• ベストアンサー

みなさんならどうしますか?

このカテでいいのか迷ったのですが、聞いてください。 もうすぐバレンタインですよね! そこで質問なのですが、あなたの彼やだんなさんが本命じゃなくてもチョコをもらってきたらどうします? まだ結婚してからバレンタインというイベントを一緒に過ごした事がなくって、もしだんなさんがもらってきたらどうしようってちょっと不安になっちゃいました。 わたしならどうしよう。 奪って、私一人で食べちゃうかも。もちろん、いくらやきもちを妬いても怒って捨てたりはしません(多分、きっと)。 一番いいのは誰もくれない事。 もしくは「いらない」って断ってくれるといいのにな~、なんてわがままでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokyo24
  • ベストアンサー率50% (116/228)
回答No.12

こんばんは。 面白そうな質問なので仲間に入れて下さい。 わたしの夫も#4のmarimarimariruさんの御主人様と同じく「研究所」勤務なのですが、それでも女性研究員が2人程居るらしく、毎年チョコを貰って来ます。(因みに我が家は結婚5年。子供は居ません。) 。。。が、わたしは夫が貰って来たチョコに嫉妬する事はないですね。 理由は、「他の女性からチョコを貰う」という事は「それなりに良い所のある人間だと思われている証明」になると思うからです。 例えば、夫が周囲の人から、口も聞きたくない位嫌われているとしたら「義理チョコ」すら貰えないと思うんです。 だからわたしは毎年夫がチョコを貰ってくると「ああ、まだそんな風に義理チョコを貰えるんだな」と思い、多少嬉しくなります。 夫も正直者なので(ここだけは本当に夫の良い部分なのですが)「今日、○○さんからチョコを貰ったよ」と全部見せてくれます。(そして、週末などに二人で食べます。) こうやってチョコを貰うという行為が、例えばまだ付き合っている時だったりすると「これは本当に義理チョコ?もしや本命チョコでは?」とかつまらない事を考えちゃったりもしますが、結婚した今となってはそこまで執着しませんねー。 ですので、grape-pineさんも、ダンナさんが今年、もしチョコを貰って来たら、喜んで二人で食べてしまってはどうですか? そのチョコに多少嫉妬しちゃう気持ちも、分かりますが、あなたは今「結婚」を経て「彼の妻」となっているんですから、安心していて大丈夫ですよ。 どうか些細な事に怒ったりせずに、ダンナさんとずっとずっと仲良しでいて下さいね。 tokyo24

noname#3436
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね、嫌われていたら義理チョコすらいただけないですものね。 ということは毎年もらっているtokyo24 さんのだんな様は、人がいい証拠ですね! 私ももっと心に余裕を持つように心がけます。 正直にもらってきたことを教えてくれたら、気を悪くしないでいきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 tokyo24 さんも、いつまでもお幸せに♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.11

grape-pineさん、こんにちは!! >奪って、私一人で食べちゃうかも。もちろん、いくらやきもちを妬いても怒って捨てたりはしません(多分、きっと)。 一番いいのは誰もくれない事。 もしくは「いらない」って断ってくれるといいのにな~、なんてわがままでしょうか。 わあ!!かわいいな~~(かわいいなんて言って、ごめんなさいね) でも、私が男だったら、彼女か奥さんに、こんなかわいい焼きもちなら、焼かれたい!! さてさて、うちのだんなが、結婚して初めてのバレンタインに、 なんと、職場の女の子から、「手作りチョコレート」なるものをもらってきたのです!! 市販の義理チョコならともかく、手作りとは!!?? と、ちょっと息巻いてしまいました(笑) でも、だんなに聞くと、「部のみんなに同じものあげてた」ということだったのですが・・・ 内心は、ちょっとドキドキ☆なのでした。 翌年も、彼女からのチョコだけは、なんだかチェック入れちゃってましたね~(笑) 彼女、なかなかマメな人で、毎年趣向が違うんですよ。 時には、チョコ&歯ブラシセット、とか。 時には、外国のチョコ&電動肩もみ機、とか。ね?面白いでしょう? そのうち、なんだか楽しみになってきちゃいました(笑) 今では、もらってきたチョコは、当然私が食べる権利があるとばかり? 「あ~~、見せて~~」とか言いながら、「これ、美味しそう~♪」と ぱくぱくっと食べてしまいます。 だって、私、チョコレート星人なんですよ~~(笑) grape-pineさんのかわいい焼きもち、とってもカワイイと思いました。 彼にそのまんま、言ってみたらどうかなあ? 「あなたが、誰かからチョコもらってきたら、心配だなぁ~。 いっそ、誰もチョコなんて、くれなかったらいいのになあ!!」って・・・ 彼も、コイツ、かわいいこと言うじゃないか、って思うと思うよ!! そんなラブラブの彼には、grape-pineさんからの手作りの本命チョコを プレゼントしてあげてくださいね!!! 素敵な彼と、ますますラブラブでいてくださいね♪

noname#3436
質問者

お礼

どうも、こんにちは! え~と始めましてになると思うのですが、いつも他の方にあたたかい回答を送っていらっしゃるので楽しく拝見させて頂いております。(個人的な話でごめんなさい) え~さてさてですが、結婚初バレンタインに手作りとは!! 言語道断といいたいところですが、最近結構そういう方多いみたいですね。 なぜかというと安上がりだからだそうです。 それに、市販のものだとだいたいの値段がばれてしまいますからね。 手作りだと、安上がりで見栄えがいいので、本命じゃなくても手作りにするっていう友人がおりました。 え~、おかげさまでラブラブなんですが、お互い異性の影が無さ過ぎて(出るのは会社の女性の話ぐらい) 全然やきもちを妬く機会が無いんですね。 だから余計に些細な事が気になってしまうのかもしれません。 気にしないように気にしないように・・・と暗示をかけているつもりが、 余計に気になってしまうのです。 あ~、それとですね、ちっともかわいくないです。 でも、嬉しいです。ありがとうございます。 がんばって素敵なバレンタインにしようと思います。 ありがとうございました。 ちなみになんですけど、fushigichanさんてお子さんがいらっしゃるんですよね? 育児や家事で忙しい中、なんであんなにたくさんの回答が出来るのか常々不思議に思ってます。 多分、同じことを思っている方が他にもいるような気がします・・・ ↑独り言です。余計な事言ってすみません。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.10

夫のチョコはわたしのチョコ♪ 夫に「これ食べたい!」と言って、わたしも一緒に食べます!! 一応、誰からもらったの~?と聞いて、「会社の人」とか「○○さん」とか知り合いの人からなら、ゴソゴソと勝手にあけて食べ始めるかも。(笑) 知らない人なら、「・・・食べてもいいの?」と一応聞きます。 うちの夫は「いらない」とはきっといいませんね~。 本人が誰よりも一番「このチョコは義理チョコ」だって思ってる部分があると思うし! もし、万が一、本命チョコをもらってきたとしても、わたしはイヤだとは思わないかな~~。 「ええーーーー!!!本命?すげ~~、まだまだ捨てたものじゃないじゃん♪」と言いながら「食べていい?」と聞きます。(鬼かしら・・・) 本命でくれた方には悪いとは思いますが、夫はわたしの夫ですから! こんな感じです。 答えになってますか~?(笑)

noname#3436
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、答えになってますよ!! そうですか~、勝手に食べちゃう勇気があるんだ・・・ その勇気、少し分けていただきたいですぅ。 決して、断じて、鬼ではない(自信なし)ですよ。 え~と、なぜ勝手に食べる勇気が無いかというと、結婚前の話になるのですが、 去年、私も実は会社の方数名に義理チョコを送ったんですね。 そしたら、ホワイトデーにきっちりお返しがやってまいりまして、 何気なく、「あぁ、これホワイトデーにもらったんだけど食べる?」 と聞いたら、 「いや、俺は食べる権利ないし」 とのことでありまして。 なぜかを追求したところ、○○(私の名前)のためにくれたものだからだそうでして。 っていうことは、私も義理チョコ食べる権利なしなのかな?? それとも、結婚したから許される? みなさんの回答を読みながら冷や冷やしている今日この頃です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.9

