• 締切済み

男にホモ・ゲイ疑惑をかけるブスで魅力の無い女の逃げ方について

akinokawaの回答

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.3

放っておきなさい。 なんとも思う必要はないでしょう。 >自分自身のプライドを傷つけずに逃げる卑怯な女居ますよね? 自分のプライドを守るというのは誰でもすることです。 質問者さんだって 自分に振られた女はプライドが傷つくべきだと思っているわけでもないでしょう? >あうゆう女って人間的にどうなんですか? 人間的にという意味はよく分かりませんが 自分の心を守ろうとする健全な反応をするごくごく普通の人間ではないかと思います。 >女の子にモテててたまたま彼女居ない時期に彼女が居ない 女の子にモテるのでしたら 自分の振った女や失恋した女の言動にいちいち振り回される必要はないでしょう。 自分のこれから好きになる女の人のことだけを見ていればいいと思います。 >その1点だけに漬け込んで言いがかりをつける弱い女って皆さんどう思いますか? つけ込まれたと思うということは 質問者さんにとって彼女が居ない時期というのはそれだけ後ろめたい弱点ということでしょうか。 図星でもなく 本当にたまたま彼女がいないだけなのでしたら そう気にすることもないでしょう。 人の弱さは罪じゃないですよ。 言いがかりをつけられた、自分のプライドを守ったということに引っかかってしまうのも弱さですよ。 たまたま今は彼女がいないだけと言う言葉も 自分のプライドを傷つけない為の守りですよね。 皆 自分の心を守りたいのです。

noname#73724
質問者

補足

何か勘違いされてるようで。。。あれなんですけど アタシはその男の人が『彼女今居ないよ』ってずっと前にいってたとき 『・・・ホモだからいないのかな』なんてまったく思わなかったですよ たしかにカッコいいから彼女いて当たり前みたいな感じだけど。 フツーにいないんだぁーって思ってたのに あたしの友達は『ホモだからじゃない』とかメールで言ってきてビックリです さすがにそれはないんじゃないかなってかんじです 本人に聞いたの?ってメール送ったら『聞いてないよ』っていいます。 そうやって疑惑かけたら気分がいいんでしょうかアタシの友達は。。。

関連するQ&A

  • ホモとかゲイの解釈って広がりすぎてるのでしょうか?

    男同士で仲がいいとか、男ばかりが集まって楽しむ、男が男に対して容姿を褒める、男同士で手をつなぐ、男の人が男のアイドルのファンになる、そういうシチュエーションについて、「ゲイなのか」とか「ホモっぽい」と言う人を聞きます。 けれど、女同士でそういうシチュエーションになっても、そういう言い方をする人が少なく思いますし、実際にそういう関係をよく見ます。 これって何故なのでしょうか? ゲイやホモとかの解釈が、本来の同性愛の意味から、もっと広義な物へと広がりすぎているのでしょうか?

  • ゲイとホモの違いを教えてください。

    ゲイとホモの違いを教えてください。 ホモ(おかま)を好きな男がゲイでなのしょうか? 女側、レズの世界でこのような2つの言葉はありますでしょうか?

  • フランス語のlesはゲイとホモですか?

    フランス語のlesはゲイとホモですか? laが男でleが女でlesはなに?

  • ゲイ・ホモ・同性愛の定義が広がっているのはなぜ?

    実際知る限り、元々の意味であった「同性に対して恋愛感情を持つ」という意味以外のことでも、これらの言葉が使われているのはなぜでしょう? 知る限り、すっごく色んな意味で使われていると思います。 ホモはホモでも、「ホモセクシャル」よりは「ホモソーシャル」に近い同性同士の関係のことまでを指してそう呼ぶ人もいます。 (ex.所謂腐男子、BLを好む男性層もそう扱われがちですが、あれらはあくまでBLをフィクションとして楽しむ、またはホモソーシャル的な男同士の関係に憧れている層なので、恋愛感情とはやや違うかなと思います。BLはエロいことをしても怒られない友情関係、に近いので。実際に男子校とかでは結構見受けられますね) また男の人が男の人の、または女の人が女の人の衣服、アイテムなどに強い愛好、拘り、フェチを感じることに関してもこのように扱われる事が少なくありません。 あくまでアイテム自体には性別がないですし、そもそも男が男の服を着る、女が女の服を着るのは当たり前なんだし、それに強い拘りが出てくるのも同性に恋愛感情があるとは限りませんが、これもホモ、ゲイ、同性愛で括られる事が多いです。 (ex.競パンフェチは男性同性愛者のフェチとされますが、競パンをコレクションしたり穿くことを楽しんだり、カットの形やサイドの長さ、素材やデザインをあれこれ事細かく考えることは、男性が男性に恋愛感情を抱くこととは違います) 三島由紀夫という作家さんの話を同性愛やゲイホモの話に絡めて話す人も少なくないけど、知る限り彼は男に恋愛感情があったのではなくて、かっこいい男らしさに「憧れ」を持っていた人なので、従来の意味での同性愛じゃあないですよね。 他にも、単に女性的な見た目の男の人をホモって言う人もいますけど、女性的な見た目だから男性に恋愛感情があるかどうかは関係ありません。 元々そんな見た目なのかも知れないし、可愛い雰囲気に憧れてお化粧などで単に自分をそれに寄せているというだけですよね。 こんな感じで、元々の同性に恋愛感情を持つ、という状態以外に対してまで、ホモ、ゲイ、同性愛という言葉がよく使われています。 定義が広がりすぎてて、もうどこまでがそうなのかよく分からなくなっています。 どこまでがそうで、一体なぜここまで定義が大拡大したのでしょうか?

  • 男と女と同性愛の心理って?

    少し変な?悩みを聞いてください。切実です。 18歳の大学行ってます~。 この頃思うんですが、女の子に告白されるくらい。 言い辛いんですが、男にも告白されます。 普通に女の子に告白されるのは、多くても少なくても別に珍しくはないと思うんです?(多分。。) ただ男に告白されるのは…?と思ったりします。 男は別に格好も良いし性格もいいと思う俺的に…! だから、女の子を捕まえることも(言い方が悪いですが) すぐに出来ると思うんです? 俺は別にゲイでもないですし…なんて言ったら良いかわかんなかったりします? 自分的には、ゲイはゲイの人と付き合うのかなと思ってますので? 友達に言えるわけないし、その事を知っている友達も、あまり親身になってくれません~。 女の子も全体的に?結構積極的だったりするんです? それも小学校ぐらいから、そんなことがあったので友達からもある意味?贅沢がられます? どうして、もてそうな男が男に告白したりするんでしょうか?(その中には彼女持ちの人もいます) (ゲイって言われたらそれまでなんですけど…) あと、なぜ女の子も俺には出来ないくらい積極的なんでしょうか? ここまでする理由が知りたいんです? 原因は何なのでしょうか…謎です。

  • ゲイの人は男の人が好きなんでしょうか?

    ゲイの人は男の人が好きなんでしょうか? というか男の人が好きな男の人がゲイなのでしょうか? そう扱われやすいけど、あながちしくっと来ないです。 まずはアイドルについて。 聞いた話ですが、ゲイの人でも女性アイドルに興味のあるって方はいるって聞いたことがあります。 男でジャニーズファンの人とかをホモっていう人いるけど、同例だと男性野球選手やサッカー選手、男性歌手のファンの男性が全部ゲイだと考えるのは強引なのじゃないかって思います。 TOKIOなんて男性ファン多いですし、SMAPも男性ファンがある程度存在していますし、えー?と思っています。 次にアニメキャラやゲームキャラについて。 よく、RPGの主人公を男にするか女にするか議論が出ると、女派の一部が「男のケツがどうの」「着せ替え要素があるなら云々」「ホモなの」と言い出しますね。 全部が全部そういう訳とは限らないと思いますが、これもっと違うことだと思います。 聞いた話ですが、女を選ぶ人はゲームの主人公を自分自身と無関係な単に傍観者として見るので、実はあまり性別にこだわりがないんだって聞いたことがあります。 で、男として異性がいいからという、物語と関係ない理由で女にしちゃうんだって聞きます。 男を選ぶ人は、主人公をあくまで作中の自分自身のアバターだと捉えているので、感情移入がしやすい同性をというのにこだわって、男を選ぶのだって聞きます。 これが同性愛異性愛を分ける要素になると考えるのは厳しいと思います。 同性愛者がフィクションの主人公キャラクターを、自分自身と見做す傾向にあるかというと、そんな傾向は聞いたことがありません。 あり得ませんよね? あと一つ、これに至っては男好きという段階ですら、もう無関係状態と思うのですがもう一つ。 フェチというジャンルは性的指向に関与しないと思うのですが、なぜか関与すると思われがちです。 特にあるのが男性用水着フェチ(競パンフェチ)ですね。 これをゲイなのかどうかっていう基準にするのは、あれ?変じゃない?なります。 異性愛者で、自分の水着姿を異性に見られたいという、ガチの異性愛男性水着フェチを聞いたことがあります。 その他にも、そもそも水着は基本的にただの布で、人間ですらないのです。 それの質感や着た感じ、そしてそこから想像されること。 これに性的興奮することのどこがゲイなんじゃ、って思います。 異性愛、同性愛関係ない、全く違う点からくる性的興奮って話だって感じます。 以上3点、安易に「ホモなの?」言われるけど、僕の頭の中では「筋通らない」となってることです。 一体なぜこういうことが、ゲイなのか違うのかって話に結びついてくるのでしょうかね?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • ゲイ(ひょっとするとバイ)の男です

