- ベストアンサー
- 困ってます
中古車の修理不全?
1年程前に中古車を購入しました。 「修理暦有」の車でしたがバンパー補修程度でその他に問題はないと口頭で説明を受け購入。ところが納車直前に中古車屋がその車で接触事故を起こしバンパーなどフロント部分を交換(修理費は中古車屋が負担)。「完全に修理した」と言っていたのに納車後運転してみると、ハンドルの軸がずれていたため、ハンドル部分を修理(修理費は中古車屋が負担)。 ところが最近になりエアバッグの異常を示すランプが点灯&クラクション不鳴で、ディーラーに確認してもらったところ、ハンドルの取り付けが十分にされていないため中でケーブルが切れており、ハンドル自体も多少ぐらつきがあり「通常の修理ではなり得ない危ない状態」になっていたとのこと。 どういった修理をしたのか中古車店に確認をした方がよいと言われ電話をしたところ「担当者にすぐに折り返し電話をさせる」という返答があったものの電話は無く、その後こちらからかけても電話に出ないという状況です。ちなみにその店舗は自動車公正取引協議会会員店です。 保障期間は既に過ぎていますが、ハンドル修理は上記の一度しかしていません。完全に修理されたものに起きたトラブルではなく、修理に問題があったと考えられますが、こういった場合は今からでも中古車店に修理費を負担させることは出来ますか?また電話に応じない場合のよい解決策などありますか? 修理費はそれ程高額ではないのですが、中古車店の対応にはとても納得できません…。
- BLUEGOAT
- お礼率50% (3/6)
- 回答数4
- 閲覧数407
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 1143
- ベストアンサー率10% (373/3454)
普通ハンドルのセンターのずれは、ハンドルを外したりという面倒なことはせず、タイロッドで調整しますから、中古車業者がハンドル周りに手をつけたかどうかも定かでは有りません。 前のオーナーが社外品のハンドルを付けていて、売っ払う時に自分で純正に戻したなんて事も考えられます。 次も買うから、ただで修理してよ、くらいなら何とかなるかも知れません。
関連するQ&A
- 中古車について!
先日中古車を購入しました!(納車はまだですが) その時試乗をしたんですがちょっと気になったことがあったので質問します。 というのはその車、記録簿もあって(事故無)高年式、低走行、外観も綺麗、エンジンもスムーズで整備もされていたようなんですがハンドルの中心があってないんです。 真っ直ぐ走ってるのにハンドルが明らかに右に傾いているのがわかりました。試乗中に営業マンにそのことを訊ねたんですが、納車整備時に調整するとのことでしたがどうしてそうなのかについては説明されませんでした、。これって事故車なんでしょうか?? 中古車だからって傾いてていいんでしょうか? また納車整備で直ってれば、その後問題ないんでしょうか?? 中古車といえども高価な買い物だったので非常に気になります。 詳しい方お願い致します!
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 中古車を買ったのですが・・・
中古車を買ったのですが・・・ 先週、某中古車屋でH20年式、走行距離2.1万kmのフィット1300Lを購入しました。 左バンパー付近に修復歴もあります。 納車されて1週間経ちましたが、今のところ問題なく走行してます。 1週間じゃ何とも言えないですが・・・ 先日、とあるサイトで、自分が車を買った中古車屋は 評判が良くないとの書き込みがたくさんありました。 中古車屋だし、ディーラーで買わなかった自分も悪いと思ってます。 一応、購入に際して、親と一緒に実車を見て、試乗して決めたのですが。 納車されたばかりで車検も2年残なのですが、 今後何があるかわからないので、 一度ディーラーで車検をしてもらいたいと思っています。 納車されたばかりですが、ディーラーは点検してくれるのでしょうか? また、修理箇所があれば、金額も変わってくると思いますが、 車検自体はいくらぐらいになるのでしょうか? 今更何を言っても無駄ですが、今回学んだことを次回に活かして、 次からはディーラーで買います。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古車納車時のトラブル
