派遣→バイトor派遣→転職活動?29歳女性の転職悩み

このQ&Aのポイント
  • 29歳女性が派遣からバイトに転職するか、派遣から転職活動するか悩んでいます。派遣会社の都合で契約が終了し、上司との面談でアルバイトへの雇用形態替えの可能性が出てきたが、条件には不安要素もあります。
  • 派遣→バイトのメリットは、2月からも安定して仕事があり、慣れた職場なので安心感があります。しかし、長期勤務に不安があり、時給の低下や正社員への道も限られています。派遣→転職活動のメリットは、一からやり直せる新たな気持ちと将来を考える時間があることですが、新しい仕事が見つからず空白期間が生じる可能性や新しい環境への不安もあります。
  • どちらにするにせよ、新しい仕事に慣れるまで辛抱が必要です。バイトしながら次を探すという選択肢もあるが、体力や両立の難しさで疲れる可能性があります。失業保険は会社都合なので1ヶ月後に受給できます。アドバイスや経験談などがあればお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職するか、派遣→バイトか

29歳・派遣・女です。派遣→バイトor派遣→転職活動するか悩んでいます。 派遣会社の都合により今月末で契約が終了します。突然2月からの更新が無くなったので動揺しましたが一応上司に相談してみたところ、雇用形態を替えて続行するのが可能ならば相談に応じますとのことで面談しました。雇用形態はアルバイト・時給800・交通費支給・健康保健あり・社会保険あり・勤務時間は今より30分短く・仕事内容は今と変わる可能性が高いという条件。 【派遣→バイト】 メリット→2月からも仕事がある・慣れた職場なので安心感がある デメリット→バイトも切りやすいので長期勤務が望めないかも・時給が450下がる・バイトからは正社員は望めないし昇級も少なく、3、5、10年先を考えると経済的に厳しい 【派遣→転職活動】 メリット→新たな気持ちで一からやり直せる・将来のことをじっくり考える時間ができる デメリット→年齢的にも今の経済情勢からもそう簡単には見つからず空白ができるかも・新しい人間関係や職場環境に不安を感じる どちらにしても新しい仕事を覚えないといけませんが慣れるまでの辛抱。上司は「バイトしながら次を探すという選択肢も可能」と言ってましたが、探すとなると休日返上になるので体力無く・両立するほど器用ではない私はその生活に疲れてしまうのでバイトしながらは無理です。根性なしですいません。 ちなみに派遣担当者に電話をかけていますが繋がらず、同チームの方に対応されます。仕事は探してくれるようですが心配です。失業保険は会社都合なので1ヶ月後には出ます。 今は月末で辞める決意でいます。皆さん、なにか良いアドバイスがあれば是非お聞かせ下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74927
noname#74927
回答No.1

個人的には転職活動をされた方がよいかと思います。 質問を拝見する限り、今の職場でアルバイトに切り替わって居続けても経済的に苦しい上に、このご時世ですからいつ切られるかも分かりません。 なにか、今の職場で仕事以外にも身になりそうなものはあるのでしょうか? 例えば、人間関係を築き上るスキルとか・・。 見慣れない職場に行くことに不安を感じるのは、誰でも同じです。 心機一転するつもりで、飛び込んでみては如何でしょう。 一概には言えませんが、派遣の営業ってあまり当てにならない人が多いです。 今の不況を考慮すると、仕事の紹介は見込めない公算が高いです。 私としては、すぐにでも就職活動を開始することをお勧めします。

その他の回答 (2)

  • net_
  • ベストアンサー率22% (55/240)
回答No.3

私も去年、29歳で派遣→正社員へ転職しました。 私なら、失業手当もらいながら、就職活動します。 バイトしながら就活…となると、「そのうち見つかれば良いか…」とダラダラしてしまいそう。 失業手当は貰える期間が限られているので、 その期間内に決めよう!と追い詰められながらも集中できるので。 就職がどうしても難しいようなら、紹介予定派遣という手もあるかも。 他の派遣会社も調べてみても良いと思います。 正直、最悪転職がうまくいかなかった場合でも、 時給800円のバイトなら、今の会社でなくても他でもあるのでは。