私なら平気…というか、誰からもチョコをもらえないと悲しくなってしまいます。 義理ならまた別ですが、チョコをくれる人がいる=その人の魅力に気づいてくれる人がいるという事ですから、彼がチョコをもらって帰ってきたら嬉しいです。 チョコもらった程度で浮気云々とかありえませんしね。 grape-pineさんがどうしても嫌なら、前もって「くれても断って欲しい」と彼に言っておいてはどうでしょう? 「もらってきたらヤキモチ妬いちゃうかも」だと、逆にもらって帰ってくるかもしれませんからね(^^; grape-pineさんが何も言わず、それを知らない彼がチョコをもらって帰ってきてgrape-pineさんが不機嫌になってしまったら彼はどう思うでしょう? 「何コイツ?何で怒ってんの?」って思っちゃうでしょう? そうやって二人の間に溝が出来ちゃったら、せっかくのバレンタインデーが台無しですよ。 言うなら先に言う、言わないならもらってきても不機嫌にならない。 「こうしてくれれば良いのにな~」なんて、思ってるだけでは彼には何にも伝わりませんよ。

noname#3436
質問者

お礼

なるほど~。 皆さん平気なんですね~。 しかも、もらえないなんて悲しいとまで・・・! すごい。 ヒヨッコgrape-pineには絶対真似できません。 >どうしても嫌なら、前もって「くれても断って欲しい」と彼に言っておいてはどうでしょう? これが言えないんですよ~。 そんなちっぽけなことでやきもちを妬いてしまう自分が情けないので、 それだけは言えないです。 でも今度もし、バレンタインの話題になったら、 「もらえる予定あるの?もらったら私が食べちゃうよ」 ぐらいは言ってみようかな。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.8

チョコはありがたく2人でいただいちゃいます。(夫婦そろってチョコ好き) そしてお返しを「いかにも女性が選びました」というような気の利いたものを主人に「持たせ」ます。 新婚当時、主人が飲み屋(スナック)のお姉さんから数個もらってきました。その中にはブランドチョコ(3千円位の物)もあったので、お返しに実用的なそれでいてちょっと高価な「ストッキング」を「私が」ラッピングして主人に持たせました。 会社の女の子には、まとめて有名メーカーのクッキー&キャンディーの詰め合わせを持っていかせました。(主人のキャラでは思いつかない) 「主人はチョコのこと内緒にしてないのよ。ちゃんと夫婦で楽しんだのよ」という意味をこめてお返しに私(妻)の存在を匂わせたんです。 お返しもらった女性の皆さん、苦笑してたでしょうね(^^ゞ ここ数年、女性社員の入れ替えがあったせいか現場(工場)勤務の主人にチョコをくれる女性はいなくなったようです。それはそれでちょっと寂しいですね。

noname#3436
質問者

お礼

うちも夫婦揃って甘いもの好きです。 週末にはアイスやらケーキやらを二人でほおばっております。 話がそれましたが。 >返しに私(妻)の存在を匂わせたんです。 失礼かもしれませんが、なかなかやりますね~。 そこまで思いつかなかったです。 でも、もしもらってきたとしたらホワイトデーの贈り物は一緒に買いに行きたいですね。 それとちなみにですが、スナックのオネイチャン達はきっと、 高価なチョコでもっと高価なバックやアクセサリーが欲しかったんじゃないかしら。 エビでタイを釣る。 きっと、他のお客さんから釣れたに違いないですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3738
noname#3738
回答No.7

やっぱり他の女性からチョコをもらってくるって、あんまりいい気分じゃないですよね~  なんか気持ちわかるなぁ… 私の彼氏はパートのおばちゃんからしかもらってこないけど、彼に聞く時ちょっとドキドキしちゃいますね。 だって若い女の子からもらってたら嫉妬しちゃうじゃないですかー! もちろん義理だろうと思うけど、この感情はどうしょうもないですよね。 嫉妬するものは嫉妬する(>_<) 義理チョコは当たり前の時代、誰にもやつあたりできずに辛いですよねぇ… でも一個もなし!って言われたら逆に心配になっちゃう。 この人、全然モテないのかな~って(笑) 結局、自分が彼を独占してるからこそ持てる感情ですよね。 はたから見れば「うらやましい」事なんでしょうね(^-^) 旦那さんがもらってきたら、素直に嫉妬しましょう♪ そしてこんな気持ちになれる旦那さんがいて、自分は幸せなんだな~と感謝しましょうね♪♪

noname#3436
質問者

お礼

わかっていただけました、この気持ち? ありがとうございます。嬉しいです。 私の場合、彼(もしくはだんなさん)がもてなくて大いに結構なわけなんです。 その人の魅力は自分だけわかっていればいいというか。 だから一番いいのは誰もくれない事なんですよ~。 そうですね、幸せな証拠でしたね。 励ましのお言葉ありがとうございます。 あなたもがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamiru428
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.6

あぁ!!自分ももう結婚するんだからそうなるんだ!って気づきました。 どうしよう(>_<) 「新婚なんだから気を遣え」とも周りに言いたいですが もらってきたらきっと食べちゃいます。チョコ大好き☆ でも本格的な手作りとか、プレゼントとかは・・・捨てちゃいそう。 やっぱり私も「いらない」っていって欲しいです。 「食べていいのは私の作ったのだけ」であって欲しいです。 わがままじゃないですよね、これって。私も不安だぁ。 自分の母親はよく平気だったなぁなんて思います。 バレンタイン一緒にがんばりましょう(?)

noname#3436
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 どうやらあなたにだけお礼を書くのを忘れてしまったようなのです。 本当に申し訳ありません。 え~と、遅ればせながらバレンタインの結果報告ですが、 ダンナさんは私以外からは1個ももらえずじまい。 どうやら私の心配損で終わってしまいました。 よかったです。 回答ありがとうございました。 お礼が遅くなった事で、お気を悪くされてしまっていたら・・ と思うと、いたたまれません。 どうぞ、お許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5148
noname#5148
回答No.5

新婚さんですね。いいですねー。だんなさんのことをすごい愛してるって伝わってきますよ。うらやましいです。 私の場合は一つも持って帰ってこない方が不安ですよ。 本当にもてる人とか(遊んでる人)、本命チョコをくれた女性に下心がある場合はそのチョコは家には持って帰ってこないことが多いようです。 奥さんに気を使って持ち帰らない人もいますし 義理チョコでも自慢げに持って帰ってくる人もいますよね。 でも、そういう人は、やましい気持ちがない証拠だと私は思います・・・ 甘いかな・・・ でも、どんなチョコかは なにげにチェックしちゃいますけど・・・ 義理か本命かチョコを見れば大体分かりますよね。 結構高価なものやプレゼントなんかだったらすごい妬いちゃいますね。 というより、心配です。 ちなみに、私は事務所に女ひとりなので男性にあげる立場です。 義理チョコというより、いつもお世話になっております。の意味で渡しています。 はじめてのバレンタインデー、いい思い出をつくって下さいね。

noname#3436
質問者

お礼

そうなんですよー新婚なだけに愛情も深くって。 な~んてのろけてみたりして。ごめんなさい。みっともないですね。 え~うちの夫の場合、本当はすごくもてて、とか下心とかっていう心配はないと思います。 今まで生きてきてもてたためしがない、といつも嘆いておりますので。 多分、もらったら申し訳なさそうに見せてくるような気がします。 あ、もしかしたら逆に自慢されちゃうかも。 俺って実は人気あったんだぜ!位の勢いで。 そしたら多分怒って全部私が没収しちゃいます。 >どんなチョコかは なにげにチェックしちゃいますけど・・・ わかりますわかります!私も多分さりげなく探り入れます。 たかがバレンタイン、お菓子屋の策略とわかっていても 心中穏やかではいられませんね~ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いやーかわいいっすね♪特に >もしくは「いらない」って断ってくれるといいのにな~、なんてわがままでしょうか。 なんてところが。ご主人はメロメロでしょうね。 結婚8年目の夫婦ですが、夫がもらってきたら「ありがとう。私のために・・・」と言って食べます。嫉妬とかそんなんじゃないです。単にチョコが好きなだけ。でも私もちゃんと夫には渡します。だって本命ですから。誰にも義理チョコは渡しません。 うちの会社は会社の食堂で業者が配ってました。「毎度ありがとうございます。これからもよろしくお願いします」って栄養士さんが。それに生命保険会社のおばちゃんとか配りまくってますよ。 私の夫は研究所勤務で女性はいないので、もらってくるのは上記の2個だけです。ご主人はどんな部署ですか?それによっても変わってきますよ。 あなたも結婚して初めてのすてきなバレンタイン・デーを過ごしてくださいね。

noname#3436
質問者

お礼

まだこれくらいの嫉妬ならかわいい程度で済まされるのでしょうか?? こんな事をみなさんに聞いている私ですが、実は夫の前ではかなりのポーカーフェイスです。 腹の中では嫉妬心でいっぱいでも、表面にはほとんど出しません。 実際、あんまり妬かない女だと思われています。 ほんとは違うのに。 夫の仕事場に、女子社員はボチボチいるようで、たまに話題にのぼります。 これが、楽しそうに話してたりするんだよな~むかむか... >でも私もちゃんと夫には渡します。だって本命ですから。誰にも義理チョコは渡しません。 そうですよね!!よい奥さんでいらっしゃる! というか、私の目指す奥様像です。 >あなたも結婚して初めてのすてきなバレンタイン・デーを過ごしてくださいね ありがとうございます!絶対喜んでもらえるようにがんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13289
noname#13289
回答No.3

