• ベストアンサー

同一塁上の2人の走者

例えば走者一・二塁で、打者はシングルヒット。 二塁上に走者が2人いる場合、占有権は一塁走者(さっきまでの)でいいのですよね。 この場合、動かない二塁走者をアウトにするには、二塁上でタッチするか、三塁に送球するかで、大丈夫ですよね? 以上、よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「前位の走者」優先なのは進塁の義務のない場合です。 今回の場合は打者がヒットを打った段階で 走者には進塁の義務がありますので「前位の走者」には当たりません。 質問者様の見解で正解です。 3塁はフォースアウトですので送球だけでOK。 もしくは二塁ベース上にる二塁走者にタッチしてもOKです。 これが二塁・三塁で二塁走者が三塁に行き 三塁ベース上で二人重なった場合は 「前位の走者」が優先となりますので 二塁走者は戻らなければならなくなります。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。

その他の回答 (3)

noname#12003
noname#12003
回答No.4

ランナーが詰まっているなら質問者の方の理論でOKです。ちなみに#1の人はランナーが詰まっていない場合の判定ですね。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.3

このケースは、完全なごろのヒットで2塁走者が走らない場合がないので、外野へのライナー性のヒットで2塁走者は捕球されると思い2塁ベースに戻ったが、1塁走者はヒットになると思い2塁へ行き塁上で鉢合わせした(あまりないケースですが)時のことと、理解します、押し出された2塁ランナーは3塁でフォースアウト、タッチされてもアウトです。 貴方の考えは正解です、NO2さんの回答で3塁に二人の 走者がいる場合2塁から来た走者は3塁ベースについていてもタッチされれば、2塁に戻ることなくアウトです、3塁ランナーは優先権があるのでセーフです。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。 いつもお世話になっています。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  同一塁上で二人の走者が重なってしまった場合、野球規則によれば、「前位の走者」に優先権があるという事になっています。  ですから、まず元一塁走者にタッチしましょう。もし、あわてて二塁走者も塁から離れたらタッチすれば、ダブルプレーになりますね。 http://www.k-freed.com/baseball/rule/rule05.html

参考URL:
http://www.k-freed.com/baseball/rule/rule05.html
kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「前位の走者」に優先権 確かにこう書かれているので、迷いました。

関連するQ&A

  • 無死一二塁で一塁ゴロ

    無死一二塁の場面で一塁ゴロで、一塁手が一塁を踏んで、二塁に送球した場合は、一塁走者は、一塁へ戻ってもいいのですか? また、無死満塁時、三塁ゴロで、三塁手が三塁を踏んで、ホームへ送球した場合、三塁ランナーは、三塁へ戻ってもいいのですか?

  • 打球がランナーに当たった場合

    ランナーが一、二塁で、打球が一塁走者に当たった場合、一塁ランナーがアウト、打者がヒットとなるのは分かるのですが、二塁にいたランナーの扱いはどうなるのでしょうか?もともといた二塁に留まるのでしょうか。それとも(打球が当たっていなければ三塁まで進めたであろうということで)三塁へ進むことになるのでしょうか。

  • 1死1,3塁で内野ゴロ。その時1塁走者が2塁に進まなかった場合。どうな

    1死1,3塁で内野ゴロ。その時1塁走者が2塁に進まなかった場合。どうなりますか? 1塁走者は2塁への進塁義務があるから、普通なら2塁に行かなければならないんですが、今日のオリックスの攻撃で見慣れないプレーがあったのでこの場合どうなのか、と思い質問させていただきます。 1死1,3塁で打者:森山の打った打球はセカンドゴロ。 1塁走者:坂口は2塁へ向かいますが、進行線上にボールを持った二塁手がいましたので、タッチされまいとしてその場でストップ。 それを見た二塁手はまず一塁へ送球。これで森山はフォースアウト。 その後で坂口は二塁へ向かい、ランダウンプレーでアウト。3アウトになるもその間に1点が入ったということで坂口のナイス判断ということになりました。 しかしここで思ったのは、坂口は思い切って1塁に戻ったら良かったんじゃないのか?ということです。 二塁手が待ち構えている時点で一塁に戻ってたら、一塁に送球した時点でひとつアウトは獲られますが、自身は一塁で生き延びることは出来たんじゃないのかなぁと思いまして。 二塁手が二塁に投げたらどうせ併殺は取れませんし、一塁送球→バックホームでも三塁ランナーは生還できるタイミングです。 で、思ったのが「フォース状態の走者が元の塁に留まった場合」というのは触塁していても安全ではないのか?ということです。 それならば一塁手が一塁に触れる前に坂口にタッチをして、すぐに一塁を踏めば簡単に併殺が完成(しかも三塁走者の得点は防げる)ということなんで良くないプレーになりますよね。 この辺のルールに詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 内野ゴロ失策の時の「非自責点」となる走者

    ノーアウト・走者一塁の時、打者が平凡なセカンドゴロを打ったものの野手が失策をしてしまい、走者一・二塁になったとします。 この場合、失策によって塁上に生きた走者が「非自責点」となる事は分かっているのですが、「非自責点」となる走者を決定するに当たってはどのように処理をしたら良いのでしょうか? (1)セカンドゴロを二塁手がトンネルまたは弾いてしまい二人とも塁上に生きた時 (2)セカンドゴロを二塁手がベースカバーの遊撃手に送球したがこれが悪送球になった時 (3)セカンド頃であったがエンドランがかかっていたので二塁は無理と判断、一塁へ送球したが悪送球で打者を生かしてしまった場合 それぞれのケースについて「一塁走者をA、打者走者をB」として「自責点」か「非自責点」かを回答お願いいたします。 可能であればそういう解釈をする根拠となる野球規則の条文もお願いします。

