• ベストアンサー

こんな場合は確定申告が必要ですか?

mada_madaの回答

  • ベストアンサー
  • mada_mada
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.5

#4のつづきです。 13年分の場合は、給与は年調済みで退職所得も需給に関する申請書が出ているので課税は終了しているのですが、『定率減税』の20%が退職所得の所得税には適用されてないのです。従って確定申告することによって還付されることになるのです。 さて、退職所得が14年分となっている場合は、その退職所得だけ申告することにより、やはり、定率減税分の還付が受けられます。 いづれにしても、退職所得から所得税が徴収されていなければ、還付はありません。

関連するQ&A

  • 確定申告に行くのですが。

    はじめまして。 私は昨年8月に退職し、現在失業保険を受給中なのですが、 退職後の市町村民税、年金、健康保険すべて未手続きでした。 年金と市町村民税は先日役所で減免手続きをしてきました。 しかし健康保険は未だ手続きしていません。 単純に無保険なので医者に掛からなければイイという認識でおりましたが、 先日確定申告に行き、健康保険の支払額を税理士に聞かれました。 とりあえずその場は何も答えず帰ってきましたが、確定申告はどのように処理すればよいでしょうか? 今からでも保険料を払うべき(滞納金などもありますか?)でしょうか? また、このまま支払わず再就職し、社会保険に加入する事は出来るのでしょうか? どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 退職金の確定申告 還付について

    退職金源泉徴収票の内容です。  支払金額     4,186,800-  源泉徴収税額     9,300-  市町村民税       2,400-  道府県民税       1,600-  退職所得控除   4,000,000- 退職日H16.3.31 H16.4.1~別会社勤務。 年末調整は終了 退職所得の低減書類は提出済み。 勤続年数は10年くらいです。 3月までに確定申告したら還付金がありますか? もし、あるならどのくらいなどわかる方いらっしゃいますか? 昨日もこういう質問をしてすみません。 でもわかる方がいたら助けてほしいです。

  • 退職金を含めて確定申告が必要かどうか?

    退職金の確定申告についてお尋ねします。 昨年2月に早期退職し、それ以降再就職しておりません。 昨年1月~2月の給与所得については確定申告するのですが、それに退職金を含めて申告するのかどうか悩んでいます。 会社から送られてきた「退職所得の源泉徴収票」を見ると、源泉徴収税額の欄に何も記載されていません。 *退職金にかかる税金の計算   ・所得税 = (退職金 - 退職所得控除) × 0.5 × 所得税率   ・復興特別所得税 = 所得税額 × 2.1% 上記は計算すれば自分でも出せますが、「退職所得の源泉徴収票」の源泉徴収税額の欄に何も記載されていないということは上記税金は退職金からは引かれていないということでよろしいのでしょうか? となると、退職所得については確定申告しなくてもいいという事ですか? あるサイトでは「退職金を含めて確定申告すると退職金から源泉徴収された所得税が還付される可能性がきわめて高くなる」と書いてありました。 詳しい方おりましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 退職金の確定申告

    平成22年12月末で退職しました。 12月分の給与を翌年1月にもらい、5年勤務し退職金200ちょっともらいました。 去年23年中には就職できず、今年になって就職できました。 現在確定申告の時期ですが、上記の1月にもらった給与分を確定申告しようと思いましたが、 退職金も?と思い質問させていただきました。 退職所得控除額欄には、200とありました。 ということは、あとの端数部分が税金の対象と思われます。 源泉徴収税額が約3千円、特別徴収税額は、市町村民税約3千円、都道府県民税約2千円と 書かれています。 上記1月分の給与に退職所得控除額を超えた部分を足して申告すればよいのでしょうか? 申告方法を教えてください。 ご経験者の方、よろしくお願いします。

  • 無職の場合、確定申告などの手続き

    知恵をお借りしたいです。 妻が、昨年の3月に退職し、現在まで無職です。 この場合、確定申告などの手続きは必要でしょうか? gooの中には、役所に保険の手続きもしなければならないともありました。 一昨年にそれなりの所得があり、無職でしたが、昨年の税金は凄まじかったです。 今年はどうなるのか心配なので、是非、お力をおかしください。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告は必要ですか??

