• 締切済み

自殺したい…でも怖い…矛盾している自分にさらに鬱…

com58の回答

  • com58
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.21

誤解を恐れずに書くならば。 自殺が駄目だという理由が見あたりません。 自殺という話題に条件反射の如く「自殺よくない!」と書かれもしますが、人って「駄目」と言われて簡単に考え方を変えるような生き物じゃないです。 自身が納得しその方法しか無いのだと思えば、自殺をしても構わないでしょう。自身の主観はそこで止まるわけですし、その先を気にしなくていい、というのは、ことストレスや何やらで参っている人にとっては、ある意味救世主のように見えるものです。 と、自殺を肯定した上で書くならば、あくまで自殺は最終手段として取っておくべきものだ、ということです。 以前どこかで目にしたのは、「自殺したい。でもいつか、好きな男の人とセックスしたいからまだ死ねない」というものでした。単純な欲求ですが、判りやすくかつ強力な抑制力です。「悔いが残るからまだ死ねない」というやつですね。 そう、死んでしまってはそれ以上何をすることもできないわけです。故に、最終手段となるわけです。 悔いや未練はありませんか? 「あのお店のあの料理を食べてない」とか、「今やってるこのドラマをまだ見終えてない」とか、先に書いた「まだ男性経験がない」とか。先にそちらを済ませてからでも遅くはありませんよ。 変な話ですが、自殺は逃げません。自分から歩み寄るだけです。 ……まあ、そうやって悔いや未練をひとつずつこなしていった結果、それらが次へ繋がってしまい、「自殺? 馬鹿言ってんじゃねえ! それどころじゃねえよ!」となってしまう場合も多々あります。で、「自殺? ……そういえば昔そんなことも考えたなぁ」なんて笑い話になったりもするものです。 でも根底には「今のこの手掛けてるのが終わったら死ぬんだい」なんて考えている自分もいて、……その割にまた次へ繋がってしまって「死ぬ暇ねーよっ!」なんて叫んだり。 到達目標点があると存外死ねません。でもそんなんでいいんじゃないですかね? 自殺へ暗く向き合うか明るく向き合うかだけでも全然違いますよ。 周りの視線は確かに気になるかもしれません。 ですが、例えばの話、耳栓と目隠しをして学校へ行けば、周りを気にする必要は一切ありません。実際に行うのは無理でしょうが、意識的に周りを意識しないでいるのは行えるでしょう。 ……というか、周りはあなたが思っているほどのとらえ方をしていないようにも感じます。友達と会うときに「人格障害って誤診されちゃったよ~」などと冗談交じりに言ってしまえばあっさり解決しそうな気もします。 アメリカの風習には疎いですが、相手に先回りして自分が否定してしまえば、そのことを以後聞いてくるとは思えないのですが……いかがでしょうか? うまくまとまらない蛇足部分。 個人的な感想としては「留学? すげぇ……」というのがあなたへの感想です。……英語って難しいじゃないですか。そんな中で、文化も環境も違う中で過ごしてきた、というのは十分に自慢できることです。むしろ自慢していいと思います。胸を張って言えることがあると、やはり気分が違うものですし。 留学の費用を気にしていらっしゃるかもしれませんが、働きに出るまでは子供が親のすねをかじってある意味当然です。そのうち嫌でもかじれなくなるわけですし、かじれるうちにかじっていいでしょう。やがて職を見つけ、自身の力で生活できるようになってから、少しずつでも返していけばいいんじゃないでしょうか。それを目標としていくのも手の一つです。 自分の居場所は、自身でもなかなか見つけにくいものです。後々になって「あそこだったのか!」と気付く場合も多々……。難儀です。 留学先で楽しくやっていた、との記述もありますから、あなたの場合は留学してからその場所を見つけたのではないでしょうか。……であれば、ご学友と早い内に会うべきだと考えます。 あと。 自身と同じ悩みを持つ方は必ずいます。 web上でそれを探し、そのコミュニティに入るだけでも違ってきますよ。

関連するQ&A

  • 自殺願望があるのは軽いうつ? 重いうつ?

    誰にでも、生きていて壁にあたり、つらいと思うことは あると思いますが、 死にたいと思うことは異常でしょうか? 自分は数回自殺未遂をしています。(首吊り) 死のうと思わなくても、自分の部屋で自殺ごっこ(リストカットをやってる人と同じように) をするかのように何回も首をつったりします。 精神科では軽いうつ病といわれて、3ヶ月くらい抗うつ薬を飲んでいます。 精神科医にはまだ自殺の話はしていません。会社は普通にいけているので、 休めといわれるのがいやだからです。 (ちなみに会社ではなく休んで家にいるときも、憂鬱な気分です。) 死にたいと思うのは、いつもではなく、週に何日かです。なので、まだ医者には話していません。 そこで、ここが一番聞きたいところなのですが、 自殺願望があるのは、軽いうつ病なのでしょうか? 重いうつ病気ではないのでしょうか?

