• ベストアンサー

友達の上手な付き合い方

近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしていますが、遊ぶ約束をしようとする度にこのパターンであれば、流石に問題になると思います。お金がいくら会っても足りないし、毎回このパターンだと飽きてくると思うからです。 お金を余りかけずに、当たり障りの無い付き合い方をするには、どうしたらいいのですか? また、ゲームから次へと移行(たとえば、服の話とか歌手の話とかで、話題を膨らませ、一緒に何かする)には、どうしたらいいのでしょうか? こうしたらいいと、詳しく教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • limusic
  • ベストアンサー率15% (26/165)
回答No.1

お金をあまりかけない遊びって,今の若い人には難しいかなぁって思います笑 あえて言うなら,スポーツ。 人数集めて,野球・サッカー・テニスなどなど…。 > また、ゲームから次へと移行(たとえば、服の話とか歌手の話とかで、話題を膨らませ、一緒に何かする)には、どうしたらいいのでしょうか? う~ん,普通に…。 A「お前,そこのキャラ倒してなー。」(ゲームの話) A「あ,そういやさぁ…この前テレビ出てた○○って…」(他の話) これで友達も B「おーそれ観た観た! アレだろ? 面白かったわー」 C「えー観てないんですけど! どんなどんな?」 みたいになるじゃないっすか! 適当に話題振って反応悪けりゃ 「反応うすっ。何か話せ~や笑」 ぐらいで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達付き合いについて・・・教えてください。

    近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしていますが、遊ぶ約束をしようとする度にこのパターンであれば、流石に問題になると思います。お金がいくら会っても足りないし、毎回このパターンだと飽きてくると思うからです。 お金を余りかけずに、当たり障りの無い付き合い方をするには、どうしたらいいのですか? みなさんの体験を添えて、今後こうしたらいいよ詳しく教えていただけたら、幸いです。 こういう場所で待ち合わせということでという返事にみなさんはどうお答えしますか?こうしたらいいと文面を添えて教えて下さい。

  • 友達付き合いについて、教えて下さい

    近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしていますが、遊ぶ約束をしようとする度にこのパターンであれば、流石に問題になると思います。お金がいくら会っても足りないし、毎回このパターンだと飽きてくると思うからです。 お金を余りかけずに、当たり障りの無い付き合い方をするには、どうしたらいいのですか? お昼食べてから、集合する?!という返事にみなさんはどうお答えしますか?こうしたらいいと文面を添えて教えて下さい。 以前からカラオケ行っていると言ってたこともあったので、機会があれば、カラオケとかでゆっくり出来たらいいですねとの返事は失礼でしょうか?

  • 友達付き合い方について・・・

    友達付き合い方について・・・ 高校生です。 近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしていますが、遊ぶ約束をしようとする度にこのパターンであれば、流石に問題になると思います。お金がいくら会っても足りないし、毎回このパターンだと飽きてくると思うからです。 お金を余りかけずに、当たり障りの無い付き合い方をするには、どうしたらいいのですか? 自分が友達に何を求めているのか?どういう付き合いであって欲しいのか分かりません。今後が不安です。 みなさんは、友達とはどういう付き合い方をしているか、参考までに教えていただき、こうしたらいいと僭越ながら教えて頂ければ、嬉しいです。 同じゲームばかりしているので、ほとぼりが冷めて始めているかと思います。 自分が友達に何を求めているのか?どういう付き合いであって欲しいのか分かりません。今後が不安です。 みなさんは、友達とはどういう付き合い方をしているか、参考までに教えていただき、こうしたらいいと僭越ながら教えて頂ければ、嬉しいです。 補足 ちなみに同姓同士での話です。

  • 友達付き合いについて・・・

    友達付き合い方について・・・ 高校生です。 近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしていますが、遊ぶ約束をしようとする度にこのパターンであれば、流石に問題になると思います。お金がいくら会っても足りないし、毎回このパターンだと飽きてくると思うからです。 お金を余りかけずに、当たり障りの無い付き合い方をするには、どうしたらいいのですか? 自分が友達に何を求めているのか?どういう付き合いであって欲しいのか分かりません。今後が不安です。 みなさんは、友達とはどういう付き合い方をしているか、参考までに教えていただき、こうしたらいいと僭越ながら教えて頂ければ、嬉しいです。 同じゲームばかりしているので、ほとぼりが冷めて始めているかと思います。 自分が友達に何を求めているのか?どういう付き合いであって欲しいのか分かりません。今後が不安です。 みなさんは、友達とはどういう付き合い方をしているか、参考までに教えていただき、こうしたらいいと僭越ながら教えて頂ければ、嬉しいです。 補足 ちなみに同姓同士での話です。

  • 予算がないから遊べないと友達に伝えるには?