    H19年6月に退職し、会社より(1)「給与所得の源泉徴収票」(記載内容:支払金額約1934千円・厳選徴収税額約50千円・社会保険料等の金額約259千円)と(2)「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」(記載内容:支払金額約2952千円・源泉徴収税額約23千円・特別徴収税額市民税約25千円県民税約17千円・退職控除額200万円)の2枚を貰いました。 退職時には「退職所得の受給に関する申請書」というのを提出しているみたいなんですが・・・←記憶がないんですけど Q1.この場合は確定申告はするんですか??    また、申告が必要な場合(1)だけ申告するんでしょうか?合算して   申告するんですか? Q2.生命保険の控除はどうしたらいいんですか??

  • 教えてください確定申告

    初めての確定申告で、判らないことばかりです、 宜しくお願いします。 私は昨年、10月に定年退職をしました。 その後、年金を受給出来る範囲でパート労働しています。 H15年度の収入の年末調整は、会社(パート勤務の勤め先)で行ってくれました。 H15の年金収入は、個人年金のみで、年金所得20万円以下です。 退職所得も控除額以下です。 質問は、 ● 税金対象にならない額でも確定申告はやらなくてはならないのでしょうか。 

  • 無職の場合、確定申告は必要でしょうか?

    一昨年、新型コロナの影響で会社の仕事量が激減したため解雇されてしまい失業保険を去年の2月まで受給しました。 その後、仕事を探しましたが、高齢の母親の具合が悪くなり死亡したため、葬儀や相続手続きと忙しかったことと、私自身が椎間板ヘルニアを発症して入院し、昨年は結局無職で貯蓄を切り崩して生活してましたが、確定申告は必要でしょうか? 収入が無い場合は申告の必要は無いようにも思いますが、申告しなかった場合、市民税や健康保険税などの税金はどのように算出されるのでしょう。

  • この場合、確定申告は不必要でしょうか?

    確定申告に関してはほとんど知識がないので、お恥ずかしい内容なのですが是非教えて下さい。私の母の事です。 一昨年平成17年11月まで会社を経営しておりました。と言っても自営ではなく、あくまでも給与所得者でしたので源泉徴収書も会社から発行されてましたし、年末調整もありました。青色・白色申告をしたことはありません。 平成17年11月会社が倒産し、同時に自己破産をしております。 その際に源泉は会計事務所から発行してもらい、平成18年2月に確定申告を行いました。 昨年平成18年のことですが、前年の所得が高いため、とても払えない金額の税金を収めなくてはならないことになりました。所得税なんだか、住民税だったか、ちょっと覚えていないのですが・・・。 母は同居している義理の息子(私にとって妹夫婦)の扶養にいれてもらったらしく、保険は国民保険から義理の息子の社会保険に入りました。 税金は、無収入(収入は遺族年金のみ)のため払えないむねを役所に伝えると、月々分割で支払うことになりました。が、払った月と払えなかった月があるみたいで、結局全額は払っていないと思います。 こんな場合は確定申告はできないのでしょうか?母は平成19年11月に手術と入院をしているので、高額医療控除をしたかったのですが・・・。宜しくお願い致します。 あと、今回平成20年2月に行う医療費控除の確定申告に使える領収書はいつまでのものでしょうか?平成20年2月から高額な治療が始まるのですがそれは今回は対象になるのでしょうか?

  • 退職所得の確定申告について質問です

    こんばんは。 退職所得の源泉徴収票で、 支払金額◎◎円、な源泉徴収税0円、特別徴収税(市町村民税0円、都道府県民税0円)、退職所得控除額●●円なんですが確定申告する必要はあるのでしょうか?