• ベストアンサー

子供の玩具の故障について

kona-coffeeの回答

回答No.3

子どもが気に入っているものだと、尚更治してあげたいですよね。 うちも様々なおもちゃを壊してきました。 (音の出るトーマスの機関車や子ども用のキーボードなど) でも、気に行っているおもちゃは、地域の「おもちゃの病院」で直していただきました。 ボランティアの方が月2回児童館などで開院します。 修理は実費になりますが、もしお住まいの地域におもちゃの病院がありましたら ダメもとでお願いしてみてはいかがですか?

nyamnyam
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「おもちゃの病院」ですか。いいですね。残念な事に私の住む地域にはないんです。近くにあれば、壊れたおもちゃの山にならなくて済むからうれしいのにな。 露店売りのおもちゃだけにやたらと高かったのですが‥‥残念ですがあきらめます。

関連するQ&A

  • 子供のおもちゃの電池について

    子供のおもちゃ(トイカメラ)の電池がすぐに無くなってしまうので、エネループなどの充電式の電池を使ってみようと思ったら、取説に充電式電池は使用しないで下さいと書いてありました。充電式の電池を使うと製品が壊れたりするのでしょうか?

  • 子どものおもちゃ

    初めて質問させていただきます。 今日大手おもちゃ店で子どものお風呂で遊べるおもちゃを買ってきました。 電池使用と不使用のもので迷い、結局電池不使用のものを買ってきたのですが実際に使ってみたら子どもが遊ぶのには不便でホースはすぐに抜けてしまうし、シャワーもボタンを押しても一瞬しか水が出ません。 箱を見た感じともイメージが違ったので買ってしまった事を後悔しています。 こういった場合は交換・返品することは可能なのでしょうか? お店では使用したものは交換・返品に応じてもらえないのが基本だと思うのですが… アドバイスよろしくお願いします。

  • 光るおもちゃの危険性

    初めて質問させて頂きます。 お祭りのスーパーボールすくいで、子供が光るおもちゃを手に入れ、お風呂でも遊べると聞いたので、お風呂で遊ばせてました。 ところが、主人が万が一破れたりして感電したら危ないから、これは駄目だと言います。 お風呂で遊ぶ玩具は乾電池を使ってる物もあります。やはり危険ですか? ご回答宜しくお願いします。

  • 横浜で子供が楽しいお祭りを教えてください

    3歳の子供がいます。お祭りが大好きなのですが、町内のお祭りはとても規模が小さく、やきそば一つ買うにも、何十分も並んで結局売り切れちゃったりして毎年あまり楽しめません。 わたあめややきそばなど、子供が食べられる屋台がでていて、金魚つりやヨーヨーつり、おもちゃの屋台など、いわゆる昔ながらの露天がでていて、子供が歩いているだけも楽しめる、雰囲気のいいお祭りはどこにあるでしょうか? 今年は0歳の赤ちゃん連れのため場所によっては行けないかもしれないので、今年は終わってしまっているお祭りがあったとしても、来年の為にぜひ教えていただきたいと思います。 場所は横浜市泉区の近辺が希望ですが、車があるのでそのほかの場所でも構いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • おもちゃからでた赤錆、落とし方教えてください!

    お風呂のサビ、どうすれば落ちますか? 子供の電池式おもちゃから赤錆のようなものが流れでて湯船についてしまい、いろんな洗剤使っても落ちません。賃貸なのでとても困っています。詳しい方、どうか教えてください!

  •  子供のおもちゃの捨て方で質問です。

     子供のおもちゃの捨て方で質問です。  全然遊んでない子供のおもちゃを、親が判断して勝手に捨てる妻に、「それはあまり良くないよ」と説得したいのです。妻を説得するためのネタ(体験、トラウマ、精神的影響)を教えてください。(家族構成:パパ・ママ→36歳、子→女6歳・男2歳、パパ会社員(忙しめ)、ママ専業主婦)  今朝、妻と口げんかになりました。原因は6歳の娘のおもちゃを大量に勝手に捨てようとしたからです。 私の思いは、しょうもないモノ(公園の石、折り紙の折ったやつ、かわいい絵の書いた広告)でも捨てるときは子供に確認するべきで、その時「捨てないで欲しい」と言われたら根気よく説得すればいいと思っています。6歳にもなると親の知らない思い出がそのオモチャにあるかもしれない、と思うからです。  妻の意見は、子供に聞いてたら”きりがない”から、親が判断して捨てるべき。捨てるモノは大事でないもの(部品が足りなくて遊べないモノ、ハッピーセットのおもちゃ、ぜんぜん遊ばないモノ、など)をちゃんと選んでる。  妻の気持ちは分かります。  一日中子供の相手をして、毎日かたづける(しつけ不足とかではなく、遊んでる途中で寝てしまったとか、来客とか、親が片付ける場面はそこそこあるでしょう)妻の状況、と子供を説得する暇もないことは分かるのです。  でも、子供がゴミ袋をあさったり、ゴミ箱をチェックする様子を見ると、親が子供に信用されない状況がそこにあると感じました。今は些細なことですが、この先子供が大きくなって知恵がついた時のしつけに、悪い影響がありそうで嫌だなぁと漠然と感じてます。  長くなりましたが、体験談や、その後の影響、など、妻を説得できそうなネタをご提供下さい。

  • 昔持っていた玩具について

    絵を描いたのですが下手くそですいません。 出来れば画像か名前が分かれば嬉しいです、 (A)は大きさ親指の爪位の縦横約1センチ位で厚さ2ミリ位のプラスチックの部品の様な物です。 2本の突起の下の点線部分に突起を差し込み何かしらの形を作る物です。 (B)は丸い部分が大きさ10センチ位で回転します。 (1)に人差し指と中指で固定して(2)を親指で押すと丸い部分が回転して光ったり火花?が飛んだりする物でした。 (C)は斜め上からのアングルで(2)の部分を持ちます(電池が入る物もあった) 長さが30センチ位の本体と横の駒の様な物とセットで(1)部分が磁石で出来ていて本体と駒を引っ付けた後に持ち手部分を振ると絵の膨らみ部分で反転して行ったり来たりする玩具でした。 電池が入る物は駒が光った記憶があります。 Aはそこらの玩具屋で買った記憶、Bは祭りの屋台で買って貰ったような、Cは王様のアイデアと言う当時名古屋の地下街にあったアイデア、おもしろグッズショップにあったような記憶があります。 少しでも情報あればよろしくお願いします

  • 2人の子供の顔が映るハンドミラーのおもちゃ

    1999年に老舗のおもちゃ屋で見たのですが、2人の人が向かい合ってハンドミラー型おもちゃの鏡を見ると、2人にそっくりの顔が映るおもちゃをご存知の方がいらっしゃいましたら、商品名を教えて下さい。 商品の特徴ですが、 ・ハンドミラー型で、鏡の箇所は鏡ではなく、透明のプラスチックのような素材で、透けています。 ・子供の顔が映ると書いていました。 ・電池やバッテリー等の電力は使いません。 ・かなり古びて売れ残っていたので、1999年以前に発売されたおもちゃだと思います。 当時親と一緒に試した所、本当に2人にそっくりな顔が映し出され、親子で悲鳴をあげた事を今でも覚えており、おもちゃの名前が気になります。

  • スーパーの駐車場で営業している屋台

    近くのスーパーマーケットに行くと、その駐車場内に、毎日、何らかの屋台(露店)が出ています。メロンパンとか、焼き鳥とか、キムチとか、時には軽衣料なんてものもありました。 いちおう、チェーン(フランチャイズ)というものもあれば、お祭りの露店そのままというようなものもあります。 このお店って、スーパーが「要請」して出店してもらっているのでしょうか?それとも、露店側からスーパーに交渉しているのでしょうか?露店が個別に交渉しているとも思えませんが、なんか元締めのような方があるのでしょうか? 過去の質問見ますと、ズバリお祭りの露店の方が閑散期?に出店していることもあるようですが・・・・・・。 いずれにしましても、自分としては、スーパー側としては特にメリットは無いものの、いろいろな関係(しがらみ?)もあり、出店を許可している・・・のではと思ってしまうのですが、どうでしょう? 露店だからというわけではありませんが、もし衛生上の問題が発生した場合、スーパー側も「知らぬ存ぜぬ」とはいえませんし、商品自体も、もろに競合する場合があります。メリットがあるとは到底思えないのですが・・・・。

  • おもちゃの修理について(航空機)

    こんにちわ。子供のおもちゃの修理についてみなさん知恵をお貸しください。お願いします。 2点あります。 添付の画像の通り『折れた』 旅客機の垂直尾翼、と ヘリコプターのローター の修繕についてです。 どちらも、壊れやすい箇所です。 アロンアルファで接着修理しようと思っていますが、より優れた修理の方法やアイデアお持ちの方がいらしたらご教示ください。 垂直尾翼はヤスリ等で表面を滑らかにすることから始めようと考えています。 どちらも5歳の息子のおもちゃですが、修理してできる限り使えることを見せて、飽きるまで大切に使い続けて欲しいと思っています。 皆様からのご助言をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう