• ベストアンサー

意識してない人と話すときの方が楽しい

礼儀正しくて清潔な感じで、こんな彼氏が居たらな~と思う人と 話すとき、口が重くなります。 緊張しているわけではないのですが、本人を前にすると質問したいことがないんです。 相手の趣味が何かとか、どんな服が好きかとかを知っても、 すべてが納得というか、ふ~ん、って感じで、そこから広がりません。 仕事の話とか真面目な話で、無理につないでいる感じになります。 逆に全然意識してない人で、ちょっと隙があって面白い人だと、 「その服どこで買ったの?」とか、「その机の上のものは何!?」とか、 特に知りたいわけじゃなくてもどんどん質問して、他愛もない話で盛り上がれます。 結果、好きな人には興味ないと思われ、特に好きでもない人のことを好きだと思われてしまいます。 これって、本当はカッコイイと思っている人のことを好きじゃないんでしょうか。 でも、異性としてみてない人と付き合うわけには行かないし、どうしたら良いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

<これって、本当はカッコイイと思っている人のことを好きじゃないんでしょうか。 その反対で好きだけど気持ちが大きすぎて簡単に口がきけないというか重くなるのだと思います。緊張しているわけでないのなら、何か言ってまずくなったら嫌だという気持ちが何かを聞きたいという気持ちをセーブしてしまっているのかもしれません。 内面性のみで考えれば、とて初々しい感じがしないでもないです。少なくとも恋愛ずれしてるというか馴れ馴れしい態度をとる人より好感が持てると思います。 けれどもこれも程度問題で、確かに何も聞いてくれない女性が自分に好意があるかどうか深く考えたり敏感な男性にあたらないと大抵の人からは自分には興味がないだろうと思われてしまうでしょう。 これぞっていう男性に巡り合ったら、勇気を持ってもっと話しかけるようにしたらと思います。逆に興味がない人だったら意識して余り盛り上がるような話の流れを作らないように工夫された方がよいかもしれません。 ただし、異性として初めは見ていなかったが、だんだん、付き合ううちに相手の人間的な魅力に気が付き、カッコ良い人よりも好きになる気持ちが出てくることもありますので最後はどうなるかわかりません。 いずれにしましてもその人となりをよく理解することが良きお付き合いの出来るカギとなると思います。見た目だけでは異性とはわからないものです。

noname#84967
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり考えすぎて、喋れないのかもしれないです・・・ 話してよく知ることが大切なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

すみません。自信ないんですけど、回答してみます。 「理想と現実は違う」と言いますが、 その「カッコイイ人」は、「理想」であって、あなたにとっては「高嶺の花」だと言う意識があるのではないでしょうか。 「恋に恋する」と言うのか、「憧れ」と言うのか、う~ん…、上手く説明できませんが。 今はまだ気付かれていないのでしょうが、あなたとご縁のある男性とは、「特に好きでもないわ」と思っているような男性かも知れません。 そういう男性が居心地いいのかも知れない。 いつか、そういう「居心地のいい男性」に恋愛感情を抱いているかも知れませんよ。 縁とは不思議なものです。 「ただのおもしろい人」と思っていたのに、ひとつ何か「ドキッ」とするような一瞬があったら、突然恋に落ちたりします。 情熱的な恋愛もあれば、「気付いたら隣りにいた」と言うほのぼのした恋愛もあります。 もうちょっと大人になったら、わかります。 「理想と現実の違い」に。

noname#84967
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。高嶺の花なんです。 ただの面白い人にはドキッと・・・したことないですね~ 理想が高いのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自意識過剰で困っています

    30代女です。 私はとても自意識過剰です。 職場に行くときも、誰か異性の目にとまることを意識しています。もちろん誰でもいいというわけでなく、自分の興味のある人によく思われるように服を選んだりメイクをしています。 いつでも周りにそういう人がいないと気がすまないのです。自分を見てくれていなくても、着飾りたいのです。着飾ると言っても、自分なりにするだけで、派手な服やブランドの服を着るわけではありません。 これまで気になっていた人が会社をやめてしまい、はりあいがなくなってしまいました。 服装で気分も明るくなるし、仕事のモチベーションも上がっていたのですが、その人もいなくなり、 自分を見せるという(見てもらってるかわかりませんが)はりあいもなくなり、月曜日から暗い日になりそうです。どうでもいい服ばかり着て、髪もぼさぼさのまま会社にいってしまいそうです。 くだらないことに思われるかもしれませんが、私にとっては、すごくつまらない毎日になりそうで怖いです。怖いのと同時に、この癖をどうにかしたいなぁと思っています。やっぱりここまでの自意識過剰はおかしいのでしょうか。私みたいな方はおられますか?