  • hunk1911
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.2

このご時世、ニュースに出るような大きな派遣切りだけでなく、 実はあらゆるところで派遣が切られていますね。 バイトとして残るのは経済的にも将来的にも リスクが非常に高いので、転職活動をオススメします。 失業保険が有効である間に頑張って見つけてください。 数ヶ月の間に見つけられる算段であれば、 おそらく時給800円で今の職場に残り、合間を縫って 転職活動するよりも効率的なはずです。 時間ができますから一気にいろんな会社に応募・面談できますからね。 いくつか、転職にちなんだポータルサイトをご紹介しましょう。 ■自分で求人情報を探して転職するなら -------------------------------------------- ・インディビジョン転職 さまざまな媒体から求人情報があつまっています http://www.indivision.jp/ ・転職.jp http://www.1049.jp/ さまざまな媒体から求人情報があつまっています ■人材紹介会社のサポートを受けるなら -------------------------------------------- ・〔en〕転職コンサルタント さまざまな人材紹介会社が集まってる最大のサイトです http://consultant.en-japan.com/ ・転職支援会社マッチングサービス 最近、爆発的に人材紹介会社の参加が増えているサイトです このサイトは、上記「転職.jp」系列のようです。 http://agent.1049.jp/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 差し出がましいかもしれませんが、 どうか頑張ってください。

関連するQ&A

  • コンビニの派遣バイトについて

    明日、コンビニのバイト(派遣)の面接を受けるものです。 夕方の時間帯勤務なのに時給が1000円というのに引かれて応募しました。 コンビニのバイトは高校の時にやっていて一通りはどういった仕事をするのかわかるんですが、派遣のコンビニバイトは初めてで違いがわかりません。 派遣のコンビニのメリット・デメリットを教えて下さい。 時給が高い・人使いが荒いなどみたいな感じで結構です。 派遣だから人使い荒いのかなぁ・・・・。

  • どうして派遣で・・・

    転職活動がなかなか終わらないのですが、 私は直近の勤務体系が派遣でした。 新卒で正社員をしてから、その後派遣社員として働いておりました。 現在は求職中です。 今後は正社員で就業したい。と思うようになり、 正社員の面接を受けるのですがそこで面接官に 「どうして派遣として働いていたのですか?」 「派遣として働いていたには理由があったのですか?」と、 どうして派遣でいたのか?というようなことを聞かれて 困ってしまいます。 この質問で面接官は何が知りたいのでしょうか? 逆に「どうして正社員として働いていたのですか?」なんて質問はもちろん出て来ません。。。どうして派遣だけ。 派遣での就業に対してはとても突っ込んで聞かれることもあります。 随分長く派遣をしていたからなのでしょうか? 派遣に対しての偏見があるのでしょうか? 転職活動をしてみて、正社員と派遣という雇用形態がいかに 違うものなのかが分かりました。このような質問をされると。。 このような質問をされると、内心どうして経験してきた業務内容を聞く前に雇用形態について確認されるのだろう?と不思議でなりません。 社員と同じに仕事をしても派遣だからという目線で扱われるのでしょうか。 またこのような質問をされたら一体どう返したらよいのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 派遣社員?

    ただいま転職を決意している23歳(♀)です。 転職を決意し、雇用形態について友人や資料を参考にするうちによくわからなくなってしまったのですが。 派遣社員と言う物は、派遣会社に登録し条件にあった会社に派遣され、時給制で交通費とボーナスは貰えなく保険なども自分で入らねばならないものではないのでしょうか? 派遣を経験している友人それぞれが違う事を言うので、混乱してます。 会社によっては、派遣であっても社員扱いで交通費もボーナスも保険も普通の社員と変わらないものもあるのでしょうか? 現在、派遣で仕事を探すべきかやはり正社員を探すべきか迷ってます。 今が事務職なので事務の仕事を探そうと思ってますが、女子で事務なら派遣の方が収入が良いとの意見も聞きます。 しかしボーナスや保険の事を考えれば正社員を探すべきかとも思います。 派遣社員と具体的なメリットとデメリットと、言う物がよく解らないので、宜しければ御教えください。御願いします。

  • 派遣の時給の額について

    転職の合間に時間が出来たので、派遣で短期の仕事をすることになりました。 軽作業の仕事なのですが、色々ネットで調べていたら、派遣先の会社が直接バイトを募集していました。 私は派遣で、時給1400円を貰っていますが、直接雇用のバイトは時給1100円でした。 色々見ていると、こういう派遣の時給が高く、直接雇用は低い募集を見ました。 なぜ派遣だと高く出せるのでしょうか? また、時給1400円だと派遣先の会社は派遣元の会社にいくらくらい払っているものなのでしょうか?