    近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしていますが、あいにく予算の程が足りなくて、無理かもということになり、それをお伝えするには何と伝えればいいのでしょうか? こういうこと言えば良いと教えて頂ければ、幸いです。 去年の秋ぐらいから始まりまして、同じゲームばかりしているので、ほとぼりが冷めて始めているかと思います。 自分が友達に何を求めているのか?どういう付き合いであって欲しいのか分かりません。今後が不安です。 みなさんは、友達とはどういう付き合い方をしているか、参考までに教えていただき、こうしたらいいと僭越ながら教えて頂ければ、嬉しいです。

  • 友達に感謝の言葉を述べるときに・・・

    高校生です。 近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしてくれるんです。その感謝の言葉を、メールで述べたいんですけど、ありがとう出しか思い浮かべません。 ほかにどんな言葉なら嬉しいのでしょうか? もう学校は試験までにないので、会うことができないのですが、そのときに向けてのメールはどう書けばいいのでしょうか? こうかいたらいいと、文面を教えていただければ幸いです。

  • 友達と上手く話し合いたい!

    私はつい最近友達からゲーム機を売ってくれると言う話しがあり、 私はそのゲーム機を買う事になって 先にゲーム機をもらって友達は金が入ったら金を払ってと言ったので、 おこずかいをもらったら払うと言いそのゲーム機を貰いました。 そして、 おこずかい日の日に親が帰って来なくお金を払う事が出来ず、 友達との連絡も取らないままその日は過ぎたので、 次の日に連絡を取ってお金を払おうとして 連絡を取ったのですが。 友達は怒っていて、 いまだにお金を払わず連絡を取っていない状況です。 私的に、 今その友達に会ったら 多分ぶっ飛ばされると思うのですが。 どうすればいいですか?

  • 友達との付き合い方 飲食店選びで悩んでいます

    高校生です。 マックかミスドどちらかがいいとということなんですが、藤沢方面でどちらがゆっくりできますか? 近日中にこの日とこの日は遊べるよと学校の人から、連絡きました。 いつも、何処かの飲食店に行きまして、ゲームをするなどしながらしていますが、今回は今月厳しいということで、マックかミスドがいいということで、お返事を出しました。 どちらでもOKということなんですが、どちらにするかはその時に決めれば良いかとお返事が来ました。 みなさんはどういうお返事を出しますか? こういう文面がいいんじゃないかと書いて下されば、幸いです。

  • 私服通勤の女性の方、おしえてください。

    こんにちは。 私は26才の女性です。 私の職場は女性は私服通勤なのですが、毎回イヤなことがあります。 それはいつもいつも先輩女性や同僚女性が 「その服、ブランド?」 「どこで買ったの?」 「いくら?」 「その服はセンス悪いよ」 「今日のかっこうはセンスいいね」 「その服、先週も着ていたね」 等々。。。そんなことばかり出勤していわれます。 毎回の話題もどこの部署の誰のファッションはやすものだとかブランドだとかの話ばかりです。 私はそんなにお金を全額ファッションにつぎ込むことなんてできません。だから毎回着るものを評定されてイヤでしかたありません。 私服通勤の方、毎日のファッションについてどのようにされていますか? また、毎回こういったひとの格好を品定めしてくる人たちに、どう接したらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ネット友達のAさんとの関係についての相談

