• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームプレートは空いていた?)

ヤクルト対阪神のクロスプレイについての質問

このQ&Aのポイント
  • ホームプレートは空いていたのか?
  • 田中捕手のブロックの仕方について疑問がある
  • プレートを回り込む方法について考えている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こういうの、真面目な議論はダメなんでしょうかね。 たとえば、「ホームプレートは空いていたのだから、回り込めばよかった」という物言い自体が意味不明。規則どおりに正面から見た角度で空があるのなら、回り込む必要は無い。回り込んだら遅くなるという理屈の分からぬ人ということ。 たいていの場合、微妙な判定になると判断すれば、ホームでの捕手は、股間に、三塁に近い一角を空けておくもの。それをしないと反則。走者生還判定となる。が、審判が未熟とか、審判を信用できない場合、走者はぶつかる他に無い。「ちゃんと、規則に従ってやろうよ」という悲しみを含んだ怒りを捕手にぶつけるしかない。内心では号泣しつつも、正しく生きようとする自らを生かすために、他者に対して「殺意」を発散するしかない。 ただね、タイミング的にも明らかにアウトであり、よって、プロック問題は考慮しなくて良いケースの場合、完璧に走路を塞いでも良いということ。タッチプレイの時だって、完全にタイミング的にアウトという時、完全に走路をふさいだ形で、タッチしてるでしょ。あるいは、塁前に立ちはだかって、ホールディング気味にタッチしてるでしょ。

otoro-31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりあれでは空けてる事にはならないで、 いいんでしょうか。 最初に回答していただいたので、 ベストアンサーに選ばせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

その意味では今年の選抜高校野球で大阪桐蔭のランナーが本塁へのタックルで警告を受けたのは、いかに野球規則を無視した愚策であったかが分かります。昨年国際大会で日本の高校生捕手がタックルを受けてケガをしたからだと思いますが、規則上は当時のアメリカのプレーが正解だったということです。

otoro-31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校野球はプロとはだいぶ規則の適用が違うようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.2

もし仮に捕手の田中が球審から何のペナルティも認められていないなら、少なくとも球審の目には捕手はランナーのマートンに対して進塁権のある塁を空けていた(この場合本塁)、あるいは…。 「マートンが進塁行為に入る(帰塁の意図がない、あくまで本塁に突っ込む)前に、捕手の田中のミットに”ボールはすでに入っていた”。」 そう判断したかです。ちなみに、ランナーに対して進塁権のある塁を空ける必要が有るのは、 「捕手がボールを持っていない場合。」 (公認野球規則7.06(a)オブストラクション・付記:捕手はボールを持たないで得点しようとしているランナーの進路をふさぐ権利はない。塁線(ベースライン)はランナーの走路であるからキャッチャーは、まさに送球を捕ろうとしているか送球が直接キャッチャーに向かってきておりしかも充分近くにきていてキャッチャーがこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときが、すでにボールを持っているときだけしか塁線上に位置することができない。この規定に違反したとみなされるキャッチャーに対しては審判員は必ずオブストラクションを宣告しなければならない。) 簡単に言うなら、捕球している捕手であれば、それこそホームベースの3塁側にどっかと座っていようが走者に本塁が見えないように仁王立ちしようが、お構いなしなのです。ランナーに対して本塁につながる走路を見せる義務は捕手に生じなくなります。その代わり、走者には捕手に対して「あらゆる接触プレー」が認められる瞬間になります。 (上記規則で「送球がキャッチャーの近くに来ていて~」という文言がクセモノで、実はこれについてまともに適用されたことは1度もありません。当然です、送球のスピード自体千差万別です。イチローのレーザービームとラミレスやケガしていた頃の元阪神・金本の送球を同じに扱うことは無理です。簡単に「捕球されていない=走路を空ける」、「捕球した」=完全ブロックOK!、で審判も判断しているようです。野球の審判には大相撲の行司ほどの瞬間判断は求められないのでしょう) タックルの是非を無視するなら、今回のプレーについてはどちらに転んでもヤクルト不利になります。まずマートンが本塁に進塁し得点が与えられるプレーは成立。もし仮にタックルの理由が「捕手が走路を空けていなかった」のであればタックルの有無にかかわらずオブストラクション(走塁妨害)が捕手に宣告されてマートンは生還。捕球後のタックルであっても公認野球規則上は本塁上の接触プレーについては何も文言が入っていない(つまり、悪い言い方ですがぶつかり放題飛ばし放題。プロレスではありませんがラリアットだろうがエルボーだろうが頭突きだろうがボディアタックだろうが、全て認められます)。よってマートンのプレーには実は何も問題はないのです。たまたまヤクルトの捕手田中雅彦が骨折負傷した、それ以外何の問題もありません。 規則上のプレーとしても、今回問題になるであろうことは捕手田中雅彦の走塁妨害か否か、これだけ。要するに、ブロックの有無と全く関係ない部分しか、ヤクルトは問題に出来ないのです。ラフプレーはどうなの?と。質問者はこれはご遠慮くださいとあるので、タックル=ラフプレーか否かは論じないことにします。この規則のすべてが、 「キャッチャーはガタイのいいのが選ばれる。」 ※接触プレーは現行の規則上全てOK。唯一の例外はスパイクを向けてのスライディングのみです。これは捕手に関係なく守備妨害です。 これのすべての理由付けになります。少年野球以来のキャッチャー像の理由でもありますね。 長文失礼しました。解釈が難しいのでどうしても長くなってしまいます。

