• ベストアンサー

スノーシューで使うゴーグルについて

chihayafulの回答

回答No.5

 横からのちゃちゃでごめんなさい。  ydr0500さんのアドバイスは春スキーのような暖かい場面での知恵ではないでしょうか?  1月、2月の極寒のスノーシューフィールドでは、使い捨てカイロはほぼ役に立ちません。使い捨てカイロは鉄の酸化熱を利用するのですが、酸化反応を促進する触媒として炭と塩と水が含まれています。この水が極寒の環境では凍り付いてしまいますので、肌から離した瞬間に凍り付いてカイロの中身が固まってしまいます。  ベンジン(ライターオイル)を使う、ハクキンカイロ(ZIPPOハンドウォーマ)であれば発熱量が大きいので、ある程度の寒さまで使えます。それでも極寒の環境に晒したままにすると(無炎)燃焼反応が止まってしまいます。  灰を固めた燃料をつかう、いわゆる桐灰カイロ(楠灰カイロ)であれば、どのような極寒の環境でも使えますが、しばしば途中で火が消えてしまうので、扱いが面倒です。極寒の標高が高い場所では使い捨てガスライターも使えなくなりますので・・・  ハッキンカイロや桐灰カイロはアウトドアショップや大型カメラ店で販売されているのでご参考にしてください。  

関連するQ&A

  • あるのかないのかわからないので、ご存じの方がいましたら教えて下さい。

    あるのかないのかわからないので、ご存じの方がいましたら教えて下さい。 実は、息子がスキー部に入部し眼鏡をかけているため、眼鏡可のゴーグルを使用していますが、 スキー部の仲間の話では、スキーゴーグルに度付きの物があると言うことで、私も長年スキーをしていますが、度付きのサングラスならわかりますが、ゴーグルとなると「ん~」という感じでイマイチ信じていません。しかし、本当にあるのであれば、大変便利なので、高価とは思いますが、考えようと思っています。 度付きのスキーゴールってあるんでしょうか?

  • 水泳のゴーグル度数の合わせ方を教えて下さい。

    水泳のゴーグル度数の合わせ方を教えて下さい。 視力が0.03ですが、スイミングクラブに通いたいと思います。 でも、裸眼ではぼやけて怖くて歩くこともままなりません。 スポーツ店のゴーグル売り場に行ったら 度付きで自分で取り換えられるものが売っていました。 しかし、度付きの表示を見てもどれが自分に合っているのかわかりません。 ゴーグルで視力検査は出来ないと思うし・・・? メガネを作り直したのは昨年すが、転勤で引っ越しているので メガネ屋さんで自分の視力を確認するのは難しいです。 どうやってゴーグルを合わせたら良いですか?

  • スキー用ゴーグルについて

    こんにちは。先ほどショートスキーについても質問させてもらっている者です。一点、ゴーグル選びについてもご教授いただけたらと思い再度質問いたします。 ショップにて、従来からあるゴーグルに加え、サングラスのような形で小さめのものがいろいろありました。ちょうどサングラスとフルサイズの一般的なゴーグルの中間のような商品です。(Kensho Abe Sportsのブランドでした)レンズは一枚でした。 今まで、一枚レンズのゴーグルはすぐ曇るので、数年前より2枚レンズの曇らないタイプを使用しています。しかし、お店で見かけた上記のタイプは、一枚レンズ、小さめのゴーグルでありながら、レンズに曇り止め加工がしてあると記載されていました。実際に、こういうタイプは曇らないのでしょうか?どの程度曇り防止効果があるのか・・・? また、万一曇った場合、メガネ用の曇り止め(クリンビュー等)で防止可能でしょうか。使用されている方がいらっしゃいましたらぜひ使用感等教えてください。

  • スキー用のゴーグルの曇りについて

    近視眼鏡着用者です。 スキーを行う時に、以前は眼鏡をしたまま着用できるゴーグルを使用していました。 しかしどうしても曇ってしまいます。 汗かきでもある体質で、滑っていると大汗をかいてしまいます。 ゴーグルが曇ったり、中の眼鏡が曇ったり。 そこで、曇らないと言われているゴーグルを色々購入して利用しました。 レンズが二層になっているタイプ、曇り止め加工がしてあるレンズ。 眼鏡にも曇り止めを塗りました。 どうしても曇ります(T_T) 最終手段として、ゴーグル内部にファンが付いている電池式のものまで購入しました。 さすがにファンが回っている時は曇りませんでしたが、重い!、目が直ぐに乾いて目がとても痛くファンを回し続ける事ができませんでした。 それからはゴーグルを一切使用していません。 度入りのサングラスを利用していましたが吹雪くと役に立ちません・・・ これらは20年程前の事なのですが、今のゴーグルってもっと進歩していて曇りにくくなっているのでしょうか? 眼鏡着用者は、ゴーグル着用にむかないのでしょうか? 経験談などお聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • スノボのゴーグルについて質問です!

