• 締切済み

斜視の診断について

昨日も質問させていただいたんですが再び質問させてください。 昨日親切に教えてくださった方には感謝してます。 以前から気になってたんですが、写真をとったら左目が毎回中央によってます。 視力も左が断然悪いです。 学生なので写真うつりは気にしてしまいます。これから就活も控えてるので特に気にしてしまってます。 このようなことからも斜視っていう診断はつくのでしょうか? 現在大学生で家を離れており、病院もどこへいったらいいのかとか全くわかりません。大学は国立ですが医学部がないので大学病院も近くになく、診察というのも大学を休んでいかないといけない状況です。 近くの眼科は評判もよくわからないです。 近くの眼科はコンタクトがメインのような気がして、行きにくいってのもあります。 大きい眼科へ行く方がいいのでしょうか? どういう眼科へいけばいいのか教えてください。 それともし、斜視だった場合理系の研究者(バイトとか製薬系)にはなれないとかありますか? 最近疲れたらものが2重に見えたりします・・・   何個も質問すみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは コンタクトレンズ店の併設眼科でない 眼科(個人病院でもOK)で見てもらったほうがいいと思います まずはそれからになると思いますが ご参考までに

noname#93985
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少しで冬休みになるのでそしたら行ってきます。 一回ちゃんと検査してもらいます。 2重に見えるのに困ってるんでちゃんと行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 斜視の治し方

    私は小さい頃から少々斜視でした。 まったく気にしていなかったんですが、最近になって特にひどくなった様な気がしてなりません。 視力の低下と共に斜視もひどくなってきた様な気がします。 ひどくというのは、前は写真などでも視線は合っていたのに、今は視線が違うところへずれてしまっています。左目のみ視線が合ってないんです。 これによって、写真を撮るのが怖くなったり、人と話する時も「もしかしたら目線が合ってないんじゃないか・・・」と思い、人の目を見て話せなくなってきている自分がいます。 視力は右目0.6左目0.5くらいだったと思います。 眼科で乱視の遠視と言われました。 斜視は治るんでしょうか? 訓練などありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 斜視は遺伝する???

    こんにちは。 子供は現在6ヶ月なのですが、左目が内斜視気味です。 右目はまっすぐ見ているときに、左目は内側の白目がほとんど見えません。 近くの小児科医(眼科ではない)に見せたところ、問題ないといわれました。 しかし、私自身も斜視と弱視だったのですが、幼少の頃にいろんな病院で問題ないと言われ続けていたようですが、滋賀のとある病院で斜視と弱視であるということを指摘されたお陰で、小さい頃から治療をすることができ、視力も回復しました。 子供も斜視外来のある専門医に見てもらったほうがよいのでしょうか? 因みに子供は私に非常に似ていて、私の子供の頃の写真と入れ替えてもわからないくらいなのです。

  • 斜視の疑い

    息子(6歳)の左目がテレビを見ている時に、時々内側に寄っている事に気が付き、昨日、眼科に行ってきました。 視力検査、近い距離の視力、立体視の検査(立体に見える眼鏡をかけて、絵を見て答える)をしましたが、どれも正常でした。 ペンライトを当てたり、物を眼で追ったりしていたのですが、 結果、多少斜視の傾向があるかもしれない。斜視の疑いという感じです。と言われました。 目の位置がずれる頻度が高くなったらまた来て下さい。視力もしっかりあるので、目が寄ったりするのは見た目だけの問題になると思います。と言われました。 斜視の事はまだ勉強不足なのですが、このまま様子を見ても良いのだろうかと思っています。 目が寄る頻度が高くなると視力が悪くなるのでは? 斜視だと、視力が必ず落ちるわけではないのでしょうか? 視力がちゃんとしてる段階で治療した方が良いのでは? と帰ってから思えてきました。 昨日行った眼科は一般の眼科なので、斜視専門の眼科に行った方が良いのでしょうか?

  • 斜視が治った??

    左眼が外斜視です。 小さいころに親が気づき、病院に行きました。 左眼をあまり使わず右目で物を見ているのが原因?だったと思います。 そのままにしといても平気だということで、 特に治療はしないで、気にもしていませんでした。 私は今目が悪いのでソフトコンタクトをしてるんですが、コンタクトをし始めてから斜視が良くなった気がします。 コンタクトをしている間は全く斜視はでないのですが、 裸眼でも前のようにすっ飛ぶことはあまりなくなりました。 もともと意識していれば斜視はでなかったのですが、 最近は特に意識しなくても斜視が減ってきた感じです(裸眼で こういうことはあるんでしょうか?? またこの先斜視がひどくなることはあるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供の斜視

    子供の斜視が気になっています。 ほんの少しだけ片目が中に寄っているように見えます。 先日、近所の眼科で色々検査しましたが医師は斜視に見えないと言いました。 もちろん視力などにも問題は全くなく、ちょっと変だなと思った写真も見せましたが斜視ではないと思うとの意見。 気になるなら大学病院へ行ったらどうかと言われました。 といって紹介状を書いてもらえたわけでもなく・・・・。 子供は現在4歳。 朝は特に斜視っぽいですがこれも調べたら寝起きで見る集中力のないときに起こるとか。 大人でも酔っぱらって目が座ったら全く斜視でない人もそうなることがあるように。 そこで質問ですが大学病院や大きな医療施設ではどのような検査をして「斜視」と判断されるのでしょうか?

