• ベストアンサー

私が泣いても謝らない夫

dyapuchiの回答

  • dyapuchi
  • ベストアンサー率18% (31/170)
回答No.20

既婚男性です。 よーくわかります。旦那さんの気持ちが。 なぜならば、ウチの妻も似たような気質の持ち主で 新婚当初はかなり戸惑ったのを思い出してしまいました。 貴女はカワイイ虫を教えてあげて喜んで欲しかったのでしょう? そして一緒に喜んでくれるものと 貴女は貴女の中で勝手に期待しているのです。 相手の反応まで含めてね。 だから予想外の態度を示されてショックを受ける。 自分の思っていた結果と違うから。 愛してる人はそんなことするはずがないと思っていたから。 こんなことする人だとは思わなかったのに裏切られた、と。 ・・・まぁ思考回路はよくわかりますけど、 旦那さんにしてみたら、そんなの勝手に 期待してくれるなよ、という話なのです。 それでも、そんな部分も含めて貴女が どんだけ純粋なのかよっ!てプラスに考えて 旦那さんはそんな貴女の機嫌をなおして欲しくて あれこれとフォローしているのです。 貴女は虫が嫌いなのですよね? 家に入ってきたら駆除しますよね? 雪虫って私は知りませんけど、虫は虫ですよ。 貴女が自宅でも虫も殺せないので旦那に泣きついて 「殺さないで外に逃がして欲しい」というタイプならば、 雪虫をワイパーでむやみな殺生をしてしまってすまないと 謝るかもしれませんが、 家では嫌いだから殺していて 雪虫は一緒に楽しんで欲しかったという 貴女の思い通りの反応が返ってこなかったことに対して 謝れといわれても、それは旦那には無理でしょう。 一言で言えば、貴女は「我侭」なんですよ。 これは男によっては「ウザイ女」と 切り捨てられてもおかしくない話なのですが、 旦那さんが包容力のある方でよかったですね。 貴女は何に対して謝ってほしいのでしょうか? 私を不機嫌にさせたから? 謝らなかったことを謝ってほしいの? どれだけ我侭なのでしょうかね。 新婚ですから、そういう一面もあります。 旦那さんの包容力に甘えていてもいいですけど、 もう少し時間が経ってきたら 大人の思考を身に付けて欲しいとは思います。 ウチの妻は、もっと凄いことも言ってきたので 貴女の質問内容には別段驚きもしませんが、 世間一般的には、まぁアレコレ言われるレベルかもしれませんね。 ご注意くださいね。旦那のフォローがないと大変かも。

関連するQ&A

  • 部屋に白い1ミリ以下の小さい虫がいます。↓

    どうやって退治すればいいんでしょうか? 多分掃除してなくてホコリが多いため湧いたんでしょうけど・・・ ホコリ食べてるんですかね???こういう虫って何食べてるんでしょう? それさえわかれば退治できそうなんですが。。。。。 ハーブやアロマとか効果ありますか? なんか羽虫みたいな虫も飛んでるんですが・・・・・・・・・・成虫かな? アースジェット部屋にまきまくるのは効果あるんでしょうか?

  • お出かけ大好き夫

    私の夫はお出かけが大好きなんです。 30代主婦子無しです。 自分で出掛けてくれればいいのですが、私を連れて行きたがります。 車の運転も好きなので結構な遠方までです。 遊びに連れて行ってくれるのは本当にありがたいのですが、 車での移動は疲れますし、今は雪道ですので危ないですし、 何より寒いです。 私としては家の中でこまごまとしたいのですが、 (DVDをみたり、ゲームしたり、一緒に料理等) 近所に買い物や映画でもいいです。 土日お休みのときは一日、家の中で、こまごま遊び、 一日はお出かけ。 一日仕事でしたら、一日はおでかけ。 というかんじで週一でお出かけです。 内心一人で行ってくれれば良いのにとも思いますが、 一人では嫌で、私と二人で行きたい様です。 嫌そうなそぶりや言動をしてみましたが、 あまり効果はありませんでした。 彼自身は私が気乗りしていないという事は 充分認識していても連れて行きます。 行けば行ったで楽しいときもありますし、 彼の機嫌もいいですし、運転や下調べ等も彼なので 私に負担があるわけではないのですが。 私としては毎週毎週遠方に出掛けるのは正直しんどいので 何とかならないかな?と思っています。 何かいいアドバイスをいただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 夏、窓開けた時に羽虫が入るのを防ぐ方法ありませんか?