     高校生のとき、自分は男にも興味があるんだと気づいた大学生です。いまだにゲイかバイか自分でもわかりません・・・。一度だけ高校の時に好きな人にメールで告白しました。もちろん「男には興味ないから」と返事が来て、「いやあ、今のは冗談冗談」と返しましたが「そうなんだ」と来て以来その人の対応はかわり、メールをしても返事が来なくなりました・・・。もちろん男にも興味があるということは別れた彼女しか知りません。大学に入って、遠いところから来たゲイ(あるいはバイ)の知り合いができました。どうやら出会い系に僕のアドレスの投稿を見てそいつは僕が仲間だと知ったらしく、どうもはじめてあったときから僕がタイプだったようです。でもそいつは女みたいで、二重人格のように突然自分勝手になったりと友達も迷惑がっていました。そしてそいつとは絶縁しました。今でも友達や先輩と遊びに行くときはそいつのことを話します。みんなは「男好きとか死ね」「男が好きとか気持ち悪い」と言います。なんだか自分のことを言われているようでとてもつらいです。普通に女好きで生まれたかった・・・

  • ゲイ(ホモ)がオッサン好きと言われるのはなぜ?

    事実なのか、嘘なのかは知りませんけど、そういう描写をよく目にしますし、先日2chのVIPで立てられたスレでこの疑問を書いている人がいたので、うーん確かに言われてみればそういうイメージが流布されているなと感じた事があります。 勿論、事実だったとしても全員が全員そういう趣向ではないと思いますが、そういう「傾向」にはあるものなのでしょうか? もしくは、全くそんな傾向は無く、嘘だとしたら、なぜそういうイメージが流布される様になっているのでしょうか? ちなみに、俺は俺であんまり女に興味が無く、そして更に若干男に関心がありますけど、オッサンは好きじゃないです。 やっぱ若いに越した事はないと感じますし、実際そっちの方が肌も綺麗だし、毛深くならないし、いいと思います。 10代の男の子って、一番いいなと思いますし、憧れます。 オッサンになったら肌も荒れるし、腹もたるむし、毛深くなるしで、肉体面に関していうと良い事があまり思い当たりません。 あというと、ポケモンにせよモンハンにせよ、MMORPGにせよ、性別選択できるゲームで、異性選んだ事が全然ないです。 ポケモンの主人公男の子とかは、いっつも可愛いし、かっこいいし、よいキャラだと思いますし、毎度ついついコス衣装を作る事にしています。 先月ぐらいに、それでポケモンセンターで記念撮影する事に成功しましたが、すごくいい想い出になりました。 ポケモンセンターで、チャームなども売っていますけど、女の子のキャラクターのチャームよりは、そういう男の子のついたチャームの方が、買うなら欲しいですね。 で、同じ男でも、毛深くてぽっちゃりしたオッサンよりは、可愛いけど凛々しい少年の方が、色々な意味で俺は好きです。 自分もそうなれたらいいのに、歳取らなきゃいいのに、なんで、そんな事を悶々と考える事もあります。 そんな訳で、女性でも、オッサンでもなくて、俺が一番関心があるのは、10代~20代ぐらいの少年かなーと感じますが、ゲイ(ホモ)はオッサン好きというイメージがよく流布されています。 それはなぜでしょうか? 部分的にでもそういう傾向であるならば、なぜそういう傾向にあるのか、全くウソであるのであれば、なぜそういうイメージが流布されるのか気になります。 やっぱ、男も女も、若くて綺麗に越した事はないと思うのに、なぜでしょうか。