  • 5歳の娘が突然内斜視。教えて下さい

    はじめてこのサイトを利用させて頂きます。 昨日、5歳の娘が、幼稚園から帰ってきて、右の黒目が異常に内側に寄っていました。 見ると、右目が内側に寄っている事が多いのですが、右の方を見ると、左目が内側に寄り、左を見ると、右目が内側に寄ってしまいます。 突然の事で、近くの眼科に行ったところ、市内の市民病院を紹介され、今日、眼科→小児科→脳神経外科を受診してきました。 視力検査などをして、突然の事なので、MRIを受けて、明後日造影剤によるMRI撮影で、深い眠りにさせるため、一泊入院することになりました。 突然、斜視になるなんて、あるのでしょうか? そして、明後日のMRI検査の後の治療になるとおもうのですが、金曜一泊入院なので、視力強制治療?に入るにしても、月曜からになってしまうと思うのですが、内斜視は日に日に進行するものなのでしょうか? 眼科では、強い斜視ですね。でも斜視の両目0.7、0.8くらいは見え、眼鏡をかければ1.0は見えるから、視力は出ているし、目も物をおえるもんね… としか言われず、小児科・脳神経外科でMRIをとることになったので、眼科からよく詳細は説明されませんでしたので、本当に心配で…。 あと、子供の斜視などは、小児眼科がいいって他のサイトに書いてありましたが、そうでしょうか?近くの小児眼科はどこがありますか?岐阜県東濃地方在住です。 突然のことで、気が動転してしまっていて、うまく質問できてないかもしれませんが、わかる方、お返事下さいm(__)m

  • これは斜視というものですか?

    私は、20代後半の女性です。 10代の頃から自分の写真を見ると、必ず両目の視線が合っていません。 左目は正常なのですが、いつも右目がずれています。 内側や外側を向いているのではなくて、上を向いています。 自分の顔を鏡で見ると、やはり右目だけ黒目が上にいっています。 何か物を見る時など、自分では焦点は合っているのですが・・・ 視力は、昔から両目とも1.0~1.2ぐらいで悪くなく、乱視や近視等と言われた事もなく、メガネやコンタクトも使った事はありません。 人と話す時に、右目だけ上を見てて視線が合ってないと思われてないか・・・とか不安になって、人と目を合わせて話すのも昔に比べて段々嫌になってきています。 写真を撮れば必ず右目だけ違うので、写真を撮られるのが嫌いになってしまいました。 これは、斜視というものでしょうか? 内側や外側ではなく、上を向いていても斜視というんですか? この場合、手術をすれば治す事は可能でしょうか? また、手術は入院しないといけないんですか? 費用もどのくらいかかるのか教えて下さい。 あと、手術する病院は、眼科などで紹介してもらった方がいいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、今のこの目がすごく嫌で治したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 3歳男の子内斜視です

    昨日で3歳になりました。 男の子長男です。 不妊治療して妊娠、長く大学病院に入院して出産し、その後心臓に穴が発見され、そのまま同じ大学病院の小児科に通い、1歳ぐらいで内斜視気味として指摘を受け、同じ大学の眼科で見てもらっています。 (心臓についでに行けて通いやすかった) 半年に1回ぐらい見せに行っているのですが、未だなんとも結論は出ません。 左目が中に入っている感じなのですが、周りからは、分からないと言われます。 小さいのと、鼻が低いので「可愛いより目」程度に思われるみたいです。 親は色々な表情を見ているので、どうかした拍子にぐぐっとなかに目がよったり、写真なども目が中に入っている事が多いので、何とかしてあげたいと思っています。 しかし、上記の経緯のためなんとなく大学にお世話にないましたが、大学と言う性質のせいか、もっとひどい内斜視、外斜視の子供が多く、先生達はあまりなんというか、後まわしな感じにされている気もします。 とにかく、通い続けるしかないのですが、何かアドバイスがありましたら教えてください。

  • 斜視のような気がします。

    以前から、左右の黒目のバランスが悪いなと思っていました。でも、人から言われることもなく、自分で鏡をみたときに思うくらいです。 そこで質問なのですが、斜視は日常生活で、自分で気をつけて治していけるものですか? ほうっておいても平気ですか? 私の場合、右目が利き目でほとんど右で見ています。 左目は乱視が強く、右は遠視だったと思います。 通常はコンタクトをしていて、家ではメガネです。 内斜視という感じになるときがあります。 先ほど、「斜視」とキーワードを入れてネット上で検索したのですが、「アイバッチなどをして、利き目を隠すことによって訓練する」みたいなことがが書いてありました。 それで思い出したのですが、小学校2年のとき、眼科の先生にアイバッチをするように言われたことがあります。少しの期間していました。当時は視力回復のためと言われて行っていましたが、やはり斜視が原因だったのでしょうか・・・。 今も黒目が左右バランスが悪いのはわかっているのですが、回りに言われることもないので、あまり気にせずにいました。でも、最近鏡をみて気になりはじめて・・・。それで投稿させていただきました。

  • 斜視の保険

    近いうちに眼科に行きますが、最近、視力低下してるなと思い、眼鏡屋さんで視力検査した所、かなり低下してまして眼鏡を作りました。 店員さんと会話してる中、 私の左目の黒目が外に流れてるのを見て、 『斜視ではないか?』と指摘されましたが、私は初めて聞いた名前で、何の疑いもなく真っ直ぐ見てると思ってました。 携帯で検索してみたら、 『間欠性外斜視』っぽいなと思いました。 そこで気になる事があります。 保険は、国民健康保険のみです。 もし手術となったら、手術代は高いのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

ヤマト運輸の質の低さについて
このQ&Aのポイント
  • ヤマト運輸と日本郵便を比較して、なぜヤマト運輸のサービスが悪いのか気になります。
  • 具体的には、ヤマト運輸のネコポスがゆうパケットよりもサイズや重さの制限が低く、値段に見合わないと感じられます。
  • また、ヤマト運輸の宅急便には重さによる条件があり、需要の高い時間帯の指定ができない点も不便です。
回答を見る

専門家に質問してみよう