• 締切済み

契約社員 契約期間延長合意後、妊娠発覚。契約終了に・・。

みなさま。すみません。 契約社員で働いています。 実は、1月8日に契約終了になるので、 12月8日までに会社と自分との契約延長の合意を取りました。 (上司から契約延長で御願いします)といわれました。 その後、妊娠が発覚し、昨日人事に「妊娠した」旨を連絡しました。 その時に、「妊娠が理由ではないけど、会社としても不景気なので 契約を終了したい」と申し出がありました。 「契約終了の1ヶ月は切ってるけど、そのかわり、 1月10日までの雇用の延長にすれば問題ないから」 と言われ、一方的に話が終了してしまいました。 妊娠3ヶ月。すぐには仕事を探せません。 そのことを人事に言うと「妊婦でも雇ってくれる会社は探せばある」 といわれたり、取り合ってくれませんでした。 今日、再度人事と話をしたいと思ってます。 私としては、3ヶ月更新なので、あと3ヶ月働きたいと思ってますが 難しいのでしょうか。なんだかんだ言われて拒否されそうな気がします。 自分自身知識がないので、昨日は何も言い返せなかったです。。 みなさま。お知恵をお貸しください・・・。

みんなの回答

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

企業としては、本人が働けるといっても妊娠初期の不安定な時に何かあったら責任取らないといけないし、リスクなんですよ。正社員ならばサポートはあるようですが、こういうところが契約社員の弱いところだと思います。

回答No.2

御懐妊おめでとうございます。 私の妻も契約社員ですが、産休を会社から頂いて今も働いていますよ。 そのときにとった行動ですが ・ユニオンに加入し相談する。 ・労働基準局に相談する。 で、ユニオン経由で会社と交渉を行いました。 今回の場合は難しいと思っているのは、会社に先に連絡してしまったことです。 武装をしてから交渉にもっていかないと厳しいかなと思います。 現実を考えると会社にとっては痛い話でしょうし、中には自己管理とか計画性がないなんて言う人がいるかもしれませんが気にしないでください。 社会的にそういう世の中になっていかないといけないと思います。 頑張ってください。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

妊娠中は満足に働けないし 出産後一年ぐらいは赤ちゃんにつきっきりですよ。 延長とか採用はされないのがあたりまえです。 目先の延長ではなく人生全体の計画を立てなければ 考えようがないでしょう。

関連するQ&A

  • 契約終了と言われましたが、1ヶ月だけ延長してほしいという話を受けるべき

    契約終了と言われましたが、1ヶ月だけ延長してほしいという話を受けるべきか悩んでいます。 現在派遣社員として働いていますが、5月末での契約満了をもって契約更新しないと言われました。 理由は、他の部署であまっている社員がいるので、その人と入れ替えしたいということでした。 派遣として働く以上受け入れなければなりませんが、心情的にかなり辛く、会社にくるのが かなり苦痛です。 ただ、業務がかなり複雑で1ヶ月という引継ぎでも足りないのでは?という量なのに、 次の人がくるのにもう少し時間がかかりそうだとか、GWなどもあり、 5月ではなく6月まで延長してほしいということになるかもしれないと曖昧なことを言われています。 状況をまとめると 【私の状況】 ・6ヶ月更新の終了は5月末までで、次の契約はしないと一度は言われた ・私の希望はあくまで長期(6ヶ月)での契約更新 ・以前より「契約を切る場合は、次に人に決算期の引継ぎも経験してほしい」と  いう話があったので、この時期の「契約更新なし」はまったく思っていなかった ・ゆえに、正直、気持ちがついていかないので、  派遣先の会社都合で契約期間をダラダラのばされたくないので、  契約終了なら終了で、5月末の契約満了(6ヶ月更新の満了日)で終わりにしたい 【派遣先の会社の状況】 ・次の人との引継ぎが5月だけでは終わらないと思うので、1ヶ月だけ延長してほしい ただ、私としては都合のいい会社の言い分(1ヶ月延長)を受けたくありません。 でも受けない場合、退職理由を「自己都合退職」にされてしまうのでは?という不安もあり、 また契約終了なら「個別延長給付」になる可能性もあるかもしれないのにそれもNGに なってしまうのでは?という疑問もあります。 (すぐに次が見つかる状況とは考えにくいので、長く就活出来る状況でいたいです) 上記の状況の場合、1ヶ月の契約延長をうけないと「自己都合退職」にされてしまうと思いますか?

  • 派遣契約の延長について

    こんばんは。 今現在、派遣社員として働いています。 来月(9月)末で、契約が切れるのですが、 契約の延長を打診されています。 契約を延長するかどうかの回答を、いつまでに派遣元に 私がすべきかを教えてください。 常識的には1ヶ月くらい前までにしなければ、派遣先・派遣元の方々に 迷惑がかかると思っております。 しかし、今、正社員として仕事を探しており、 もし9月に採用が決まった場合、契約延長を断ることができるかどうかを知りたいと思っております。 法律的に派遣の延長はいつまでに合意しなければならないとか、派遣会社でそのような規約のようなものがあるのでしょうか? 私が登録している派遣元の規約をざっと見たところ、そのようなことは書かれておりませんでした。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 契約社員、妊娠発覚

    初めまして。 仕事を始めて間もないのですが、妊娠致しました。発覚したのは入社後で只今3ヶ月目でした。仕事はコールセンター業務で契約社員の3ヶ月更新、出産予定日の二ヶ月前(6月中旬)にちょうど更新が切れるためその時に辞めたいと考えています。 1年未満で退職するという大変非常識では有りますが、産みたい。 3ヶ月更新で更新が切れると同時に辞めることは出来ますか?辞めると伝えるのは、1ヶ月前にするつもりです。しかし会社の案内等に一切記載されておらず辞められないのではないかと不安があります。

  • 契約社員の契約終了について

    約社員の契約満期終了について会社と私の認識が違いましたので どなたか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 現在契約社員で3ヶ月の自動更新の契約で2年勤務しています。 契約社員なので 3ヶ月ごとに 会社からの契約更新しなくても 従業員から更新をしなくても 契約満期終了になると思っていました。 (1)契約満期終了(会社から) (2)契約終了 (従業員から) (3)自己都合 しかし 会社から 「契約満期終了は 会社からの通告のみで 3ヶ月の契約期間きっちり仕事をしても 自己都合扱いにするといって実際そうなっています。 会社として (2)はありえないということです。 期間の定めのない雇用扱いかと思えば 実際に会社から契約終了通告を受けた者もいます。 すごく会社の都合いい状態思いますが これは法的にあるのですか? 例えば 国から補助金をもらってる会社だと解雇等はさけると聞いたことがありますが、 どういう理由から契約社員でも自己都合にする必要があると考えられますか?

  • 短期間限定契約社員の失業保険について教えて下さい

    5ヶ月限定で契約社員で働いていましたが、延長になりトータルで6ヶ月で終了となりました。 面談時にもしかすると延長でそのまま働くことになるかもしれないと言われ入社していますが、 契約書面上は更新話との記載があります。 また就業中も契約終了後の延長について何度か意思確認がありました。 私は働くつもりで返事をしていましたが、結局予算の都合上本社側の判断で 延長はなく終了となりました。 ここで質問があるのですが、上記の条件で失業保険の特定受給資格の対象となるでしょうか? 6ヶ月で最低11日と言う条件はクリアしているのですが、これが会社都合として判断されるかが という点で、ハローワークでは判断が難しいところと言われました。 契約延長については口頭でのディスカッションレベルで、 日本支社側は会社都合だという認識でいてくれており、 支社長が本社宛のメールにも会社都合だかかれたものがあります。 しかし本社(海外)側は会社都合ではないという判断のようです。 子どもがおり再就職もなかなか厳しいため、失業保険が下りる 可能性があるのであれば再度会社に話をしてみたいと思っています。 どなたかご存知の方がいればご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 受給期間の延長(妊娠の場合)

    派遣にて12月末まで1年1ヶ月就労。派遣先の都合(業務縮小)により退職。(派遣会社より離職票は2月以降になるとの説明を受けておりました:会社都合の退職のため) 1月後半から3月中旬までの短期の仕事を職安より紹介(この時点では失業給付の手続きはまだ行っておりません)され先週終了。その後、妊娠発覚。 短期の仕事が終了したため、失業給付の手続きに行こうと考えております。私自身はフルタイムで働きたいと思っておりますが、妊娠を承知で長期で雇ってくれるところがあるとは思えません。 そこで受給期間を延長し、今後は短期のアルバイトにつきたいと思います。しかし、受給期間の延長には退職後30日以降1ヶ月以内という条件があるようです。 ということは、2月中に手続きをしなければならなかったと言うことだと思います。 この条件は例外はないのでしょうか? 私のような場合は延長できないのでしょうか? 文面をうまくまとめることができなくて、申し訳ございませんが、お解かりの方 ご返答をよろしくお願いいたします。

  • 6ヶ月の契約で延長がない場合

    現在、6ヶ月の契約で働いていますが、延長はなさそうです。 私の契約には、6ヶ月の契約で、その後の延長や終了の場合についての記載がありません。 この場合、会社は終了1ヶ月前に私に終了を通達するだけで法的に問題ないとの理解でよいでしょうか。 それとも、私は何か対抗手段があるでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 契約終了時の合意書について

    現在日本の会社Aから海外の会社Tへ契約社員として出向おり、会社Aから契約終了の合意書を提出してほしいと言われ下記を作成しました。 (株)Aと私Bは、AB間で締結した2013年8月25日下記の条件で2013年8月25日をもって出向先国での業務を最後に終了するにつき合意した。 第1条 ABは、当事者間の雇用契約を2013年8月25日限り、合意解約する。 第2条 Aは、Bに対して、帰国に際する交通費(出向先国-日本間)を支払うものとし、これを2013年8月25日限り、Bの指定する銀行口座に振込支払う。 第3条 出向先の現地法人TとBはフランスの労働法に定める労働契約終了の合意を2013年8月25日の契約終了時に行う。 第4条 AB間には、退職日を以て何らの債権債務がないことを相互に確認する。 が、Aから下記を足してほしいと言われました。 3条に述べる甲乙間の債権債務とは業務遂行上および労働契約上発生する、相互が責を負うべき一切のものを指す。 例えば乙が業務内及び業務外において甲に与えた有形無形の経済的損失。乙の作為不作為によって生じた過去及び将来に関する甲への損害賠償義務。乙が労働者として得るべき賃金や手当、およびそれらに換算する一切の事項の未払い及び過払い金等を指す。 2)第2条は削除し末尾に付則として以下の様に加えてほしい。 付則事項1:乙は本来甲の業務命令に従い、甲の指定する日時に甲の指定する方法で甲の費用で速やかに現地国を出国し日本に帰国しなければならないものである。しかしながら、AとBは第1から3迄の条項に相互共に何らの意義がない事を確認して同意した。よってAは現地国から日本への航空券をBに支給する代わりに、当該航空券に相当する金額をBの日本の口座に日本円で支払う。 付則事項2:第3条の条項は甲を丙と別途読み替えても、同意の内容とする。つまり丙は現地法人Tとし、第3条の様にBとTの間にも同様に一切の金銭的争議は存在しない事を確認すると同時に、将来に対する一切の損害賠償権を相互に放棄する。これによってABTはいづれも相互に何らの債権債務がない事を確認する。 現地法人Tとはフランスの労働法に定められた有給休暇の処理が残っており、Tが有給休暇に代わる賃金を私に支払う義務があるのですが、もしTが支払いに応じない場合、この内容は会社にとって有益になりますか? もし、私にとって不利な事項や何か追加したほうが良い事項等ありましたらご教授をお願いします。

  • 契約書(契約期間)の書き方について

    契約書を作成しています。、 契約期間について、限度とする最終期間を設けたうえで、自動更新する条文にしたいと考えています。 いい書きぶりがありましたら教えていただきいたいのですがよろしくお願いします。 契約締結の日から平成24年3月31日まで。 ただし、、平成25年8月20日までの延長を限度として、契約書及び受託者のいずいれか一方から特段の申し出のない限り1年延長する。以降もこれにならう。

  • パートを契約期間終了で辞める際

    パートを契約期間終了で辞める際 現在パートとして働いていますが、来月の契約期間終了をもって辞めたいと思っています。 理由としましては、 ◆仕事が増え、残業が増えたことによって、主人の扶養範囲に収まりそうにないこと ◆上記理由により、正社員への打診をしたが、なれそうにないこと ◆他の会社で正社員として雇ってもらうのに、年齢が厳しくなってきたこと 1年更新で2回ほど継続契約をしていますが、そろそろ人事から契約についての話があると思います。 そこで、契約を終了したい、と申し出れば辞めれるのでしょうか。 特に難しい仕事はしていませんし、同じ仕事をできる人はいますので、引き継ぎはそんなにかからないと思います。 ただ、契約満了まで1か月を切りましたし、事務のパートは私だけで相談できる人もいなく、心配になりましたので質問させて頂きました。 ご助言、宜しくお願い致します。