    夏、窓開けた時に羽虫が入るのを防ぐ方法ありませんか? こんばんは。私は現在某中国地方でマンション住まいです。階数は二階です。 今日、夜に洗濯物を干すために、五分ほど窓(ベランダ)を開けっぱなしにして干していました。その時は気付かなかったのですが、いざ寝ようと部屋を見渡したら、部屋の白い壁にたくさんの小さい虫(羽虫?蚊より小さいですが黒くはないです)が、くっついていてぞっとしました。一匹二匹なら放っておくのですが、さすがに壁に何匹もはりついていたときは気持ち悪かったです。 夜、電気をつけながら窓を開けない事が重要なのはわかりますが、どうしても、生活上洗濯は夜しかできないため、ベランダに出る為窓は開放しなくてはならないです。また、実際相手が蚊なら部屋で蚊取り線香を焚くことで予防できるかもしれませんが、この手の羽虫には効くのでしょうか?どうか夜に羽虫が部屋に入ってこない効果的な市販の殺虫剤やカーテンなど、なんでもいいので商品や対策法をおしえてください。

  • 夫と仲良くしたいのですが・・・

    価値観が違うのだろうか?と悩んでいます。 とても些細なことでケンカになったりします。 仕事が肉体労働で、疲れているのはわかるのですが、 とにかく家に帰ると、すぐコタツで寝てしまい 一度寝てしまうと朝まで起きないので寝室で私は ひとりで寂しい思いをすることが、しばしばあります。私は専業主婦でいつも一人なので、夫が帰ってきたらもっと話がしたいのに。(何度か起こすのですが、機嫌が悪いのでひつこく言えません) また、部屋に物を置くことが嫌いで、常識的に 考えて、必要と思われる物でも、いらないと言って 有無を言わせないところがあります。 夫のことは、それでも大好きなのですが、 夫は性格的に器用ではなく、言葉が足りなくて 私を不安にさせます。頭では、そういう人なんだと わかっているつもりでも、傷つくことがあります。 「お前は回りくどい言い方をする!」と言って 機嫌を悪くさせたことがあります。 私が無意識に回りくどくなっているのは、 こんなことを言うと機嫌を悪くするのではないか? と気をつかっているからかもしれません。 「何でも言え」と言われても、いえない雰囲気なのです。そこをわかって欲しいのですが。 夫が毎日気持ちよく仕事をして、生活ができるように 日々努力をしているつもりなのですが、 なんか裏目にでてしまっている気がして、つらく なります。夫とずっと仲良くしたくて頑張っている のですが、もっと夫と何でも言い合えるような関係になるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 虫が出やすい日は?

    先ずはじめに、私は虫が大嫌いです!!なので部屋の中になるべく入れてくありません。それがお互いの?為だとも思っています。 そこで質問させていただくのは、雨が降った翌日虫が出やすいって本当でしょうか? (せっかく晴れたので布団を干したいのですが・・・ダニが心配ですし) もう一つ、虫は乾燥した所を飛びたいので高い所を飛ぶというのは本当でしょうか? (私の家は5階です) 部屋に入って来ると、逃がしてやりたい気持ちはありますが・・・小さな羽虫だと見た時に退治出来ないと、見失うのでしていまいます。大きな虫は恐すぎてどうしようもなくなるので、絶対入れたくないです。網戸は直ぐ閉め、玄関で服や髪や鞄を掃い、洗濯物は振ってから入れるよう、自分なりに気をつけているつもりではあるものの・・・布団は掃除機をかけています。 上の2つの質問に、どちらかでも良いので、ご回答していただける方よろしくお願いします!!

  • 夫を家から追い出してしまいました

    夫がソファーで寝転がってて、クリーニングを取りに行かないと行けない時間なので、「はやく取りに行かないとお店しまっちゃうよ」というと、「起こしてー」と手を伸ばしてきました。 夫の手をもって起こそうとしたけど、「そうじゃない、もっとちゃんと立たせて」などとふざけてきたので、手をひっぱっていると、夫がプロレス技みたいなのをかけてきました。 両腕に夫のがまわされて、私の両腕が背中側でぐいぐい引っ張られました。 筋が伸びて、息が吸えなくなるほど痛くて、「痛い、離して、本当に痛いよ」と言っているのに、ぜんぜん聞いてくれません。 やっと夫から話されたときに、あまりにも痛かったのと、ショックで涙があふれてきました。夫はゲラゲラ笑っています。 私は寝室に避難して泣き続けました。夫は、娘をからかって、わざと私に聞こえるよう(そういう風に思えました)に笑い続けています。 数分すると、私の部屋にきた夫が、「なに~?痛かったの?別に 泣く事ないじゃん。娘もいるんだから、いいかげんしっかりしろよ。」みたいな言い方をしてきました。 夫は、「じゃ、行ってくる~♪」とまだ肩の痛みとショックで泣いている私を残してクリーニングに行ってしまいました。 クリーニングを持ってご機嫌で家に帰ってきた夫は、私に再度娘がいるのだからしっかりしろといいます。別に、そんなに痛いと思わなかったし。肩が凝ってるというからやってやった。痛いなら痛いからやめろっていえばいいだけだろ(何度も言ったし!!)みたいなことを言われました。 それで、私が逆上しました。本当にいたかったこと、なぜ、私が傷ついているのに、笑っていられるのかなどいうと、ギャーギャーいうなと言われました。 夫は、人が傷つく気持ちなどがまったく理解できないようです。もう終わったのに、なぜ泣くのかも分からないそうです。 夫を家から追い出しました。内鍵かけてインターホンもオフにしました。もう会いたくないです。 ずっとこのままじゃだめですよね。まだ涙がでてきます。悲しいです。でも、鍵開けたくないです。 心を落ち着かせて、夫と普通に接することができるようにアドバイスください。

  • 謎の虫 --閲覧注意--

    先程、部屋の中に見たことも無い虫が居り、それがとても気持ち悪かったので退治したのですが、(洗剤をかけました) 一見 ○キ○リ(名前を出すのも嫌なあの虫)に似ていますが、それにしては赤いし、羽も無いし、 一体何の虫なのかちょっと気になったので、質問致しました。 ↓は退治後の虫の写真です。 --虫が苦手な方は閲覧を御自重ください。-- ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  • 虫たちに困っています

    こんにちは! 実は1週間前から畳の部屋に1㎝程の茶色(光沢あり)で細い羽虫のような虫と、白緑でだんご虫のような虫と、1㎝程の白茶色で細くうねうねする虫がいるのです。退治してもどこからか出てきました。終日網戸にして風を入れてバルサンをしてからあまり見なくなりましたが、昨日今度は台所で発見しました。もう憂鬱で仕方ありません。しかも今週末から1週間旅行に行くので部屋を換気できません。その間に虫が出てくるのではないかと恐怖です。 この虫たちに対してどのように対処したら良いでしょうか?何か良い方法を教えて下さい。ちなみに他の方の同じような回答で「アルコール消毒」が良いと書いてありましたが、アルコール消毒とは具体的にどのようにしたら良いのですか?教えて下さい。

  • 管理者の責任?

     築10年のアパートに住んでいます。玄関側のすぐ前を細い農業用の用水路が通っており、そのせいか、これからの季節、玄関のまわりに虫が大量発生します。蚊や小さな羽虫、そして大小のクモが巣を張り巡らします。  私は異常な虫嫌いで、去年はその光景に気が狂いそうになりました。主人がクモの巣を取り払い虫を退治してくれましたが、今年もまたあの光景が・・・と考えると、これからの季節が憂鬱です。  そこで質問なのですが、立地条件のせいで虫が多いというのは、アパートの住人が自己責任で何とかすべきですか。それとも管理者(大家さんや賃貸業者)に事情を話して何とかしてもらうべきなのでしょうか。うちの部屋が一番奥なので、人通りが少ないことから、他の部屋より虫が集まるようです。  築10年にしてはすごくきれいで、アパート自体はとても気に入っています。虫退治グッズを買いそろえるか、管理者に頼むか、こういう場合はどちらなのでしょうか??

  • Hしないと怒る夫

    30代の夫婦です。子供が一人(3歳)います。 昔はそうでもなかったのですが、 最近(ここ2ヶ月くらい前からかな)、夫が「よし今日はHするか」というようなことを言った日にHをしないと 次の日以降に夫が不機嫌になって、ずっと無言で生活するという日々が続くようになりました。 こちらも、おはようとかおかえり等の挨拶をしてもすっごく不機嫌そうな声でボソッと返事されるだけだったり、時には返事どころか「うん」の一言だったりするので、挨拶すら声をかけるのが嫌になりました。 私としても、夫がHしたいと思っている日にHしないと次の日以降不機嫌になるというのが嫌だったので、できるだけ応じているのですが、子供の寝かしつけは私がしているので(夫だと子供が寝ない) 10時頃に子供を寝かしつけて一緒に朝まで寝てしまうということも結構あります。 それで、朝になると夫が不機嫌になっているんです。 夫はしたいねと言いながら夜になると自分から誘ってくることはほとんどありません。 それで、別にいいのかなと思って夫の部屋に行かないと朝怒ってる仕様です。 朝怒るくらいなら夜誘ってこいと思うのですが。 夫は子供に対しては、子供を可愛がるような声で接するのに、私に対しては低い声で不機嫌そうに話して気分が悪いので、仲良くしたいのはヤマヤマですが私も夫の不機嫌が直るまで夫を無視しようと思うのですが、それを続けて夫からはなしかけてくれるようになると思いますか? 同じような経験のある方のお話が聞きたいです。 ちなみにHしたら機嫌がよくなるのかもしれませんが、そんな態度の人とHしようなんて言いたくないです。(誘われたら機嫌直してもらうためにすると思いますが、そもそも私は普段からHしたいと思いません)