• ベストアンサー

独居の雪かきは誰がするのがベストと思われますか。

独居の雪かきは誰がするのがベストですか。わたしは社会福祉協議会職員ですが、ある人が雪かきをあんたも担当だからしてといわれました。雪かきをしたくないわけではないですが、私はそういうのはおとなりさん、自治会で独居の方の分は対応していくのが良いと思っています。社協の職員も独居の為にしてもいいですが、いろいろな地区にいっても職員ではとても間に合いません。本来の役目としては、やはり、行政がリーダーシップをとるべきではと思いますが皆さんどう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 これから高齢化が進んでいけば同様の問題が多く出るんでしょうね。今あなたがやってしまっては将来に渡って社会福祉協議会職員の仕事として誤解されたまま定着してしまうでしょう。行政・自治会等と話し合ってどんな形にするのか決める必要がある様に思います。まあ自治会そのものが高齢化してしまう場合もあるので自治会がどこまであてになるかは疑問です。やはり行政で対応するべきかな。

shigeko
質問者

お礼

本当にそう思います。これからは、雪がふる前に自治会と相談しようと思います。やはり私が考えていたことと同じ意見を聞いて安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.4

・・・というよりも、自分の住んでいる家のメンテナンスが 自分でできないのであれば、メンテナンスの必要ない マンションなどに引っ越すのが普通だと思います。 雪かきは、質問者さまの職務に入っているのでしょうか? できることと、できないことは明確にしないと、 甘ったれはますます増長します。 ただし、いまどきは地域共同体が崩れてきています。 隣近所で助け合い・・・はあんまり期待できない世の中なのでは ないでしょうか? 有料・無料問わず、使えるサービスなどを教えてあげるくらいが 行政の役割の限界だと思うんですけどね~~。 (行政だって、税金で運営されてるんですし・・・)

shigeko
質問者

お礼

なかなか今風の考えでいいですね。本当に甘えないようにするのもとても大事だと思います。自分のことは自分で 出来ない人は周りが応援してささえられたらと思います。ありがとうございました。

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.3

その独居の方の論理からすると水道の栓が壊れた、窓ガラスが割れた、障子が古くなった、のも「担当」である質問者さんの仕事になりますよね。 おかしくありませんか? 私は雪国に住んでおり屋根の雪下ろしも毎年しなければならないような地域に住んでいます。 降雪地域の自治体は自治体内で「雪下ろし隊」なるものを結成して雪下ろしに慣れた方を登録してもらい業者よりも安い手間賃で行う制度を設けています。 雪下ろしは慣れていない人にとっては非常に危険な作業です。 それに一軒の家屋の雪下ろしはとてもじゃないですが一人で出来るものではありません。 質問者さんも社協の職員であれば自治体のそういう制度とかも調べておくのも必要かと思います。 独居の方からすれば社協の職員なら「タダ」でやってもらえると思ってるのかも知れません。

shigeko
質問者

お礼

そうですね。独居の方が困らないようにするのが仕事です。自分ではできなくても、紹介や人材を探す手伝はできますね。また、時間があれば雪かきもできます。参考になりました。

noname#77003
noname#77003
回答No.2

なんがわかりづらいですが >雪かきをあんたも担当だからしてといわれました が事実なら、雪かきをするべきでしょう(まあいろいろありそうですが、Aは後付には対応しようがないことですし) 近くの人がボランティアでやるのもベターでしょうが、正直他人の家の雪かきまで手が回らない

shigeko
質問者

お礼

基本的にはどうなのかなと思ったまでです。もちろん困っている人がいたら 当然助けますが・・・私は高齢の方の子どもが近くにすんでいたら行政がするより、やっぱり子どもがすべきだと思っています。親孝行の1つとして。 一緒に考えていただきありがとうございました。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

あなたの意見に賛成します。隣の人や自治会で助け合って行くものではないでしょうか?もちろん税金から給料をもらってる行政が手伝う理由も分かりますが、それは行政のサービス(仕事)ではないと思います。ただ行政うんぬんではなく困ってる家があれば自分の仕事に余裕があれば手伝ってあげればいいんでないでしょうか?

shigeko
質問者

お礼

同意見で良かった。でも、目の前で困っていたら当然お手伝いはします。 ある程度、順番がわかっていたら、対策もとりやすいので、   ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独居老人の定義について

     この度、新しく民生委員の委嘱を受け活動しているところですが、職務上、「独居老人」という言葉が、よく使用されます。(たびたび、市及び社会福祉協議会からの調査依頼等がある)  これは、1つのケースですが、親の家の近く(隣又は後ろ)に、子が自分の居を構え、親が、配偶者が亡くなって以降、住民票上一人となっているような場合、この親は、「独居老人」と言えるのでしょうか、判断に迷います? 住民票上は、行政側からみれば、「独居老人」に区分されると思います。  近くに親族(子供等)がいなく、1人暮らしである場合は、当然、「独居老人」になりますが。  おそらく、親は、子の税法上の扶養親族となっているものと考えられ、また、地区の自治会費、地区の世帯としての付き合いは、近くに住む子の名前になっております。  

  • 社会福祉法第111条についてですが。

    社会福祉協議連合会を設立できるのは、都道府県社会福祉協議会となってますが、社会福祉協議連合会は全社協ですよね? 都道府県社協が、全社協出来るとは解釈し難く、この法令の根拠をご教示頂けますと幸いです!

  • 社会福祉協議会について

    社会福祉協議会で働いている方に質問です。 私は社会福祉事業職員互助会には入っていないのですが、なぜか今月の明細で、職員互助会の所で300円引かれていました。 これは、社会福祉事業職員互助会とは違う互助会なのでしょうか。 社協互助会とは違うんでしょうか。

  • あっそー等の言葉の意味。

    社会福祉協議会が行っているフードドライブ事業に余ったお菓子を提供しました。が職員の言葉遣いが気になります。田舎は行政も社協も割と人間味のある職員は多いのですし、全く知らない仲でもありません。水害に遭った時に社協が派遣したボランティアに助けてもらったのがきっかけで関わりができましたが、 職員からは 「ほんとー」「あっそー」「おっさん」「うんうん」「そうでございましたか」 と言われ、私はそれが不快な言葉に聞こえるので、Bing AIチャットに調べさせましたら、目上の人に対する言葉としては相応しくない、ビジネスで使用するには相応しくなく、申し少し相手に失礼の無いような言い方が宜しいようです。 皆さんはこのような職員の言葉遣いについてどう思いますか?

  • 市社協会長の給与

    知人は、某市の社会福祉協議会の会長です。 給料はどれくらいなのかご存じの方、教えて下さい。 風の噂で「無報酬」と聞いたのですが……。 それと、社協の職員の方は、市職員の給料と比べてどうなのでしょうか? 同じくらいなのでしょうか。

  • 行政の出向職員に対しての訴訟について

    社会福祉協議会に出向職員(市職員)に対して過労性うつ病の損害賠償請求裁判を起したいのですが。 その場合、行政かその所属する社会福祉協議会なのか。

  • 地区自治会役員をやっています。4月になると、社会協議会から、会費納入の

    地区自治会役員をやっています。4月になると、社会協議会から、会費納入の取り立て依頼の文章が来ます。会費といっても、地区内の各世帯が、いつ会員になったかもわからず、会員名簿もなく、地区内の組長が、集金に回ります。わが町では、500円です。これって、架空請求詐欺と同じ構図であると思い、県警に連絡しました。県警は、社協とよく相談してくださいと言われます。実際に、これを架空請求詐欺として、社協の会長を逮捕するには、どのような証拠が必要でしょうか?社協から、区長に送られてくる文章は、 平成21年度社協会費の収集について(お願い) (あいさつ文)さて、標記の件につきまして社会福祉のより一層の充実向上の貯めご多忙の折誠に恐縮ですが、主旨よろしくご理解いただき会費の取りまとめよろしくお願い申し上げます。 (黒星)恐れ入りますが4月末までに収集の程よろしくお願いたします。 という文章です。

  • 社会福祉協議会(社協)について

    社会福祉協議会(社協)って信用できる機関なのですか?

  • 社会福祉協議会について

    現在、どの市町村にも在り地域福祉の前線として様々な活動をしている社会福祉協議会(以下、社協)ですが、近年市町村合併などもありこれまでの社協の役割だけではなく、違う役割が望まれていくのではないかと思いますが、こんな役割をもつべきだ!など新しい社協の提案があればお聞かせください。

  • 社会福祉協議会(市区町村)について教えてください。

    いつもお世話になっております。 社会福祉士の資格取得を目指しております。社会福祉協議会(市区町村)のレポート書かなければならないのですが、文献がなくて困っております。 (1)社会福祉協議会の特徴 (2)社協における相談業務 (3)相談援助に必要な知識・技術 (4)社協で特に必要な知識・技術 特に(2)と(4)について書けなくて困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう