• ベストアンサー

仕事と好きな人との両立に自信がないのですが

Aspiraterの回答

  • Aspirater
  • ベストアンサー率15% (59/375)
回答No.4

人間少々寝なくたって生きていけます。また忙しいからこそ、時間のバランスをとります。恋愛体質なら恋愛に費やした分、寝ずに仕事をすればいいだけです。忙しいとはそういうレベルを言うと思います。 恋愛で仕事に支障が出てしまう人が仕事でうまくいくはずがありません。普通はどちらもがんばろうと思ってもっとがんばると思いますよ。それぞれをいい訳にしたくないですから。 ということで、もやもやするならがんばる方向で寄りを戻してみてはどうでしょう。駄目ならどちらかを切ればいいのです。文章を読んでいると、がんばりたいけど自信がないから背中を押してほしいって読み取れます・・・かね? まぁ男からみたら、そんなマイナスなメールをする男はどうかと思ってしまいますが・・・・。半年後に迎えにいってもいいかな?って言うかな。 あと、お互いにがんばって救命士の免許をとったら戻らない?っていうのもありだと思いますよ。長くたってたった一年でしょう。 私はいま海外赴任で3年間遠距離中です。お互いにがんばる時期だし、彼女にも夢があったので、日本に置いてきました。信頼し合ってるし、たまのメールや電話が支えになりますよ。 つまり復縁するしないどちらにしたって、いいところも悪いところも出てきます。でも一度決めたことを後悔しなければ、どんな選択だってうまくいくものです。 人生で一番楽しい時期の気がします。がんばってくださいね。

noname#109025
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >もやもやするならがんばる方向で寄りを戻してみてはどうでしょう。駄目ならどちらかを切ればいいのです。 そういう方法もあるのですよね・・・ 初めてから変えてもでも遅くない・・と考えると、少し気持ちが楽になりました。 前の方のお礼にも書いたのですが、背中を押してほしい、という気持ちなら、両立したいという気持ちが強いことだと思いますのでまだまともです(^^;; 私の場合、 『どっちかやめるのが正しいよ』って楽な方に同感してほしかった気がします。 彼のメールも困ってしまいましたが、彼に気持ちがうまく伝わっていなくて、『貴方と今は付き合いたくない』みたいな誤解を生んでしまったのかな・・・と思います。 『変わったね・・・前の~なら恋愛にエネルギー全開!って感じだったのに・・・落ち着いたというべきだろうけど、少し老けたのかなって思う』 なんていわれてしまい、ガーン・・・みたいな(笑) 多分、昔の私を知ってるので、まだ好きならすぐにOK!って言うと思っていたのにガッカリさせてしまったのかもしれませんね。 Aspirater様カップルのように、離れていても自分のすべきことを真っ当しながら、相手を愛していく・・・という間柄ってとっても素敵です。 そんな恋愛ができる人間になりたいです。

関連するQ&A

  • 自分に自信が持てない

    27歳の社会人男性です。 付き合って半年過ぎの22歳の彼女がいます。 私にとって彼女は初めての彼女でした。ちなみに、彼女は過去に恋人がいたようです。 悩みは、私が彼女の過去の恋人に嫉妬していることです。彼女の過去は変えられませんし、彼女はその時々の恋人と真剣に恋愛していたので、私がどうこう言えないと思います。 以前、ふとしたことで彼女が元彼の事に触れましたが、私は不愉快だから二度と言わないで欲しいと注意しました。その時は私は過去の恋人と比べられているようで、とても寂しい気持ちになりました。 それ以来、彼女は過去の恋人には触れませんが、どこかにデートするたびに元彼と行ったんだろうな、と邪推してしまいます。 出会いがあれば別れもあるわけで、万が一彼女と別れれば彼女の過去の一人になってしまうんだろうな、とも思います。 私は容姿が優れているわけでもなく、これといった取り柄もない平凡な人間です。彼女の元彼と比較されても勝てる自信はないです。彼女は今私と付き合っているから、主観的に見れば私が一番かもしれませんが、別れたりしたら元彼の中では低いのかもしれません。 自分に自信が持てません。彼女の前では普通にしてますが、このことを思い出すと辛いですし、疲れます。 彼女は何も悪いところはないです。要するに、私が小さいわけです。 彼女のためにも、自分のためにも、別れたほうがいいでしょうか?