  • バイトか派遣か

    アドバイスをください。 今現在無職ですが、就職したいとおもっております。 そろそろ経済的にまずくなっておりますので、働きながら就職活動をしたいのですが、今悩んでいるのが、今からバイトを受けて就職活動をするのがいいのかと、 派遣のバイト、つまり短期の仕事をしながら就職活動をしたほうがいいのかです。 バイトを仮に受かっても、二、三ヶ月で退職は受かった会社に失礼なのかと、それにそれでバイトに受かるのかという疑問がございます。 なんでもいいので、何かアドバイスを教えください。 ちなみに、当方は24歳の♂です。

  • 派遣の場合 転職回数は何回まで

    現在、派遣社員として勤務しています。今後の事を考え、現在、転職活動中なのですが、履歴書の書き方で分からない点があったので質問させて頂きます。 よく、正社員で勤務されている方は30代までの転職回数が5回だと多いとか3回くらいが妥当とか・・色々な意見が聞かれますよね? しかし、私は今まで派遣で派遣で勤務してきたもので、派遣という雇用形態上、派遣された会社の数は10社以上にのぼり・・まともに履歴書や職務経歴書に記載していたのでは、結果は火を見るより明らかとなってしまいます。 しかし、このご時世、派遣から正社員になった方もいるでしょうから、その方々の履歴書、職務経歴書の書き方のコツなんかを教えて頂けないでしょうか? 皆さんお忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣から直接雇用へ。でも時給ダウンのパート社員ってどうなんでしょうか?

    よろしくお願いします。 私は常用派遣で今の派遣先に勤務して2年半になります。 ここ最近の自動車業界の不況のあおりを受けて、同業界の派遣先は全ての派遣社員の契約を更新しないという方向になりました。 私も、この世の中の情勢と、会社の業績を考えたら仕方がないなと、気持ち的には次の仕事へ切り替えていたのですが、派遣先からやめないで残ってほしいとの依頼がありました。 はじめは「今の条件(時給)と変わらないから、雇用形態はパート社員でお願いしたい」という内容だったので、手取りが下がらないのであれば今の職場で継続したいと思いOKしました。仕事も慣れているし、人間関係も良いので、断る理由もないなと思っていました。 しかし、直接雇用の話が具体的になってくるにつれて条件が悪くなる一方なのです。派遣の現在は1540円の時給なのですが、提示されたのは1300円でした。しかも会社の業績悪化に伴い週4日勤務が実施されることが決定していますので、時給が下がった上に更に勤務時間も減ることになります。こういう場合は、時給の交渉って今までの派遣の時給より高い時給を求めて交渉していいものなのでしょうか?派遣先からは「他のパートは時給1000円で働いているのに、1300円もらえたらいいだろ」と言われました。でも仕事内容は今までとこれからは同様の内容です。人員を削減した分、今より大変になることはあっても簡単になることはないと思います。 今回のこの直接雇用の話をいただいてからずーっと悩んでいて、答えがでません。私が交渉下手で自己主張がはっきりしないのも悪いんだと思います。ちなみに私は28歳の未婚ですが子供(5歳)がいるので、年収も下げたくはないし、まして派遣社員→パートって社会的に見たら軽く見られそうで、今後の転職にも影響がありそうで不安です。母子家庭なので転職に臆病になっている部分もあります。この直接雇用の話を断ってしまって他に仕事がなかったらどうしよう、という気持ちがあり、派遣先の上司にはその辺をちくちくと小出しにされています。「この条件で仕事を続けるか、路頭に迷うか、どっちか選べ」的なことを言われています。自分のスキルは(事務員としての)そこそこだと思いますが、母子家庭という状況と、今の仕事がないといわれている世の中でどうしたらいいかわかりません。そもそもそんな時給の交渉って自分でするものなのでしょうか?派遣先の上司は威圧的な人で、密室で説得されたら、流されてしまいそうな自分がいて、考えただけでどよーんと気持ちが沈みます。実際にこのような体験をされたことのある方や、派遣労働に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 登録型派遣から派遣元契約社員への変更について

    詳しくないのでわかる方お教えください。 情報足りないようでしたら追記します。 現在、派遣会社の登録派遣で半年ごとの契約更新で仕事をしております。(約2年経過) 2010年3月末まで契約はあり、4月以降も引き続き契約を行う予定です。 (派遣先に確認中) ですが、4月以降は業務、勤務地は変わらないのですが雇用形態が派遣元の契約社員に切り替わる可能性があると、派遣元より連絡がありました。 この雇用形態の変更によって三者(私、派遣元、派遣先)はそれぞれ、にはどのようなデメリット、メリットが発生するのでしょうか?