otoro-31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 捕手の捕球体制の判断は難しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトボールルール。打撃妨害について

    走者一塁。捕手の打撃妨害で打者内野ゴロ一塁アウト。送球の間走者は三塁へ向かったが 一塁からの送球でタッチアウト。その後の処置を教えてください。

  • 二死ランナー三塁で振り逃げ

    学童軟式野球でのことです。 二死走者三塁で、打者が振り逃げしました。 捕手から一塁手へ送球されたのですが、一塁手がベースから離れ、前進していたため、送球を捕って打者走者にタッチし、スリーアウトとなりました。 しかし、タッチアウトの前に、三塁走者がホームベースを踏んだとのことで、得点が入ってしまいました。 野球規則4.09では「打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき」得点は認められないはずですが、何か、特例があるのでしょうか?  尚、主審によると、一塁ベースを踏んだ場合は、得点は入らず、タッチしにいくと、その間の得点は入るという、説明でした。

  • これってダブルエラー?

    失策の記録の仕方について質問いたします。 満塁の場面で平凡なサードゴロを打ち、三塁走者はホームでタッチアウト。 ところが打者走者をアウトにしようとした捕手が一塁へ悪送球しファーストがこれを捕球できずに後逸。バックアップした右翼手が直ちに本塁へ返球をするも間に合わず三塁へ進塁していた二塁走者がホームイン。 悪送球がなければやすやすとダブルプレイが成立していた。 この場合、悪送球をした捕手には失策が記録されることになるのですが 捕手に記録する失策の数は (1)打者走者を生かしてしまう悪送球で1つ、悪送球を利して進塁を許すことで1つ。2つの失策を捕手に記録する (2)ワンプレイのミスによりたまたま二人の走者がこれを利しただけの話なので捕手に与える失策は一つのみ 一体どちらなのでしょうか?

  • こんなインチキプレー、許されるのか?

    昨日、たけしの番組(TBS ニュースキャスター)でたけしが「野球の珍プレー」として紹介していたものに以下のようなものがありました。 投手が二塁へ牽制球を送球し、野手が後逸する。それを見た二塁走者は三塁へ進塁しようとするがタッチアウト。 種明かしは投げる真似だけで実際には送球しない。野手は予め打ち合わせていた通り、牽制球を後逸した振りをして走者を油断させて離塁したところを見計らって、投手が二塁ベースカバーに送球し、タッチアウトした。 一塁手から投手へ球が渡され、それぞれ守備位置に着いた。それを見た一塁走者がリードを取ったら一塁手にタッチアウトされた。 種明かしは、一塁手が党首に渡したものは、予め一塁手がポケットに入れていた「丸めた白い軍手」だった。投手は軍手は受け取ったが、ボールを受け取っていないので、投球違反にならないようにプレートには近づかず、一塁走者がリードを取るまでは時間稼ぎをしていた。 走者三塁の状態。投手がストライクゾーンぎりぎりに投げた球がストライクの判定。打者が猛抗議すると三塁走者も「今の球がなぜストライクなんだ!!」と駆け寄ってきて、抗議するふりをしてホームイン。 走者二、三塁の状態。ツーランスクイズを狙ったが、三塁走者はアウト。しかし二塁走者はホームイン。 種明かしは三塁走者が本塁での交錯プレーの際に捕手に抱き着いてしまい、そのまま抱き合ったまま。その隙に二塁走者がホームイン。 こんなプレーは許されるのでしょうか? なんかルール上はOKかもしれませんが、非紳士的行為と思えますし、相手チームから猛抗議が来ると思うんですけど。 (少なくとも日本の高校野球でやったら大ひんしゅくを買いますよね) ルールに詳しいかた、おねがいします。

