• ベストアンサー

シャヒパニール と パラクパニールの違い教えてください

ameyaの回答

  • ベストアンサー
  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.1

パニール=チーズ パラク=ほうれんそう シャヒ=甘い ですので、シャヒパニール(甘いチーズのカレー)とパラクパヒール(ほうれんそうチーズカレー)は同じ場合もあり、違う場合もあると思いますよ。 私が食べたことのあるシャヒパニールはトマト味で、ほうれんそうは入って無かったです。 なので、ほうれんそうベースで甘口だったらシャヒパヒールともパラクパヒールとも言うのかな、と思います。

noname#112369
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • インド料理について

    インド料理店でナンメインで食べたいのですかおすすめの店ってありますか?まだ店によって味もだいぶ変わりますか?ナマステ以外の店でお願いします。笑

  • マグロの味の違いについて

    よくグルメブログなんかを見てると、 マグロを食べて これは本マグロかな? という記述があります。 マグロの味の違いって、そんなにはっきりとわかるものなのでしょうか? マグロはマグロでも 本マグロ、インドまぐろ、梶木、メバチ、びんちょう、ヨコワ など種類が沢山ありますよね。 びんちょうやキハダとかは、見た目がはっきり違うので 解るのですが、インドやヨコワ、本なんかは見た目も似ていて 区別がつきません。食べたとこえろで全く味の区別がつきません。 寿司屋とかにいった時、ただ赤味を出されて、○○のマグロかな? と解るというのは、きっとなにかしらの味の基準があるから だと思うのですが、なにがどう違うのでしょうか? 味の特長などを教えて下さい。 また、それらが解るHPや本などあれば教えて下さい

  • インドの味がするレトルトカレー

    こんにちは スーパーなどで売っている『インド風』カレーですが、 ほとんどインド料理の味がしません。 日本カレーのような、しつこい『うまみ』味が濃く、 ルーもドロッとしています インド料理屋のカレーの味のするレトルトカレーってないでしょうか? (一食千円とかだと、インド料理でランチでも食べれたほうがいいので、あまり意味がなくなりますが…)

  • 主人が大阪で、インド料理店を、経営しています。

    主人が大阪で、インド料理店を、経営しています。 先日娘が、主人の知り合いのインド料理店の近くに用事があり、帰りによった際、ナンをおみやげに持って帰りました。 一口食べて、びっくりしました。小麦粉を水で溶い ただけの、家でも作れそうな味だったのです。うちのナンの方が、卵や、牛乳やいろんな物が入ったちゃんとした味がします。 私の店のナンの方が遥かに美味しい、なのに、お客はあまり来ない、悔しい思いでいっぱいになりました。 そこの店は、5分ごとにお客さんが入って来て、毎日大盛況です。 うちの店の料理の味は、美味しいし、値段も良心的でリーズナブル、接客もけして悪くない、なのにどうしてこんなに差があるのかと、主人に聞きました。 主人が言うには、おいしいとかあまり関係ない、場所によって変わってくるのだといいました。 日本人のお客さんは、来店する理由は、エンターテーメントを重視して、味はあまり考えないのでしょうか? 主人も、私も真面目です。しかし人を楽しませるおもしろさには、あまり自信がありません。 だけど、店の売り上げは、ダイレクトに生活に響いてきます。だから、これからもがんばりたいです。 売れる店と、売れない店、その違いや、こうすればいいのではというお考え、そして私も、昔からカレーが大好きでしたが、 皆様がインド料理店や、インドカレーに求めるものなど、アドバイスして頂きましたら、とても有難いです。どうぞ宜しくお願いします。 すみません、もし店や住所を、お尋ね頂く事が御座いましても、お知らせ致しますと、宣伝行為になってしまい、純粋にご意見を頂く趣旨が無くなってしまいますのでご了承下さいませ。

  • 自分で作ったインドカレーとお店で食べるカレーの味が違う。

    本格的インドカレーの作り方の本を買って、スパイスも20種類ぐらい買い揃えて本に載っている通り作ってみました。 でも、お店で食べる味とは何かが違います。 僕の作り方がダメなんでしょうか? それとも、お店は日本人向けに味付けをしているのでしょうか?

  • ネギ&白菜の他に甘味の出る食材はありますか?

    料理練習中なのですが。。。 色々な食材の中には 煮込んだり、炒めたりすることで甘みが増すことがある事を最近知りました 経験上で理解しているのは、、、 玉ねぎ、長ねぎ、あと、、意外だったのですが白菜 白菜の甘味はネギよりもソフトな感じを抱いてます これら以外で 何か甘味~甘っぽい味が取れるものがあれば 教えて頂けないでしょうか? 砂糖を足さなくても甘味が取れる事に 素人ながらちょっと料理の奥深さを感じてます (^^

  • タンドリチキンが大好きです。何回か違うレシピを参考に作ってみましたが、

    タンドリチキンが大好きです。何回か違うレシピを参考に作ってみましたが、味は美味しく出来ましたがあの独特の赤色になりません。インド料理のお店のような赤いチキンは家でも出来ますか?

  • ウォッカトニックのつくりかた

    ウォッカトニックのつくりかたについておたずねしたいのですが、カクテルの本などでは、「ウォッカとライムとトニックウォーターでつくる」というのが一般的のようですが、バーなどで飲むウォッカトニックに近い味が家では出せずに悩んでいます。お店などで飲むときは、かすかに甘味を感じるような気がするのですが、材料に甘味を感じるものはないので、自分がつくるとほのかな甘味もなく、飲みにくいのです。他の方はどのようにしてウォッカトニックをつくられていますか? やはり、ライムとウォッカとトニックウォーターのみでしょうか?

  • 甘さ控えめをよしとする価値観は、外国人には理解不能か?

    日本人の味覚は、その国民性を反映してか、甘すぎず、辛すぎず、中庸の味をよしとしているような気がしますが、カナダやイギリスのアフタヌーンティなどは、「俗悪」とも思えるほど甘味が強く、辟易することがあります。一体、彼らは、スイート(甘味もの・お菓子)といえば、文字通り甘けりゃいいと思ってるのでしょうか? 日本人の価値観からすれば、例え甘味ものでも、ちょっとは甘味を抑えるのが、品のある味覚だという認識があるように思うのですが・・・。 逆に日本料理の薄味志向は、外国人からすれば、ほとんど味を感じず、物足りないという話も聞きますが・・・。

  • 「家庭の味」と「お店の味」の違いって?

    世間ではよく「家庭の味」とか「お店の味」とかを聞きますが、この両者の決定的な味の違いって何なのでしょうか? 例えばカレーとかは家庭とお店の味ではだいぶ違うので、その違いはわかるのですが、他の料理は何か分からなかったりします。 街では家庭の味を売りにしているお店もたくさんありますし、お店を構えているところでも家庭の味以下のところだってありますよね。(これは少し失礼な言い方ですが) この違いが分かる方がいれば教えてください。