• 締切済み

干し梅を毎日一袋食べた場合

市販で売っている干し梅(一袋20グラム程度のもの)を毎日一袋食べ続けると、体に悪い影響はありますか? ちなみに、まず塩分が高いとのことが第一に出てくると思いますが、この塩分のことは抜きにして、塩分以外での悪い影響があれば教えてください。 塩分に関しては、上手に他の食事で取り過ぎないように計算し、干し梅の塩分を含め、一日トータル10g以内に抑えるつもりです。 ですので、塩分のこと以外で、悪影響があれば教えてください。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

No,2です。 食品とは医薬品でありませんから、そのぐらい食べたって何の影響もないです。 毎日食べるご飯やパンで体が悪くなりますか?アレルギー以外でしたら、何の 影響もないはずです。ゆえに参考URLなんてないでしょう。 ちなみに梅干しならクエン酸がまず思いつきますので、 下記を参考してみてください。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail25lite.html まぁ、なんだって適量ってもんがありますわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

>すいませんが、ご回答の根拠を教えてください。 食品だからです。 >ただ、心配ない・・・とお答え頂いても困ります。 では、ただ干し梅干しではなく、商品名や添加物など明記するべきです。

noname#82728
質問者

補足

干し梅を一袋、毎日食べ続けることで、悪影響が起きる要因はあるのか、それとも無いのか・・・参考URLなどをぜひとも知りたいです。 解る方、詳しい方居りましたら、小さなことでも良いので、引き続きご回答お待ちしております! ぜひとも宜しくお願いいたします^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

塩分以外心配はありません。

noname#82728
質問者

補足

すいませんが、ご回答の根拠を教えてください。 ただ、心配ない・・・とお答え頂いても困ります。 そのお答えはどこから出てきたものでしょうか? 再度のご回答お待ちしています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニに売っている干し梅について

    最近コンビニで売っている干し梅が大好きで、 いろいろな種類を試しつつ毎日1袋(20g前後)のペースで食べてしまっています。 しょっぱすぎるものは苦手なので「甘い」と表記されたものを選んで 買っているのですが、やはり塩分の取りすぎでしょうか? 前まで好きだったチョコレートやクッキーに比べればカロリーは 少ないのですが、塩分の取りすぎで体に悪ければ我慢しなければと思っています。 でも袋には「血がさらさらになって健康にいい」みたいに書いてあるし。。。 よろしくお願いします。

  • 梅ねりの塩分量について

    梅ねりの一袋分の塩分量は何グラムか分かりますか? 結構ショッパイので塩分が気になります

  • 梅干

    よく干し梅とかコンビニで売っているもの(100円の)を1日当たり一袋、毎日食べていたら、何か、からだに悪影響ありますか? 塩分が高いのは、十分わかっているので、それ以外のご意見があれば宜しくお願いいたします

  • 梅の夜干し、謎の水滴

    初めて梅干しを作りました。 最後は夜干しが良いとの事で、 外に出しておいて、今、見に行ったのですが、 ざるに透明な水滴がちらほら。 また、乾いたはずの梅も水気があります。 水滴は、出るものですか? 私の考える原因は下記の通りです。 (1)夕立の雨が屋根から落ちた(乾いたのを確認したつもりでしたが) (2)ざるに付いていた塩分と空気の湿気で水滴になった(3)梅の水気に関しては、破れ梅が多数で、中から水分が出た 私としては、(1)であってほしくないのですが~ どなたか解答をお願いします

  • 20年間、あたりめ(さきいか)を1袋、毎日食べ続けて大丈夫?

    うちのお父さんが大のあたりめ(するめいかの天日干しして、それを裂いたものです)好きで、お酒のおともに毎日、1袋(90gくらい)食べています。かれこれ20年くらいです。 海の中でイカは食物連鎖の上のほうだと聞いたので、水銀などを含んでいるのでは、と心配しています。 身体に悪影響はないのでしょうか? おねがいします。

  • 塩分6g未満の食事の計算方法について

    夫が腎臓病なので、1日塩分6g未満の食事作りをしています。調味料と加工食品は調べれば塩分はすぐわかるのですが、食材自体に含まれている塩分をいちいち計算することができません。 そこで調味料と加工食品の塩分を1日4gまでにおさえて作っているのですが、これで1日トータル6g未満におさまっているのでしょうか。ちなみに夫は1日2000~2500kcalは摂取していると思います。

  • 毎日ポテチ食べ続けたらどうなるか分かる方いますか?