  • これは派遣?それとも契約?

    皆さんこんにちは。転職をして1ヶ月です。先日ある書類に雇用形態や賃金などを記入する機会があり、その際、契約社員と記入しました。今の形態は入社する際、派遣の形で入社すると思っていたのですが、その会社状況から派遣という形態がないらしく、結果契約社員でという話が上からありました。ですが、給与形態は時給制です。やっている内容もほぼふつうの派遣さんとかわらず、(これは契約社員もありますが、契約期間があります。)これって「派遣社員じゃないですか?」と指摘をうけました。こういった場合派遣になるのでしょうか?もうひとつ派遣も契約も定義がわかりませんが、もしこちらを退職し、転職活動などを行う場合、やはり指摘されたように「派遣」と書くのでしょうか?私はできれば 、あまり長く続ける形をとる希望がないので派遣社員という形がいいのですが、、、、  退職した際どうなるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。お願いします!!!

  • 転職すべきか派遣を続けるべきか

    お知恵の方をお貸しください。 よろしくお願い致します。 現在27歳(来年度28歳)の女、派遣会社員です。 父の会社の倒産、病気により新卒時期に就活をすることができず、アルバイトと派遣を転々として職歴が汚れています。 この先のことを考えると正社員を目指して転職したいのですが、下記のような状況のため身の振り方をどうしていくのが得策かお知恵をお貸しください。 大学卒業後、 ・事務アルバイト(商社にて産休欠員の補充で1年勤務)をしつつ就活。 ・最中に父の病が悪化し、時給のいいコールセンターに派遣社員として転職。その後、直雇用(契約社員という話でしたが、現実はアルバイトでした) 収入のハードルが上がり(2年)就活ができない状況に。 ・父の病状が安定したため、派遣会社に登録。3年後に直雇用の可能性がある就業先を紹介され、現在営業事務員として勤務(来年の春で丸2年) 当初はこのまま就業先での直雇用を目指し勤務しようと考えていましたが、就業先の人事部の組織改正があり、今後はどうなるかわからないと言われてしまいました。 また、社屋の移転に伴い勤務地が自宅よりさらに遠方になってしまいました。派遣社員の身のため交通費も支給がなく、それを理由にした時給交渉も応じてもらうことができず収入が火の車です。 上司からは生活残業をするように勧められていますが、他の常に多忙な部署の方からの視線は厳しく、また繁忙期以外は特に業務も落ち着いている部署のため、日々時間ばかりを持て余しております。 とはいえ、職場環境には恵まれており、専門職に関わる業務(IT系になります)のため、業務に関わりがありそうなことは資料を下さったり(自分でも資料や実機を通し学んでおり、その様子を見た社員の方が後押ししてくださいました)スキルアップの手助けをして下さったり、最近では営業の方のプレゼンアシスタントで外出や挨拶回りに同行をさせていただく機会も増えました。 現職にはとてもやり甲斐を感じています。 しかし、父の通院中の借金の返済もあり(両親ともに現在定年を迎えたため、主な収入源は私しかいません)貯金を切り崩しながらの生活のため、ほぼ貯蓄もなくなり、この先のことを考えると安定性やその他の待遇面も考え正社員への転職を視野に入れるべきかと考え始めました。 一番は今の就業先での社員としての道を考えていきたいのですが、新体制となった人事部の状況を考えるとそれも難しいかと思います。 この年齢と職歴で難しいことも承知はしています。 少しでも安定して、両親の暮らしを後押しできるように転職をすべきか(その場合は資格などを取るべきか)評価されるように業務に係る専門資格を取得し、アピールをするか、悩んでおります。 また、知人の勧めでまだぎりぎり二十代であることから、地方公務員の試験を受けるよう勧められました。 そのため、選択肢としては ・正社員を目標に転職活動を行う (派遣として働く機会が多かったため、無期雇用派遣(某社の正社員扱いの派遣社員として働く雇用形態)も考えています) ・現職での評価を上げるため業務に関係する資格取得など積極的に行う(ただし人事部の評価として反映されても再来年以降であり、確実性はないとのこと) ・知人の勧めに従い地方公務員試験を受験する 上記の3つで検討をしております。 自己努力としては転職エージェントへの登録や、紹介予定派遣を考え現在とは異なる派遣会社に登録しています。 派遣契約が半年更新のため、どんなに早くても来年度の4月からの転職を考えているため、該当する求人を待っている最中になります。 かなり現実的には厳しい状況の転職となりますが、皆様の客観的なご意見をいただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう