• ベストアンサー

電気通信主任技術者はどういった就職先がいいですか?

電気通信主任技術者の資格をとれば、どういった就職先が考えられますか? また、この資格は難易度的にはどのくらいに位置しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.2

電気通信主任は主任資格ですから、本人が何かをするのではなく管理監督をするのが仕事です。 運用では、主任一人で都道府県ひとつ分の管理をすることができますので、電気通信主任はそんなに人数が必要な資格ではありません。 昔はインターネットプロバイダをはじめるのに電気通信主任が必要だったのでもてはやされた時代もあったのですが、最近はあまり求人は多くないです。似た名前の(中身はぜんぜん違いますが)電気主任のほうが求人は多いと思います。 無線で受験する場合は陸上無線技術士、データ通信で受験する場合はネットワークスペシャリストと内容が被りますので、それらの方がつぶしが利くと思います。電気通信主任を取ると陸上無線技術士の一部科目免除があるので、その経路で陸上無線技術士を取る人もいると思います。 難易度としては一級陸上無線技術士と伝送交換の無線はほぼおんなじくらいだと思います。データ通信の場合は情報処理技術者試験のネットワークスペシャリストとレベル同じくらいだと思います。

snowww19
質問者

お礼

やはり、今’流行’ではないようですね。 第一級陸上特殊無線技士ならあるんですが・・・

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://qenavi.com/archives/00600-gijutu/000782.html 合格率は約20%ですから難易度は高いです。 http://denkituusinshunin.imashimaro.jp/ このサイトに電気通信主任技術者の就職先がでています。 抜粋すると、 「電話会社、無線会社、ガス会社、警備会社、電気設備工事会社、電気通信会社、情報通信会社、家電メーカー、コンピュータメーカー・・」と書かれています。

snowww19
質問者

お礼

難易度は高いわりには求人が少ないですよ _| ̄|○ 具体的な求人とかないですかね http://nioh.jp/index.htmlで検索かけるとでてくることは出てくるんですが うーん、企業のホームページに直結です。

関連するQ&A

  • 電気通信主任技術者について

    電気通信主任技術者について 資格の内容に ・伝送交換主任技術者資格者 ・線路主任技術者資格者 のふたつがありますが、どちらを取得しても電気通信主任技術者という意味でしょうか? 両方受ける必要はありませんよね?

  • 電気通信主任技術者

    電気通信主任技術者は電気主任技術者のように講習をうければ電気工事士(通信の場合は担任者)の資格を取れるというような上位資格なんでしょうか。 それとも別々にとらなければいけないんでしょうか。

  • 第三種電気主任技術者免状

    第三種電気主任技術者免状という資格の難易度は高いものでしょうか? 全く無知な状態でも勉強すれば受かりますか? また、あれば就職に役立つものでしょうか? 資格があっても経験がないとむずかしいでしょうか? 第一種、第二種に比べれば就職に有利とは思いませんが…

  • 電気通信主任技術者の受験について

    お願いします。 11月の工事担任者 総合種を受験したあと、1月の電気通信主任技術者を受験しようと計画しているのですが、工事担任者受験の後の約3ヶ月で電気通信主任技術者の受験範囲を網羅し理解することは難易度的にも難しいでしょうか。 もちろん自分の努力次第だとは思いますが…。。。 どなた様かアドバイスのほどお願いいたします。

  • 電気通信主任技術者の通信教育

    電気通信主任技術者の資格を取ろうと思っています。通信教育等を利用しようと思っています。何かおススメのやつを教えてください。

  • 電気通信主任者について

    電気通信主任者について 三つ資格がありますがよくわからず教えて下さい。 第1種・2種伝送交換主任技術者 線路主任技術者とは何ですか??

  • 電気通信主任技術者

    電気通信主任技術者「第一種伝送交換」の資格はむずかしいものでしょうか?合格率はどれくらいでしょうか? また、取得したあとの具体的な仕事(職場)としては どんなところがありますか? 教えて下さい

  • 情報処理技術者・第1種電気主任技術者・電気通信主任技術者、この3つの資格について

    情報処理技術者 第1種・第2種電気主任技術者 電気通信主任技術者 この3つの資格について、取りやすさ・何に役立つのかなど なんでも良いので教えてください。ちなみに電気は中学生レベル、 PC歴は10年ほどしかありません。

  • 「電気通信主任技術者」と施工管理士の「電気通信工事」の関連について

    こんにちは、 現在、電気通信主任技術者の試験合格を目指して勉強中です。 電気通信主任技術者を取得する目的は、現在、施工管理士の「電気工事」を取得しているので、施工管理士の「電気通信工事」を電気通信主任技術者試験に合格して取得したいと思っているからです。しかし、電気通信主任技術者を取得して、本当に施工管理士の「電気通信工事」の資格が得られるのでしょうか?

  • 電気通信主任技術者試験について 電気通信システムの重さは??

    大学である程度の単位を取得すると、電気通信主任技術者試験のうち、電気通信システムの試験が免除されるらしいのです。 まだあと5つくらい取らなければならない単位があり、1つでも落としたら免除されないと考えると、若干迷っています。 そこで、電気通信主任技術者試験における電気通信システムの重さはどのくらいなのでしょうか? そこが全体の勉強時間の7割とかなら頑張ってみる価値もあるかなと思うのですが、そこだけ免除になっても他をものすごく頑張らなければ取れないというのでは、やめようかと考えています。 また、この資格の社会における価値はどのくらいなのでしょうか? わかる方ぜひお願いします!!!

専門家に質問してみよう