    私は最近、ポテチにハマり、小さいサイズ(50グラム)のポテチを毎日食べています。体に悪いんじゃないかと思いつつも、やめられないです。それ以外では、栄養バランスの取れた食事を摂っています。 外国でポテチとビールだけの食事をした男性の生殖機能が著しく下がった等のニュースは知っています。ポテチ以外に栄養を摂っていても、このように体に悪影響が出るでしょうか?

  • 減塩の食事について。塩分の大まかな計り方

    母が病気のため、6g未満の減塩生活が始まりました。 そこで、減塩や無塩の調味料やメニューを研究して、 毎日6g未満になるよう計算しながら料理をしています。 明確に1人分1.0gなど記載があるレシピなどは計算が楽なのですが、 通常のレシピや市販のものを献立に使う場合 塩分の計算方法が難しかったので質問しました。 知識不足でお恥ずかしいのですが、教えていただきたいです! 1. 例えばレシピで塩分0.5g分の醤油を使い、他に塩分のあるものを使わなかった場合。それを2人で分けて食べる場合は、1人あたりの塩分量はおおよそ0.5÷2で0.25g...と言う計算でいいのでしょうか? 2. 市販の、1杯塩分1.0gのコーンスープを半分だけ飲んだ場合、これもおおよそ1.0÷2で0.5gと計算してしまってよいでしょうか? 3. 卵以外に、もともと塩分が含まれていて注意すべき食材はありますか? なんだか料理の問題というよりは簡単な算数の問題のようでお恥ずかしいのですが、是非お答えいただけると助かります。 朝食など無塩ドレッシングのサラダなどで済ませているせいか、1日の摂取が4.0g前後や少ない時は2.5gに収まったりして、本当にこれで合っているのか?!と不安になってしまったので質問させていただきました。

  • 塩分をとる場合、濃度と絶対量とどちらが悪い?

    塩分の取りすぎが体に悪いことはよく言われていますが、私が思うに…、体の塩分濃度と同じかそれより低い濃度の食塩水を取るほうが塩の塊を食べるのよりはまだ体に良いように思うのですがどうでしょうか。つまり、固形の塩を50g食べるのよりは、50gの塩を大量の水で薄めて飲めば、少しでも体に悪くないのではないかということです。薄めることで排出しやすいとか、臓器へ与える影響とかが変わってくるのではないでしょうか。 先日、私が塩っ辛いものを食べて「水をたくさん飲んで薄めよう」と言った時、友人に「絶対量が問題だから無駄だよ」と言われ真実が知りたくなりました。実際のところどうなのでしょうか。どちらにしてもあまり塩をとらないのがいいのでしょうが、あえて言うなら違いがあるでしょうか。

  • 体がダル過ぎる・・・

    体がとてもらダルく動きません 寝返りをうつのも困難な程です 何が原因でしょうか? 思い当たる節をいくつか書きますので判断していただけないでしょうか? 過去アル中と判断されたお酒を断って1ヶ月と2週間ほどたちます ダイエットをしていて一食にお茶碗3分の1程度のご飯ともやし1袋、鳥胸肉100gの食事と間食はお菓子少々をつまむ食事を2ヶ月ほど続けています 慣れないランニングを週5回、一日50分ほど、一ヶ月続けています。体がクタクタになりすぎた時は休んでいます 駄菓子のすももとカリカリ梅を一日に合計15個以上は食べます(塩分とりすぎ?) 夏バテのハードな感じなので、もしかしたら複合して発祥してこんなにも辛いのかもと自分では考えています よろしくお願いします

専門家に質問してみよう