  • 自殺未遂

    彼氏から 『自殺しようと思ったけど、失敗した』 と、メールがきました。 1ヶ月前にも自殺未遂をしています。 ぶっちゃけ、 どうすればいいのかわかりません。 前回の時は、なんとか持ちこたえましたが、 2度目となると、またあるんじゃないか、とか考えてしまうし、 本当に死んでしまう日が来るかもしれない、とか。 どうすればいいと思いますか。 自殺については、厳しく禁止するべきということを聞きますが、それは効果あるんでしょうか。 それに、私、そんなに強く禁止を伝えられない気がする・・・。 彼は3年前に鬱と診断されてから、最近まで、よい方向になり続けていました。 鬱になることも少なくなってきていたのに、 先月突然悪化しました。 鬱は治りかけが危ないということの代表例かな? 本当にものすごく良くなってきていると思っていた矢先のこと。 1週間ほど前に、彼は医者に「うつ病のほかに、人格障害がある、人格障害は治らない」と言われてかなり落ち込んでいました。 それも関係あるのかな、と思っているんですが。 彼はこれからも自殺未遂を繰り返すんでしょうか。 本当に、「死にたい」と思っているんでしょうか。 本当に死んでしまうことはあるのでしょうか。。 私の存在は助けになれないのでしょうか。 いつか病気は治るんでしょうか・・。 先日No.2227933でも質問させていただきました。 なにかアドバイスあればお願いします・・・。 私には支えられないのかもしれない、という思いでいっぱいです。

  • ニュージーランドでおススメの語学学校を教えてください。

    高校を卒業したら、ニュージーランドへ短期の語学留学をしようと考えています。 最初は留学斡旋会社を利用しようとしていたのですが、いろいろな情報収集をしていたら、「自力で」という意見が多かったので私も自分で語学学校と掛け合おうと思っています。 タイトルとは違ってしまいますが、語学学校とメールなどで直接掛け合うことはできますよね??それともやはり斡旋会社を利用した方がよいのでしょうか??ちなみに留学は初めてです。 話を戻しますが、自分で語学学校を探すとなると、数がとても多く、どこもよい体験をさせてくれそうで、どの学校を選ぶべきなのかとても迷っています。 できれば日本人留学生の比較的少ない学校がいいなと思っていますが、ニュージーランドに留学経験をお持ちの方で、ここはおススメだ!!という語学学校があればぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ストレスなく、うつじゃないのに自傷や自殺をしたい

    私はうつ病ではありません。 以前うつ状態になっていたことはあります。 また摂食障害はまだ治せていませんが、 それに適応しながら毎日を送っている感じで 以前自殺を図った時のような激しい罪悪感や 無価値感や体調不良も今はありません。 今は割とフラットな気持ちで毎日を送っています。 ですが、よく自傷したいという衝動や 自殺するイメージが何度も頭に浮かびます。 私自身精神的な病気という感じはまったくしません。 でも自傷や自殺の衝動は結構強くて執拗に感じます。 やりたくてたまらないような気持ちになります。 手首を赤ボールペンで塗ったり、絶対人に見えない足を切ったりして 何とか気を紛らわしています。 それがどうしてそうしたいのか本当にわかりません。 ストレスとなるようなことも思い浮かびません。 自分の憶測ですが、依然何度も自殺を想像することによって 内面を保っていた時期があったので 反復して繰り返した思考が癖みたいになって なんともなくなった今でも脳が勝手にその癖を繰り返しているのかなとか思っています。 そういうことってありますか?もしくは別に理由があるんでしょうか? 私のようにストレスがないのに自傷や自殺を考えてしまう人はいますか? またどんなふうに対処したらいいんでしょうか? ストレスと感じることもないのでどう対処したらいいのかわかりません。

  • 自殺未遂+自傷行為+信用性

    ※不安障害・摂食障害を患っています。 それを踏まえたうえで、読んで頂けると助かります。 自傷行為:5回 自殺未遂:10回 信用していた主治医と、 上手くいかなくなりそうです。 如何したら良いですか? 自分でも、如何したら良いのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 摂食障害と鬱のつらさ

    私は27歳ですが4年以上摂食障害とそれに伴う鬱や人格障害等の病を患っています。特に摂食障害については週に200錠もの下剤乱用や嘔吐・カロリーに対しての異常な執着心があり死ぬほどつらい思いをしています。この数年なんとか自分の意思で治そうと努力してきまし心療内科からの薬を使ったりカウンセラーに相談したりしましたがたが自分の気持ちや症状を正直に伝えることが出来ず長続きしませんでした。最近鬱の状態も深刻になり何に対してもやる気がなくなってきました。友達との連絡も日ごとに途絶え仕事もやめてしまいました。死にたいという気持ちがある中なんとか今の状態から脱け出しもう一度新たなスタートをしたいと思える時がわずがながらあるので思い切ってここに投稿してみました。両親や恋人はとても心配してくれますが私の症状についていまいち理解を示してくれません。少しでも前向きになるためにとりあえず私は何をするべきなのでしょうか。なにかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自殺やうつでお悩みの方へ

