• 締切済み

手術室勤務になじめなく異動願をだそうか悩んでます。

勤務年数5年目になる看護師です。 今年の4月に人事異動にて手術場勤務となりました。 最初は、覚えることだらけで無我夢中に仕事をしている感じでした。先輩やDrに怒られながらも、何とか覚えることに必死で仕事をしていました。 最近では先輩やDrに起こられる回数も減ってきて、自分でも最初よりは動くことができる実感があります。 でも、ここ2ヶ月ほど前より仕事に対する意欲が低下してきたような気がします。 手術場勤務前には、病棟で勤務していました。時々、仕事が嫌になることはありましたが、患者さんと接したりケアすることに対して楽しさを感じていました。 しかし、手術場では病棟のような患者さんとの関わりがありません。 毎日、流れ作業のように仕事をしている自分がいます。ふと、これが自分がしたかった仕事だったのかな?と仕事中に冷めてしまいます。 そして、仕事の前日(特に日曜の夜)は仕事行くのがいやで中々眠ることができません。 病棟にいた頃は、早く仕事を覚えたくて積極的に新しいことにも取り組んでいましたが、今は新しい手術の介助につくのが苦痛になってきます。手術に支障きたしてはいけないので、手順などを勉強して準備はしますが・・・ できれば病棟へ異動願をだしたいのですが、今まで熱心に指導してくれた先輩達に申し訳なく思い誰にも相談できません。 師長さんはいい方で、私が成長してきたと思い喜んでいるようです。そんな師長さんの様子をみると異動の相談することができずにいます。 でも、こんな中途半端な気持ちで仕事するのはスタッフだけでなく患者さんが一番迷惑だと思います。 長文・乱文で申し訳ありませんが、これからどうしたらいいのかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.4

昔、友人が集中治療室勤務で、薬量の管理をする看護師でした。都内の一流大学病院でしたが、新卒で配属されたため、やはりあなたと同じようなことを言って、病棟勤務の希望を出して、変わりました。 ただ、彼女はそのころには、先生との結婚が決まっていて、病棟勤務のころは、私結婚するの~状態でしたが・・。 ただ、結婚退職してから、家事や育児に専業で励んでいましたが、もう第一線に復帰することはありませんでした。 もうそれから二十年近くなるのですが、一時期産科で働いたり、老健にいたりした時期もありますが、今は辞めて家に居ます。 もし、あなたが看護師としての仕事の一線を追及したいなら、一流になりたいのなら、今の仕事を続ける方がチャンスはあると思います。 彼女は、私には向いていないと、結婚退職し、引いてしまったから、もう戻れないのです。日々勉強して努力する人には、どんな人もかないません。看護師さんの仕事もそうだろうと思います。 手術室勤務というと、相当理性が強くないと無理だろうと思います。ただ、選ばれた人でなければ、本当に患者さんを救うことはできません。 看護師さんは奥さんになって、引退することはできるけれど、医師だったらそうはいきません。本当の意味で患者さんを救っているのは、そういう医師たちと、日夜努力し続ける手術室勤務の看護師だけです。 私は、そう捉えますよ。 病棟勤務になるときは、第一線を諦め、人後に落ちたとき、そう考えたほうがいいでしょう。 たまたま、小さいときからの友人が、こんな人生を辿っていたので、書いてみました。参考にしてください。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

昨年10月に虎ノ門病院で副甲状腺除去の手術を受けました。 元気でしたので歩いて手術室に行き、自分で手術台に乗りました。手術室はでっかくていくつもの手術台がありました。ホテルの調理室みたいでした。きびきびとスタッフが仕事をしていました。緊張感が漂っていました。 そのとき思いましたよ。よくもまあ患者がこれほど緊張する手術室で毎日毎日勤務できるものだなあ。ストレスでおかしくならないものだろうかってね。あなたの悩みを読んで納得できました。わたしの場合は単なる副甲状腺ですが、それでも声を失う可能性はあったんです。手術は生死がかかったたいへん重い任務です。ただ、そのスタッフに選ばれるということはあなたは優秀な看護師だと推測します。 ストレスで病気にならないうちに異動願いを出しましょう。

  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.2

かなりのストレスが圧し掛かっているようですね。 ここは、師長さんに相談すべきでは?と思います。 このままズルズルしてしまうと、仕事そのものに影響が出そうです。 私にも経験があります。 同じ部署でも仕事内容が急激に変化したとき、それをマスターするため必死で働きましたが、フト我に返ったとき、本来の自分の希望する仕事内容でなかったり、仕事とは別に周囲に妙に気を使いすぎていたり、まして、他人の仕事の雑用係りになっていたときなど、どうにもならない気分が押し寄せてきます。 <私の場合>それを直属上司に相談しましたが、『私のワガママだ!』と言われ、受け入れてもらえず、結局“ウツ”になり休職しました。いまも通院中です。ーーーそうなってからでは手遅れです! 相談者とは仕事内容が大きく違うため、参考にもならないかもしれませんが、やはり、自分に素直に生きるべきでは?それは結局患者さんのためになるのでは? 相談者が体調を崩しても、仕事も代わりの人材は見つかるかも知れませんが、相談者自身の代わりもいなければ、誰も助けてもらえません! 介護とか看護とか大変な仕事だと思いますが、まだまだこれから一杯頑張ってもらい、多くの患者の支えになって下さい。 まずは、<師長さんに相談すべきでは?>私はソウ思います。

  • hypnotize
  • ベストアンサー率33% (56/165)
回答No.1

移動願いを出されたら良いと思います。 この不景気な時勢でも看護師さんは引く手あまたで、超売り手市場ですよね。移動願いが聞き入れられなくても、いくらでも転職することも可能です。金銭面とか、遣り甲斐とか、勤務シフトとか、何でも選べると思います。看護師さんは超売り手市場なので、自分の気に入る条件のところで働くべきです。 今の職場を辞めても次の職場が見つかることは確実なので、聞き入れられなければ辞めるつもりでも良いと思います。

関連するQ&A

  • 手術室へ異動となって・・・

    今年の4月から手術室へ異動となった看護師です。 異動して2ヶ月となりますが、手術器具・術式など覚えることだらけでかなり大変です。病棟勤務とは仕事内容が全く違い、なかなか慣れることができません。 もう一人一緒に異動してきた人がいるのですが、そのひと(以下Aさん)は「体が弱い」からという理由で師長の再三訴え、手術にほとんどつくことなく、たまについても簡単な(楽な)手術しかつきません。 でも、毎日仕事には来てますし、体調が悪そうには見えないのですが、どうやら安定剤を飲んでいるそうです。 しかし、私には毎日のように手術につけられ、次から次へと新しい手術についてます。そして、待機にも入って夜中に手術で呼ばれることもあります。Aさんは待機に入ってなく、毎日時間通りに帰り夜中に呼ばれることもありません。私は、毎日、術式・器械を覚えるのと、慣れない手術につく緊張とストレスで肉体的・精神的に疲れてきました。 私が20代で、Aさんが40代ということも大きな理由だと思うのですが、心の中で『あの人は楽なことばかりして、なんで私だけ・・・』とだんだん思うようになってしまいます。 最初は、異動してきた者同士グチの言い合いできたらと思い話しかけたりしたのですが、今の職場(手術場)でそんなに一生懸命仕事する気はないような答えがかえってきて、話にならない感じです。 プリセプター(指導者)さんはいい方で相談に乗ってくれたりするのですが、やっぱり一緒に異動してきた人とは違い、そんなに仕事のグチを言うことはできません。 こんな感じで今の私の状況は、 (1)自分にばかり新しい手術つけられている (2)Aさんに対して、「楽な仕事ばっかりして」と妬んでしまう。 (3)同じ立場としてグチを言い合える相手がいない ということ、かなり精神的に参ってます。 どうしたら今の状況を乗り越えられるでしょうか。アドバイスお願いします。長文の上に、分かりにくい文章ですみません。

  • 人間関係で仕事行くのが辛いです・・・

    看護師している女性です。 現在は手術室勤務で、以前は病棟に4年勤めていました。 今、同じ職場の女性の先輩(以下Aさん)との関係に悩んでます。 Aさんとは、以前病棟で3年ほど一緒に働いていました。その後、Aさんは手術室異動となり、その半年後に私も手術室へ異動となりました。 病棟勤務時代から、私はAさんから嫌われているような感じでした。 (私には一切話しかけない、私のことを名前で呼ばず「ちょっと」と呼ぶなど) 思い当たることといえば、私の仕事振りが気に入らなかったように思います。 手術室へ異動してからは、最初は質問すると答えてくれたり、少しの雑談もしていました。 でも、数ヶ月経つと病棟の時と同じような態度となり、私のことを嫌っているような感じです。 手術室にきてから、Aさんを怒らしたようなことをした覚えがないのですが・・・ 病棟時代と同じように、他の人と明らかに態度が違うのです。 手術室には当番というものがあり、その日に予定手術が終わるまでは当番が残業します。その当番が3人制ですが、今月からAさんと当番になってしまいました。 今日は、さっそくAさんと、もう一人のスタッフと私で残業したのですが、私が片づけしている横でゴミ箱を『ドン!』とわざとらしくキツク置いていったり、私が超勤手当てを書いている横で、ノートを放り投げるように置くなど、態度があからさまです。 先月まではAさんと、一緒に仕事する機会は少なかったのであまり気にしなかったのですが、こんなことが続くと思えば鬱っぽくなってしまい、休みの日は引きこもってしまいます。 職場には、他に話せる同僚はいるのですが、Aさんはその人たちに私の影口を言っているような感じで、私は職場で居づらくなってしまいます。 この前は、12月から関わることも多くなるしコミュニケーションもとるようしなくちゃと思い、話しかける(仕事の話ですが)ようにしたのですが、Aさんは他の人に「返事してやらんね」と陰口を言っているのを聞いてしまいました。 あと、他の人には「○○しておいたから」などと声かけしながら、仕事をしているのですが私にはないです。 大きく仕事に支障がないので、師長にも相談できません。 今の職場は、元々合わない場所だと思っていたので丸3年働いたら師長に異動願を出そうと思っていたのですが、それまでに心がつぶれてしまいそうです・・・ なんか、私がいてもいない者のように扱われているのが辛いです。 皆さんは、こんな先輩に対してどうのように接していけばよいと思いますか?助言よろしくお願いします。 そして、長文・乱文失礼いたしました。不明な点もあると思いますが、質問していただけば答えます。

  • 看護師1年目、部署異動になります。

    はじめまして。 私はシングルマザーで看護師1年目です。 離婚するため、また、看護に魅力を感じて、必死になって取得した看護師の資格です。 この春から急性期病棟に配属され、必死になって仕事をしてきました。 ですが、仕事の覚えが遅く、帰りが遅くなり、日々疲れをためていました。 また、苦手な先輩がおり、その先輩が日勤にいる日は罵倒されることも多く、精神的に限界になってしまいました。 また、いじめられてることはないと思うのですが、ターゲットにされ、私の行動など、特に周りの先輩から注目されてる節があり、仕事ができないとレッテルを貼られてしまったのではないかと感じることも多くなっていき自信をどんどん失くしてしまいました。 しかし、優しい先輩も多く、私のことを気にしてくれたりしていました。なので、頑張ろう、まだ頑張ろう、と思っていたのですが、苦手な先輩から申し送りをしてもらえない、無視される、怒鳴られる、言い掛かりをつけられる、など続き、その先輩が近くにいるだけで手が震えたり、ものすごく緊張するようになっていきました。 そして、とうとうもうダメだと思い、退職を考えて、上司に相談しました。 上司は退職せずに部署を異動したらどうかと提案してくれました。 そこは慢性期病棟で、あまり医療処置などがない病棟です。 そして、部署異動することになりました 。 そして、今思うことですが、せっかく急性期で多くの看護技術を学べたのに、異動することで私の看護師としての技術などどうなるのだろう。今後、看護師として、看護技術を身につけることができるのだろうか。急性期にいつか戻れる日がくるのだろうかと不安です。 また、私は逃げたのではないかと、自分を情けなく思います。1年目が辛いのは、皆が通ってきた道なのに…とも思うのです。 異動したあとは、必死で仕事をしようと思っています。そして、異動先の病棟は人間関係が良いと評判の病棟です。 ダラダラと書いてしまいましたが、漠然とした不安、焦り、逃げたという罪悪感が心から離れません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 手術室

     この7月から手術室勤務となっています。はじめて働いた部署なので、とまどいが大変多いです。  私がかかわった手術ですが。骨肉腫で来る時は車イスで、手術で大腿から切断でした。この患者には、手術ではなく病棟でいろいろ話をして、かかわってあげたかったです。  手術部で働いた人がいれば、やりがいを教えてください。

  • 私は上司に嫌われているのでしょうか?教えてください。

    私は上司に嫌われているのでしょうか?教えてください。 私は看護師をしていますが、先日師長とトラブりました。事の発端は私の口調が激しいことですが (もちろん相手は患者様ではなく職場の同僚や介護さんです)、私の言い方が悪い・不愉快だと 病棟の職員全員が苦情を寄せて、私の事を嫌っているというのです。師長自身も私の態度や口調にむかついたと言いました。また勤務表のことでも、希望が通ってなかったので数日前に主任に困りますと言っていたら、その件でも主任に対しても何と言う口の利き方をするのだと叱られました。その叱られた勢いで師長はこうも言いました。私は7月からこの病棟で勤務しているのですが「あなたがこの病棟に来る事は病棟の職員全員が反対しました。あなたなんかいらなかった。でも私があなたを引き受けてあげたのに…」私はとてもショックでした。私は夜勤が出来ないので、外来で勤務しておりどの病棟にも行くことが出来なかったのですが、今の病棟がどうしても人数が少なくて困っているから日勤だけでいいので来て頂戴と言うので勤務交代したのに、フタを開ければこんなことでした。 確かに今の病棟の職員は受け身の人が多くて、とにかく何の仕事をさせてものらりくらり…それで私が 怒って激しい口調で怒鳴りつけた事に対して苦情がきているんだと思うのですが、師長にそれを具体的に 聞いても話をはぐらかしてはっきりしないし、これまでは私も師長の態度や口調に不愉快な思いもしてきました。私の態度や口調が悪いのなら改めますが、私が何故いまさらいらないとか皆に嫌われているとか 言われなきゃならないのでしょうか?子供の喧嘩じゃあるまいし、主任は事なかれ主義で何も知らんで 通すし、おそらく私を一番嫌っているのは師長自身で私を辞めさせたいのかなとも思いますが… なんだか長文になり申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 36歳で手術室看護師になれますか?

    私は30歳を過ぎて看護学校へ行ったので、まだ看護師になって2年です。 病棟に勤務していますが、もともとドジでおっちょこちょいな性格のせいでミスばかりが続き、先輩看護師からかなりキツイ態度をとられています(完全無視とか「死ねば?」発言とか)。その怖い先輩がいなければまだマシなのですが、同じ勤務だと緊張と恐怖から本当にミスを連発してしまいます。 すこしウツっぽくなってきたので、外来に異動希望を出したのですが空きがなく異動できないとのことでした。1年くらい待てば空くかもしれませんが、それまでに精神がもちそうもありません。 今の病院をどうしても辞めたくない理由があり、空いているところを探したらオペ室に欠員がありました。(小さな子供がいて夜勤をしたくないので、病棟は除外しています) こじれた人間関係をリセットして新しい部署で一から頑張っていきたいと思っていますが、オペ室はドジでおっちょこちょいな私にはそれこそ無理なような気もします。ただ、勉強するのは嫌いではありません。 オペ室の経験がある看護師さんに質問ですが、36歳でドジでおっちょこちょいの私は頑張れば手術室看護師ができるでしょうか?手術室は8室で年間件数は大小合わせて3000弱程度です。 どんなご意見でも構いません、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 次年度からについて

     こんばんは。私は去年の4月から看護師として、大学病院の新生児の急性期病棟で働いている者です。  もう少しで1年が経過しようとしていますが、これから先どうしていいのか大変困っています。  理由としては、  ・物事を発展的に考えることができず、パニックになるとできたこともできなくなる  ・急変時に対応できないからこれ以上重症患者は見せず、軽症患者しかみせない。   もし軽症患者を十分に診れるようになったとしても、新人教育も行っていかなければならないので   重症患者を私に見せることはもう一切ない。  ・今までの成長度合いや仕事中の動き方、物事を発展して考えられないことから、もしかすると   学習的な障害があるかもしれない  ということを言われ、とても悩んでいます。  自分の勉強や努力が足りなかったことは私にも至らなかった点がありましたが、  これから先どんなに努力しても、もう二度と重症患者は見せないといわれたので、この病棟でこの  まま働いていることが自分にとっていいことなのかわかりません。  他の同期には重症患者を見せていくそうです。他の同期がどんどん先へ進んでいく中で、あなたが  そのストレスに耐えれるかな、と副師長にも言われ、師長にも同じようなことは言われています。  1年しかその病棟を経験しませんでしたが、他の病棟に異動希望を出し、新しい技術などを学んだほうがよいのでしょうか。  私の考えとしては、その病棟にある仕事を全て教えてもらえないことがもうわかっていて、その病棟  で私が働き続けることが、チームとして働く上で他のスタッフヘ負荷とならないか(私が軽症患者しかみれないということ)、私自身の技術やモチベーションの向上につながるとは思えない、というのが見解です。  私自身、この配属された病棟で働いていく中で、看護師の仕事をもうしたくない、  と今は思っていて、留学しようかなとも考えています。(海外に家族がいて、あては一応あります)  留学はおそらく逃げになるのでしょうが、今は心身共に休めたい、という気持ちもあります。  プリセプターさんは、軽症患者も患者なんだからそこで自分の役割を見つけていけば・・・  と話されていますが、どうもしっくりきません。  みなさんはこのような私の状況で自分だったら、先輩看護師だったらどのように考えますか。  ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 異動先での歓迎会、守るべきマナーは?

    総合病院に勤務している看護師です。 今月、新卒時から4年働いた病棟から、同じ病院の別の病棟へ異動となりました。 今の所属先の皆様が歓迎会を開いて下さるのですが、マナーはどのような点に気を付けるべきでしょうか? ちなみに ・他にも転属者が居て、内一人は現師長 ・送別会も兼ねている という状況です。詳しい方に是非お力添え願いたいです。

  • 人事異動の返事

    いつもお世話になっています。今回の質問は私の上司の話です。 私は施設で看護師のパートをしています。施設は全部で150床あり、100床と50床に分かれていて私は50床のほうに勤務しています。100床は9人看護がいて、50床は5人います。最近は1人新しい人も入ってきました。施設にしては看護師の人数はいると思います。 最近、看護師長から人事異動の話があり、50床のほうに夜勤ができる看護師をおき100床には日勤者を置かないと勤務が組めないので夜勤をしない私を100床のほうに行ってほしいというのです。 私は以前100床で働いて体力的に厳しかった事と100床のほうである同僚に仕事の度にパワハラがあり、不眠になったので異動になるのであればその同僚と入れ替えをしてほしいと伝えました。 体力的に厳しいと気持ちを伝えると、デイケアへの異動はどうかと言われ、100床に日勤者をおく話ではなかったのかと思ってしまいました。 一応、看護師長は入れ替えも考えるとは言ってましたが、その看護師長は人の話や気持ちを汲み取る人ではなく自分の話が絶対なので、私とパワハラをした人と入れ替えをしてくれるのか心配です。パワハラをしてきた人は夜勤もしている人なので、入れ替えが可能だと思うのですが… パワハラの人が異動を断ったり、違う人が異動になる事も考えられるので心配です。入れ替えができないと言われたら、どう返事をしたらよいか困っています。

  • 看護師長について悩んでいます。

    看護師長について悩んでいます。 私は看護師(集中治療室勤務)です。 看護師長は ・勤務中座っていてほとんど動かない ・妊婦が力仕事をしていても見て見ぬふり ・勤務中いないと思ったら、休憩室でアイスを食べている(ちなみに余談ですが…とても太っています) ・管理職なのに重要なことをすぐ忘れる(スタッフがいつもの尻拭い)。そして人のせいにする ・常に自分が一番大事。自分を守るために平気で嘘をつく。発言にまったく一貫性がない(相手によって言うことをコロコロ変える) ・差別が酷い。死活問題(病気など)相談事も軽く冷たくあしらわれる人もいる ・そのため離職率は減らない そしてみんなの前で離職者のことを「さ、忘れてしまいましょう」と言ってしまう ・相次ぐ離職や療養休暇でスタッフの人手不足で患者が危険な目にあっていても見て見ぬふり ・上層部にだけいい顔をしようとする。故に、自部署がかなりの負担を強いられる ・大手術後の患者が帰室してきても、自分の帰宅時間だからといって「さ、さ、帰りましょう帰りましょう。逃げるように(笑)」と笑いながら帰ってしまう ・とにかく自分が放置した問題を放置しまくって大きくして、いよいよ手遅れでどうしようもなくなってから、人に問題を丸投げして任せきりにする。もちろん、人がやったことを自分の手柄として上層部に報告する ・勤務表が作れない(当院では看護師長が勤務を組む)。毎回当たり前のように係長や主任等の他の人が調整をする ・現在明らかに部署の危機であるにもかかわらず、「どうにかなる」と言ってのける。しかも口だけで、自分は何もしない。確かに今まで他の人がどうにかしてきたが、今度ばかりは修復不可能 ・職場風土調査で、師長の評価が最低ランクだったが、その結果を見てヘラヘラしている。ちなみに自己評価は最高得点(max点)をつけている ・毎回風土調査の結果はさんざんだか、問題点を話し合ったことは一度もない ・スタッフとの面接をすっぽかす。スタッフの声を聞こうとしない(自分にとって耳の痛い意見は特に) 等々… 覚えているだけでもこのようなありさまです。 もう6年です。 私と先輩の二人は、この状況を変えるべく、スタッフにアンケートを取りました。それを師長に持ちかけて、今後どうしたらよいか考えたいと上司(係長)に相談しました。しかし「しょうがない」「どうしようもない」「どこだって同じ」と。師長に掛け合うことすらできず。 しかたなく、師長に直接、「病棟は危機的状況だと思うので、まずはスタッフの声を聴いてください」と相談を持ちかけました。しかし無視をされました。 先日、来年度の人事異動が発表されましたが、残念ながら師長の異動はありませんでした。 最低評価されているにも関わらず、自己評価を最高にしてしまう師長。そこでスタッフが無理をしてきつい仕事をしている。 その状況を無視・放置する病院組織にも、もはや不信感しかありません。 あと何人、精神的・肉体的に病んで辞めてしまうのでしょうか。これ以上スタッフが減ったら… 恐ろしくて、来年度を迎えるのが怖いです。 ちなみに、師長を通さず、看護上層部に嘆願するのはタブーとされています。一度、嘆願書提出まで考えましたが、上司に「自分の身の危険を考えなさい」と、全力で止められました。 もう、どうしようもありません。このままモチベーションゼロの状態で仕事を続けていける気がしません。(かなりのスタッフが同じことを言っています) でも、「平和主義」「ことなかれ主義」と言えばまぁまぁ美しいですが、「逃げ」「諦め」「妥協」にも他ならない。そんな人が(自分を含め)多いのは事実で、ずっと我慢してきました。 こういった悩みは… どうしたらよいか。 どこに助けを求めたらいいのか。 解決する知恵をいただきたいです。 かなりの長文、大変申し訳ありませんでした。 読んでいただいた方、感謝致します。

専門家に質問してみよう