• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹違いの妹(6歳)を養育するか否か)

腹違いの妹(6歳)を養育するか否か

このQ&Aのポイント
  • 38歳主婦が6歳の腹違いの妹を養育するか否か悩んでいます。
  • 父が養育権を放棄しようとしており、子どもの幸せや養育費の使用法に不安があります。
  • しかし、父は高齢であり子どもの成人まで見守ることができるかどうか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

まず、ちゃんと整理をして。 お父さんと再婚者の間に子供がいて、まだ6歳と幼い。 しかしお父さんは離婚したいと思っている。 再婚相手は、お父さんが見た目には愛情が薄く、子供の養育には大変な不安が残る。 お父さんは養育する覚悟でいるが、70歳と老齢であり、不安が強い。 だからあなたが養育を手伝ってくれと懇願されている。 しかし、血がつながらない存在で、おまけに父親には積年の恨みがある、と。 まず第一に「あなたには何の養育する義務は無い」ってこと。 お父さんが自分でまいた種だから、老齢だろうがなんだろうが「自分で死ぬまで責任を取る」のが道理です。 第2に「お父さんへの恨み」と、子供への「気持ち」は「別に考えないと大変なことになる」ということ。 あなたが養育するにせよ「何で?」と頭の片隅で考えてしまうようなら、養育するべきじゃない。 可愛さや同情…特にあなたの場合は「子供さんに自分を反映させている」可能性があり、冷静な判断力が望めない状態になっている可能性が高い。 これは将来的な不安要素にもなっていきます。 私は「お父さんが育て、なおかつ、法律での監視下に置く」ことを推奨します。 つまり「虐待の危険性の回避」と「養育が不可能になった場合の、施設入居」を考慮するためです。 当然、母親にも関わってもらう問題です。 …ここまでが「推奨策」です。 そしてあとはもう「あなたしだい」でしょう。 私は「人の善意」というものを信じ、ベースとして回答する気でいますから、その「パフォーマンス」が大きければ、大抵のことは何とかなる、と思っています。 事は「子供の未来」だけじゃなくて「あなたの未来」にも直結しているって事、忘れないでください。

syouen3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても具体的な内容で、本当に参考になりました。 今まで全く考えもしなかったご意見がいくつかあり、頭が混乱しています。 もう少し考えてから、また改めてお礼をさせていただきたいと思います。 申し訳ありません。

その他の回答 (5)

noname#138477
noname#138477
回答No.6

 まったく関係ない第三者が発言できる問題ではなさそうではありますが・・。  父が養育権を取得したなら、手助け(実質的に質問者様が養育するのであっても)には、応じるべきだと思います。父親が暴力を振るう方であるなら、誰かが手助けしないことには、質問者様の姉のような病気を持つ方が増えるだけです。幸いにも、父はある程度の財産があるようですから、金銭的な負担は少なそうな感じですし。 ==========以下は余談です。読まないで結構です。===============  それにしても、70歳目前で6歳の子供の存在を考えると、暴力を振るうと分かっていても、付き合う女性の存在がいると言う事ですね。質問者様と近い世代の独身男性としては信じられません。暴力を振るうくらいの男性が、女性からは好かれるのかもしれませんね。今更やり直しは聞きませんが。

syouen3
質問者

補足

回答ありがとうございました。 私共、長期にわたり当事者・親戚の中で話し合ってもずっと平行線のままという中、引き取りたい気持ちもあります。でも、これから父から受ける精神的苦痛を思うと踏み込めないでいる、という気持ちが揺れている状態の中で、第三者の冷静なご意見をお聞きし、その中で今後決定する際に参考になれば・・・と思い、質問した次第です。 本当に貴重なお時間をさいて回答していただいたことを心から感謝しております。 いくら過去の暴力があったとはいっても、まったく手助けをせずに、見放すことは・・・できないであろうと思います。 過去のことは過去のこと、として新たに犠牲者を作らないためにも自分の辛い体験をプラスに変えて行かれたらいいな・・・とは思います。 ただの理想、と一般的には言われてしまうかもしれませんが・・・。 余談、の部分ですが・・・。 どんな理由があったにしろ、暴力はいけません。 お子さんや奥様が、もしくはご友人がどんなに悪いことをしたとしても、暴力で解決(理解)させることはできません。させるべきではありません。話し合いで解決させるべきです。 力で相手を屈するというのは、一見強いようで実はとても弱い人間のすることです。 暴力を振るわれても付いていく女性は、何かしらの特徴があると思います。特殊な愛情を好む、「この人しかいない」という思い込み、その他にも考えられるのは金銭目的、等。父と出会って結婚した女性は、普通の感覚を持ち合わせていない人だったのです。父に見合った方だったのです。そして何より、金銭目的だったのです。 とにかく、誰でもいいから女性とお付き合いをしたい・・・というのなら話は違ってまいりますが、お互い理解し合えて将来をきちんと話し合える女性との出会いを求めるのなら、「暴力を振るう男性の方が女性から好まれるのかな・・・」などという、お考えはこれっぽっちもお持ちになりませんよう、お願い致します。 正常な人間であれば、同じ「人間」から痛い目に合わされて嬉しいはずはありません。継続して与えられるそのストレスは私の家族の場合、母は、ストレスで死に至ったようなもの。姉は今でも父からの暴力からくるPTSDで働くこともできない状態です。二人の人生を、命を、父は奪ったのです。暴力で。 人生はまだまだこれからです。まだ回答者様が、出会うべき女性に出会えていないだけなのです。神様があらかじめ決めて下さっている運命の人を探し続けていれば、必ず出会えますから・・・。そして、探しても探しても出会えなければ、お一人で楽しく過ごすことが与えられた運命なのかもしれません。プラスの方向で考えていったらいかがでしょうか。 とにかく、暴力を止めたい一心で色々なことを書きました。失礼がありましたら、それは本当に申し訳ございませんでした。 でも、何か心に引っかかる、もしかしたらそうかもしれないな・・・と思うことがありましたら、どうぞ前向きに、そして自信を持って生き生きとお過ごしになっておられたら、誰かが振り向いて下さると思います。どうか、望みをお捨てになりませんように・・・。

回答No.5

 どう考えても無理だと思います。お父様の子供なのだから自分で責任を持って育てるべきです。お父様が育てることが出来なくなったときはかわいそうですが施設に入った方が絶対に幸せだと思います。  

syouen3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 施設に入る方が絶対に幸せ・・・。という言葉が頭の中を反芻しています。果たして本当にそうなのか・・・。 施設にいる子どもたちをご存知でしょうか? 私も、施設でのボランティアで外から見ていることしかできませんが 一見明るい子どもたちも、ふとしたところで異常なほどスキンシップを求めてきたり、ボランティアの私からでも愛情を求めてきます。 それほど、愛情に飢えている。 それほど、「自分」を見て欲しいと訴えている。 もちろん、全ての子どもがそういう反応を示すわけではありませんが・・・。中には幸せを感じている子がいるかもしれません。 でもさみしさを全面に出している子どもたちを目の当たりにしていると、果たして腹違いではありますが「妹」を施設に入れたほうが幸せになるのか・・・と疑問に思ってしまうのです。 熟考した上で、判断したいと思います。 ありがとうございました。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

妹さんと面識や親交はあるのでしょうか? 質問者様の良心は素晴らしいものだと思いますが、 妹さんに愛情を感じられないなら、引き取るべきでは ない気がします。 社会的、親戚的、家庭的、色んな意味でリスクが 高いですし、愛情なくしてそれらをはねのけられる とは思えないからです。

syouen3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 その子とは、以前は一年に数回会う程度でした。今年の夏に母親が子どもを置いて一時家を出て行ってからは、ご飯を作ったり一緒に出かけたりしました。 母親と一緒にいた頃は、笑顔もなく子どもらしい子どもではありませんでしたが、とても明るく元気になって一緒にいることが幸せに感じるようになりました。 でも、まだその程度です。全てのリスクをはねのけられる程ではありません。 難しいです。私と父の子の間に愛情が育まれたとしても、父と私の親子関係が今まで以上に密になるのが恐ろしいのです。受ける精神的苦痛は計り知れません。 やはり、施設・・・なのでしょうか? 熟考して決めたいと思います。 この度は貴重なご意見、ありがとうございました。

  • azureray
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.2

悩むくらいならやめた方がいいでしょう。 最低限の住む家とお金を与えることがその子の幸せにはなりません。 今の子どもはすごくお金がかかりますよ? 小学生の内からゲームやトレーディングカード、携帯電話は当たり前。 うちの子はそんなに甘やかさない? ただでさえ複雑な家庭の子なのに、 友だちのそういった話題に付いていけなかったらイジメの恰好の餌食です。 反抗期にその子が何か生意気なことを言っても、 ・誰のおかげで衣食住に困らない生活ができてると思ってるんだ ・あの糞オヤジの子どもだけあって性根が腐ってる などと悪く思わない自信がありますか? 子どもは大人の細かい言動、こと愛情に関しては敏感です。 あなたがヨソヨソしくしたりその子を内心嫌うようなことがあれば、 どれだけ外見で取り繕ってもわかってしまうものです。 その結果、精神病になったりグレて他人に迷惑をかけるようになっても決して見捨てませんか? 中途半端な良心からその子の一生を台無しにするようなことがあれば、 結果的にはあなたの父親並の最低人間です。 児童施設で育って、幸せになっている人間も沢山います。 たまにお金や物を送ってあげるくらいの方がよほど幸せかもしれないということを忘れないでください。

syouen3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 金銭的な面では、本人が希望すれば私立の学校に小学校から大学まで通わせてあげられる程度は充分できると思います。 でもその他の「物質」を与えることが、その子の幸せにつながるとは思っておりません・・・。 私は人間関係において、見返りを期待しない性質です。相手は子どもですし、悪く思うどころか父の血を引きついてしまって逆に、可哀想だと思うかもしれません。 母親が引き取るより、父が育てる方がその子は幸せになると思います。 そして父が育てるより、私が育てた方がその子は幸せになると思います。 その子の一生が台無しになる、というのはまさに今、なりかけているのではないでしょうか。それを少しでも立て直してあげられたら、と私は恐れ多くも考えています。 しかし、子ども引き取る上で父との関係が密になり、子育てに関する意見の相違が大きく、昔からの横暴な性格や依然として酒乱傾向にある父から受ける精神的苦痛を思うと、大きな一歩が踏み出せません。 児童施設に何度もボランティアで行き、関連する本を読むところによると、子どもたちはお金や物より愛情を求めていると思います。 それでも、中途半端な良心では引き受けられないことは確かです。 熟考した上で、判断して行きたいと思います。 ご意見、本当にありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

>その子の母親は愛情も金銭感覚にも乏しく・・・ ここんところが問題でしょう。 誰のどういう物差しでお子さんの母親を測っているかでしょう。 もう一つは、質問者の気持ちの問題でしょう。 我が子でない子を育てるのって色々とありますからね。 今のような気持ちじゃー無理ですよ。 養子を育てる時は、一切の義務感を抜きにして自らの心の声に忠実に。 紛れもない子供への愛情が本物と確信した時に。 それがいいですよ。

syouen3
質問者

補足

回答ありがとうございました。 その母親の金銭感覚について補足説明させていただきますと、今年の8月に借金をしていることが発覚し、ホステスをしながら返済すると言い残し、子どもを置いて家を出てしまいました。父は何度も、自分が立て替えるから、一緒に債権者のところに行って全額返済しよう。 と言っても、それはできない。の一点張りだったそうです。 数ヵ月後に戻ってきて、月に30万円ほどを生活費として渡していましたが、それも数日で全て使ってしまい、もっと欲しいと要求してくるということを繰り返しているようです。 以上の話から、父が養育費を毎月支払ったとしても、子どもに充分に行き渡らない可能性を心配しています。 「紛れもない子供への愛情が本物と確信した時に。」・・・。 これは、少し疑問に思いました。 結婚と同じではないでしょうか。一緒に生活したこともない相手と、「この愛は本物だ」と思って結婚しても、実際生活を始めてみると考え方の違いなどがたくさん見えてくるはずです。それをも受け止め、受けいれられてこそ、お互いの本物の愛が育まれていくのではないかと思っています。私の現時点での、その子どもへの愛情は「本物」かどうかはわかりませんが、一緒に生活してみたら、もちろん大変なこともあるとは思いますが、楽しいことも想像し楽しみに思える。という状態です。 自らの声に忠実に・・・。それは本当に大切だと思いました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう