• 締切済み

喉の奥を開くという感覚

asahi-namaの回答

回答No.4

No.1にくださったコメントへの回答です。 うがいで練習すれば、歌うときに喉が開くわけではありません。 「喉が開く」の状態と非常に似た状態を体感できるうがいの仕方を紹介したのです。 この質問に対し、様々なアドバイスがありますが、 「声帯を閉めて発声すべき」とのご意見は初めて聞きました(勉強不足ですみません)。 開ける閉めは楽曲のジャンルや各個人個人のスタイルにより変わってくるのでしょうかね…? 横レス失礼しました。

関連するQ&A

  • 喉を閉めてしまう

    歌う時、喉を閉めて歌ってしまいます。喋る時も喉を閉めて喋ってしまいます。また、声帯を奥の方にする感覚?みたいになって声が篭ってしまいます。 喉を締めないようにするにはどのようなトレーニングをすればいいですか? 腹式呼吸で喋るトレーニングなどもありましたら教えてください! 喉を開けた時の感覚や意識していること、強制的に開ける方法や締まらないようにする方法などあれば教えてください。

  • 喉の奥が焼け付くような感覚について

    こんにちは。 数日前から喉周辺に違和感があります。具体的には、以下のような症状です。 ・喉の奥に爽快感がある。(初めは龍角散ののど飴を舐めたような感覚です。ひどい時には、喉の奥が熱を帯びて、焼け付くような感覚になることもあります。) ・起床後~就寝前まで、24時間この感覚が続いています。 ・上記の症状との因果関係は不明ですが、少し前から頻繁に痰が絡むようになりました。また、便秘気味になったようにも感じます。 ・熱はありません。 ・食事、飲食は問題なくできます。(ただし、これまでより美味しく感じられなくなった気がします。) 現在は症状の発生から3~4日間ですので、様子見をしていますが、1週間経っても改善されない場合には、病院(耳鼻咽喉科)に行くことを考えています。 勝手に軽度な体調不良と判断していますが、回答者の皆さまで類似した症状を経験された方がいらっしゃれば、ご助言いただけますと幸いです。

  • 喉の奥が臭いです。

    口臭に悩んでいます。 歯磨きをしても口の中がすっきりせず、歯周病を疑い歯医者に行きましたが違いました。 喉の奥に違和感があり、味がするような…なんだか喉が臭っている気がします。 (膿栓は見当たりません。) 特に痛みなどはないのですが、畜膿でしょうか?

  • 喉を絞めて歌っている???

    僕は音楽の先生に歌を習っているのですが、まず最初に腹式呼吸をマスターしろといわれました。腹式呼吸は、「ブレスの際に肩が上がらない」「お腹が膨らむ」感覚だと言われました。 その感覚が合っているのなら、僕はできていると思います(感覚が違ったら、僕はできていません・・・)。 僕は先生に、喉を絞めて高音を出しているといわれました。 腹式呼吸ができているのだから、喉を絞めなくても出るはずだといわれますが、喉を絞めるの意味がいまいち理解できません。先生に聞いても、あまり納得のいく返答はきません。 先生が答えられないなら我々には無理だと仰るかもしれませんが、藁をつかむ思いで質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 喉の奥に食べ物がひっかかる

    こんばんわいつも利用させていただいています。 最近食べ物などが喉の奥にひっかかっているような気がします。 例えば、昨日水なしで飲む錠剤を飲んだのですが、 しばらくたって溶け切るまで、薬の味が喉の奥からしてくるのです。 他には、よく口の中がすっぱくなります。 自分で調べて胃食道逆流などかなと思ったのですが、どうでしょうか。

  • 喉 痛み あくび

    あくびをすると喉の奥が痛みます。 大きく口を開けると痛みます。 たぶん1ヶ月は経つと思います。 何か思い当たるものありませんか?

  • 喉を痛めずに歌うには

    歌がとても好きなのですが、上手く歌えなくて悩んでいます。一番はボイストレーニングを受けるのが良いと聞きますが、経済的に今は難しいので将来通えたらいいなぁと漠然とですが思っています。 本題なのですが、私は腹式呼吸で歌えてない上に高音も、にごったような透き通っていない高音になってしまいます。 「腹式呼吸」を意識するあまり歌うときいつもガチガチになってしまって、お腹と喉ばかりに力が入ってしまいます。歌い出す時に自然と喉(舌の付け根あたり)が緊張して力が入っているのが分かります。だからと言って力を抜く事ばかりを意識すると歌詞がはっきりせずもごもごとした感じになってしまいます。腹式呼吸をきちんと身につける(体に覚えさせる方法)はありますでしょうか?また歌う前に緊張をほぐすための方法などがありましたら教えてください。 それから高音に関してなのですが、高音になるほど喉に力が入ってしまっています。だからと言って喉を開く事を意識しすぎると合唱団のような声になってしまいます…。喉で絞り出しているようなので1曲終わると喉がカラカラになっています。喉に負担をかけず澄んだ高音を出すにはどうすればいいでしょうか? 色々と申し訳ないです、教えてくださると幸いです。

  • 歌を歌う時に喉に力がかかり気味で、高音域が綺麗にで

    歌を歌う時に喉に力がかかり気味で、高音域が綺麗にでません。腹式の発声にするにはどのような点を意識すればいいのでしょうか? ちなみに、歌を歌うのはカラオケくらいです。

  • 喉を楽にして歌う方法

    私は声楽をしているのですが、歌う時にどうしても喉に力が入ってしまってるみたいなんです。『喉を楽に』と意識しながらうたってみたりもするのですが、なかなか感覚がつかめません。よく、アクビをする時のように、というのを聞くけど、それも分かりにくいというか、できなくて…どうすれば喉の力がぬけますか?また、喉の力をぬくための普段できる簡単なトレーニングなどありましたら教えてください。

  • のどの奥から、苦味?

    たまに、突然、苦くて、ちょっと甘いような液体の味を感じます。 のどの奥というか、頭の中から、何か流れてくるような感覚です。 まあ、実際はありえないので、胃から、何かが戻ってきてるのかな?という気もしますが。 毎日、錠剤を飲んでるので、その苦味な気もします。 それにしても、下からではなく、なんとなく、上から味を感じるのは、なぜなんだろう?と ちょっと不安になっています。 同じような症状の方って、いらっしゃいますか?