• ベストアンサー

プロ野球の契約について

一例として楽天の岩隈選手が3年11億円の契約を結んだとありました。 例えば、二年目の成績が2勝程度でも三年間でまるまる11億円もらえるのでしょうか? 例えば、3年目が0勝でも? どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>例えば、二年目の成績が2勝程度でも三年間でまるまる11億円もらえるのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113476761?fr=rcmd_chie_detail 複数年契約した監督でも成績が不振の場合は翌年契約破棄してしまう例はよくあります。 岩隈の場合も、そこまで成績が悪ければ、 違約金を払い他球団に放出してしまいます。 上のサイトを参考に。

goodmanman
質問者

お礼

下記の二名サンの回答と正反対ですね。 さてと~? ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39754)
回答No.2

その通りです。 お互いに良い部分と悪い部分があるんです。 仮に単年契約で岩隈投手がまた20勝以上したら、今年の年俸からさらにアップを望める。そうなると複数年で契約した事はマイナスな面と出る。ただ逆に成績が下がっても複数年であれば金銭的な評価に変わりはないので保証として選手側にはメリットがある。 球団は同じ額で確実に複数年抱えられるメリットを優先した契約。 今後怪我をしたり、投げられない状況が生まれたらその契約は負債になりかねない部分はありますけどね☆

goodmanman
質問者

お礼

今年三年契約をすませれば あとは寝ていても11億円が手にできるのですね。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約内容を見ないとなんともいえませんが・・・ http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20081226-00000009-nks_fl-base 基本的にはそのとおりです。

関連するQ&A

  • 【プロ野球】1億円の契約金は何のため?

    ドラフト1位・2位の選手の契約金は1億円にも上る。 一体、何のための契約金なのか? 「球団に身分拘束される対価」と受け止めていましたが、 最近では、多額の契約金を手にした上に、数年後には 「職業選択(移籍)の自由」を声高に叫んで、 海外移籍を主張する輩が多すぎる。 イチロー等のように、ドラフト低順位で大した契約金も 貰ってないような選手なら、「移籍の自由」を叫ぶのも 自由だと思うが、いま海外に流出している選手の大半は ドラ1・2位で、多額の契約金を貰った選手ばかり。 貰うものだけ貰って、あとは「個人の自由(移籍)を・・・」 は筋が違うと思いませんか?

  • 野球選手の年俸ゴネ。これっておかしくねー?

    ホークスファンです。 今年4番をつとめた松中は、複数年契約で年間当たり5億円のプレイヤーです。 しかし、去年・今年の成績・・。 ハッキリ言って、もう不必要な選手に思えます。 いや、確かに必要かもしれません。しかし、5億も出して雇う選手ではありませんね。 以前、ゴネまくって年俸を吊り上げて、結果この成績です。 正直松中は福岡の恥だと思っています。 他にも野球選手ってこういう人間が多いですよね?! 「野球選手は実力社会だ。1年間の働きで全てが決まる」などと言いながら、「成績が良かった年は大幅UPしろ!悪かった年は現状維持で。これまでの貢献度を見てくれ!」 ちょっと違うだろ・・・。と思うんだけど、みんなどう思ってます??

  • 自分ならこう改革する、プロ野球。

    もし皆さんが今のプロ野球を改革する力があるとしたら どういう事を行いますか? 私の場合 ・それぞれのリーグ8球団にする。さらにそれぞれのリーグを4球団2地区づつに分け、地区優勝チーム同士で プレーオフ。プレーオフは4勝制で勝率の高いチームに1勝のアドバンテージ。 ・引き分けは完全撤廃 ・交流戦は総当りでなくその年によって対戦チームを変える。 ・ドラフトは完全ウェーバー、FA権を7年に。 ・支配下選手枠撤廃。契約種別を現行の保有権同様の力を持つA契約と 保有権が弱く最高年俸に制限のあるB契約に分ける。 A契約は30人程度と制限を設ける。(選手のFA移籍に応じて枠の増減あり。新人と外国人は別枠でA契約を結べる。) B契約は他球団からオファーあれば移籍可能。出番のない選手の飼い殺しを防ぐ。 ・放映権を機構一括管理に。 ・オールスターは1試合にして価値を高める。 ・二軍は地域のアマチュアとの対戦を増やすなど 地域交流を図る。 他にも色々ありますがこんな感じです。 実現可能性は考えず、自分ならこうするって案をお願いします。

  • プロ野球の監督の契約年数

    昨日、読売ジャイアンツの原辰徳監督が辞任しましたが、3年契約の2年目での辞任でした。 中日ドラゴンズの山田久志監督は3年契約の2年目での解任でした。 就任時に結んだ契約年数にはどのような意味があるのですか? 原監督も山田監督も、当然2年間分しか年俸(給料)を、もらえないのですか? それから、FA選手の場合は、5年契約を結べば、5年間は同じ年俸での現役としての身分が保障され、怪我や手術などがあっても必ず年俸はもらえるのですか? よろしくお願いします。

  • プロ契約なのに年俸を貰わないのっていいのですか

    3年0円契約とか、1年1万円契約とか(現実的に考えたらだれもやらないでしょうけど) あと一つ思ったのはチームは1000万円で契約したいのに、「5万円でいいです」とか選手側が言う ってできるのですか?

  • プロ野球の記録はどうやって調べてる?

    プロ野球中継を見ていると場面に応じて様々なデータがタイムリーに紹介されますよね? 【例】 1) A選手、もうすぐ1000本安打。 2) B選手(打者)の、C選手(投手)の過去の対戦成績(打率など)。 3) D選手、初の3打席連続ホームラン。 4) Eチーム、5年ぶりの10連勝。 1)なんかは、人が手作業で選手全員の通算安打数をチェックして、 「おっ、この選手はもうすぐ1000本だな」とか調べてるんでしょうか? それともコンピュータがチェックして教えてくれるのでしょうか? 2)~4)なんかは、もはやコンピュータで検索しないと分からない情報だと思うのですが やはりそうしてるのでしょうか? またテレビ中継で紹介されるそういったデータは誰が提供しているのでしょうか? オフィシャルスコアラーと契約していて、スコアラーが提供しているのでしょうか? それにしても随分細かい条件のデータが出てきたりして、いつも感心しているのですが。

  • プロ野球チームを作ろう!3の契約更新

    初めての契約更新の時に12億円もらって、その範囲以内で契約更新する選手を決めますが、契約金が高くて残したい選手の殆ど(3~4人残すのが限界・・・)が更新できません。 諦めた選手はどこへ行ったのでしょうか? トレードその他で呼び戻す事はできますか? ネットでブログ系を調べて読んでいたら、結構初期から契約金の高い選手と更新している人がいるのですが、どうやっているのでしょうか・・・(ToT) やきゅつくの攻略サイトもあったら教えて下さい。 (検索しても見つからなくて・・・)

  • プロ野球選手の自由契約について

    プロ野球選手が減額制限を超えたため、自由契約を選択した場合の今後について教えて下さい。 具体例で言うと、 阪神タイガースの新井貴選手が減額制限を超えたため、自由契約を選択しました。 新井貴選手の今の状況は他球団のオファーを待つ状態だと思います。 ここで他球団からオファーがあり契約がまとまればその球団への移籍になると思います。 仮に他球団からオファーがなかったもしくは契約がまとまらなかった場合どうなるのでしょうか? ここで新井貴選手が選択できる道として阪神タイガースの提示した条件で 再契約できるのでしょうか? それとも野球浪人や引退等の状態になるのでしょうか?

  • プロ野球選手の契約内容

    例えば… 「ドラフト会議で、選ばれた新人さんなら、「年俸5千万円に、出来高払い1千万円」で、入団の仮契約結ぶ。 既に入団した、先輩でもある他の選手なら、契約更改時に、「年俸1億円に、出来高払い5千万円」で、交渉まとまって契約するのは、良くある話で無いか?」と、新聞(一般紙)やスポーツ新聞に、テレビやラジオのニュース番組で、見たり聞いたりして、思います。 そこで、質問したいのは… 「プロ野球選手が、新人としての仮契約や契約更改した、当日か翌日のニュース番組で、何回か良く見る事が良くある。 この「出来高払い」、勘違いしてるかも知れないが、例えば「ホームラン1本打てば、10万円を支給する」と言った内容で、選手側や新人側とが球団側と交渉した後、まとまって契約する手段の事に、請求なるのか?」に、なります」

  • 年俸の契約について

    野球の年俸の契約で、例えば、4年10億円とか新聞に出ていたりするのですが、1年2.5億円と比べて、選手にとって、どうなのでしょうか? 多分、4年間どこどこのチームで働く契約だと思うのですが、その間に、不振に陥ったら、それでも4年分もらえるので選手に有利だし、調子よければ、もっともらえるはずだったな、というようなことになって、選手に不利ということになるように思います。 つまり、長い契約は、今後、落ちていく選手には有利で、伸びていく選手には不利ということになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう