• ベストアンサー

LBプレート

つまらない質問かもしれませんが、LBプレートを作成する際、既にオートクレーブして作成済みのLB(-)とagarを混ぜて、プレートを作成(すなわちLBは2回オートクレーブされたことになります)しても大丈夫でしょうか?教科書的には、オートクレーブする前のLB液とagarを混ぜてオートクレーブするように記載されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oil-sour
  • ベストアンサー率68% (34/50)
回答No.2

大腸菌はやすくらいならいいんじゃないでしょうか。 プレートにする前に固まってしまって、もう一度オートクレーブで溶かし直す・・・ということを3回くらい繰り返すとpHが変わってくるみたいです。が、2回くらいなら問題なく使えています。 個人的な裏技なのであまり紹介したくありませんが・・・その都度つくるのがめんどくさいので、ガラスのフラスコにagar入りで作りだめしておいて、使う時に電子レンジで溶かして使っています。(つまりガラスフラスコにagar入りで調整してオートクレーブ、その後冷えて固まりますが、それをレンジで溶かします) オートクレーブ後にもういちど沸騰していることになりますが、いままでこれが原因でトラブルになった事はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

なにをもって大丈夫というのかはわかりませんが、 以前、2度オートクレーブをしたLB培地で植菌して ちゃんと増えました。 見た目、色が濃くなるので何かは変化していると思いますが、 それで何の問題もないのかは、確認したことはありません。 そんなことわざわざしたことある人っているんでしょうか・・・。 増えることは増える、としか言えません。 大丈夫かどうかは自己責任で、としか言いようがない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アガロースとLBプレート

    電気泳動に使うアガロースはどれくらいの温度で固まるのでしょうか? ゲルを作る時かなり熱いのですが火傷しそうです。 ある程度冷やしてからやるもんなんですね。 また、大腸菌をLBプレートに撒く前に暖めます。 その時、コロニーに似た 透明の気泡ができることがありますよね? これは何故なんでしょうか?

  • 実験について

    LB培地を作成したのですが、オートクレーブにかけるとpHが下がってしまうのはなぜですか?

  • 培地の作り方

    マリンブロスとマリンアガーで液体培地と寒天培地を作ろうと思います。培地は、いったんオートクレーブするのでしょうか。 オートクレーブをした後、静置しておくと液体培地の方は沈殿物が見られ不安です。 ご存知の方はこれらを使った培地の作成方法を教えてください。

  • アンピシリンの失活温度について

    アンピシリンの失活温度について教えてください。 LB(Amp)のプレート培地を作製する時にいつも思うことです。 オートクレーブ後の三角フラスコに入っているLB培地に、いつアンピシリンを添加すればいいのかわかりません。 僕の場合は、三角フラスコをクリーンベンチ内で両手で触って円を描くように揺らしてみて、手をつけてられる熱さまで冷ましてから入れるようにしています。 宜しくお願いします。

  • cAMPについて

    cAMPを用いて、寒天プレートを作成したいと考えたのですが、cAMPをオートクレーブにかけてしまうと、熱によって、変性などを起こしてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 顎に入っているプレート

    13年ほど前交通事故で顎を割る事故をしました。 その際、顎にプレートを入れて固定して顎間固定しました。 医者から「半永久的なものだからプレートを取り出す手術は不要」と言われました。 最近レントゲンを取ったところ、顎にプレートが映っているのをお医者さんが見て 「本来なら取るべきだった」 とおっしゃいました。 そこで質問なのですが、このプレートは将来的には取らないといけないものなのでしょうか。 入れるときは唇の裏、歯茎の下を切開して埋めたと思います。 顔が3倍くらいに腫れてとても苦しかったです。 10年以上経っていることから肉と癒着して取るとしても大変じゃないのかと思ったりで とても不安です。 今後どうすべきかご存知のかたおられたら教えて下さい

  • ナンバープレートはもらえますか?

    400cc(正しくは399cc)のバイクを知り合いから譲渡してもらい、名義変更と同時にナンバープレートも変更されます。 その際元々ついているナンバープレートは不要になるわけですが、この不要になったナンバープレートを貰うことは出来るのでしょうか? 後々何かに使うわけではなく、その知り合いと「記念にナンバープレートって貰えないのかな?」という話をしたので、気になって質問しました。

  • ナンバープレートのハイフン(-)

     車のナンバープレートについて質問です。  通常の4桁のナンバープレートだと、「22-56」のように下2桁目と3桁目の間にハイフン(-)があるのですが、表示が3桁以下のナンバープレートには、「・256」のようにハイフンがありません。  これは、何故なのでしょうか?  ご存知の方が居られましたら、ご教授願います。

  • ホームプレートは空いていた?

    先日のヤクルト対阪神のクロスプレイについての質問です。 ホームプレートは空いていたのだから、回り込めばよかったという意見と、 塞がっているから、タックルもやむなしという意見があります。 田中捕手の左足がプレートの三塁側がっちりあって、 三塁側を触りに行く事は出来ない。 スライディングで足をずらしに行くのはタックルと同じく怪我の恐れがある。 となると一塁側に触りに行くしかないと思うんですが、 そうなるとどんな風に回り込めばよかったのか。 捕手との接触を避けつつ一塁側に触りを行くのは、無理があると思います。 スライディングタッチに行くと捕手の左足に当たったり、 タッチに来た捕手の体で手が潰されるかもしれない。 当たらないようにすると、大きく回りこむ事になって、 走者側がかなり不利になる。 三塁側は塞がっているけど、一塁側は空いている。 このブロックの仕方は、プレートを空けてる事になるのか。 僕はあのブロックの仕方だと、プレートを空けてる事にはならないと思います。 今回はプレートは空いていたのかという質問なので、 タックルの是非の話はご遠慮ください。

  • ELISAプレートの洗浄法について教えてください.

    こんにちは.初めて質問します. kitではなく,自分で抗原(細胞株)をプレートに coatingしてELISAをしているのですが,手動で プレートを洗浄する方法を教えて下さい. 先輩から,プレートが割れるくらい強く何度も たたきつけて洗えと言われるのですが,そこまで 必要なのかなかなか信じられません.要は洗浄液 が除去できればいいと思うのですが,デカントした 後,軽くキムタオルの上で吸水させるだけでは やはり不十分なのでしょうか? また,抗原が細胞株だからかなのか分かりませんが, 洗浄液はD-PBSで,tweenなどが入っていません. (ラボのプロトコールでそうなっています.) tweenなど入れると,細胞表面抗原などに悪影響 なのでしょうか? 以上,よろしくお願いします.