• ベストアンサー

児童養護施設が必要でなくなる時代は来ないのでしょうか・・・

usagi7577の回答

  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.6

私は、43才、国立大卒、妻と3人の息子と生活しています。 私は、児童擁護施設や少子化についての知識は持ち合わせていません。 私の感覚的なことを回答させていただきます。 知識のない者のコメントはいらないなら、スルーして下さい。 おそらく、整理されていないコメントになると思います。 私は、昭和40年に生まれ、バブル期を小学校~大学時代に過ごしてきました。その頃は、親が商売をしていて、結構な贅沢をさせてもらい、育ってきました。「世の中で、お金が一番大事だ。お金がないのは、首のないのと一緒だ。」という教育を受けてきました。「お金があれば、人間以外、何でも買える。人身売買ではないが、愛も買えた時代」です。その頃、「3高(高収入、高学歴、背が高い?)」という言葉が流行りました。 この頃、「鍵っ子」という言葉も流行りました。両親が共稼ぎで、子供は、学校から帰ると、家に一人。もしくは、兄弟だけ。ということです。 そんな時代に育ってきた子供が、今、親になっています。親からの愛情を「お金」以外の形では受けていないで大きくなった大人が、子供に愛情を注ぐことができると思いますか?私は、無理だと思います。 私が子供だった頃の親と、今の親を比較してみました。 子供を叱る時 30年前「お父さんに言うよ。」「おまわりさんに言うよ。」など 今「お母さんに叱られるよ。」「お母さんに言うよ。」 祖父母について 30年前:子供(長男とは限らない)の家に住んで、孫と直接にふれあい、家族の一員だった。お盆や正月は、一族が集まり、新年会などが行われた。 今:老人ホーム、擁護施設(または病院)に住んで、孫も子供も、滅多に訪れず、お盆も正月も、施設で過ごす。また、夫婦が義理親の家に行くのを嫌がる。またそれを、認める。 学校の先生について 30年前:学校の先生は、絶対的に正しくて、親も先生のいうことを聞くので、子供も、学校の先生には従う。子供にとって、怖い存在だった。 今:親が学校の先生を馬鹿にし、「A先生は頭悪い。」「B先生は、教師やめた方がいい。教師の資格ない。」などと言うから、子供も、教師を馬鹿にする。また、教師の不祥事が、毎日のように、報道され、「聖職」じゃなくなってる。 また、私の親のことについてですが、今、頭に浮かぶことを書きます。 「家の中で、お父さんが一番偉いから、鯛を食べる時は、お父さんが頭を食べる。」今の親は、魚の頭は面倒くさいから食べません。第一、お頭付きの魚は買わない。 お小遣いは、父親から貰った。また、買い物をする時など、お金が必要な時は、父から貰った。旅行、外食も、いつも父親が払った。今は、父親の小遣いまでも、母親が渡す。もちろん、子供のお金も、母親の管理下。 家の中での最終決定権(引越し、高額商品など)は、父親にあった。今は、母親。 すみません。全然回答になっていないですね。 >質問したい内容は、児童養護施設がなぜなくならないかということです。 なくならないでしょう。少なくとも、昔の家庭よりも、核家族化が進み、また、共働き率が増加している今の時代で、親子愛が育まれる環境ではないです。その中で、躾と虐待の区別がつかない親が増えていると思います。昔は、親、祖父母、地域、学校の先生など、周りの大人が、みんなで躾をしていました。親の躾が悪かったら、地域の年寄りや、祖父母が、親を嗜めたものです。今は、それがありません。そこから、「育児ノイローゼ」というものも出てきます。 すみません。やっぱりまとまらないので、この辺で終わります。 少なくとも、あなた一人が頑張っても、なくなりません。 ただ、あなたのように考える人がいないと、また、いつまでもなくなりません。

