• 締切済み

タクシーの防犯カメラ MKタクシー

yamato1957の回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>(1)何故、防犯カメラを室内に取り付けないのですか?? ついているタクシーもありますよ。ただ公表すると防犯上、意味が無いので公開していないだけです。 >3)京都のMKタクシーには防犯カメラはついていないのですか? (1)の回答と同じで犯罪者に手の内を明かす人(会社)は居ないでしょう

関連するQ&A

  • 街中に防犯カメラがあふれていたら、安心?不安?

    街中のあちこちに防犯カメラがありますね。 明らかに分かるものもあるし、一見しただけでは分からないものもあります。 さて、防犯カメラの主な目的は犯罪の抑止と、犯罪が起きた際の犯人の特定を早期に行うものだと思いますが、皆さんはあちこちに防犯カメラがあることで安心しますか? それとも、自分の行動も逐一監視・記録されていると思う、映っているだろうと思うことでプライバシー的に不安に感じますか?

  • タクシーがつけてる360度記録する防犯カメラ欲しい

    今日タクシーに3回乗りましたが、どのタクシーも防犯カメラがフロントミラーについていました。360度記録されて、車内で襲われたときの証拠はもちろん、交差点で事故を起こしたときにどっちが青だったかの証拠にもなる、京都でてんかんの人が追突事故を起こした事件があってTVでそのときの映像が流れてましたが、それもタクシーについていたその防犯カメラが写していたものでした。 記録時間はSDカードにもよりますが、6時間~24時間くらいで上書き保存されるとのこと。 ただタクシーの会社がつけるので、運転手はどこで買えるかはみんな知らないとのこと。でもこんなもん1~2万で売ってますよっていってました。 そこで私もタクシーが搭載しているそういった防犯カメラが欲しいのですが、ネット通販で買えるものを教えてください。購入したいです。商品名と商品のURLを教えて下さい。できれば安いものから、お勧めのものまで教えてください。当方素人ですので簡単に設置できるものがいいです。

  • 防犯カメラが欲しいところは?

    こんにちは 犯罪の抑止、トラブル解決に役立つ、監視・防犯カメラ。 今はないけど、ここに監視・防犯カメラがあったらいいのになと思う場所・施設はどこですか?

  • 防犯カメラ

    なんか最近防犯に関する質問が多くなってるなぁ(笑) いつも思うのですがコンビニでもどこでも良いのですが 防犯カメラってプライバシーの侵害にはならないのですか?教えて下さい。お願いします。

  • 街中の防犯カメラは目立つ方がいいですか?

    街のあちこちに、防犯カメラが備え付けられていますね。 主な目的は、犯罪の抑止と早期解決だと思いますが、いかにも“ここに防犯カメラがあります”という感じで備えてあるところもあれば、控えめに見えないように備えてあるところもあります。 そこで、こういう街中の防犯カメラですが、目立つように備えてある方がいいと思いますか? それとも、気付かない・分からないように備えてある方がいいと思いますか? “目的と場所による”という場合は、どういう目的や場所だったら目立つ方がいい(あるいは目立たない方がいい)と思いますか?

  • 防犯カメラ

    つい最近ニュースになっています、妻が夫をバラバラ殺人した事件で、友人がマンションの防犯カメラを見たみたいですが、そのマンションに住んでいない赤の他人が、簡単に見ることが出きるのでしょうか。いくら親しいといっても、親類縁者ではないのに。 マンションの住人のプライバシーや個人情報にひっかかると、思うのですが。 どう思いますか?

  • 防犯カメラの画質が悪い

    防犯カメラは犯罪解決の証拠として重要な役割をしています。でも、コンビニなどの防犯カメラは画質が悪いです。下手すると携帯電話より悪いです。今はハイビジョンの時代だと言うのになぜあんなに画質が悪いのですか?防犯カメラの映像は厳重に保管されているので画質を上げてもプライバシーの問題は無いと思うんですが。

  • どのくらい防犯カメラが設置されている?

    今年のショッキングな事件の一つに、長崎児童殺害事件があります。この事件の解決に、防犯カメラが大きな役割を果たしました。現在日本ではどのくらいの防犯カメラが設置されているのですか?例えば、新宿や渋谷のような繁華街はどうでしょう?また、設置するにあたり、プライバシーの侵害等の議論が出なかったのでしょうか?他国の事情もご存知であれば、併せてご回答いただけたら幸いです。

  • 犯罪抑止と防犯カメラ。

    今、繁華街などでは、犯罪抑止とか、犯罪の追跡という観点から、 防犯カメラが取り付けられているところが大変多いです。 繁華街に限らず、住宅街などにもありますね。 個人が写真やビデオを撮影すると非常に迷惑がられたり、警察呼ばれたりするのに、 おおっぴらにカメラを取り付けられるその根拠が僕はわからないのですが、 このサイトで以前質問したときは、 防犯カメラの設置には好意的な回答が数多く寄せられました。 昨日のことですが、ある私鉄駅のトイレに入りました。 個室の方です。そこに大きな張り紙がしてありました。 内容は、 トイレットペーパーを盗む行為が頻発しているということです。 ペーパーを盗む現場を目撃した人は、駅員に知らせてください、 そのように書いてありました。 それを見て思いました。 個室の中で盗んでるところを目撃できるわけないだろ。と。 ペーパー盗むなんてそんなにたくさんの人が居るとは思えませんから、 同じ奴が何回もやってると思うんですけど、 常習窃盗は大変に罪が重いと思うので、 何とかして犯人を捕まえた方がいいと思ったんです。 そこで冒頭に書いた、防犯カメラの設置、というところに行き着きます。 どうでしょう。トイレの個室に防犯カメラを取り付けたら。 わかりますよ。ケツ出してうんこしてるところなんかとられたらたまったもんじゃないですよね。 でもね、街中で勝手にとられてるのとどこが違いますか。 こっちの意思とは無関係にとられるのは同じじゃないですか。 ケツ出してるか出してないかの違いだけで、 受ける行為は一緒ですよ。 犯罪抑止とか犯人追跡とかの大義名分があるなら、 トイレの個室でも、カメラの設置は許されるのではないですか。 法的な観点からいったらどうなんですかね。

  • 防犯カメラの映像の閲覧について

    1人暮らしの学生です。 もし親が自分の住んでいるマンションの管理人に「防犯カメラ見せて下さい」と言ったら、見せる事ができるのでしょうか? 防犯カメラの映像は、事件などが起こった時に確認できることはもちろんですが、 「最近男が出入りしているのではないか?」などと言ったような理由でも、親ならば閲覧することができるのでしょうか? それともこれはプライバシーの侵害などで法に触れるのでしょうか。