  • 打者走者の一塁到達義務

    8月20日のマリーンズ対ホークス戦は、10回裏二死一・二塁で打者佐藤選手がフルカウントから四球を選びましたが、その球が暴投となる間に二塁走者鳥谷選手が一気に生還してサヨナラゲームとなりました。 佐藤選手は一塁ベースを踏んでから歓喜の輪に加わっていましたが、この場合、打者走者に一塁到達義務は発生するのでしょうか? もちろん、これがサヨナラヒットであったりサヨナラ押し出し四球であったりすれば、打者走者は一塁に到達しなければなりません。 またフルカウントから四球となる球ではなく、例えば佐藤選手の初球が暴投となった場合であれば(それでも二塁走者が一気に生還できたとして)、当然打者走者に一塁到達義務はありません。 サヨナラ暴投ではあっても、暴投による走者の生還より先に、四球という形で打者走者に安全進塁権が発生している以上、その権利を放棄する(=一塁に到達せず歓喜の輪に加わってしまう)場合は守備側がアピールすれば第三アウトがコールされてサヨナラは取り消しになるのでしょうか?

  • 二死一塁で平凡なサードゴロ

    タイトルの状況で、高校野球であれば一塁、プロは多くが二塁送球で3つ目のアウトをとっているように思います。大学・社会人でどうなのかはわからないですが・・ リードを取っていて打つと同時にスタートする一塁走者より、打ってから走り出す打者走者をアウトにする方が確実だと思うのです。二塁で殺すメリットとしては、距離が近いため悪送球の危険が少ない、完全にアウトのケースならばプロは全力疾走しないケースが多いので余裕で間に合う、くらいが思いつくのですが、 ・プロの三塁手ともなると、練習を入れるとこれまで何万回と一塁送球をこなしているので悪送球を恐れるとは思えない ・そこそこ微妙なタイミングでも二塁送球している事が多い ので違うように思います。実際はどちらが理にかなってるんでしょうか?二塁で殺す方がいいのなら、高校野球でもそちらが浸透してそうなのですが。練習を兼ねてわざわざ長い距離を投げるよう指導してるんでしょうか。

  • 野球のすごく基本的な質問ですが…

    バッターが打ちました。野手は走者をアウトにしようと一塁に送球します。一塁手は走者が来る前にボールを捕球し今度は二塁に向かう走者をアウトにしようと送球します。 ここで質問です。一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになるのですか?何回か試合で、そういう場面を見たので、あれ?と疑問に思ったのです。タッチアウトの場合はそうでなくてもいいのかもしれませんが、打者走者の場合はベースを踏まなければならないんじゃないかな?と思っていたのですが、違いますか?他のベースでのフォースアウト時でも同じだと思いますが、野手がベースを踏んでないと走者をアウトにできないのではないのですか? それとも何か特別ルールでもあるのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 二死ランナー三塁で振り逃げ

    学童軟式野球でのことです。 二死走者三塁で、打者が振り逃げしました。 捕手から一塁手へ送球されたのですが、一塁手がベースから離れ、前進していたため、送球を捕って打者走者にタッチし、スリーアウトとなりました。 しかし、タッチアウトの前に、三塁走者がホームベースを踏んだとのことで、得点が入ってしまいました。 野球規則4.09では「打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき」得点は認められないはずですが、何か、特例があるのでしょうか?  尚、主審によると、一塁ベースを踏んだ場合は、得点は入らず、タッチしにいくと、その間の得点は入るという、説明でした。

  • 挟殺プレイで進む先の塁上に前の走者が居続けたらどうなる?

    こんな場合、どうなりますか? 本日、高校野球予選で実際に目にしたプレイです。 一死走者二,三塁。打者一塁ゴロを打ち、一塁封殺。これで二死。 二塁走者が判断を誤り二三塁間に飛び出した。 一塁手が二塁上の遊撃手に送球し、遊撃手が二塁走者を三塁まで追い詰めたが三塁走者は三本間の挟殺プレーを警戒して三塁上から動かず。 二塁走者が三塁進塁の寸前(ほんとに寸前。三塁の1m手前ぐらい)に、遊撃手から三塁へ送球。三塁手はまず塁上の三塁走者にタッチしたが、これはもちろんセーフ。(この時点で二塁走者はまだ二三塁間) 三塁手が塁を離れ、二三塁間上の二塁走者の触殺に向かった瞬間、三塁走者がスタートを切り本塁突入、生還。 この場合、野手はどのようなプレイをすれば三死目を取れたでしょうか? あるいは三死目を取れずとも、どのようなプレイをすれば三塁走者の生還を阻止できたでしょうか?  実際のところは三塁走者は平然と三塁上に居続け(自分はルールを熟知しているような涼しい顔で腰に手を当てて”休め”の姿勢で居た。あたかも二塁走者が知識不足であるかのように振舞った。おそらく二塁走者も同様、知っていながら球を持った野手を誘導していたのだと思う。)、まんまと守備側をだました隙に二塁走者が三塁に到達する寸前に三塁走者がスタートを切り、本塁生還となりました。  守備側は平凡な公立高校、攻撃側は私学の新興勢力のチームですが、こんなややこしいプレイを日ごろから想定して練習をしていたなんて恐ろしい・・・  これじゃ私学に勝てっこない。

  • ソフトボールルール。打撃妨害について

    走者一塁。捕手の打撃妨害で打者内野ゴロ一塁アウト。送球の間走者は三塁へ向かったが 一塁からの送球でタッチアウト。その後の処置を教えてください。

専門家に質問してみよう