• ベストアンサー

「は」と「わ」の使い分け

「こんにちは」か「こんにちわ」と書く人達が 別れてるんですけどどちらが正しい使い方なんだろう? ちなみに私は「こんにちは」派です。 どなたか分かる方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.3

前にもいくつか似た質問が出ていますので、 そちらの回答が参考になるかもしれません。 No.8703 :こんばんは?こんばんわ? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=8703 No.34799 :メールマガジンにおいての 「こんにちは」,「こんにちわ」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=34799

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=8703,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=34799
nayamuotoko
質問者

お礼

あら、こんなところに同じ質問があったんですね。 全然気付きませんでした。 ありがとうございます。 参考にします。

その他の回答 (4)

  • tuduki
  • ベストアンサー率29% (40/136)
回答No.5

 学校では「こんにちは」と習いますよね。また漢字の送り仮名も、例えば「変わる」と習います。学校教育の中ではこれが正しい表現であり、「こんにちわ」「変る」書けば「こんにちは」「変わる」と書くように指導されます。  ただ、個人の手紙や創作活動などにおいては、「こんにちは」と「こんにちわ」、「変わる」と「変る」どちらを使ってもまちがいではないのです。個々人の感性の問題ということなのでしょうか。    以上、短大の初等教育・「教材研究『国語』」での話です。今も同じだと思いますが…

nayamuotoko
質問者

お礼

私は「こんにちは」と「変わる」を使います。 でも、こちらの方が正しいんですよね? い~や、そうに決まってる! ありがとうございました。

  • kuppa67
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

みなさんのおっしゃっている通りですよね。 今日は、こんにちは「きょうは、いかがおすごしでしたか」などの略です。こんばんは、しかりです。アナタがおっしゃっているのは通常の文面文書などではなく、パソの画面上のやりとりの中のことでしょ?簡単に申せば、(わ)を使ってる人達はメールやチャットなどでの会話の時にスピード(入力)を要求される時に感覚的(直感的に音としての「は」)に「WA」と入力してします。むろん、「間違っている事を理解した上で」使用しているのですね。だから、「を」を「お」で使う人もいます。チャットなんかだと漢字のまったくの当て字(もしくは変換違い)を使ったりしてます。受けて側もその「意図」を理解しているのであえて、「訂正」や「指摘」をしません。言葉使いより、スピーディーに簡易的に使用したいのですから、変換の定義に心を奪われる事はないのです。「わ」でも「は」でも入力の手間は同じですが、あえて言えば、感覚的、直感的に「音」としてWAに反応する人もいる、多いのですね。わたしはスピードを追及できるほどタイピングは早くないので、「は」を使っていますけど。

nayamuotoko
質問者

お礼

WAの入力はどうしても出来ないですね~。 やっぱり「は」じゃないと違和感があるんですよ。 例をあげての説明、ありがとうございました。

  • a24
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

「こんにちは」の語源は「今日は」(今日=「こんにち」と読む)であると国語の先生が言ってました。 ですから「は」の方が正しいのです。僕は「今日は」派です。

nayamuotoko
質問者

お礼

変換キ-でも「こんにちは」は「今日は」になりますよね。 でも「きょうは」と読む人も多いでしょうね。 ありがとうございました。

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.1

正式には「は」じゃないですか? 「こんにちは、お日柄もよく・・・」とか「こんにちは、ご機嫌うるわしゅう・・・」とか、続きがあるんだけど、決まり文句なので、省略してるんですよね、確か。 広辞苑にも「は」でのっています。

nayamuotoko
質問者

お礼

即答ありがとうございました。 やっぱりこんにち「は」でいいんですね。

関連するQ&A

  • 「唖然」と「呆然」の使い分け

    「唖然」と「呆然」の使い分け  唖然と呆然の使い分けについて、詳しく教えてください。  自分でも調べてみたのですが、よく分かりません。  よろしければ、参考のために、「唖然」もしくは「呆然」を用いた例文も幾つか紹介してください。  どうかご回答、よろしくお願いいたします。  なるべく早く回答していただければ幸いです。  ちなみに僕は 「同じ意味で、唖然よりも呆然のほうが意味が強い」 「呆然としている場合は、放心状態に陥っている」 と思っているんですが、これは正しいのでしょうか?

  • 「ず」と「づ」の使い分け。ほか。

    最近気になっているので、皆さんの意見をお聞かせください。 日本語の「ず」と「づ」についてですが。 最近私がよく見かけるのが「つかいずらい」「わかりずらい」などの「ず」です。 さすがに出版物にはないだろうと思っていましたら、某有名週刊誌にありました。 私にとっては違和感がある言葉づかいなんですが、この使い方は世の中に定着しつつあるんでしょうか? あと余談ですが。 「雰囲気」を「ふいんき」と発音する方が大変多いのですが、 これは「山茶花(さざんか。「さんざか」が変化したらしい)」のように これまた定着のものになるものなのでしょうか? あくまでも予測でご意見をお聞きしたいです。 ちなみに研究をしているわけでも何でもなく、純粋な興味です。

  • きれいと可愛いの使い分け!

    きれいな人と可愛い人といますが、どのように使い分けて本人に伝えていますか? ご回答よろしくお願いします^-^

  • 「など」と「ら」の使い分け

    最近テレビなどでよく耳にしてとても気になるのですが、何人かのひとを指すときに、「誰々など」と言いますよね。たとえばニュースで「今日、タレントの山田優さんなどが成人式を迎えました」とか。 でも「など」という言葉は「もの」とか「ことがら」に対して使う言葉ではないですか?人に対して使うなら「ら」が正しいのではないでしょうか?先ほどの例で言えば「今日、タレントの山田優さんらが成人式を迎えました」というふうに。 国語辞典でみると「ら」は人に対して使うということがわかりますが、「など」は人に対して使ってはいけないかどうかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 「~になる」と「~となる」の使い分け

    複数の人で手分けして報告書を作成しており、現在校正中です。 今悩んでいるのは、ある人は「~になりました。」と書き、別の人は「~となりました。」と書いているところがあり、報告書全体としては「に」と「が」が混在している状態なので、この表記の揺れをなくすために、どちらかに統一すべきかどうか、ということです。 「に」でも「と」でも全体の文意は同じのような気がするのですが、ニュアンスや文法的な違い、あるいは使い分け方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • 芸名の使い分け?

    こんにちは。 テレビを見ていてふと思ったのですが…。 芸能人の方は、本名でなく芸名で活動している方が居ますよね? その方たちは多分、芸能人になる前からの同級生や友達だった人には、 本名で名前を呼ばれていることと思いますが、 芸能界入りをしてから友達になった人には、何と呼ばれていると思いますか? 色々な都合から、芸名? それとも仲良くなったから本名? これも、人それぞれなのかもしれませんが、どうなんだろうなと思いまして…。 何だか陳腐な質問で申し訳ありませんが、是非皆さまの意見を聞かせて 頂きたいです。

  • 「私」の使い分け

    大学生の男です。教えてgooなどの文章で一人称を「私」とするのは抵抗がないのですが、やはり口に出して「私」というのは抵抗があります。 男子は目上の人に対しては「僕」対等な人や後輩に対しては「俺or僕」 女子は目上の人に対しては「私」対等な人や後輩に対しては「うちor私」 だったじゃないですか。学生時代以下は。だから「私」は女性の一人称というイメージが強いです。だから授業での発表の時に「私の調べたところ~」「私が思うに~」などと違和感を感じながら使っています。 社会人になれば公式の場での一人称は「私」が当然だし、周りの人もそれが当然だと思ってるから遠慮なく使えると思います。40、50のおっさんが公式の場で「僕」なんて言ってたらそれこそびっくりです。 ただ、大学生とかの微妙な年齢の場合。就活では「私」は常識ですが、それ以外の大学生活では、時と場合によって「私」に違和感があったり「僕」に違和感があったりしますよね。友達同士でいるときは「俺」で統一だからすごく楽なんですけど…。 昔、軽めのバイトの面接で「私」と使ってびっくりされたことがあって以来トラウマになってます。バイトも立派な社会参加だし、もう大学生なんだから「私」を使うべき!と思ったんですけどね…。バイトの面接で今時の若い男が「私」と使うのはそぐわないんでしょうか?女性やアメリカ人が羨ましいです。 皆さんはどういう風に使い分けていますか?

  • 「いずれとも」と「いずれでも」の使い分け

    「いずれとも」と「いずれでも」は、大まかに言えば「どれでも」という意味がある点で共通しています。 しかし「いずれとも言えない」は正しいですが「いずれでも言えない」とは言いません。 また「いずれでもない」は正しいですが「いずれともない」とは言いません。 いますぐには思いつきませんが、どちらを使ってもかまわない使用例はあるのでしょうか。 私にはいまのところ、個々の具体例をあげて説明することしかできません。 外国人に両者の使い分けを説明するには、どのようにすれば理論的に理解してもらえるでしょうか。 関連して「いずれの人とも」「いずれの人でも」の場合は、どうでしょうか。

  • 使い分け…

    初めて会う人に対して…○○の件と○○の案内とでは意味は同じですが、受けとる印象等は違うと思います。使い分けがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スピーカーの使い分け

    今、Skype用にヘッドフォンセットと普通のスピーカーがあります。 それを同時に繋げた状態で使い分けられるように設定したいのですが、やり方がわからないです。 知っている方がおられれば、教えてください。 お願いします。 ちなみに、ヘッドフォンはUSB接続でスピーカーは3.5mmステレオミニジャックです。