nao51
質問者

お礼

自分なりに得た思いをお礼に代えさせていただきたく思います。 今回『夫婦・家族』のカテゴリで質問させて頂きました。家族の在り方という観点で、児童養護施設が不可欠であるという社会情勢について、必要とされなく時代はこないのか、それが質問に至った経緯です。 親により本来育まれるべき純朴な子供が、親の身勝手によって犠牲となっている社会。やむを得ない理由で児童養護施設を頼る事情もありますが、この問題は、garrrrrrrfさんが「子供は社会の共有財産」とおっしゃっているように、社会の大人が真剣に向き合っていかなければならない問題だと考えておりました。 しかし、予想はしていましたが、社会全体で解決していかなければならない問題と考えておられる方があまりにも少ないことに愕然と致しました。 こうした問題の解決には、「学校で子供達に」という言わば「他人任せ」の思想。社会情勢分析・論評に終始するもの、教師としての在り方を教授される方や、根本的に教師の資質に疑問を投げられる方、「理想論」であると一蹴される方。はたまた、転職を促される方。大変申し訳ない言い方ですが、こうした社会問題が一向に可決しない理由でないかとさえ思いました。 forever116さんが述べられていました。 >何も事情も理解できないまま、私の腕の中でスヤスヤと眠る子供を見るたび、激しい怒りと悲しみが襲います。 >この子には何の罪もないのに、どうして?こんな言葉ばかりが心から出ます。 施設の方の御尽力で健康に成長していますが、なんとしても満たされない思いを持つ施設の子供達は、突如それを満たすために人を困らせたり、暴れたり・・・ 表現の仕方は人それぞれでも、周囲の大人ではどうしても満たしてあげることの出来ない、肉親にしか満たせない問題が存在します。 その幼児や小学生に「生きる意味」や「宿命」を説いても理解できないからです。 その度に胸が締め付けられる思いです。 哲学的な話になると最初にもお断りしていたとおり、人の思想や信念が関わる問題で、他人がどうにか出来る問題では無いのはわかった上で、今自分の立場で考えていきたかった問題です。 立場や経験ではなく、真剣にこの点について考えていただいた方もいらっしゃいました。何をするか、何が出来るかではなく、真剣に考えを頂いたことは、涙の出るほど嬉しかったです。 多くの皆様に御回答頂き感謝いたします。

nao51
質問者

補足

御回答頂きありがとうございます。 自分のなかのもやもやみたいなものが、少し整理されたような気がします。 >躾と虐待の区別がつかない親が増えていると思います。昔は、親、祖父母、地域、学校の先生など、周りの大人が、みんなで躾をしていました。親の躾が悪かったら、地域の年寄りや、祖父母が、親を嗜めたものです。今は、それがありません。そこから、「育児ノイローゼ」というものも出てきます。 今の時代、誰しもが自分の生活で精一杯になっているものですが、まずは自分が強くなって、しっかり自立して周囲を見守る大きさをもって行きたいと感じました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 児童養護施設について

    日本の児童養護施設について詳しく教えてくれませんか、今フランスに留学していて、今度地元の孤児院に訪れます。その為に日本の児童養護施設のある程度の知識がほしいのですが、インターネットで調べても主に虐待の事しか分かりません。是非日本の児童養護施設とは具体的にどんな施設かおしえてください。そしてフランスの孤児院の施設についてなにかしっておられたら教えてください。

  • 児童養護施設について・・・

     今度、児童養護施設へ実習に行くのですが事前学習で調べているのですが、『児童養護施設の主な措置理由及び児童の様子』とはどういうことをさすのでしょうか?  措置理由は親がいない者、虐待などが浮かぶのですが児童の様子は調べても良くわかりません@  なんとなくでもわかる方、教えて下さい☆

  • 児童養護施設の現実とは?

    こんにちは。 小学生の時に、学校に三人ほど児童養護施設に預けられている子ども達がいたことがあります。 確か一人部屋で、しかも中学になったらお小遣いを使えば携帯が持てると嬉しそうに話され、児童養護施設がなにかよくわかっていなかったわたしは、随分と羨ましく感じたことを覚えています。 それなので、最近の児童養護施設は待遇がよく、しっかりと係員が対応しているのだな、と感じていたのですが、暴力や性的虐待が黙認されているという記事をみて、驚きが隠せませんでした。 これはデマなのでしょうか。 これが現実だとすれば、なぜそんなことが無視されているのでしょうか。 児童養護施設にいた子供たちの大学進学率をみて愕然としました。 でも、わたしの友達はみんな普通に馴染んでいるような子ばかりでした。それとも、わたしの友達がいたところは、世田谷の児童養護施設だったのですが、地域によって差があるのでしょうか。 実際に働いていた方や、児童養護施設に住んでいる方からお話を聞きたいです。

