• 締切済み

親が子離れできなくて困っています

私は自立するために学校をやめてアルバイトをしています。 春には晴れて社員になれる事になっています。 ですが親にそれを猛反対されてしまっています。 何故か私が働いている店がやくざか何かが経営しているお店と勘違いしているのです。 普通に服を売っている店なのに毎日店がやってる金融業からお金を借りるのはよせだとか麻薬は買うななどと訳の分からない小言を聞かされます。 周囲の友達が働いている店や企業の話(高校生を法に触れるほどの時間働かせたりサービス残業をさせて平気で長時間重労働させたりなど)と比べるとむしろちゃんとしたお店です。 どう説明しても分かってもらえず、それなら家を出るというと「店に電話をして文句を言う」と言い出す始末です。 今まで部活動で帰りが遅くなった時も学生時代に働いていた店で大変な失敗をしてクビになった時もなにかしら電話をして文句を言おうとする親です。 心配してるからこその行動なのかも知れませんが成人していますし、親から見ればまだまだ子供なのでしょうが世間から見れば大人です。 自分が親離れできるかも正直不安です。 その上親がこの始末だと自立していく自信がありません。 なにかアドバイスがあったらお願いします。

みんなの回答

  • bobydylan
  • ベストアンサー率27% (89/329)
回答No.4

50代のオジサンです。 <「自立」というのは親元から離れて働き始めたから「自立」したというわけではないと思います。 40歳、50歳でも「自立」できない人はたくさんいます。 <それに、他の回答者の方も言われていますが、あなたにとって「自立」するってなんなのでしょう? <私の経験から言えば、周りの人たちから「自律(誤字ではありません)」することができる人間として評価されるようになった時に人は初めて「自立」するのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

子離れできないと言うより、信用が無いんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

中学でやんちゃをし、 何とか大学にせっかく進まれたのに、自立するために大学辞めたのですか? あなたの云う「自立」とは一体何なのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

諦めなければ大丈夫。 正直、挫けそうな時もあると思うけど、でも春には社員になれるんでしょ?もう少しで目標達成じゃん。それを目指して頑張るといいよ。 で、やって良い事と悪い事、取り返しのつく事と取り返しのつかない事の区別は分かってるでしょ?そしたら、その事だけ考えれば良いんだよ。 嫌になったら辞めれば良いんだし。(親の言う事とは関係なく。) ちょっと心配なのは、親の言う事に反対するあまり正常な判断を失いやしないかという事。 いや、親の言う事を聞けと言いたい訳じゃない。問題はそこじゃなくて。 本当にその店がおかしな店だった場合、その時は突っ走ったりせずに冷静に判断するんだよ、って事。おかしな店じゃないんだったら続ければ良いんだし。 こういう親を持つと、人に聞かないと何も出来ない性格になるか、それとも何から何まで反抗して手に負えない人間になるか、どっちかだったりするんだ。(前者はいわゆる「(突然キレたりする)良い子」後者はいわゆる「不良」) 親の言う事に反発する事に躍起になったり、はたまた親の言う事に盲目的に従うようになったり(例えば、逆らう事に疲れて明らかにおかしい事と感じていながら従うとか)しないようにね。その場その場で冷静に判断して。 自分にとって損なら辞める。得ならする。親が何を言おうと。 それぐらいの損得勘定は出来るようにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代の彼の親が、子ばなれをしない…

    三十路といえばもう立派な大人。 彼と結婚や同棲を間近に考えているため、それまでは実家暮らしをするの一点張りで 今は実家に母子家庭で住んでおります。 毎食ごはんを作って貰っていますし、甲斐甲斐しく世話をしているようです。 ごはんを要るのかどうか言わないと怒る始末で、いつ出かけるかも知りたいようです。 同居している時点で仕方のない事かとは思いますが… 他の男友達は親と同居していても食事は自分で済ませたりするようですし あまり親と話をしないようです。 今まで仕事にあわせて一人暮らしをしたりはしていたようなのですが、 ここ数年はずっと母親と住んでいるらしく。 仲がいいに越したことはないと思いますし 話す話さないはどちらがいいとは言えませんが… 度を越えるのはよくないと思ってしまいます お義母さんがなんだか子離れできていないように見えて 彼自身は「子離れできていないから結婚するのを快く承諾してくれるかわからないが、何と言われても俺は出て行くときは出て行くし、昔から毎食出てくるので、そのまま今も食べるようになっている」 以前同棲の話になった時にお義母さんは「今まで甲斐甲斐しく面倒みたのに捨てられるのね」と冗談で彼にそう言ったそうです。 それってなんか…おかしいですよね。 とっくに親の役目は果たしているのに、自立しない彼も悪いですが、お互いある意味よくないと思います。 皆様にお聞きしたいのですが、お義母さまの息子に対する世話の焼き方は普通、なのでしょうか? また、これは子離れできていますか? また出来ていない場合、どのように措置をとって行けばいいのでしょうか? 今は良好な関係でいれてますが、彼を取られたと錯覚して姑として攻撃してきそうでなりません。 彼の甘さについては私も重々承知しています。

  • 親の子離れ 子の自立

    こんにちは。25歳女子です。 OK Waveで、「子離れと自立」の悩みをもった方の相談をいろいろ読ませてもらって、自分の悩みも根本は同じことなんだな、と思いました。 私の場合のケースは、こんな感じです。 両親ともにとても大事に育ててくれて、愛情たくさんもらったと感じてここまでこれた。社会に出て仕事も経験した。でも、力がおよばず、退職してしまって実家に帰宅。親は、何も言わず全て受け入れて迎えてくれた。 よし、気持ちを入れ替えて、就職しよう!次だ!って、最初は威勢よく前向きな気持ちだったのですが、思うように就職もできないし、あせりや不安がでてきた。私は、あせりや不安自体は健全だと思うし、それがエネルギーになるから、それを感じていたいというか、それによって考えさせられて成長したいのに、親はその不安を取り除こうとする。いいじゃない、せっかく、やっと仕事から解放されて自分の時間ができたんだから、ちょっとのんびりしたらいいじゃん。4月は海外旅行へ行こうよ。遊ぼう。おいしいもの食べに行こう。 って、それじゃますます私は社会から取り残されてしまうし、今家族以外どこの社会にも属してなくて、とても孤独。自立したいのに、自分一人では何もできない。仕事もできない。力もないし、知恵もないし、弱いのに、自立するには自分でやるしかないのに。今は頑張るところなのに。 そんなんで、甘い言葉というか、誘惑というか、やさしくされて、のんびり家族だけの世界に浸かってしまったら、もうもとにはもどれない気がします。 父はやさしくていい人間なんだけど、他人の本心に鈍感だから、母の気持ちをくみ取ったり、支えてあげられていないと思う。 母は、父には分かってもらえないとあきらめていると思うし、自分は弱くないという意地があると思うし、でも一人ぼっちで寂しいから、久しぶりに帰ってきた子供を可愛がるんだと思います。 でも、可愛がるにしても、その方法がおかしいように思います。私を優先する。自分の意見は言わない。子の出方を伺って、合わせる。気にさわらないように神経使って、でも神経使ってないようなふりしながら、衝突をふわりとかわして、何も気づかないふり。忍耐。何も文句は言わないのを良しとする。 親が干渉するとうっとおしがられるから、と思って何一つ意見を言わないんだと思います。 はっきりいって、親はものすごく大事な人だし、大事にしたいし、しょんぼりなんかしててほしくないし、自分で幸せでいてくれよ、と思うんですが、親のよりどころ、今求めている幸せは私と時間を過ごすことなのかな、って感じがするんです。 本当、しんどいです。自分のこともやりつつ、親に気を配って支えて、ってできれば大人なんだろうけれど、そこまでの強さ、今はもてない。 親の気持ち傷つけたくないけど、やっぱ親子だとなんとなく気持ち分かってしまうだろうし。でも、言葉にしてないあいまいな気持ちって、勘違いしあうこともあるし。もう、大混乱です。 仕事と恋を中心に生きたいけれど、親に気をとられて、何一つ進まないまま時間ばかり過ぎて、人生宙に浮いた感じで気持ちが落ちてどんどん自分がだめな気がふくらんでいきます。 あせって、適当にその場しのぎで仕事決めたり、人生ポンと決めるのもよくないし、続かない。のんびりもできない。泣きそうです。