  • ゲイの男です。女性に質問です。

    21歳の大学生の男です。 僕はゲイで彼氏がいます。 物心ついたころからゲイを自覚しており、思春期の頃は非常に悩み自殺を考えたこともありますが、高校生くらいから前向きに考え、今まで何人かの人とお付き合いしたりしてきました。 周りの人には全くカミングアウトしていません。(言えない性格だし、そもそも言う必要を全く感じない) なのでストレートの男性と変わらない普通の生活を送っています。 そのせいか、女の子によく勘違い?をされます。 中学の頃、クラスの女の子に「私のこと好きなんでしょ?」と言われ、その子に「私、○○君(僕)に好かれてるんだよね~」と周囲に言いふらされました。 当然その子のことは好きではありませんし、そもそもゲイなので女の子に好意を抱くことはありえません。 最初はその子も冗談で言っているのかと思っていたのですが本気らしく、その子の周りの子に「ちゃんと告白してあげなよ!あの子ずっと待ってるんだから!」などと迫られたりしました。 その子の行動はどんどんエスカレートしていき、電話をかけてきたり家に押しかけてきたりすることもありました。 もともとそのことは親しくもないし、好意を持っていると勘違いさせるようなことは一切していないのに、なぜここまで誤解されたのかいまだに理解できませんし物凄く迷惑だし物凄く腹が立ちます。。。 中学時代はそれ以外に何度か勘違いされ、軽く話したことがある程度の女子に彼氏認定されたこともあります。 高校は男子校だったので特にそういったトラブルに巻き込まれることは少なくなったのですが、文化祭でクラスで出店したときに、お客さんの女の子たちとごく普通に会話をしたのですが、(当然連絡先などは全く聞いてません)、後日その女の子たちが「○○君(僕)にナンパされた~」と言っていたそうです。。。 その子たち女子高育ちで初めて男子校の文化祭に来たらしいので男に免疫がなく男と軽く話しただけでナンパされたと思い込んだだけかもしれませんが、勝手に勘違いされてムカつきます。 大学に進学し女子と接する機会が多くなり、特に自分が所属するサークルは女子が非常に多いです。 まず最初にそのサークルの女の子に勘違いされました。。。 自分ともう一人の男の子がその女の子のことが好きで取り合っている、という有り得ない勘違いをされたのです。 当然僕はその女の子に好意はありませんし、もう一人の男の子とは面識すらありません。 何をどう勘違いしたら「二人の男が私を取り合ってる」なんで思い込むのでしょうか。。。本当に不快です。。。 その後も、何人かの女の子に勘違いされました。 なぜ女性はすぐ男に好かれてる、迫られてると勘違いするのでしょうか? 僕みたいなゲイの男にですら。。。 女性は勘が鋭いからゲイをすぐ見抜くとよく聞きますが、見抜かれるどころか好いてると勘違いされることが多いです。 好意があると誤解されるようなことは一切してません。 しかも勘違いする女性はいかにもモテなさそうな、もし仮に僕がストレートだとしても絶対願い下げな女性が多いです。 なぜ女性はあんなにも自意識過剰・ナルシストなのでしょうか?(すべての女性がそうではありませんし逆に勘違い男もたくさんいますが) 世の中にはゲイの男なんて存在せず、全ての男が自分を好くと思っているのでしょうか? そしてどうすれば勘違いされずに済むのでしょうか?

  • 男と女ってこんなもの?教えて!

    ここでの相談や自分の人生経験を振り返ってみるとこんな感じがします。 【エリート男+美女女】 ・プライドが高い+見栄っ張り ・俺様主義、こっちの意見なんぞ聞かないし認めない ・割れ物のように扱わないと割れる(色々な意味で) ・掃いて捨てるぐらい男or女が寄って来るので1人を大切にしない 【ヒラ男+微妙な女】 ・敗北多数の人生なのでプライドが低い ・常に対等の立場で意見を言い合える ・男or女が寄ってこないから1人を大切にしてくれる 陣内とノリカの「格差結婚」もそうですが・・・アレだって実際はノリカの女王様生活に嫌気がさして陣内が癒しを求めて浮気したんじゃね?っと思うぐらいです。(WBCで騒いでる最中に目立たないように狙ってノリカが帰国。離婚は親任せ。悲劇のヒロイン。復帰後はCM出演多数、話題作り?などが理由です) 皆さんの人生経験でどうですか? ・合コンしてもブスだからブサだから無職だから酷い扱いを受けた。やっぱり格差はあると思う・・自分が悪いんだけど(涙 ・もてあそばれた(金、体、心) ・貧しいけど愛がある人だから許せる ・いやいや!男は経済力と肩書きがあってナンボ! ・いやいや!女は美女でナンボ!妥協?ブスと結婚するなら独身選ぶ! などなど・・・どんな意見でもいいので是非欲しいです