• ベストアンサー

少年の凶悪事件の減少という現実と凶悪化という印象の乖離

rukidayoの回答

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.1

昔はテレビやラジオがあったとしても、主要地域の事件がとりあげられます。 しかし今は、地方の事件が放送されるようになり、全国各地まんべんなく報道されます。 しかも一時期、なにを思ったか知らないが必要以上に少年犯罪を報道したために、あなたのように実際のデータと印象が違う人がいるんだと思いますよ。

pojipoji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少年の凶悪犯罪の増加とは?

    少年による凶悪犯罪の報道が続き、少年犯罪が急増していると報道されていますが、凶悪犯罪(殺人・強盗・強姦・放火)に限ると、警察庁や法務省の資料では、この数十年間は激減しており、この十年ぐらい僅かに増加しているに過ぎません。私(50才)が中学校の頃からみると5分の1から十分の一という減少ぶりです。にも関わらず、少年の凶悪犯罪が増加していると言われる根拠は何なのでしょうか。

  • 凶悪少年事件の捜査は少年課?刑事課?

    少年による強盗や殺人などの凶悪事件の報道を目にするたび疑問に思うのですが、凶悪少年事件の捜査は基本的にどの課が担当するものなのでしょうか? たとえば、07年10月に大阪で起きた、万引き少年を追いかけた店員が刺し殺された事件は府警の捜査一課が出てきてましたが、どうして少年課主導の捜査じゃなかったんでしょうか? 目撃証言などにより、最初から「犯人は少年」というのが明らかな場合であっても、強盗や殺人等の凶悪事件ならば刑事課や捜査一課の担当になって、少年課は関わらないものなんでしょうか。

  • 少年法撤廃

    少年法なんて撤廃てし未成年でも犯罪を犯したら実名公表 するべきではないでしょうか? 軽犯罪らともかく、殺人、強姦、強盗などはもう大人と同じ 刑で裁く方がいいと思いませんか? 未成年で人を殺した人間が少年院を出てまともに暮らせるとは 思いません。 ニュースでも 東京都新宿区北新宿のマンション駐輪場で、母親を殺害したとして逮捕された男(22)が 16歳だった2001年10月、父親を殺害したとして逮捕されていたことが26日、分かった。 また簡単に殺人を犯す。 以前の姉妹殺害、放火事件の犯人も中学生時代に母親をバットで撲殺した過去など・・ 少年法なんて甘い考えやめて中学生だろうが高校生だろうが成人と同じ刑、死刑など 行った方がいいと思いません?

  • 少年院と少年刑務所

    犯罪を犯した少年の収容先として、少年刑務所と少年院の二種類あるようですが、実際には少年刑務所ではなく少年院に行くことが多いようです。 質問というのは、殺人や強姦などの犯罪を犯した少年でも、少年刑務所でなく少年院に行くのか、という疑問です。特に集団リンチでの殺人(傷害致死ではありません)や、集団で女性を強姦するといった凶悪な事件の主犯格の少年などがどうなるのか、ということです。 また、殺人未遂事件で、更に被害者側が事件を誘発する重大な問題を起こしていたようなケースだと、やはり加害少年は刑期が軽くなって少年院行きになるのでしょうか? 女子少年院は聞きますが、女子少年刑務所はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本と外国との比較で、なぜ、外国の性犯罪率が高いのでしょうか?

    日本と外国との比較で、なぜ、外国の性犯罪率が高いのでしょうか? 外国では、女性はレイプされるリスクが高いのでしょうか?それとも日本政府の発表が、意図的に少なくされているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/強姦 抜粋: 平成15年(2003年)度の日本では年2,472件の強姦が発生しており、昭和39年(1964年)に8,900件を記録したのを最後に激減し[1]、平成以降数値はほぼ横ばい状態である[2][3]。少年人口10万人当りの未成年者の強姦犯検挙人数では、昭和30年(1955年)以降に急に強姦犯が増え昭和33年(1958年)にピークに達し、昭和40年(1965年)以降に激減した[4]。日本の人口10万人あたりの強姦の発生件数は1.2で、アメリカ合衆国37.0で日本の30倍[5]、韓国11.0、ニュージーランド7.46、台湾4.08である[6]。カナダは 78.08で日本の40倍以上、オーストラリアは81.41で日本の45倍以上、ノルウェーは12.36、スペインは14.34である[7]。 2007年の調査では未成年者による強姦事件は、韓国での人口10万人あたりの10代の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍となっており、50.7%が輪姦事件となっている。また、3人に1人が再犯を犯している。平和な社会でも起訴率が27.3%と低いことが事件を引き起こすと指摘されている[8]。

