- ベストアンサー
任務完了の英訳:Mission accomplishedとMission complete.
こんにちは、 映画鑑賞を趣味にしているのですが、その中で気になることがありました。 軍隊もので、「任務完了」ととなっている台詞をDVDの言語切り替えで英語にすると、2通りある事が判明しました。 Mission accomplishedとMission completeです。 言い回しが多少違うのは良いのですが(missionの代わりにoperationの場合もありますし)、片方は過去形(edが語尾に)で、片方は現在形のようです。 なぜこんな違いがあるのでしょうか? 教えていただけますか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 1. この場合、accomplished も complete も「形容詞」ですね。 (1) accomplished ⇒ 動詞 accomplish の過去分詞形(do、did、done の done と同じ)を形容詞として使っています。もしまだご存じなければ、後に習います。辞書に「accomplished (形容詞:成就した)」と載っているハズです: ・a done deal (成約済み取引) (2) complete というのは動詞でもありますが、「-ed」なしで「complete (形容詞:完了・完成した状態)」を表す形容詞でもあって、これも辞書に載っています: ・a complete set of The Beatles (CDなどの完全版セット) 2. 蛇足です。ご覧の映画では Mission accomplished と Mission complete が同義として使われていると察しますが、僕自身は前者 accomplished の方が「成功」の意味が強いというイメージがあります。つまり「complete ⇒ 予想以上に当方被害もあったが、とりあえず戦略上の項目は全て消化した」、これに対して「accomplished ⇒ 成功といえる戦果を残して全ての目標を成し遂げた」という感じでしょうか。 何だったか、任天堂?PS2?のTVゲームで、とりあえずその面を終了すると「Mission Complete!」、隠されたアイテムをゲットした上、敵を完全撃退して面を終了すると「Mission Accomplished!」と出てきたのがありました。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
同義語的な議論ですね。 "Mission accomplished" は初期のイラク戦争が終わった時にブッシュ大統領が乗って演説した空母のバナーに書いてあって有名な言葉になりました。いかにも「任務完了せり」というかっこ良い言葉です。動詞+ed で形容詞となります。 我々は食事の後に (I'm) finished と言いますが、動詞+ed で同じ使い方です。 "Mission complete" は "Mission completed" と d を付けなくても complete が形容詞なので d を付けないのが普通です。完全な、優れたといった意味合いなので「戦争の目的が本当の意味で果たせた」という意味合いで使うにはふさわしい言葉かと思います。
お礼
形容詞だったんですね、、、。 完全に誤解してました。 ご回答ありがとうございます。
お礼
まさか、まさか、形容詞だったとは!!!! 予想外のご回答に完全に驚きました! そして、なんと、同義と思われていたMission accomplished と Mission complete が、ちょっと意味合いが違ったんですね!!! これは勉強になりました。 ご回答ありがとうございます。