• ベストアンサー

前置詞+(a/an)名詞の違い

「たまたま~」というのは[by chance] 「間違って~」というのは[by mistake] 「苦労して~」というのは[with difficulty] 「困っている~」というのは[in need] これらにはa/anがいりませんよね.しかし, 「緊急時に~」というのは[in an emergency] 「急いで~」というのは[in a hurry] すべて「前置詞+(a/an)+名詞」ですよね. a/anの必要,不必要は何で判断するのでしょうか? people in need「困っている人々」かな.と思っています. しかし諺にはa friend in need~「困っているときの友達が~~」と言うのを見ました.「困っているときの~」という訳し方をするのは,この諺のときなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.3

 うーん、突き放すような言い方になりますが、慣れるしかないです。  名詞に冠詞がつくとかつかないという発想が英語じゃないです。英語は話している順序通り、書いている順序通りに思考します。まずa/anが出てくるかこないかがイメージされ、たとえばa/anがつくならそのジャンルにイメージが集約され、そしてはっきりとemergencyやhurryが出てきます。もちろん冠詞がつかない場合も同様です。  この事情は日本語も同様です、私たちは話している順序で物事を考えます。異文化間の意思疎通が難しいのはこういった面も影響しています。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 私たちが普段何気なく使っている言葉も,よく考えると不思議なこともあります.そういった現象でしょうか. これからもよろしくお願いします.

その他の回答 (2)

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.2

>これらにはa/anがいりませんよね. そうですね。 >すべて「前置詞+(a/an)+名詞」ですよね. そうですね。 >a/anの必要,不必要は何で判断するのでしょうか? 可算名詞であるか不可算名詞であるかで判断します。 chance(偶然)、mistake(誤り)、difficulty(困難)、need(困窮)は、不可算名詞なので、a/anを付けません。emergency(緊急な出来事、緊急事態)、hurry(急いでしなければならないこと、急ぐ仕事)は、可算名詞なので、a/anを付けます。 >people in need「困っている人々」かな.と思っています. そうですね。 >「困っているときの~」という訳し方をするのは,この諺のときなのでしょうか? needは「困窮」、「窮乏」、「貧困」という意味なので、次のような意味になります。 (1)people in need(困窮における人々) (2)friend in need(困窮における友人) (1)は「peopleがneedの中にある」ということであり、(2)は「話し手がneedの中にある」ということです。何がneedの中にあるのかは、文の前後関係から判断するしかありません。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. needが何にかかるかは文脈から判断するのですね. しかし,mistakeは数えられる気がします.(such foolish mistakes)のような文を見かけたので. これからもよろしくお願いします.

noname#181603
noname#181603
回答No.1

イディオムというものは名詞に冠詞が付かないことが多々ありますが、特にルールがあるわけではなく冠詞がつくケースもあります。使われていくうちに冠詞が残ったりします。慣用句(fixed expression)というものです。 上記の冠詞のつく例では後ろに state でも補ってみたらわかりやすいかも。だからといって明確なルールがあるとは思いませんのでそのまま覚えるほうがいいですし、どうしてこうなったかは感覚的にわかっていくものではないでしょうか。そう「言う」か「言わない」の問題かもしれません。ノンネイティブには一生わからない可能性すらあります。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 覚えてしまいます! これからもよろしくお願いします.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう