退職となるのか会社都合退職となるか? (本人が希望しているのに自己都合退職とされることは納得できない) (2) 会社都合退職と認められた場合でも特定受給資格者となれるか? (給付日数は一般退職(定年会社都合退職含む)と特定受給者とでは大きく違う) 以上どなたかご教授お願いいたします。

  • 定年者のみに退職金?

    5年間勤めた会社を退社することになりました。 しかし退職金について質問をした所、定年者にのみ退職金を支払う方針をとっていると言われ、定年を迎えていない退職者には退職金を払えないと言われました。 退職金自体の規定は会社側の自由なので、無いのであれば諦めましたが、このように定年者のみに支払うという事は認められるのでしょうか?どうか教えてください。