• 締切済み

一時の感情

charusoraの回答

  • charusora
  • ベストアンサー率25% (101/393)
回答No.3

>ある程度時間をおいたら冷静になって考えてくれるのでしょうか? それは冷静になるし、考えることもあると思います。一時の感情だったなら。 ただし、彼女は一時の感情で別れを告げたわけではないでしょう。 あなた自身が前質問で「喧嘩の原因は価値観の違い」と仰っているくらいです。 あなたの海外赴任前の「連絡しない」との約束は彼女にとっては最後通告 だったでしょう。 「性格を直してくる」「連絡しない」と約束したあなたはその約束を いくらも経たずに反故にしているわけです。 自分が彼女の立場だったら(男ですが)「ムシのいいこと言ってんな」 てなもんです。 彼女の方もずいぶんと問題がありそうですが、それでも付き合いたいなら まずはあなたの認識を改めることでしょう。 そうでなければ会っても同じことの繰り返しです。

kit_1983
質問者

お礼

そうですよね。 約束は守るものですね。 今は自分磨きしかできないので 今後のためにも大人になろうと思います。 もし最後に会えたらちゃんと別れられるように。 会えなくても受け入れることができるように。 がんばります。 ずばりの回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一時の感情とは??

    よく恋愛や恋に対して 『一時(いっとき)の感情』 とよく使いますよね。 それはなんなんでしょうか!? 彼が過去に色々あって当時の彼女とうまくいかなくなり、 他に好きな人ができたそうです。 彼女と別れたましたが 好きな人とは付き合うことなく友達だったそうです。 一年後、元カノと地元で再会し、 好きな人が出来たことを伝えた時 『それでもこれからも好きではいい!?』 と言われ 一年も待っていてくれたこと、まだ好きでいることに心を打たれ 『自分にとって大切なのは元カノだったんだ』 と目が覚める感覚になり、好きな人への気持ちは一瞬でなくなったそうです。 彼は 『好きな人は一時の感情だったんだと思う』 と言ってます。 でも半年も好きでした。 私からしたら 『一時の感情』 という言葉は =本当に大切なものが見えてない=嘘の感情=好きではなかった と感じるのであまり好ましくないですが、 彼に聞くと 『一時の感情だけどその時は好きだった人をちゃんと好きだったよ』 といいます。 一時の感情とはなんなんでしょうか!? 嘘の感情!? 大切なものを見失ってる時の感情と言われるとなんだかそう思えてしまいます。 教えてください!!!

  • 感情を体で表現してしまいます。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2951829.html 上の質問をして回答者さんにお礼を書いた時、 気がついたのですが、私は感情が心より体に出るらしいんです。 嬉しくなったときは、しばらく部屋をうろつきます(笑)。 テレビとか見て、すごーい!!と思ったときや 芸能人の武勇伝を聞いた時なんか共感してなんか頑張れそう! と思った時、興奮のあまり2階から1階までかけ降りて、 そこでちょっと部屋をうろうろしながら なんでそう思ったんだろう?とかなんで感動したんだろ、 とか感情に動機の理屈をつけたがるのです。 動き回りながら。 そして、冷静になったところで、また2階のテレビの部屋に 戻って続きを見ます。 なんか書いてて変な人ですねw 感情が高まると体に表れることは別にして、私は自分の思ったことに なぜこう思ったのか?とか自分の考えの背景を知りたがるのです。 かなり理屈っぽい性格なので、こうなってしまったのかな? という気持ちもなくありません。 なぜこんな行動の取り方をしてしまうのか、理解出来る方、 ご回答をよろしくお願いします。

  • 冷静に話す方法

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2706208.html ↑ここの質問の事で… 人と冷静に話せなくて困ってます。 直ぐ感情的になります。 カッとなって冷静に話せなくなります。 その時、鼓動が激しくなります。 血圧が高い事が関係しているのでしょうか? また冷静に話せないときに代理人(弁護士さんとか)を立てることは難しいでしょうか? 私自身が病んでいるのでしょうか?

  • 胸が高鳴るのは「恋愛感情」がある時だけ?

    初めまして。 こちらをクリックして頂いて有難うございます。 一旦締め切りましたが、 やはりもう少し色んな方に相談に乗ってもらえたらと思い再投稿しました。 内容はそのままなので何かお返事頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3414231.html 【胸が高鳴る時、それが「優しさ」に対する感情なのか、  「人間(相手)」に対する感情なのかが気になっています。  異性に対してドキドキする時というのは  必ずどこかに「恋愛感情」が潜んでいるからだと思いますか?そうでない時もありますか?】

  • この感情はなんなんでしょうか?