  • 児童養護施設の設立や就職について

    児童養護施設(事情があって親元を離れて暮らす子供達を育てる施設という意味でお願い致します)について初歩的な質問をさせて頂きます。 1,民間で児童養護施設を運営されている団体はあるのでしょうか?もしあるとすれば、どのように設立されているのでしょうか? 2,施設で働くには資格が必要でしょうか?またボランティアをしたい場合、どのようにすれば良いのでしょうか? 以上、よろしくご教示お願いいたします。

  • 児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働くには こんにちは。 自分は今現在、児童養護施設の職員として働きたいと考えています。 自分なりに色々調べてみたのですが、 知りたい処が分からなかったので質問させて下さい。 「児童養護施設の求人情報の処に書かれているものは 「児童指導員か保育士が大半」でその他は 小中高教員免許、社会福祉士免許、保育士免許、児童指導員免許 等」と 書かれていたのですが、養護教諭の資格では 児童養護施設の職員の職に就くのは難しいですか? また、今現在の考えでは『養護教諭』か『児童指導員』の資格を 取りたいと考えているのですが、 『児童指導員』の資格を取得するのに、 四年制大学で取得・高校等卒業後二年間その職に就いていた・専門学校等で取得 の三つの選択肢があるそうなのですが、 やっぱり大学若しくは短大や専門学校等に行ってからの方が良いのでしょうか? 養護教諭の資格で児童養護施設の職員に成れないのなら、 児童指導員の資格を取得しようと思っています。 どちらででも成れるのなら、また色々と考えて悩もうと思いますが、 もし、「○○だとこうだ」など御存じの事があったら、 教えて下さると、とても助かります。 高校卒業まであと二年と半年あるのですが、 今のうちに大体の方向だけは決めてしまいたくて。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 児童養護施設で働く方...

    私は保育士になるために短大の幼児教育科に通っています。「虐待」の問題を耳にしたり自分で調べたりしているうちに、将来は児童養護施設の職員として子どもたちと一緒に生活したいという思いが強くなりました。 そこでそういった施設で働いている方々に、なぜ今の職業を選んだのかお聞きしたいです。また、来月児童養護施設にボランティアに行きます。不安だったりきっとすごく緊張してしまうので何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ADHDの子が児童養護施設に

    http://www.kmn.or.jp/cfi/QA/baby/content_23.html ここにADHDの子が児童養護施設に入っているというのを見つけたんですが、児童養護施設には虐待を受けた被虐待児などが入る施設ではないのですか? そのこは自閉症やADHDの子だけど入った理由は虐待を受けたということ。っていうことでしょうか?

  • 児童養護施設 について

    児童養護施設についての、基本的なことを知りたいです。 1・そういった施設に預けられている子供というのは、どういう状況なのでしょうか? あくまでそこは仮の家であって、養子にしてくれる家などを募集している、という状況なのでしょうか? それとも、もうその施設でずっと(成人するまで)生活する、という状況なのでしょうか? 2・そもそも、児童養護施設に預けられている子供を養子としてもらう、ということは出来るのでしょうか? 3・ここからは法律の話になるのですが、仮に養子として引き取った里親が離婚などを した場合、その子供はどうなるのでしょうか?一般の子供と同じように、 父親か母親についていく、という選択肢しかないのでしょうか?もう一度 自分が入っていた児童養護施設に入る、という選択肢はないのでしょうか?

  • 児童養護施設内の虐待を無くす方法

    とあるきっかけから、児童養護施設内の虐待や実態のひどさを知ることとなりました。 子供達のためにも、なんとか施設の虐待防止、基本的な改善や子供の人権保護などをしたいのですが、まず、どのようにすればよいと思いますか? 私一人ではなにもできない...といっているうちにたくさんの子供が傷ついているかとおもうといてもたってもいられない気持ちです。 どんな方法が、有効でしょうか、どんなことでも結構ですので、ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 児童養護施設のことについてなんですけど。

    できたばかりの児童養護施設って子供はどうやって増えていくんでしょうか。 やっぱり家を訪問して、預かっていく形なんですか? それと、国に認可されていない所ってされている所とどう違うんですが? お金の援助だけですか? しつこいんですが、里親募集は絶対に児童養護施設にはあるんですか? 最低限の資格はなんですか? なんかたくさんすみません。