• ベストアンサー

福利厚生の無い会社の短所と、税金はどのくらい?

福利厚生の無い、民間保育園に4月から就職することになったのですが、就職する前に、いろいろ知りたいことが有ります。 1)雇用保険以外、福利厚生がまったくない会社の短所?不利な点をおしえてください。 2)僕は、資格を持っていない19歳(今年二十歳)。給料は155000円だそうです。所得税以外(年金、国保、住民税)は自分で支払わなくてはいけません。手元に残るのは、どのくらいでしょうか? もし、手元に残る金額や不利な点が大きすぎるようだったら、正社員はやめようと思っています。 お願いします。

  • myktk
  • お礼率52% (338/648)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

本来なら生命保険の控除やらいろいろあるのですが、ざっくり概算でいきます。そして年収は155000円×12ヶ月の186万円と仮定します。 ■所得税 186万×70%-18万=112万2千円が給与所得として課税対象。所得税の税率は5%なので、112万2千×5%=56100円。 ■住民税 10%+4000円で11万6200円。 ■国民健康保険 自治体によって異なるので分かりませんが、年収が186万円なら支払い義務が発生します。 なお、Googleで真っ先に引っかかった札幌市のケースだと以下の(1)(2)(3)の合計が年の総支払額とのこと。 (1)平等割額(世帯割額)⇒30,060円 (2)均等割額(人数割額)⇒17,980円×加入者数 (3)所得割額⇒各加入者の平成19年中の所得から33万円を差し引いた金額の合計額×10.28%⇒ (112万2千円-33万)×10.28%=81417円 (1)+(2)+(3)=12万9457円 ■厚生年金 月額報酬が15万5千円ならば、月々の支払いは12280円。年間だと14万7360円。 ■手取り 1860000-56100-116200ー147360=154万340円。ここから国民健康保険を引いた額が手取りになります。 札幌市のケースなら12万9457円なので、141万882円。このくらいになります。 (注意)私は専門家ではありませんので、計算には多少の間違いがあるかもしれません。 >手元に残る金額や不利な点が大きすぎるようだったら、正社員はやめようと思っています。 正社員を辞めて、派遣社員やアルバイトになっても、所得税、住民税は課税されますし、年金の支払いや国民健康保険の支払いは発生しますので、たくさん徴収されるからといって正社員を辞めるのはナンセンスかと思います。高校生や専業主婦のように稼がないで扶養されるつもりなら構いませんが・・・

myktk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正社員はやめて、パートで働くことにしました。 今年20歳で、通信の大学に通うので年金は手続きをして、遅らせてもらったりしようと思います。 もう少し、親にお世話になろうと思います。

関連するQ&A

  • 会社の福利厚生の優先順位は?

    就職活動をする中で、応募しようとする会社の福利厚生を確認すると思います。 下記の福利厚生はすべて必要なものだと思いますが、 優先順位をつけるとしたら、みなさんは、どのようになりますか? 下記以外でも、あげていただいて構いません。 よろしくお願いいたします。 (1)健康保険     (2)厚生年金     (3)雇用保険     (4)労災保険 

  • 整骨院の福利厚生は?

    この度、整骨院に就職が決まったのですが、面接の時,福利厚生を確認しなかったのですが、普通は正社員採用ですので、雇用保険。労災厚生年金とかあるものなのでしょうか? 電話連絡して聞けばいいのですが、ちょっとしずらくて、どなたか知ってる方がいらしたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 私の勤めている会社の福利厚生の天引きは妥当でしょうか?

    私の勤めている会社の福利厚生の天引きは妥当でしょうか? アルバイト契約で今二年ほど勤めています。 小さい会社なので社会保険や失業保険の準備ができておらず、給与明細にはいつも源泉徴収だけが天引きされておりました。 しかし間もなく社会保険失業保険などの福利厚生を始めるらしく、 今月から新たに住民税の天引きが開始されました。 そこで、お伺いしたい事が二つあります。 ・今天引きされている源泉徴収と住民税は正しい金額なのか。 ・社会年金や失業保険は大体どの位の額になるかです。 毎月の給与の22~23万円前後で、源泉徴収で約5,000~6,000、住民税で7,500の天引きがあります。 これからはじまるであろう社会保険失業保険の負担割合は半分ということです。

  • 有限会社の福利厚生

    不動産貸付業の有限会社を経営しています。 従業員は全員親族で取締役です。 従業員の為に民間の保険に加入しており会社で保険料を支払って半分は必要経費になっています。 福利厚生として民間の保険以外にもなにかやりたいのですが会社の必要経費(全額もしくは一部)となるもので従業員にとって有用なものはないでしょうか。

  • 法定福利費と福利厚生費は同じ意味ですか?