  • 恋愛と仕事の両立はどうしてますか?

    僕はこの二つをバランスよく両立することがあまり上手くないです。 恋愛も仕事と同じでそれなりにエネルギーを使いますよね。恋人がいても決して楽しいばかりでもないと思いますし。 恋人がいる人は 恋人と週に何回くらい会ってますか ? 僕は 仕事もあるので週2が限界です。 仕事のある日は休みの前の日くらいしか会ってません 。 どのように上手く両立されてるか きかせてくださいね

  • 仕事と恋愛の両立ができない不安な彼

    4年間連れ添った彼に一ヶ月前、別れようと言われました。彼の仕事が激務で、私の事もだし、一旦恋愛をしてる余裕がない、自分に自身がない、目標もあるけど、いつ達成できるかもわかんないし、こんな不安な気持ちのままつきあえないと。そして将来どうなるかわからない自分に将来巻き込んでしまうなら、将来ちゃんと私の事考える人と一緒になったほうがいいといわれました。嫌いになってくれたらいっそよかったのに、そうとも言わずただただ泣いてる彼でした。すごくショックでしたし、今も情緒不安定です。私の入るすきは今ないみたいです。そもそもの原因はきっと私が結婚への焦りをたくさんぶつけてしまったことです。実際すごくあせっていたので彼はどうおもってるかとかも遠回しにきいたりしてしまいました。当然焦る年頃です。 だけど、自分と彼のペースにちゃんと合わせてなくて、実際彼にはただの重荷になっていたんです。今はただそれだけ謝りたいです。 全くといっていいほど、わがままです。今気持ちを伝えるのも、後悔してる事もすべてがきっと重いけど、その事に気づかせてくれた彼へもう一度落ち着いたら話をしようと思ってます。 できる事ならまた復縁したいともおもってます 。今を受け入れられない部分もたくさんありますが、今の彼では無理でも、だからこそ待ってたいんです。 ざっくりな説明になってしまいましたが同じ状況の方、今の不安を乗り越えられた方、彼と同じ立場側の考えを持ってる人意見聞かせてください。

  • 職場恋愛で別れた人との復縁

    先月半年間付き合った男性から突然「今は仕事しか考えられなくなった、恋愛は無理」と言われフられました。告白してきたのは元彼の方です。 別れる一週間前は記念日で普通に仲良くデートしていたのにと私はとてもショック受けて1ヶ月半経った今でも胸にもやもやしたような違和感を持ち、引きずっています。 元彼とは同じ職場でほぼ毎日会います。切り替えて立ち直ろうとしても彼の顔を見ると気持ちが込み上げてきて辛くなって泣きたいのを堪えている状態です。 先日精神的に耐えられなくなり泣きながら彼に縋るような電話をしてしまい、私は忙しくても大丈夫だから待ってる。いつかやり直したいと言ったのですが、落ち着くのはいつになるか分からない、待たせるのは申し訳ない、今は彼女とか正直邪魔だしいらない、最後にはお前の考えは重いんだよと言われてしまいました。 自分から告白してきて要らなくなったら捨てるのかという自分勝手な理由に憤りは感じています。 私は同じ職場にいる限りあなたへの好きという気持ちは引きずってしまうという事を伝えてこれからは友達としてよろしくとお互い納得して話は終わったのですが私はいつか復縁したいと思っています。 仕事に集中したいという事は理解してあげたいので電話した後はよりを戻したい感じは見せず、吹っ切れたように振る舞ってます。職場で会うときも友達として距離感を保ってます。帰り道が同じでも今はもう一緒に帰ったりはしていません。私が道を変えて遠回りして帰っています。 私はまた復縁したいがために、エステに行ったりダイエットしたり、元彼がバイク好きなので共通の趣味になれればと最近二輪免許を取るため教習所へ通い始めました。 ちなみに元彼にLINEを送ったらすぐ既読が付いてすぐに返してくれます。職場でも向こうから話しかけてくれる時はありますがLINEは別れてから向こうから来たことないです。こんな感じでも復縁するためにはどうすればいいですか?可能性はありますか?復縁したくても相手次第ということは分かっているつもりです…このまま友達のまま終わってしまうのでしょうか… 男性の方の意見を貰えると嬉しいです。

  • 失恋しました

    大学生です。 半年間付き合ってた彼氏が居ました。 別れた原因は元彼が私に対して冷めたからです。 たぶん重すぎたんだと思います。 別れてから2週間。 会いたいし声も聞きたいし連絡もしたいです。 2週間前に別れたんですけど 2回ほど私から寂しくてつい連絡してしまいました。2回ともすぐ返信来たし内容も仲良かった頃と同じような感じでした。別れるときは友達になろうと言って終わりました。 でも私はめちゃくちゃまだ気持ちがあるので友達とか無理です。 2週間ずっとメソメソして泣いてたんですけどいい加減しっかりしなきゃと思える ようになってきました。 今まで趣味も目標も友達も少なく 人生において恋愛だけが楽しみでした。 なので余計に重くなってしまったんだと思います。 なので勉強してバイトなり何なりして 目標を見つけて自信をつけて、 もう元彼が隣にいなくても大丈夫、友達でいれる。と思えたら連絡しようと思います。 元々スキンシップも少なくて 友達みたいな関係でした。 人としてすごく尊敬してる部分も多いので友達に戻りたいです。 自分磨きを頑張っている間、 元彼に連絡してしまったら水の泡ですよね?友達としては相性良かったんですけど恋人としては相性悪かったと思いますので復縁は考えてません。まだ私は好きですけど仮に復縁したら友達にすら戻れなくなると思います…。 この考え間違ってますかね…?? ※元彼と肉体関係はありません。

  • 仕事に自信をつけたい

    私は現在21歳の男です。 高校卒業してから進学せず、就職もせず、なんの目標ももたずにフリーターになりました。 フリーターをはじめて一年ぐらいたったときに「自分はなにをしてるんだろう?」と思い始めて、その時もも特に目標があったわけではなかったのですが、就職活動を頑張り、現在は正社員として働いています。 仕事は覚えることが山のようにあり、肉体的に辛く、精神的にもしんどい仕事で、働き始めてからすぐにやめようとしましたが、「ここでやめたらどこにいってもすぐ辞めてしまう」と自分に言い聞かせて今まで頑張ってきました。 今では辞めたいという気持ちがほとんどなく、働いています。(たまに辞めたいと思う時もありますが・・・) 最近仕事にも慣れてきたのか、基本的なことは一人でできるようになってきました。 しかし、どの業務にたいしても自信がもてません。 たとえば自分がいつもやっている仕事を自分よりあとにはいってきた新人さんに聞かれた時も、自信もって教えることができません。(自分がやってるこのやり方で教えて大丈夫かな?とか思ってしまいます) 上司に相談したことがあるのですが、上司は「もういろんなことできてるし、全然自信もっていいと思うよ」と言われました。 でもどうしても自信が持てないのです。 自信を持ったとたんに仕事でミスしたりするんじゃないかと不安になります。 仕事は今でも辛いことがありますが、今の自分の目標として、仕事にたいしての自信と、あとはもっと新人、先輩関係なく、頼られる人になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、どうしたら仕事に自信がつくようになるでしょうか?性格の問題もあるとはおもうのですが・・・ 周りから頼られるようになりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 誰からも褒められない。自信を持ちたい

    美人になるため、綺麗になるため努力してきましたが誰からも褒められません。 20代前半までは野暮ったく地味な見た目でした。 お世辞でしか褒められたことがなく彼氏もできず、 なんとかしなければと火がつき血の滲むような努力を始めました。 メイク、ファッション、髪型、スキンケア、ダイエット、歩き方、喋り方、所作などとにかく全て磨いてきました。 結果、自分としては驚くほど別人になれたと思っています。 すごく綺麗になれたし美人になったと思っています。 昔の友人たちは私だとは気付かないと思います。 もう別れてしまいましたが彼氏もできました。 今の自分が一番好きです。 ですが、努力する前と変わらず誰からも褒められません。 個人的には女性、家族、親戚、元彼、40代以上の男性からの褒め言葉はカウントしません。 (女性は基本お世辞しか言わないし、家族や親戚、元彼は身内に甘いし、中年以上の男性は美醜関係なく若い女性が可愛く見えているからです) そのため、同年代の男性からの評価が真実だと思っているのですが やっぱり誰からも褒められません。 告白もされないしアプローチもされず、努力を始めてからはナンパやストーカーもされていません。 美人のエピソードでよくある、お店に行ったらサービスされたなどの特別扱いをされる事もありません。 職場の男性に仕事のことで話しかけても、よそよそしい感じがします。 面と向かって私を褒めてくれる若い男性は一人もいません。 ここまでやっても駄目ならもう整形かなと考えていますが、思い留まっています。 私は今の自分に満足しているし、十分綺麗だと思っているからです。 でも、男性から褒められないというのが私の実際の評価なので、やっぱり悔しいし自信が持てません。 なぜここまで綺麗になりたいかと言うと、 親から褒められずに責めたり怒られて育ったことと、 恋愛経験が少ないというコンプレックスがあって誰かから認められたいのだと思います。 今のままで良いんだと自分を納得させたいのですが どう気持ちを切り替えたら良いのでしょうか。

  • ★彼女の発想が理解できません

    彼女は ”自分に対して男友達が下心とか性的意識があっても私は相手に恋愛感情はないし、誘われても断るからいままで通り友達でいる。だから友達と遊ぶ” ”私は今まで元恋人と復縁したことはない(元恋人と友達にもなれない)。付きあったことがあるのは友達とか知人男性” と言っているのに 私が元カノと会うと言ったら”嫌だ、会ってほしくない”と言います。 彼女の経験からいうと元恋人ではなく、友達・知人と恋愛関係になってきた過去があり、 いまでも男友達や知人と会っているのに私が元カノと会うのは嫌っていう発想が分かりません。 彼女の理屈でいうと ”元カレとは復縁したことないけど、友達・知人とは恋愛関係になったことがある”の だから 元カレと会うより、友達・知人と会っている方が恋愛関係になりやすいです。それなのに彼女は男友達や知人と会っています。

  • 謙虚さと自信を持つこと、両立させたいです

    きっちり自分の意見を持って、発信していくこと、自分に自信を持つことは大事だと思います。 ただ、変に自信を持ちすぎて、他人を下にみてしまうところがたまにあります。 おそらく、自分でいうのもあれですが、大学もまずまずのとこいったり、勉強もしてきたし、スポーツでもずっとレギュラーだったこともあると思います、、 後自分の友達、特に男はやはり見栄をはる傾向が多いからだと思います。なんか自分に自信を持っておきたい、下に見られるのがいやというか・・・就活して終わってみても、やはり友達もどこからもらっただとか、~は中小だとかで自分より上か下かを重視している人多いです。こういのってダメだなと最近思います。 しかし、謙虚すぎると、主体性ない、男らしくないというか、つまらない人間とも思われますよね・・・ 前、バイトで謙虚をこころがけていたら、堂々としろ、もっと自信もて、男なら「俺が俺が」を出せと店長に言われたことあります。俺は上だというくらいの意識がないと、仕事では生き残っていけないとも聞きました。 恋愛面でも、実際、モテるのは謙虚で優しいというよりは、ちゃらくて、少し俺様系ですよね?? 自分の周りも、性格本当に良くて謙虚な人、他人を見下さない人は彼女いないけど、たまに酷いこという人、自信家はいます 笑 なかなか両立させるのが難しいなと思って質問しました。いったいどういう人間が良いのですかね?? まとまりもない文だとおもいますが、何か両立させる方法、アドバイスでもください・・

  • 仕事との両立

    今、仕事と恋愛の両立ができていません。 自分は社会人1年目で彼女は専門学生1年生です。 最近仕事でうまく言っておらず、覚えることも多く、休みは寝だめと仕事の勉強で時間が取られます。 そのため、彼女とは、食事したりする程度の時間しか一緒にいられず、仕事のことで余裕もなく、大切にできてないと悩んでます。 彼女は学生で会ったり遊んだりしたい年頃なのに… 平日は、夜まで仕事で帰ったら寝る時間しかありません。 本当に悩んでます、この状況を変えるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。