  • ホームスチールと打者アウトのタイミング

    2死でホームスチールをして、打者がアウトになった場合にはいつまでにホームに到達していれば得点は認められるのでしょうか? 例えば、2死一塁三塁でカウントは2ストライクだとします。投手が一塁に牽制球を投げて一塁手が投手に山なりの返球をしたのを見て三塁走者は本塁へ走ります。返球を受け取った投手は三塁走者には気が付かず、セットポジションを取って投球をしました。投球はストライクで打者はアウトでチェンジですが、その前に三塁走者は本塁に到達していました。その場合にいつまでに三塁走者は本塁に到達していれば得点が認められるのでしょうか? 私の考えでは、投手が投球を始める前であれば得点は認められると思うのですが、その投球を始めるとはセットポジションを取ったときなのか、それとも足をあげるなどの動作に入ったときなのでしょうか? あくまでも仮定の話なので、そのような事は起きるわけは無いという回答はやめてください。

  • 挟殺プレイで進む先の塁上に前の走者が居続けたらどうなる?

    こんな場合、どうなりますか? 本日、高校野球予選で実際に目にしたプレイです。 一死走者二,三塁。打者一塁ゴロを打ち、一塁封殺。これで二死。 二塁走者が判断を誤り二三塁間に飛び出した。 一塁手が二塁上の遊撃手に送球し、遊撃手が二塁走者を三塁まで追い詰めたが三塁走者は三本間の挟殺プレーを警戒して三塁上から動かず。 二塁走者が三塁進塁の寸前(ほんとに寸前。三塁の1m手前ぐらい)に、遊撃手から三塁へ送球。三塁手はまず塁上の三塁走者にタッチしたが、これはもちろんセーフ。(この時点で二塁走者はまだ二三塁間) 三塁手が塁を離れ、二三塁間上の二塁走者の触殺に向かった瞬間、三塁走者がスタートを切り本塁突入、生還。 この場合、野手はどのようなプレイをすれば三死目を取れたでしょうか? あるいは三死目を取れずとも、どのようなプレイをすれば三塁走者の生還を阻止できたでしょうか?  実際のところは三塁走者は平然と三塁上に居続け(自分はルールを熟知しているような涼しい顔で腰に手を当てて”休め”の姿勢で居た。あたかも二塁走者が知識不足であるかのように振舞った。おそらく二塁走者も同様、知っていながら球を持った野手を誘導していたのだと思う。)、まんまと守備側をだました隙に二塁走者が三塁に到達する寸前に三塁走者がスタートを切り、本塁生還となりました。  守備側は平凡な公立高校、攻撃側は私学の新興勢力のチームですが、こんなややこしいプレイを日ごろから想定して練習をしていたなんて恐ろしい・・・  これじゃ私学に勝てっこない。

  • 本日の高校野球 習志野 対 静岡の本塁盗塁について

    習志野が二死から本塁盗塁を成功させました。 あの時、打者は右打ちで、捕手にとっては三塁走者が打者の陰に隠れてしまい、見にくかったこと、投手は外角(一塁側)へ外したためにタッチに距離を・時間を要した事が本盗成功の要因だったと思います。(もちろん習志野監督はそれを織り込み済みだったとおもいますが) そこで質問です。 右打者の場合に本盗、あるいはスクイズバントを仕掛けられた場合、打者の背中側を通して投球するのは投球規則およびマナーに反していますか?

  • 敬遠時に盗塁したら記録になりますか?

    敬遠時に盗塁したら記録になりますか? 例えば一死二塁の場面で、守りやすさを選んで一塁を埋めようと敬遠中、 二塁走者が三盗を試みて、捕手が三塁へ送球するもセーフだったパターンなど。

  • 同一塁上の2人の走者

    例えば走者一・二塁で、打者はシングルヒット。 二塁上に走者が2人いる場合、占有権は一塁走者(さっきまでの)でいいのですよね。 この場合、動かない二塁走者をアウトにするには、二塁上でタッチするか、三塁に送球するかで、大丈夫ですよね? 以上、よろしくお願いします。

  • ソフトボールルールです。打撃妨害、不正投球の処置を教えてください。

    ソフトボールルールです。打撃妨害、不正投球の処置を教えてください。 1、打撃妨害の時・・・・走者一塁。打者が打撃妨害を受け一塁でアウト。一塁走者は三塁手前でタッチアウト。 2、不正投球の時・・・・                〃                       その時の処置を教えてください。

専門家に質問してみよう