  • 追伸、狛江市などで発生した強盗殺人事件等々

    追伸、今般の2023年狛江市などで発生した強盗殺人事件等々で、当時19歳の少年と21歳の男が逮捕されています。 もし彼らが死刑にならないとすれば、 おととし、2021年に発生した甲府の当時19歳の少年が起こした放火殺人事件も死刑にする必要はないと思います。 彼もまた、更生のチャンスを与えるべきなんじゃないかと思います。 狛江のケースは死刑にしないで、甲府のケースは死刑にするとしたら、 おかしいと思いませんか。 コンシステンシー、首尾一貫性がないです。

  • 少年事件

    平成10年ぐらいからの有名な凶悪少年事件名をご存知の方教えて下さい。

  • 金田一少年の事件簿の事件の中で好きな事件は?

    現在も連載中の金田一少年の事件簿。 推理のパクり騒動もありましたが、今でも人気がある漫画だと思います。 今までの事件の中で 1)好きな事件はどれですか? 2)嫌いな事件はどれですか? 3)トイレに行けなくなった事件はどれですか?(ありますか?) アニメ、ノベライズ、ドラマ、映画、ゲームは抜きでお願いします。 私は 1)雪影村殺人事件、金田一少年の殺人 2)仏蘭西銀貨殺人事件 3)悲恋湖伝説殺人事件 です。 暇な時にでもお答え下さい。 ↓参考までに オペラ座館殺人事件 異人館村殺人事件 雪夜叉伝説殺人事件 学園七不思議殺人事件 秘宝島殺人事件 悲恋湖伝説殺人事件 異人館ホテル殺人事件 首吊り学園殺人事件 飛騨からくり屋敷殺人事件 金田一少年の殺人 タロット山荘殺人事件 蝋人形城殺人事件 怪盗紳士の殺人 墓場島殺人事件 魔術列車殺人事件 黒死蝶殺人事件 仏蘭西銀貨殺人事件 魔神遺跡殺人事件 速水玲香誘拐殺人事件 魔犬の森の殺人 銀幕の殺人鬼 天草財宝伝説殺人事件 雪影村殺人事件 露西亜人形殺人事件 怪奇サーカスの殺人 金田一少年の決死行 吸血鬼伝説殺人事件 オペラ座館・第三の殺人 獄門塾殺人事件 雪霊伝説殺人事件 不動高校学園祭殺人事件(連載中) 氷点下15度の殺意 誰が女神を殺したか? 1/2の殺人者 聖なる夜の殺人 鏡迷宮の殺人 金田一フミ誘拐事件 金田一フミの冒険 白銀に消えた身代金 フィルムの中のアリバイ 殺人レストラン 血染めプールの殺人 亡霊学校殺人事件 瞬間消失の謎 妖刀毒蜂殺人事件 怪盗紳士からの挑戦状 午前04:40の銃声 女医の奇妙な企み 証言パズル 殺人ポーカー 明智少年最初の事件 殺意の四重奏 幽霊剣士殺人事件 死者のチェックメイト 幽霊ホテル殺人事件

  • 少年犯罪の受け止め方の差異

    先日の少年による放火殺人事件のことで、ひとつ疑問に感じることがあります。 一人で三人も殺害し、その中にはいたいけな子供が二人いました。 相当な凶悪犯罪だと思うのですが、犯人を強く非難する声があまり聞こえてきません。 今までは、少年少女の凶悪犯罪に対しては、 「少年法が甘すぎる!!」 「高校生(or中学生)くらいなら善悪の判断は十分できるのだから、大人と同様の量刑を与えろ!!」 といった意見に接することが多かったですが、今回の事件ではそういった声がほとんど聞こえてきません。 いたいけな子供を焼殺するなどという行為は、残虐性においてコンクリート詰め女子高生殺人や酒鬼薔薇聖斗の殺人などにひけをとらないように感じるのですが。 私が感じている疑問について、どのような観点でも結構ですのご意見を頂ければ助かります。

  • 少年犯罪

    最近の少年犯罪の報道について疑問に思うことがります。警察庁の調べによれば、少年犯罪の発生件数は昭和20年代から今までを比べてみても、現在のほうが少ないようです。凶悪事件が増加したといっても、その頃でも殺人事件はおきているようです。 少年犯罪が「心の闇」という形で大々的に報道されていますが、なぜ今「心の闇」や人間関係に原因が直結されているのでしょうか? インターネットなどの情報技術の発達、テレビゲームなどの娯楽の充実といった問題が「現代」にあるからでしょうか? 気になって仕方ありません。参考になるような本やホームページがあれば、教えていただければ幸いです。