先日、中古車を購入し昨日納車…のはずでした。 兄に付き合ってもらい、神奈川から中古車屋のある埼玉まで車で出かけました。購入までの担当者が休みだったので、契約の時とは違う人が納車のときに車検証とキーを渡してくれました。 購入の際にバンパーなどのかるい傷は修理して引き渡すと言うことだったので、バンパーの傷が修理されているかの確認をすませ、いざ、中古車屋から出発ました。 中古車屋を出て2車線の道路を10分程走り信号で停車したときに、となりを並走していた兄が車の左サイドにある10センチほどの傷に気付きました。 契約の時にはなかった傷なので、すぐに停車し、中古車屋に連絡をとったところ「とりあえず戻ってきて下さい」と言われ戻りました。担当者が休みだから明日連絡しますと言われ、とりあえず車を置いて帰ってきました。 そして、今日。担当者から電話があり、「確かに契約の時にはなかったです。しかし、確認もせずに乗っていったあなたが悪い。しかも私は休みだと言ったはず。担当者がいないのは知っていたはず。」の一点張り。 こちらが、「納車の時に知らん傷が増えてるほうがおかしい。しかも、それは認めていて、納車の時に御確認下さいの一言もなかった。」といっても、何の謝罪もなし。 あげくには、売る時になかった傷があるということは納車の後に乗っていった10分ぐらいの間に付けたのではないかと開き直る始末。 いい加減なとこから買ってしまったと後悔しています。しかし泣き寝入りするのもむかつきます。 こういった場合、事実、数分でも乗ってしまったら、中古車屋に修理させるのは基本的に無理なのでしょうか?消費者相談センターにも連絡したいと思いますが、もしこんな経験された方がいらっしゃいましたら、そのときの結果などお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
電化製品の修理などでは、修理後3ヶ月以内に 同様の症状が出たら無料で修理します!みたい な案内がついているの多いです。 任天堂DSの修理もそうでした。 ただこれはその修理が不完全で同じ現象がでれば !という意味なんだと思います。 その修理が不完全なために別の症状が出た!とな ればまた別の症状ともとらえられなくもないですよね。 だってハンドルの取り付けが十分にされていなくても いためハンドルの軸はずれていないわけですから。 ハンドルの取り付けが十分にされていなくて、また ハンドルの軸がずれちゃった!というのであれば 無料修理の対象にもなるとは思うのですが。 でも中古車店の対応はひどいですね。 ネットの掲示板で現状をみんなに教えてあげたい くらいですね。 もうすこしお客の事考えてくれてもねー。 これで対応が良ければまたBLUEGOATさんだって そのお店で買うかもしれないじゃないですか。 BLUEGOATさんだって口コミで良い評判流します よね。 おそらくそのお店はそのうち店をたたむつもり なのでは? こち亀の漫画でありましが、いまって中古車店 すごく増えているみたいです。売るだけ売って 一ヶ月後にはドロン!っていう店がありました。 たぶん経営者はその地域でずーーとやっていく つもりはないんですよ。 売るだけ売っていずれ店たたむんじゃないでしょ うか。
- 回答No.3
- techno_303
- ベストアンサー率27% (91/326)
NO.2の方の言うとおりです。 修復歴有りの場合、バンパー補修程度ではありません。 フロントでしたらかなり強打して、エアバックの作動しているはずです。 フロントの機械にもダメージがあるかもです。 この中古車屋は信用ならないですね。 その理由は 1.修復歴をバンパー補修程度と偽る 2.完全に修理したとの言葉(完全な修理などありえない) 3.担当から折り返し電話が来ない(担当は居留守、バックレの可能性大) いずれにしても、保障期間が過ぎているのでもう中古車屋は修理する義務はないです。 このままバックレでしょうね。きっと。 安さにつられてそんな店で買ったあなたにも責任はあります。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 おそらくおっしゃる通りバックレになるでしょう。納車直前の店が起こした事故の対応で、担当者(店長のことです)の誠意の無さは感じていましたので。それでも「大損」とは思わない程度の車体価格だったのが救いです。 ちなみに、契約と支払いが済んでいる納車前の車に事故を起こし、その修理が不完全だったことが後に分かっても、中古車屋には修理する責任は無いのでしょうか?(履行するかどうかは別として)
- 回答No.2
- kisinaitui
- ベストアンサー率32% (6437/19608)
そもそも、中古車で「修復暦あり」とは、ちょっとぶつけた程度ではなく、足回り部品や、ボディでも骨格となる部分に変形などを生じた為、そういう部分に修復や交換を行なった車を指します。 ですから、バンパーを交換した程度では、そもそもありません。 フロントのタイヤ周りなどから影響を受けているものと思います。 しかし、一応修復暦ありと告知はされているのですから、告知の義務は果たしています。 貴方のほうで、修復暦の解釈が出来なかった部分は、貴方の過失ですので、相手に責任をかぶせるのはかなり難しいでしょう。 そういう店とはとっとと手を切ることが一番だと思いますよ。 関わりあってても良い事はありません。 ここの質問でも良く修復暦ありに関しての質問は出ていますね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 確かに中古車屋に噛み付くほどの高額な修理費がかかることでもないので、手を切った方が楽かも知れませんね。
関連するQ&A
- 中古車の納車後の問題
最近、中古車を購入致しました。(ボルボ240セダン) 納車後トリップメーターが動いておらず、すぐに販売店に連絡した所、修理してくれるとの事でした。 後、ハンドルを左右に切ると『ガガガッ』っと音がするので、シャフトの問題だと思うのですが、友人いわく『シャフトは車検項目に入ってないから、修理は有料になるかも』と言われてしまいました。 納車からまだ3日程なので、無償で整備してもらいたいと考えております。中古車購入は、あまり経験がないので、教えて頂けたら助かります。 ちなみに、中古車屋の社長さんは気さくで良い方でした。
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古車 納車前のトラブル
中古車トラブル 中古車 19年式 WVパサート 110万で契約し納車を待っていたところ、中古車担当者から納車点検整備中にミッションに不具合があり修理すると100万くらいかかるので、中古車屋で30万は負担するがそれ以上かかる場合負担してほしい旨いわれ、どういう対応したらいいか悩んでいます。 キャンセルはできるのですがキャンセル料10万かかります。 自分としては、中古車のリスクは覚悟してるつもりですが、きっちり直してもらい納車してもらいたいのですが、自分が負担しなければいけないでしょうか? アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古車の納車について
中古車の納車について 先月、中古車を購入しました。 普通自動車で車検付です。 契約時には2週間くらいで納車できますと言っていて 契約書には「契約日から20日以内に納車」と記載してあります。 ですが、一ヶ月たっても納車しません。 電話で聞くと、書類がまだきてないとかでいつになるかわからないとの返答でした。 車はじめて買ったんでわからないんですが、こういうことってしょっちゅうあるんでしょうか?
- 締切済み
- 中古車
- 中古車の契約後
先日、中古車の契約を行いました。 入金も済ませ、現在は納車待ちの段階です。 納車の予定が来週末で、必要な書類はすべて書留で郵送しました。 追跡して確認すれば、中古車屋の方は受け取っているようです。 しかし、受け取ったとも受け取っていないとも連絡がありません。 また、納車日は契約のときは月末の予定だったのですが、いろいろな事情により、1週間早くしてもらうことになりました。 これは電話で連絡して、整備が終わっていれば納車できるという返事をもらっただけです。 そこで質問です。 (1)納車はきちんと来週末にしてもらえるでしょうか?連絡するときはいつもこちらからで、書類が届いたなどの連絡は一切貰えません。 また、契約書をもう一度読むと、納車日などは記入されていなかったので、そもそも整備した状態で納車してもらえるかさえも不安になってきました。 (2)大手のチェーンではないのですが、20年の実績がある国道沿いのレガシィ専門店なのですが、整備技術は信用して大丈夫でしょうか? 状態の悪い車が合っても部品を交換することで、大部分の車は普通に走行できるようになり、3ヶ月の保証もあるが、故障などで戻ってくる車両はほとんどないと言っていました。 日頃の連絡があまりなく、こちらから連絡すれば対応してもらえるのですが、このような店に任せて大丈夫なのかなと感じることがあるのですが、納車後すぐにディーラーなどで点検をしてもらったほうが良いのでしょうか? JUには加盟しているのですが、自動車公正取引協議会には加盟していない店舗で、メーター改竄や事故暦はない車を契約したつもりですが、信頼できるのかが不安になっています。 (3)初めての車の購入で、レガシィに興味があり、専門店だからできる値段だと言われて契約し、今後のメンテナンスもディーラーよりは安くできると言われ、ディーラーに入庫するのは勿体無いと言っていたのですが、ディーラーへこっちが車を持っていくと不具合がバレるのを恐れているなどということもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古車の修理はどこへ?
最近中古車を購入したのですが修理をどこへ頼めばよいのか迷っています。 前の車は新車で購入したので車検、修理はディーラーでしていました。保証で無料だったり格安で修理して頂いたりとかなり助かりました。 もし買った中古車が故障したりした場合、修理はどこへ頼めばよいのでしょうか? 車種はスバル/レガシィで中古車販売店で購入しました。販売店の保証は期間が短く、店も若干遠いのであまりあてには出来ません。ディーラーで買ったわけでもないのにスバルのディーラーに持っていっても修理してくれるのでしょうか?(それ相応の修理費用は覚悟しています) 親しくしている修理工場なども無いのですが、やはりそういうのも作っておくべきでしょうか? 以上詳しい方いましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 半年前に買った中古車の故障。クレーム修理は可能でしょうか?
半年前の1月終わりに、ガリバーで平成8年式のワゴンR 走行80000Km(現在92000Km)を本体価格25万円(車検19年10月)で購入しました。納車時にハンドルをきると異音(カラカラというような)があり点検してもらいドライブシャフトを交換してもらいました。 ところが3月ごろから走行中にビビリ音がではじめ、でも中古車だからとあきらめていましたが、5月には音が大きくなり始め、6月になると壊れそうなぐらいの音になり、不安になりようやく6/29日にディーラーに見てもらうとハブベアリングの破損と言うことでした。ガリバーに連絡しましたが、保障なしの車なので、修理は出来ませんと言われました。私は、保障なしと言うことは一切聞いた記憶がありません。 やはり自分でなおさないといけないのでしょうか? それともうひとつ、納車時にエアコンの噴出し口の切り替えが壊れていて 修理をしてもらったのですが、切り替えのワイヤーの取り付け部分が割れていて、ボンドをつけてなおしたそうで案の定、修理確認をしたら壊れてしまいました、あまりにずさんな対応にあきれたのと、仕事が忙しくほうっておいたのですが、いまさらという思いはあるのですが、修理してもらえる可能性はあるでしょうか? ご意見をお聞かせいただければと思い質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 中古車屋で買った車の修理
3日前に追突事故をおこしてしまい 私は追突された側です。 車を修理に出そうと思うのですが 購入した中古車屋までは遠く 近くのディーラーで修理できたらな と考えています。 そこで質問なのですが 個人経営の中古車屋で購入した車を 近くのディーラーで修理して もらうことは可能でしょうか? またその際に代車は出して もらえるのでしょうか? 車に関して初心者の為 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 中古車に詳しい方、教えて下さい。
私の車は車検が近く、走行距離は三万キロ強、排気量は2000cc、車検の見積もりを簡単にしてもらった所、タイヤは交換しなければならず5万円程度、その他も修理箇所多く、20万円近くなるそうです。 愛着もありますが、車体が大きい事から最近もバンパー交換などしたばかりで、免許はゴールドですが、車両の修理が多く、運転が難しいのかと思っています。 このまま車検を通した方がよいのか、中古車を購入すべきなのか悩んでいます。 ちなみに中古車では総額五十万円程度しか出せないので、主人はそのままが良いのでは?と言われていますが、義父の勧めで車両保険の入っていない保険に入っていますので、これ以上の修理をしたくないので車を買い換えたいという気持が大きくなってきています。 ちなみに子供はジュニアシートが必要な子供が2人、あとは大人3人ほどが乗れる車ならば、何でも良いと思っているのですが、中古車購入をお勧めの方はメーカー、車種など教えて下さい。 また、教えて欲しいのですが、中古車のベンツAクラスで五万キロ程で若干予算越えですが、無事故の格安車がありましたが、外車の購入に関しても教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 中古車
- 中古車購入について
現在、AT車の中古車購入を考えています。 そしてオプションとしてエアバッグとABSがついている車にするかどうか 迷ってます。 エアバッグはあるに越したことないのはわかりますが、 AT車にABSはなくても不便なことはないのでしょうか? 車は首都圏(東京、神奈川)辺りで乗ろうと思っています。 あと実際に一般道の事故でエアバッグがあると無いとでそんなに安全性って違うのでしょうか?
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 ハンドルのセンターずれの修理は、はじめ「1時間くらいで終わりますよ」とのことだったんですが「ハンドルにエアバッグが付いているので、外すのにもっと時間がかかりそうです」と言われ4時間程度待たされた経緯があるので、外したのは間違いないと思います。 「ただで修理してよ」と言いたいんですが、電話に出ないのでいえないんですよね…;