  • 子離れしてもらえません

    よろしくお願いします。 現在、29歳、男、独身です。今、家族の事で悩んでいます。 親が自分や兄弟に対し、子離れしてくれません。 実際の内容というと・・・ 1.実家に帰省した際に、どこに行くの?何時に帰るの?誰と会うの(友達と言うと誰?)まで聞かれます。 その都度あいまいに答えると喧嘩になります。 2.帰省先から直接別な地域に旅行に出かけ、直接自宅に帰る時に、 いまどこ?何しているのと連絡が着ます。そろそろ電車に乗る頃だろうから電話したとか。 最近はできるだけすぐに電話を取らず、後からかけ直すようにしています。 3.週に1~2回、特に休日、何してるの?と昼間から電話が来ます。 友達と会っていても構わず。。彼女といた時でも電話が来て出ないようにしていたのですが、着信音が鳴っちゃったときはやはり 相手も気にして聞かれてしまいました。自分も悪かったのですが、この事で不信感を持たれてしまいました。 一時は、家族の病気等もあって、その連絡があるかもと思い、すぐ取っていたときもありますが、現在はそんな状況はありません。 本人にも子供じゃないんだからと話しましたが、親からすると、いつまでも子供で、歳の差はずっと変わらないと言われました。 それ以降は、どう話していいかわからず、この事には触れていません。 このままでは、また彼女ができても対応を考えておかなければいけないし、友達他回りの人間からの信頼感も薄れてしまうような 気がして不安です。また、周りからは親離れできていないから電話が来るとも思われかねません。 どんな意見でも構いませんので、色々な意見、アドバイスをお願いいたします。

  • 彼の父親子離れ出来ていなくて困っています。

    皆様どうかお力を貸して下さいよろしくお願いします。 私(25)、彼(24)は2年前より同棲をしています。お互いの両親にはまだ黙っていますが、今年の夏には結婚を前提として同棲をしたいとお互いの実家へ挨拶へ行く予定です。私達は都内、彼の実家は関西です。彼の父は仕事の関係で月の半分は都内に居るので、東京用の部屋を会社の経費で賃貸しています。因みにその東京で彼の父が住んでる家には彼の兄が住んでいます。 【引っ掛かる点】 (1)関西の自宅に居るときも、関東の住まいに居るときも、毎日の様に彼の携帯に彼の父から用も無いのに電話が掛かってきます。(平均毎日30分は話してます)せめて1週間に一度、とかならまだしも毎日長電話って異常だと思ってしまうのはおかしいでしょうか。電話に出ないとメールが入って来る様です。 (2)東京に居るときは平日は週に2回は彼を食事に呼び出し、週末も食事しようと彼の父の家に呼びます。しかも、一度行くと「週末なんだから泊まっていけ」と言われるらしく、毎回彼は泊まってきます。たまにしか会わない親ならまだしも、異常だと思います。 以上の事から、子・親離れ出来ていない様に見えるので将来が不安です。彼には「親が子離れできてないし、あなた自身も親離れ出来てないから結婚が不安」と伝えましたが、「俺にはどうしようも無い」と跳ね返されてしまいました。 私は彼の子供を一度中絶しています。 私は産みたかったのですが、当時彼がまだ学生、私自身も派遣社員でお給料も少なかったので状況的に不可能だと判断して手術をしました。 なので、次に結婚して出来た子供は絶対幸せにしてあげようと、この辛さを共有出来るのは彼だけだと自分で思っている部分もあって彼と別れるのが怖いのですが、このまま不安を抱えて時間が経って行くのも怖いです。 彼を親離れさせる、彼の親を子離れさせる事は可能でしょうか。

  • 子離れと親離れ

    30代後半の既婚女性です。私は婚期が少し遅く、ようやく2年前に結婚しました。 私は平日仕事をしていて土日が休みですが、主人の休みは土日ではないので、まぁ割とヒマなことが多いのです。 で、考えてみたら、私の実家が近いということもありますが、この2年間は殆どの週末は実家に帰っているような気がします。 もちろん私がドコかに遊びに行き、実家へは行かない時もありますが、週末になると両親から「週末は来ないの?」と電話がかかってきます。 寂しいんだろうなぁーと思うので、出来るだけヒマな時は顔を出すようにしているのですが、 たまに「今日はやめておく」と応えると、とても寂しそうな声で、「そう・・」とか言われ、少し罪悪感を感じることも、、、 でも、やっぱりたまには自分の家でボーっとしたこともあるし、時々重荷に感じることもあります。 私自身が、まだ親離れ出来てないのも事実かもしれません。 もう少しお互いに親離れ、子離れしたほうがいいんじゃないのかなぁ、と最近つくづく思うようになってきました。 実の親に対してこんな風に感じる私は冷たいのでしょうか?? また結婚後、ご両親に近くに住まれていらっしゃる方たちは、どの程度の頻度で実家に行かれてますか??

  • 親に余裕が無い

    受験生を持つ親です。子どもの成績や生活態度で、一喜一憂してしまう始末です。自分でも情けないほど余裕が持てなくて、勝手に振り回されてるような気分です。子どもは反抗期でも有って、ああ言えばこう言うで喧嘩の毎日。他って置きたいのですが、どうしても目に付いてしまい小言を言ってしまう自分が嫌で溜まりません。自立させる上でも過干渉を避けたいのですが、いらいらした感情のコントロールどうしたらいいのか、何か良い対処法が有ったら教えてください。ちなみに子どもは、PC三昧と昼寝もしくは本ばかり読んでいます。

  • 子離れ出来ない親バカからの質問です。

    来年大学受験を控えて、進学が決まったら近くのアパートで生活したいとの息子の希望理由を聞きますと通学時間が2時間半近く掛かるため大変だからと言う理由でしたのでその時は却下しました。がしかし、妻は賛成しています。理由は、希望校が理数系(推薦で90%決定)で通学に要する時間が負担になると、授業にも支障をきたすから、それに親バカですが、自分の事は何でも処理するし計画性のある息子だから大丈夫、と言いっています。私は、やはりこのご時世ですし何所に災いが降りかかってくるかわかりませんのでやはり心配です。息子の本心(親から離れて自立したい)は理解しているつもりですので大反対している訳ではありません。(ひとり言ですが「でもまだいいじゃないか!一緒に生活したって!」 私はせめて20歳になるまで我慢しろ!その時にまたじっくり相談しよう!と息子に言い聞かせ話を先延ばしにしています。私の考え方はもう古臭いのでしょうか? (私の本音は何時かは出ていく子供達。一度1人暮しを経験してしまえばもう殆ど家に戻ってくる事はないような気がするから1日でも一緒に生活がしたい。) 子離れが出来ない親バカからの質問です。どうか私の背中を押してくれるアドバイス宜しくお願い致します。