    24才男です。 以前告白して振られた彼氏もちの女性と、振られてから現在にいたるまで連絡をとっています。 (振られた状況は、長くなるので過去の質問を読んで下さるとありがたいです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4010145.html ) 今でも、胸が苦しいんです。 現状としては、同僚が彼女のことを「かわいい」とか言ってたりするのを聞くと焦り?に近い感情をもってしまい、彼女に悩み事があることを聞くと自分が忙しくても、相談にのりたいと思ってしまいます。 でも、愛とか好きというドキドキや感情でもないような気がするのですがほっとけないのです。 そのくせ、電話やメールが終わった後、胸が苦しくなるんです。 この感情はなんなんでしょう? 私は彼女と連絡をとるべきではないのでしょうか? 誰か教えてください・・・悩んでいます。

  • 好きな人にどうしたら恋愛感情を持ってもらえるか・・・・

    以前、こちらで質問させていただきました(下のサイト)有難うございました!20代女です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=827622 その後、勇気をだして誘い、会うことができました。 ですが・・・私は2度目に会ってみて、やっぱり彼のことをもっと知りたいし、好きだなって思いました。 でも、彼は私を恋愛対象にはみていないのが、すごく伝わってきました。といっても、2度しか会っていないので恋愛感情を持ってといっても無理かもしれませんが・・・。 私は彼と恋愛したいと思うのですが、今の段階では難しいなと思ってます。彼は明るくて前向き、友達もすごく多いです。私はどちらかというとマイナス思考なところも多くて、ちょっとしたことで悩む性格です。 でも、どうしてもこの人を振り向かせたい・・・。 ほんとに。今は彼のことで頭がいっぱいになってしまう自分がいるし、メールを待ってしまったりとかなりのめりこんでしまっていて・・。でも、待っていてもなにも変わらないし、冷静になにができるか、どう頑張ればいいのか考えたいと思ってます。 とりあえず、また休みが会ったときに誘ってみたいとは思うのですが、それまでのあいだ自分にできる努力をしたいと思ってます。なにかよいアドバイスあったらお願いします!

  • 早く元彼を忘れたいのですが…

    5年間同棲した彼と別れて2カ月経ちました。 私がふられる形での別れだったので、しばらくはその事実を認めたくなくて、こちらでご相談させていただいたりしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3275333.html その後、彼のことを冷静な目で見ることが徐々にできるようになり、 客観的に彼のことを判断してもらうご相談もしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3306535.html 別れた直後は復縁ばかり考えていましたが、彼に束縛されていた現実もあり、 別れたことは私にとっても良かったんだと思えるようになってきました。 多くの方が仰るように、時間が癒してくれるのだということを実感しています。 けれど、彼のブログをつい見たりしてしまって、どこそこに遊びに行ったと書いてあると、 私と別れてすぐに付き合い始めた新しい彼女と楽しくやっているんだなと想像できて、辛くなります。 彼への愛情というより、彼との楽しかった生活への執着や、今の彼女への嫉妬なのでしょうが…。 こんなとき、皆さんはどのように気持ちを静めていましたか? 別れてすぐに新しい女を家に連れ込むなんてサイテーだ、そんな男とは別れて正解、 もっといい女になって、いずれ後悔させてやる、と自分を奮い立たせるものの、なかなか気持ちが続かないのです。

  • 彼女とやり直したい

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3532811.html で質問したものです。自分からふったのですが、どうしても彼女が忘れられず、やり直したい気持ちでいっぱいです。彼女は一緒にいて落ち着くし、お互い気を遣わない間柄でした。 自分が今、冷静ではないことは分かっています。でも別れても苦しい毎日で、何もできない状況です。皆さんは、やり直すことを自分から告げるのは、どう思われますか?この場合、やり直さないほうが良いでしょうか?

  • 好きってどんな感情ですか?付き合うってどんなことですか?

    あまり好きと言う感情が分かりません。 少し人間不信な部分があるかなと思い、そのせいもあるかもしれません。だから人といる時、いつも何かしてあげなければいけないような気がして、疲れてしまいます。そしてだんだんどうしていけばいいか分からなくなるんです。自分がどうしたいのか、どう過ごすべきなのか。自分を出せないのかもしれません。いつも疲れきって別れを告げることになってしまいます。 好きってのはどんな感情でしょうか??付き合うってどんなことでしょうか??自分に対しての指摘などもあれば嬉しいです。

  • 素直に感情を表現すること

    こんにちは。 先日以下の質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4224827.html こちらの質問では、素直に感情を表現して受け入れられなかったら 合わなかったと思って諦めろ…のような回答が多いと思います。 最近彼に自分の気持ちや感情(良いものも悪いものも)を伝えることが できるようになったのですが、毎回は重いですよね?(要求や批判ではないですが、最近は毎回深い話になってしまうので。。)  (1)みなさんにも、こういう話ばかりする時期ってありますか?そして、これは必要なことですか? (2)また、おかしな質問なんですが、そういう感情というのはできるだけ我慢して、たまに伝える…くらいじゃないと負担になりますか? 以前は気持ちを我慢して伝えられないのがストレスだったのですが…最近では伝えた後に彼が重いと感じなかったか等が不安でストレスです。 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。