    一年近く親しくしているネット友達のAさんがいます。 いつも、スカイプを使って他のネット友達のBさんやCさんと一緒に会議通話でゲームや雑談をして仲良くしていました。 会議通話のホストは、Aさんであり、彼がいつも私やBさん、Cさんを誘う形でスカイプをしています。 ところが、ついこの間、Aさんと喧嘩というか、お互いの意見がぶつかってしまい、結果的に物別れしました。 原因は、最近発売されたPS3のゲームです。AさんやBさん、Cさんは既にゲームを購入済みで、ここ最近はそのゲームの話題で持ちきりです。 私はまだ購入してなくて、そのゲームが私の趣味に合わないということもあり、購入しないつもりにしています。 なので、会議通話に呼ばれると三人ともそのゲームの話しかしてないので、疎外感を覚えていました。 パターンとしては、私達四人が興味が湧きそうな新しいゲームが出ると、私以外の三人は発売日近くに購入し、私にも買うように迫ってきます(特にAさんが顕著)。 もちろん、強制するのではなく誘いをかけているとAさんは言うのですが、「買え」ときつく言われたこともあります。 今までは仕方なく購入して、皆に合わせてきました。 ただ、今回のゲームは私の趣味趣向とは合わないし、お金も余裕がないので、どうしても買いたくないのです。 ゲームを買わない理由については、Aさんに話しており、Aさんも強制はしませんでしたが、買わないと仲間外れになっても仕方ないと言いました。 もちろん会議通話で苦痛に感じるなら、無理にスカイプをする必要はないのですが、一度、Aさんと話し合うためにスカイプでチャットしました。 私は「ゲームをするのは良いが、持っていない人間もいるのだから、ずっとその話題をするのはおかしい」と言ったところ、Aさんはこう言いました。 「確かにそれは一理ある。でも、こういう事態になると思って、ゲームを買わないかと誘ったのに君はそれを拒んだ。それなのに後で文句を言うのもおかしい。それに、君はスカイプではゲームの話題しかしていない。もっと自分からゲーム以外の話題をするべきだ」 私としては、ゲームに夢中になっている三人に下手な話題を振るのも悪いと思い、口数は少なくし、静かにしていました。 それに、BさんやCさんは人の話を聞かなかったり、茶化してくることがあるので、話している私が不愉快になることもあり、積極的な会話を避けていました。 チャットを始めてから数時間後、スカイプでの話題の転換についてAさんが、「君は積極的に話をしなかったばかりか、話題を変えようともしてない。努力もしないで、後から何を言われても困る。もしついていけない話題があれば、自分なら寝たふりをするとか、話についていけないから寝るとか言って話題を変えている」と言ってきました。 Aさんの言っていることは事実で、時々やっていました。 私は、「積極的に話題を振らなかったこちらも悪いが、Aさんのやり方は話題の転換ではなく、話を遮っているだけだ。自分も話を遮られたら嫌だと言っていたのに、他人にしてはいけない」と指摘したところ、Aさんは怒ったのか、「話にならない。人の話を素直に聞かないで、屁理屈ばかり言う。君は自分が一番と思っているみたいだから、少しは自分の行動を考え直した方が良い。」と言いました。 あまりの言い様に、私は即座に反論しました。 「誰も自分が全て正しいとは言ってない。お互いに非があるのだから、お互いに反省し、改善していこうと言っているだけだ」 Aさんもすぐに返してきました。 「こちらは謝ったのに、そちらは謝らない。それじゃあ、こちらだけ改善しても意味ない」 「だから、積極的に話題を振らなかったこちらも悪いって言ってるじゃないか」 もう売り言葉に買い言葉になっていました。 この後は、私が少し考え直すということでチャットを終えました。 ただ、どうしても納得いかないのが、これって話し合いのはずなのに、何故こちらだけが悪いという風になっているのか、理解できません。 Aさんは、揉めた相手を会議通話に呼ぶことはないですから、こちらが全面的に非を認めて謝罪しない限り、ずっと平行線のままです。 超長文になりましたが、皆さんのアドバイスや意見を聞かせてもらえませんか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 好きな人に信用してもらうためには、まず自分の心を開く必要があるのでしょうか?
  • 自分の良いところや恥ずかしい部分、ネガティブな部分も相手に見せることで信用を得られることがあります。
  • しかし、相手の反応は人によって異なるため、心を開いても受け止めてもらえないこともあるかもしれません。
回答を見る