私は逆に、義理ならばできるだけたくさんもらってほしいと思っています。 彼氏は会社員ですが、仕事柄もあり毎年4~5個はもらってきます。 むしろ、会社に勤めていて一つもチョコをもらえなかったというほうが情けない話では?たくさんチョコがもらえているということは、一応会社内でもそれなりに人望があるという証ですし、私も会社では毎年義理チョコを渡す側の立場ですので、もらう側のこともなんとなく理解はできます。 ちなみに、義理とはいえせっかくくれるというものを断る、というのはさすがに失礼ではないでしょうか?「僕は本命以外受け取らない主義なんだ」とか言ってやんわり断る、という方法もとれなくもないですが、相当にいい男でない限りこの手は許されないでしょう。「あの人チョコ断ったのよぉ~せっかくくれてやろうってのに信じられな~い」などと、女子社員の反感を買うのがオチです。

noname#3436
質問者

お礼

なるほど、ふむふむ。 大げさに言ってしまうと チョコの数=男の価値 みたいな感じでしょうか? たくさんもらってきたら 「私のだんなさんってば人気あるのね~」位に思えればいいのでしょうけど。 まだそんな余裕が無いヒヨッコです。情けないです。 >義理とはいえせっかくくれるというものを断る、というのはさすがに失礼ではないでしょうか? う~ん、その通りですよね。私がその女子社員の立場だとしてもし断られたら?って考えてみましたが、出したものをひっこめなくてはならない恥ずかしさと切なさが想像されました。 鋭いアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana20
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

自分以外にもらってきた場合ですよね~?うちなら彼氏と一緒に食べます(笑)まあもし・・・物をもらってきたら微妙ですけど、考え方によっては、「他の女が狙ってるほどいい男」って思えません?まして結婚してはるんやったら自分が正妻!って感じで自信持った方がいいですよ☆でも断ってくれるのが一番嬉しいですネ。恋愛って考えかたで変わってくるから、不安になるよりバレンタインはどんなんしてあげようかなとか考えましょうよ!

noname#3436
質問者

お礼

なるほど、一緒に食べるのもアリですね! そうそう、私のバレンタイン計画はもう着々と進んでおります。ワクワク... だから余計にそれをぶち壊すような事があっては困るわけなんですよ。 できれば自信を持って構えてたいです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレンタインチョコプレゼントした事がない女性いる?

    大人の女性にご質問します。 女性にとって1年の最大イベント、バレンタインデーがもうすぐですね。 バレンタインデーを迎えた女性についてちょっと興味がありご質問させていただきました。 中・高・大・社会人を通じて いいなぁ~って思った人にアタックした事が一度もない人。 義理チョコは抜きにして、本命さんにチョコを渡した事のない人っていますか? いたら、バレンタイン・イベントに参加しなかった理由もこっそり教えて下さい。 宜しくお願いします。 なお、いただきましたご回答を拝見させていただくのは明日以降になります。ご了解ください。

  • バレンタイン

    私は、ものすごく嫉妬心とやきもちやきで、旦那とは何度もケンカになり、それでも一緒に生活を送れています。 旦那は、そういう私の気持ちを知っているにもかかわらず、平気でバレンタインチョコを持ってかえってきます。 私が日曜日にあげたチョコは既にゴミ箱です。私が腹が立って捨てました。 くれるような女性がいるなら私があげる必要はないというのが理由です、 なぜ持ち帰ってくるのか信じられません

  • 女性の皆様に質問です。 

     女性の皆様に質問いたします。  片想いの男性がいたとして、  その男性と普段あまり接する機会がなく、  関わりが薄い場合でも、バレンタインデーにチョコを渡せますか?  渡すとしたら、いかにも「義理チョコだよ」みたいな感じで渡しますか? それとも堂々と本命チョコと表明しますか?

  • バレンタインチョコ

    バレンタインチョコ こんにちは、私は大学1年の女です。 今同学年に気になる男の子がいるのですが、彼にバレンタインチョコをあげるべきか悩んでいます。 その彼とは、先日私から誘ってバレンタイン数日前の日に2人で会う約束をしました。 約束した日は、ただ普通にお話できればいいなと思っていて、バレンタインのことは特に意識していませんでした。 チョコはバレンタインに近いサークルの時にでも(彼は同じサークルの仲間です)、 他の男の子と一緒に義理チョコのような形で渡せたらそれでいいかなと思っていたからです。 けれど、最近彼はバレンタイン前に実家に帰るということがわかりました。 バレンタインに近いサークルの日にチョコを渡すこともできません。 そうすると、チョコをあげるなら2人で会う約束の日になるのですが、 それだと本命丸出しみたいな感じになってしまうのでは?と思って不安です。 私は彼が好きなのだから、少しずつは私の気持ちに気づいてくれると嬉しいですが、本命チョコを渡すと、 ほとんど告白したみたいな感じになってしまわないですか? 彼にとって私はサークル仲間の一員だと思います。2人で会うのも初めてです。 気持ちを伝える段階にはまだ早いような気がして、本命チョコを渡すことで彼に重く思われないだろうか?とか、変に意識させて避けられたりしないだろうか?と不安です。 関係を悪化させる恐れがあるくらいなら、チョコをあげない方がいいでしょうか? それとも、チョコをあげて私の気持ちを伝えた方がいいのでしょうか? それ以外にも何かアドバイスがありましたら、それも教えていただけると嬉しいです。

  • バレンタインデーについて

    20代の既婚者(女性)です。 先日、だんなと一緒に近所のスーパーに行きました。バレンタインギフトの特設コーナーが設置されていて、普段ではあまり見かけない珍しいブランドチョコの看板を見つけたので、おやつ食べようと思いコーナーへ足を踏み入れました。そこで、どのチョコにしようか迷ってる時にだんなが「俺、今年のバレンタインはこれが欲しい!」と、ショーケース指さしました。私も気になっていたチョコだったので「そうだね、美味しそうだね。じゃあ、これにしようか」と返事をしてレジに向かいました。ところが、だんなが何故か立ち止まったまま動かない。どうしたのかと声をかけると「それ俺のじゃないの?」と不満げな顔、「一緒に食べるんだから、半分はあなたのだよ」と答えると「俺へのバレンタインデーチョコは?」と返してきました。頭のなかで一瞬「はぁ?」と思った私は、「なに言ってんの?欲しければ自力でもらっておいで」と言いレジに会計しに行きました。 そのやり取りの後から、だんながひがみっぽくなってるんですが、やはりこのやり取りのせいでしょうか?よく考えてみたら結婚して3年になるんですが、今まで一度もだんながバレンタインにチョコを貰ったという話しを聞いた覚えがありません。私は実家で家族と暮らしていた頃、父の貰った義理チョコや、弟達が大量に貰ってくるチョコを横流ししてもらいバクバク食べていました。結婚したら、だんなからも横流ししてもらえると思っていたのに、まさかだんなからバレンタインのチョコを要求される事になるとは・・・正直びっくりしました。 結婚前、だんなとお付き合いしてる頃は手作りのチョコ菓子をプレゼントしてたので、今でもバレンタイン近くなるとチョコレートのお菓子を作って職場でのおやつ持たせたりしています。私も私なりの努力をしてると思うんですが、だんなは何をひがんでるんでしょう?

  • 脈は?

    男性はどんな時に、本命チョコあげないの~!?と聞きますか?彼も彼女がいなく、私もいないというのは知ってますが、一緒に遊びに行ったりはしてません。会社に週何度かくる人なのですが、最近プライベートなことも話すようになって、明日バレンタインだね~本命チョコあげないの~?と聞かれました。探っているのか…全く気にならない人にもそんな質問するものですしょうか~?!

  • チョコを渡す時のセリフ

    バレンタインのチョコって渡すときなんて言えば普通な感じでしょう??『バレンタインおめでとう』ってなんかおかしいような気も‥。 付き合ってる人用に一応準備しましたが、相手がイベントとか特に好きな人じゃないんですよ~まぁ私もそうだったんですが‥‥だからバレンタインどうしようか~とか事前に話題にものぼらず、でもあげないのもかわいそうかな?お母さん目線な感覚で感じました。世の男性がチョコを貰うシーズンに貰えないのはかわいそうかな?(会社ではもらうかもしれないし知りませんが) 私の予想で恋人は多分モテないのでもらえなさそうでちょっとかわいそうなんですよね。 私の発想もちょっと失礼ですが。 片思いの人が好きな人に告白の代わりに渡すのは分かるのですが、両思いの人が今さら?渡す理由が正直わからないというか‥‥ じゃあ何で準備したんだよ!というと、世間に流されての部分があります。 今ちょうど愛の告白したい瞬間でも無いですし、『本命です』とか言って渡すのも変だし、いいセリフが思い付きません。 『バレンタインチョコだよ』と言って、一緒に食べるとか?? アドバイスよろしくお願いします。 私はイベントが嫌いな訳ではなく慣れていないので、バレンタインだから用意したチョコを、バレンタインなのでと渡すのが恥ずかしいです。 『チョコ好きと言っていたしバレンタインだから一応買ったんだけどね、両思いの人がチョコを渡すのってどうしてなんだろう??そこがよくわからなくてね??なんでだと思う?チョコは迷ったんだけどチョコ好きな人が美味しいって感じそうな気がするのを選んだつもり。私はチョコ好きではないから本当のところ、どういうチョコがおいしそうかはよくわからなかったんだ。それでも良かったら食べる??私も食べてみていい??』

  • バレンタインについてなのですが・・・

    バレンタインについてなのですが・・・ 私は現在中2の女子で、今度のバレンタインに本命チョコを渡して、片思いの彼に告白しようと思っています!! そこで質問なのですが、やはり告白するときは直接言った方がいいのですか?それともカード等に書いてチョコと一緒に渡した方がいいのですか?? あと、チョコは手作りチョコを渡すつもりなのですが、どんな種類のチョコがいいと思いますか? 恥ずかしながら、初めてのことなのでいろいろ分からなくて・・・ 回答、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 男性の方へ バレンタインとホワイトデー

    特に社会人男性にお聞きしたいです。 男性にとってバレンタインやホワイトデーはどんな日ですか? 女性はバレンタインに本命・友達・感謝・義理などなど、 好き勝手な想いを込め、 贈る相手も勝手にチョイスして贈りますよね。 要は、ターゲットを決められます。 そして、基本的には、それに対してお返しをするのがホワイトデーと言う事になるはず。 となると、男性側に本命の女性がいたとして、 その本命女性からバレンタインチョコを貰えない場合もあるわけですよね。 その場合、本当は何か物を贈ったりして、関わりを持ちたいのは、 本命女性でも、それは基本できませんね。 それでも、礼儀ある人なら、お返しをする・・。 男性にとっては、厄介&面倒な行事なのでは?と思えてきます。 本命からのチョコでも、 本命だからこそ、こんな子供だましなイベント事に浮かれて本気にして良いもの?など、 思ってしまったりもあるのでは? バレンタインやホワイトデーのやりとりで、 なんとなく、妙に意識してしまって、間がギクシャクしたりもあると思うと、 なくなってしまったら、どうなんだろ?(ないほうが良くない?) と思うのですが、どうでしょう。 ちょっと、皆さんのお考えをお聞きしてみたくなりました。 宜しくお願いします。

  • タイミング合わせますか?

    今日はバレンタインですが、 バレンタインチョコを渡す=告白 にはならないものの、 女性としては、気持ちのある男性に贈る時には、 やはり、ドキドキしてしまい、タイミングを見計らったりするものです。 試行錯誤の後、 仲間内や同僚など相手に、 本命チョコと義理チョコを混ぜて配ったり・・する訳ですが、 それでも、本命相手には、 出来れば、1対1で手渡したいと思うものです。 大勢居る場所で受け取る時、 「あぁ、もしかして、くれるのかな?」なんて、 男性側としてタイミングを合わせてくれたりするものですか? もし、渡し易いように気をまわしてくれるとしたら、 (一人で居てくれたり・・) それは、その女性に好意があるという事ですか? それとも、単に来る者拒まず? 変な質問ですが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最近はゲームあまりやってなくて、あつ森をけっこうハマったくらい。ゼルダはその昔、神々のトライフォースと時のオカリナを自力でクリアしましたが、疲労感でいっぱいでした。
  • 新しいゼルダに久々にチャレンジしてみようかな、とちょっと思ってます。これはおすすめですかね?良い部分、悪い部分両方を教えてほしいです。
  • 昔のゼルダって、ダンジョンを同じようにクリアするのが目的だったじゃないですか。ゲームシステムは変わってますかね?
回答を見る