    【問題】 大阪商事株式会社は、従業員給料を支払ったさいに控除していた源泉所得税100,000円、 住民税60,000円および社会保険料20,000円について 社会保険料の会社負担分20,000円と合わせて200,000円を現金で納付した。 (借) 従業員預り金 180,000 福利厚生費 20,000 (貸) 現金 200,000 この問題について、 【1】 「社会保険料の会社負担分20,000円」は法定福利費だと思うのですが 使用できる勘定科目に法定福利費はありません。 だから「福利厚生費」を使うのでしょうか? ということは 【2】福利厚生費 と 法定福利費 は同じ意味ですか? 【3】 もし、勘定科目一覧にどちらもある場合は 「社会保険料の会社負担分20,000円」 はどちらに該当しますか? また、ついつい工業簿記も勉強しているので意識してしまうのですが 【4】 この二つの勘定科目は 労務費ではなく間接経費に該当しますか? 以上ご教授よろしくお願い致します。

  • 基本給 手当 給与 福利厚生 内定 会社

    ある会社から内定の通知を頂きました。給与面で以下のようにあるのですが… ・基本給:220,000円  ※健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税含む ・交通費:全額支給 これは、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税は、給与から差し引かれるという意味で含むということなのでしょうか?それとも、含んで22万なのでしょうか? 通常はこういうような書き方をするものなのでしょうか?回答お願いします。

  • 福利厚生の全く無い会社への転職

    ・webの広告代理店 ・社員数12名(男4女8) ・福利厚生無し(厚生年金、健康保険の分は還元するから自分で入れというスタンス) ・試用期間3ケ月給料約20万 ↑ 上記スペックの会社の営業職で内定もらえたのですが、どうでしょうか? 福利厚生全く無しで、 社長と常務以外の男性社員は20代というのが非常に気になります。 自分でも調べたのですが、 福利厚生が全く無いというのは、 数十年後の自分に対して全く投資しないのとイコールだと感じました。 私は今年29歳の男で中堅私大卒、 職歴は営業職わずか半年と、 契約社員の塾講師2年です。 福利厚生が全く無い企業でも、 正社員の内定をもらえただけマシと考えるべきでしょうか。 面接の時に福利厚生の事については 「社会保険は厚生年金に加入しない分は、 給料に還元しますので、あとはご自分で自己投資するなりお考えになって下さい。」 と言われました。 しかし、 試用期間の3ケ月は給料約20万で、 その後も年棒350~400万と、 自分で保険や年金に加入すると考えた時に、 決して高い年収だとは思えません。 私の経歴で、 正社員として雇用されるチャンスもなかなか無いでしょうから、 冷静な判断ができません。 お知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 福利厚生について

    こんにちは 現在就職活動意中の者です! ある企業で福利厚生の欄に 「雇用、労災、報奨制度、ガン保険、生命保険、傷害保険 有」 と書いてありました。 この場合は健康保険は含まれていないので 自分で国民保険に入ると言うことですか?? 年金も国民年金ということになるのでしょうか?? 保険について無知なもので 誰かご教授ください よろしくお願いします。

  • 福利厚生

    大学3年生の就職活動中の生徒です。 この前の説明会で人事部の方が話していた内容で本当か、ウソか分からないので質問させて頂きました。 (1)マイナビに企業が新卒者募集を掲載するには300万はかかる。 リクナビはもっとお金がかかる。 なのでマイナビは中小企業が多くて、リクナビは大中規模の企業が多い。 超大手になると色々な就職サイトに掲載している。 (2)会社の掲載欄の福利厚生で退職金制度があるのに書かない会社がある。 以上の2点を聞き本当かどうかを知りたくなりました。 教えて下さい。

  • 【転職先】福利厚生について。困ってます。

    現在手取り”350~380万”の会社員です。 友人の家族経営をしている個人事業に誘われていますが、迷っています。 アドバイス、ご教授ください。 ●現職 人数:400人 月収:手取り20万 ボーナス:トータル100万程 残業:裁量労働制の為なし 福利厚生:社会保険あり、家族手当あり、住宅手当あり ●転職先 人数:4名ほどの家族経営 月収:手取り22万とのこと ボーナス:不明です 残業:働いた分だけ出ます 福利厚生:なし ※三年ほどで、年収600万になるそうです。 付き合っている相手はあまり乗り気じゃありません。 雇用保険、厚生年金、健康保険がないのは 今の会社より確実に手元に入るお金は少なくなると言っています。 私は、年収が増えると友人に聞いて転職を考えています。 彼女と友人、どちらが正しいのでしょうか? 現在22歳です。

専門家に質問してみよう