    検索しても見当たらなかったので質問させてもらいます。 去年からスノボを始めて、そのときゴーグル(mt-hoodのmtg-24という型)も購入しました。去年は初スノボということで、何の違和感もなく使用していました。 そして今年もそろそろスノボの季節だ!ということで引っ張り出してきたゴーグルをよく見てみると。。。 内側のレンズ(ダブルレンズの、装着したときの顔側のレンズ)にセロハンのようなものが貼ってあることに今更ながら気づきました。 これは普通、購入時に剥がしてから使用するものだったのでしょうか?それとも曇り止めを防止する特殊なセロハンで剥がさないほうがいいのでしょうか?教えてください!

  • フルフェイスでシールド開いた時のゴーグルは

    現在araiのジェットとフルフェイスのヘルメットを持っています。 ジェットヘルはミラーシールドで日中は走行し、早朝や夕方、夜間はシールドを上げて、ゴーグルにします。 結構良い方法だと、初心者ながら思っています。 フルフェイスも同様な使い方をしたいのですが、開口部がゴーグルよりも小さいので、使えません。 何か良い方法がありますか。   ・眼鏡を常時しているので、ゴーグルはその上から装着する   ・ミラーシールドは日焼け止めで、度付きサングラスは所有しているが使わない   ・夜、シールドを開いて、ゴーグルなしで走行したら、目が痛くなるので必要と思う   ・フルフェイスのシールドを途中でミラーからクリアーに交換は最後の手段にしたい   ・花粉予防の風防眼鏡みたいなものはいかがでしょうか バイクを乗り始めて数週間の初心者ですので、「こんな方法があるよ」とか「こう考えた方がいいよ」というご意見がありましたら、お願いします。 なお、私は年寄り、軟弱、ヘボライダーですので、「目の頑強な方」とは同じ様にはいきませんのでよろしく。

  • 度付きサングラスにしたいのですが

    サングラスを眼鏡屋へ持って行き度付きサングラスにしたいのですが、(写真参照) 写真のサングラスのカーブで作ることは可能でしょうか? また眼鏡屋は、どこがおすすめですか?

  • 新型インフルエンザに対して、スノーボード用のゴーグルでも感染を防げますか?

    新型インフルエンザは目からも感染するのでウィルス用ゴーグルが必要と報道されていますが、 やはりウィルス用ゴーグルじゃないと役に立たないのでしょうか? それとも裸眼でいるよりは、まだマシだったりしますか? (具体的に言えばスノーボード用のゴーグルでも飛沫感染は防いでくれたりしますか?) ちなみに私の持っているスノーボード用のゴーグルは、 目の周囲はすべてスポンジで覆われていて、スポンジを通して空気や蒸気がゴーグルの外に出たり、入いって来たりしますが、 塵などはかなり微細でないとゴーグル内に入って来れないと思われます。 なので、空気と一緒に新型インフルエンザウィルスがスポンジを通り抜け、ゴーグル内に入り込み感染する可能性はあるのでしょうか?? もし可能性があるのならどれぐらい可能性があるのでしょか? また、少し質問がそれるのですが、顔の輪郭にかなりフィットするスポーツ用のサングラス(グラスの上下などに隙間が少し開きますが)などでも、裸眼よりはある程度ましでしょうか? 是非お願いします!!!

  • ポリカーボネートレンズの曇り止め

    ポリカーボネート製レンズのスポーツ用ゴーグルを購入しましたが、運動していると曇ります。 ポリカーボネートレンズに使用できる曇り止めはないでしょうか。 (良く見かけるメガネ用曇り止めは、通常のプラスチックレンズにのみ使用可としているものがあります。)

  • スノーボードでお勧めのゴーグルはありますか?

    昨シーズンanonの女性用のゴーグルを購入して使っていました。 女性用なら間違いないと思い購入しました。 もちろん試着もして大丈夫!とも思い購入したのですが…。 昨シーズンは天候に恵まれていたからか気づかなかったのですが、 今シーズン若干吹雪ぎみの日に滑ったらやたらと雪が入ってきます。 しかもそれがレンズに張り付いて氷固まり取れなくなるのです。 その雪を取り除く行為を繰り返していたら、レンズが曇るようになって しまいました。結果、雪と曇りで視界がほとんどなくなります。 これは顔に合っていないのでしょうか…!? どうしようもないのでゴーグルをまた新調しようと考えています。 同じ失敗をしたくないので、いつくかのメーカーのものを 試してみたのですが、鼻の部分に指が入ってしまうほど隙間が空く ものがほとんどです。 鼻が人より低いとも思えないのでが…。 そして時期的なの事もあり品数も少なく沢山のなかから選ぶことも出来ませんでした。 そこでこの時期でもまだ品揃えが結構あるお店と、鼻が低め?の人にお勧めなゴーグルがありましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。