  • 異性を意識しないで人付き合いする方法

    異性を意識しないで人付き合いする方法 はじめまして、どうにもこうにも困ってしまったので質問させていただきました。 以前勤めていた会社の人に誘われて何度か一緒に遊んでいたのですが、親から「それってあんたのこと好きなんじゃないの?」と言われてからなんだか一方的にぎくしゃくしてしまいます。 相手の方は悩みを聞いてくれたり気さくに話しかけてくださる面倒見のいい方で、体調の不調が原因で会社を辞めたことを気にかけてくださっているだけだと思うのですが(あるいはその体調不良の原因が自分だと思っているのやも……) もともと異性と話すのが苦手で、恋人もいなければそういう雰囲気になる異性がいたわけでもないので、異性と意識すると戸惑ってしまいます。 本当に部活の先輩のような感じで、人としては好きですが恋愛感情はないです。あちらもそうだと思うので、このままだと変に意識して相手を困らせてしまいそうで申し訳ないです…… 異性を意識しないで人付き合いできる方法ってないんでしょうか? 異性の友人がいらっしゃる方、ぜひどう付き合っているのか教えてください!

  • もてる人の持つ要素について

     自分自身はもてないのですが、では具体的にどのような点が至らないのかということについて、冷静に考えてみることにしました。その結果、もてる人(男女問わず)が具えていると僕自身が思った要素について挙げてみます。 (礼儀)…「おはようございます」「お疲れ様です」「ありがとうございます」などの礼儀がきちんとしてる人。目上の人に対してや仕事上だけでなく、後輩に対してや自分が客の立場にいる時でも同様にできる。 (清潔感、身だしなみ)…髪型、服装など特別オシャレではなくても最低限の清潔感を保つ。また、自分に似合うファッションを研究し、ある程度お金を投資して整える。 (空気が読める、思いやりを持つ)…周囲の状況に気を配ったり、相手の変化に気付くことができ、適切な対応がとれる。 (ポジティブ思考、自信を持つ)…一緒にいて否定的なことばかり言ったり、卑屈な態度を取られると相手まで重い気持ちにさせてしまうが、例え前向きになるのが難しい状態だったとしても表には出さず、周りの人を不快にさせないような配慮ができる。自信が無いと相手の顔色ばかり伺ったり、決断力に欠けて優柔不断になったりしてしまうが、何らかのコンプレックスを持っていたとしても、コンプレックスのせいにばかりせず、失敗した原因の本質ときちんと向き合える。 (意識しすぎない)…最初から異性として意識してしまうと、自分を良く見せようと変に緊張して上手く話せなかったり、不自然な態度になってしまうが、異性として見る前に、人として接することができる。 (何かに打ち込む)…仕事、趣味、夢などに対して一生懸命力を注いでいる。  思いつくものを挙げてみましたが、他にも皆さんが思う「もてる人はこんな人」というようなものがあったら、教えていただきたいです。

  • 自意識過剰、気にしすぎが酷くて困っています。

    自意識過剰、気にしすぎが酷くて困っています。 私は大学生なのですが、私は昔(小学生とかです…)少し異性にモテ?たことがあってその時ちょっとなんで?と思い、知らない人にモテたりすることがあまり素直に喜べません。 自分に自信がないので嬉しくなくはないのですが、モテるのは怖いです。 というより、もし、全部自意識過剰の気のせいだと思うと余計に怖くて…。 異性で 隣に座った人が落ち着かない感じだったり、(気のせいかもしれません) 一部の人からなんとなく視線を感じたり?私がその人の方を見るとふいっと目をそらされたり、そっぽを向かれたり?(これも微妙です…恐らく自意識過剰が強いので気のせいが殆どかもしれません) そういうのがいちいち気になってしまいます。 最近、気にしすぎていて、自分が変に意識していただけで、その人の方を見ると全然見ていないこともありました。 私は少し前まで太っていて、最近、ダイエットで体重を落として、化粧と服をちゃんとするようになりました。 そしたら、周りの異性の対応?とかも少し変わった気がして?(気のせいかもしれませんが…) そんなわけないのにそう思ってしまう自分はおかしいのではないかと思ってしまいます。 また、それが意味がわからなくて怖くなります。 自分では容姿にそこまで自信がないのもあります。 多分挙動が少しふわ~っと(意識していないと自然体になってしまいます)しているので変に注目を浴びているのかもしれません。 ちょっとした、視線恐怖症みたいになっています。 視線もですが、私が自意識過剰かもしれないことが怖いです。思い上がり、頭おかしいのでは、と思ってしまいます。 皆さんは、この感じをどう思いますか?(こういうのは完全に自意識過剰なのでしょうか…) こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。 なんにしろ心の持ちようだと思うのですが…。

  • 異性をすぐに意識してしまう

    意識してしまい 勝手にドキドキしてしまいます 自分は顔が良くなくて 異性と付き合ったことなんてありません なので、2人っきりとか普通にしてても 異性だ!って思い緊張して 顔を合わせられずいオドオドしてしまいます ふ クラスの人や先生までも… この前は隣に座った人にも 別に好きだとか付き合いたいという気持ちはないです どうすればこの癖?を直せますか?

  • 男として意識させたい…!

    こんにちは 3ヶ月ほど前に女の子に告白を断られてしまいました。 「友達としては大好きだけど異性として見れない」そうです 告白前、後もデートをしました。(向こうは友達として…) 告白後は少し気まずい時期もありましたが、今は仲の良い友達といった感じです。 でも本当に好きなんです笑 積極的には諦めたくありません… 彼女自身、男性とお付き合いしたのは高校の一度だけで、告白は何人かにされたものの 「この人なら手を繋いでもいいかな…」と思えたのはその方だけなのだそうです ですが僕に「雄」を感じないのは何となくわかります。 背も低くカッコイイわけではないので、可愛いと言われて悲しくなる時もあります。 しかも童貞です… 振られた後は奮起して体を鍛えたり本を読んだりもしてるんですが…笑 そこでお聞きしたいのですが 異性として意識させる、 付き合っている姿やセックスを想像させるにはどうしたら良いでしょうか 今度彼女を交えた飲み会があります。 皆さんのお力をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • 異性を意識してしまうんです!(長文)

    20代前半女性です。 中学生時代からなのですが、私は男性と話すときにどうしても「男性」というのを意識してしまうようです。 思春期は本当に意識しすぎて、好きでもない男子と話すときも超緊張してました。何か用事があって話しかけないといけないときなどは、真っ赤になってしまってました…w 現在は自分も多少成長し、二人だけですが付き合ったこともありますし、男性と話すのにドキドキしたり赤くなったりはしなくなりました。 しかし、なぜかやっぱりどこかで「意識」はしてしまっているのです。話しやすい男性とは普通に話せるのですが、やっぱり女友達のようにすごく仲良くなるところまではいきません。 会社の同僚は男性が半分ぐらいいて、仕事上で話すときは仕事の頭なので意識せずに話していますが、仕事と関係のない話になるとやっぱりなにか意識してしまっている気がします。 みなさんは、異性と話すときに、同性とまったく同じ感覚で話していますか? 周りの女友達は、男性も女性も関係なく仲良くしているように見えます。それとも、仲良くはするけども、異性であることを忘れてはいないのでしょうか。 私もいい大人なので、今後は男女関係なく多くの人と仲良くなって人脈を広げていきたいと思っています。もちろん恋愛もしたいですし。 異性であることをいちいち意識してしまう心の持ち方を変えたいです。 変な質問ですみませんが、よろしかったら男女問わずご回答・アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 意識してしまい好きな人とうまく話せません

    わたしは職場でわりとどんな人とでもコミュニケーションをとれています。 怖そうな人、怖がられてる人、感情を表さず常に無表情な人、何も喋らない人にはあえて自分から積極的に話しかけ、 無視され続けても挨拶は欠かさずしていたところ、 高圧的な言動で何人も退職に追い込んでる上司、常に他人を監視して陰口ばかり言ってるお局たち、女性陣から嫌われてバカにされてる男性、一匹狼タイプの女性、他人に厳しく注意ばかりしてる女性、入ったばかりの新人さん、たまに手伝いにくるセンター長etc. どんなタイプの人とも親しく会話できるようになりました。 話すの上手だから飲み屋とか向いてるんじゃない?、話おもしろいよね〜、コミュ力高いよね〜と言われたりします。 が、 いいなと思ってる人に対してはなぜかうまく話せないのです。 好き避けしてるわけじゃないのに無意識に固くなってしまってるというか、素っ気なくなってしまうのです。 今ほど意識する前は自分から気軽に質問とかできてたのですが、今は姿を見かけるとドキッとしてマスクの下ではにやけてしまいソワソワしてしまうんです…。 いつも笑ってるね〜と言われるくらい他の人とはニコニコで会話できてるのに、その人と話すと表情が固まっちゃいます…泣 しかもまったく恋愛感情がない上司に対してはけっこうなんでも話せてツッコミ入れたり愚痴を言ったり面白おかしくあれこれ話せるのでその上司との仲を疑われてしまってるようです… バレンタインに勇気を出してチョコを渡したのですが、それからの出勤日は常にまわりに誰かがいる状況だったのもあるのか軽くお礼を言われただけでちゃんと話せていません 今週は勤務時間がぴったりかぶるので会話するチャンスがあると思います。 なのでどうしたらあまり緊張せずふだんのわたしで話せるようになるのかアドバイスしてほしいです!泣 とりあえず他の人たちと同じように楽しく会話したいんです。 よろしくお願いします。

  • 異性として意識して欲しいのですが・・・

    好きな女の子に異性として意識して欲しいと思っています。 今は異性として見てもらえてない気がして、 これからどうやって恋愛に発展させればいいのか分かりません。 と言うのも、そもそも最近やっとこちらが話しかけると 雑談できるようになったくらいなのですが、 ・会話してる時に、イジリを入れて返してくる  (「疲れたね」に対して「年ですか?」のように返す感じです) ・会話によく笑う ・会話だけでなく、見かけたときは笑顔 ・よく目が合う(話のときとか目をよく見てる) ・2人きりのときに鼻歌を歌う(1度だけですけど) ・時計を持ってるのに「今何時ですか?」と聞いてくる ・行動を見られてる(「さっき○○してませんでした?」など) ・彼女が1人でいるとき、話したいことがあったから彼女のところ行ったのに  言うことを忘れてしまって「言うこと忘れた・・」と言ったら  「思い出すまでずっといていいですよ」と待ってくれた。 など、異性として見てもらえてないのでは?と感じることがいくつかあります。 異性として見てたら、緊張とかあって少なくとも、 鼻歌・イジリを入れて返してくる・よく笑うについてはしないんじゃないかと思ってます。 彼女にはお兄さんがいるみたいで(彼女が言ってました)、 その感覚になってしまってるのかもしれません。 彼女が男性と話してるところをあまり見たことがないので、 多分近くにいる他の男性には見せていない一面だとは思いますが、 彼女のことを気になってるので異性として見てほしいと思っています。 1、上記のようなことをする彼女はどう思ってるのでしょうか? 2、今の状態から異性として見てもらうにはどうすればいいのでしょうか? ちなみにまだ彼氏がいるかわかりません。 (ただ彼氏がいるならよく笑ったり、見かけたら笑顔になったり、 2人だけなのに「思い出すまでいていい」とは言わないかと思ってもいます) 恋愛超初心者なので力を貸して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 苦手意識を感じる人。

    こんにちは。 どうも苦手意識を感じてしまうタイプの人っていませんか?? 実際はどんな子なのか詳しくは知らなくても 他の子と絡んでる姿とか、あと外見とか目つき(目線?)とかを見ていて それである一定の条件を満たすと、なんか苦手意識が・・・。 自然に振る舞おうとしても変な緊張感らしきものが出てきて どうも大人しくなってしまう。 そういう子の前だと話す内容とかも考えちゃって どうしたもんかなーって感じです。 元々よく喋るタイプなんで話題に困る事はないんですが 自分気使ってるなーってひしひしとわかるというか。 これってなんとかならないですかね?? 自分的にはそういうの感じないようになって ホントに自然に話せたらいいなーと思うんです。 そっちの方が仲良くなれるとも思うし。 気持ちは「この子苦手だから」とかは思ってないんです。 ただ変にドキドキ緊張しちゃってて「どうした自分!?」って。 アドバイスお願いします。

購入品が不明な件について
このQ&Aのポイント
  • カードの支払い明細が届きましたが、購入した商品が不明です。備考に「ソーネクストeShop」と記載があります。調査方法を教えてください。
  • カードの支払い明細が届き、購入した商品が不明です。備考欄には「ソーネクストeShop」と書かれています。不明な購入品について調査方法を教えてください。
  • カードの支払い明細が届きましたが、何を購入したのかが分かりません。備考には「ソーネクストeShop」という記載があります。不明な購入品についての調査方法を教えてください。
回答を見る