    学校の課題で自殺防止アプリの制作をしています。真剣に誰かの助けになればいいなと思ってこの課題に取り組んでいます。もし協力いただけたらありがたいです。 答えるのが難しい質問もあると思いますので、自分が答えやすいものだけ選んであなたの気持ちを聞かせてください 1.あなたはどんな時に過度なストレスを感じますか?また、そうした時にどうやってストレス解消またはストレスと向き合っていますか? 2.あなたはどんな時に自殺を考えますか?また、そう感じた時にどんな行動をとりますか? 3.自殺を考えているとき、頭の中ではどんなことを考えていますか? 4.自殺を踏みとどまったまたは思い直したのは何故ですか? 5.自分の悩みを相談をしたいときは誰に相談しますか?なぜその人を相談者に選びましたか? 6.生きづらいと思ったときに頼れる人または頼れる所はありますか? 7.また、家族や友達以外に相談できる人やところがあることを知っていますか?どこでその情報を得ましたか? 8.どのような相談方法が自分には合ってると思いますか? 9.自分が悩んでいることを周りの人達はどれくらい知っていますか?また、その人たちはどのようにあなたをサポートしてくれていますか? 10.友達や家族に相談することについてどう思いますか?また、友達や家族からのサポートは自殺願望、鬱、ストレスの改善にどれくらいつながると思いますか? 11.カウンセラーや専門家に相談することについてどう思いますか? また、カウンセラーや専門家からのサポートは自殺願望、鬱、ストレスの改善にどれくらいつながると思いますか? 12.最後に、自殺やうつについて知っておいてほしいこと、メッセージ、言いたいことなど何かあればお願いします。 長くなってしまいましたがご協力ありがとうございます。

  • 海外留学の手続きを自分自身で行う。

    海外留学の手続きを自分自身で行う。 中国上海への留学を考えています。 留学斡旋の会社の説明会に何度か行って話を聞いたのですが、 現地でのサポートは、留学先の学校の留学課の人に聞いて下さいとのことで、留学までの手続きを斡旋するのが主で、現地でのサポートは特にないとのことでした。 (1)学校の入学申請の手続き (2)住む所を探す (3)航空券の手配 (4)保険 これらの手続きを全部自分で行うことは可能でしょうか? 海外留学のための保険などどのような種類があるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 身内に自殺した人いますか?

    小学校のときから自殺したいと思う事多かった。ずっと非行に走って高校も馬鹿高校行ってずっとまともじゃなかった。社会人になって特にそう(死にたい)思うようになった。 まっとうな努力してこなかったから精神が腐ってるんだと思う。   本当の精神しっかりしてるひとは、オリンピックに出るような人とかで、あの人たちが小学校のときからしてた努力が私は出来てないから今このような惨めな人間が出来上がってる。 10代、20代っていちばん大切な時期のほとんどを、非行で過ごしてしまった。 なんで、気付かなかったのか?  おかげで腐った人格、腐った精神状態で生きるだけの精神じゃない。   身内にいますか?自殺した人。 家族はどうやってそれを消化するのかな。身内が自殺した家族も不幸になるの?じゃあなんで産んだのかと言いたい。もう生きたくないのに。 説教は良い、それが知りたい。

  • 人格的に問題がある自分から重度の鬱に

    自分は小さいころからちょっと変わった人間でした。 どこがどう。。と言えないのですが、ちょっとしたことでずるをしたり 簡単なうそをついたり。親が厳格で非常に怖い存在だったので、いつも家庭内で 演じていた自分がいて、それがものすごく辛かったのを覚えています。 幸い中学までは転校の連続で自分の異常が周囲に迷惑をおよぼすこともなくきたわけなんですが、社会人になって自分の人格的な歪みから人に嫌われたり 無視されたり、自分の中では信頼していた友人に縁を切られてしまい それをきっかけにどこで何をしていても、その友人らとの絶縁が自分を非常に 悩ませ苦しませて最近では起き上がれないほど、精神的に追い詰められています。 色々考えて、これだけ人に迷惑や不快な思いをさせて、結果自分が生き苦しいところまで来てしまっているので、今は自殺することしか考えられなくなりました。 あまり楽しいこともない人生だったので、死ぬことにためらいはないのですが 自分にはまだ小さい子供がいます。その子のことを考えるとさすがに死ぬのをためらってしまいます。だけど毎日ひどい鬱で満足に家事や子育てもできない状態で このまま自分が生きていても周囲が不幸になるだけかもしれないと思います。 医者には行きましたが、人格障害でもなんでもない。軽い鬱傾向にあるけど薬を出すほどではないと言われました。自分への自己嫌悪や孤立して今でも悩んでいる方の意見を聞かせてもらえれば幸いです。