  • 親離れ、子離れについて

    私には結婚を前提にお付き合いしてる彼がいます。 彼は27歳の社会人です。 最近、彼自身も含め、彼の両親についても深刻に悩んでいます。 彼の家は親離れ、子離れがまったくできていないのです。 今までにも本当にいろんなことがありましたが、ごく最近のことだと、 このゴールデンウィークに私の実家に行くことが一ヶ月以上も前から決まって いました。そのためにホテルやレストランも予約してありましたし、うちの 両親も予定をいれずにいたんです。(ちなみに3日からの予定でした) ところが昨日突然電話で、まずいことになったというんです。 何かと思ったら、「おやじがおまえと一回くらい会っただけで旅行に 行くのは認められないっていうから」って。 私にはどうしてこんな直前になってそういうことを言うのかも理解できない ですし、それに従う彼も理解できません。 彼の親は彼が私の家に泊まりにくることも許さないくらいなんです。 30日にその両親とお会いするのですが、彼のお父さんは旅行のことを認め られないと私に言うらしいです。 私は、両親に会うっていうのはすごくいいことだと思ってたんです。 でも彼の両親は私のことを何も知らないのに悪く言ったりします。 彼のことが大好きで仕方ありませんが、もう精神的に耐えられなくなって きているのは事実です。 食事をしていても何時に帰ってくるんだ、どこにいるんだ、などと 電話が入ったりします。 これが当たり前なんですか? 私や周りの友人はちょっと異常だと思っています。 でも好きなんです。だけどやっぱりこの先やっていく自信があるとは 言い切れません。彼が親から離れてくれれば別ですが、それは無理そうです。 結局相手の身になって考えたりすることができない人みたいですよね。 もうどうしたらいいかわかりません。 どなたかお返事ください。

  • 親が赤ちゃん言葉を使うのに堪えられない

    こんにちは。初めてこちらを使わせていただきます。 私(23歳・社会人1年目)には50半ばの親がいます。(あと弟、の4人構成の家族です) その親についての相談です。 父は至って普通であり優しく家庭を顧みる人で、母も家事をしっかりこなし明るい人で面白く、家族自体も特に大きな問題はないのですが、母の言葉遣いだけが悩みです。 簡単に言うと、娘のことは「◯◯ちゃん」と常に呼び、「そうなんでちゅか~へぇ~大変でちたね~」「これほしいんでちゅか~?」と赤ちゃん言葉を使ってきます。 しかも毎回外でそれをやられるので恥ずかしくて仕方がありません。 今、私は(大学から現在にかけて)一人暮らしをしているので、両親に会う時間帯が限られています。なので母が会えるといったら極力会うようにはしていますが、このままずっと外で成人越した娘に対して赤ちゃん言葉を使われると恥ずかしくて嫌になってくるのです…。 確かに、私もまだまだ未熟で両親に支えてもらってる面はたくさんあります。むしろ今まで大人になるまで育ててくれたのは親なので、自立したあとは感謝すべきだと思っています。 ですが、赤ちゃん言葉を使われるとまだまだ自立できてないのではないか、とかバカにされてるのではないか、とかそう思ってしまいますし、悲しくなってきます。 ちなみに、私のどこかが自立してなくて赤ちゃん言葉を使うのであれば、もっともっと自立するし、それは言って欲しい、と直接言ったことがありますが、その時は「どうしてそんな事を言うのよ!ママだって一生懸命やってるのに!もう…知らない!!」とお店で泣かれてしまい、それ以来話し合いがしにくくなっています。 どうすれば母のその一面を受け入れることができるのでしょうか。 母が変わらないということはなんとなく察しついてます。私が受け入れればいいのですが、今の私、一人ではどうにも受け入れることができません。みなさんの力をお貸しください。 小さな悩みではございますが、長年悩んできたことでもあります。どうかお教えください。

  • 子離れできない義両親

    夫の両親のことで悩んでいます。 夫は40代、私は30代後半です。 義両親は遠方の田舎に住んでいて70半ば。 夫も義妹も早くから下宿生活を始めて親元を離れて生活していたのですが、若い頃は自分たちの生活に追われて里帰りしなかったり、定期的に電話をかけたりすることをしなかった時期もあったようです。 義両親は(特に母親)は、苦しい家計を苦労してやり繰りして子供達を大学まで出してやったの(2人とも下宿していて仕送りが大変だったという意味)に、義母の望み通りの人生を歩んでくれない子供を許し難く思っているようです。 義母は子供は親のそばに住んで親孝行すべきものと思っています。 そのため、義母は夫や義妹が結婚した今でも、苦労して高等教育を受けさせてやったのに…と苦々しく思っているようです。 義父は、子供に教育を受けさせ成人させるのは親として当然の勤めだと思っていると私たちには言っていますが、義母に対して強く意見を言うことができません。 義母自身は中卒で、夫によるとそのことは義母のコンプレックスになっているとのこと。内弁慶で、子供や身内に対して僻み、暴言を吐いて人を攻撃します。特に義妹に対しては、女の子なのに大学まで出してやったという思いが強く、存在否定の発言もあったそうです。 義妹の夫のことも当然私のことも気に入りません。 夫によると夫の実家は義母の要求を満足させるように義父も夫も義妹も行動することで平和が保たれていたということですが、私はどうもこの家風に納得できないんです。 私たちは結婚式をしなかったんですが、それを、結婚する気がなかったから貯金をしてこなかったんだろう、とか、私の実家は常識があるのか、っと言われました。 また、たまたま帰省のとき私の実家の母が体調を崩してしまい介護のため夫の帰省に同行できなかったときは、待っているのになんで帰省しないんだーっとクレームの電話がかかってきました。 義両親は月に1回はご機嫌伺いの電話をしてこいっと言っているのですが、結婚前からの経緯があって、私から電話をしたことはなかったです。(夫が電話したときに変わって話すことはありました。) 夫はそれまで義両親の気に入るようにやってくるのが親孝行と洗脳されていたので、義母の言うとおりにしない私とはこの電話の件で離婚まで考えていたようです。 私は義母の攻撃だけでなく、親離れできていない夫に不信感をもってしまって、ストレスで体調をおかしくしてしまいました。 夫も義妹も義母に恨まれ続けているので、義母のお気に召すように行動しているのですが、その好意がことごとく裏目に出て逆に義母から攻撃されることもしばしば。 去年、義両親が田舎で老夫婦だけで生活していくので不安だから一緒に住みたいっと言われたので、親を引き取ることを前提に新築することにしたのですが、帰省したことを「(私たち夫婦が)頭金の無心にきた」と義妹に電話していたとのこと。私たちは一切資金援助を頼んだ覚えはないんです。 つかず離れず距離をおいて付き合っていけばいいんでしょうけど、 夫は結婚してからも義母の呪縛から、なかなか脱却できずにいるので困っています。夫も本心では義両親に手を焼いているので、毅然とした態度で接してくれればよいのですが、いつまでも義母の顔色をうかがって腫れ物に触るように接しています。 中元、歳暮、義両親の誕生日には必ずプレゼントを贈っています。それに定期的な電話。まるで得意先とつきあっているようです。 今回マイホームを持つにあたって、ようやく一家を構えるって自覚が少し出てきたみたいなんですが、子供がいないこともあってイマイチ親離れでききれません。 これまで言いたいことは言わず静観してきたんですが、例のマイホームの一件は憤懣やるかたなく、義母がそう言っているのにかかわらず、義父が資金援助をするから口座番号を教えろっと手紙を書いてきたので、 今までの経緯をすべてぶちまけ、これからは自立して家庭を築きたいので干渉しないで下さいという内容の手紙を書こうと思ってますが、夫はその手紙を見たら義母は自殺するかもしれないっと言っています。 そこまで言われて手紙だせるかよ、っと思うのですが、このままでは状況が好転するはずもなく。どうしたものか悩んでいます。 ちなみに義両親の住んでいるのはホントに田舎なので、皆さん長生き。 90、100歳がゴロゴロしているところなので、おそらく義両親もあと20~30年は壮健だと思います。