• ベストアンサー

甘さ控えめをよしとする価値観は、外国人には理解不能か?

日本人の味覚は、その国民性を反映してか、甘すぎず、辛すぎず、中庸の味をよしとしているような気がしますが、カナダやイギリスのアフタヌーンティなどは、「俗悪」とも思えるほど甘味が強く、辟易することがあります。一体、彼らは、スイート(甘味もの・お菓子)といえば、文字通り甘けりゃいいと思ってるのでしょうか? 日本人の価値観からすれば、例え甘味ものでも、ちょっとは甘味を抑えるのが、品のある味覚だという認識があるように思うのですが・・・。 逆に日本料理の薄味志向は、外国人からすれば、ほとんど味を感じず、物足りないという話も聞きますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokemushi
  • ベストアンサー率52% (115/220)
回答No.5

ブラジルに15年住んでおりました。 30年以上前の話ですが...(^^; 日常、家の外で取る食物は現地のブラジルの物ですが、家へ帰って取る食事は日本食でした。と言っても味付けは経年と共にブラジルに気候風土に合わせて変化していったものと思われます。 アメリカから輸入されたお菓子などブラジル人のテイストにも合わないくらい甘くて「アメリカ人って歯茎に染みるほどの甘い物を食べられるよねぇ~」ってのが話題でした。 日本から届いた「トラヤ」のヨウカンは自分にもそれを食べたブラジル人の同級生にも甘さはちょうど良かったように記憶してます。 20歳のころ帰国して食べた日本の甘味の印象は「砂糖ケチってんじゃないのぉ~」と言うくらい無味乾燥な物でした。アイスクリームもチョコレートも西洋発祥のスイーツは全て味がしなかったように記憶してます。当然日本の伝統的な名甘味もです。 なんやかやで2年が過ぎその後ブラジルへ帰る機会が有りましたが、ご当地で幼いころから慣れ親しんだ全ての甘味食品が歯に染みるくらい甘く感じて...美味しくなかったです。 再開した日系人もブラジル人も「帰って来てから全てのものが美味しくなかったよ」と語っていました。 要は、激辛の味に親しんだ舌は薄味に慣れるまで時間が掛かるでしょうし、それが幼少の頃からの記憶だと一生掛かる場合が有るかもしれません。 それは何も外国人に限らず日本国内でも、知り合いの関西人も日本蕎麦の辛い出汁には辟易すると言う方もいれば、日本蕎麦あれが美味いんだという方もいます。 一概には言えないと思いますよ。 ご参考まで。

oozora2000
質問者

お礼

ブラジル以上にアメリカのお菓子が甘ったるいとは! 日本の「トラヤ」のヨウカンがブラジルの皆さんのお口にあったとは! それでも日本に帰国された時、「砂糖ケチってんじゃないのぉ~」と言うくらい無味乾燥だったとは! 再びブラジルに帰られた時、又かの地の甘味が甘すぎるように感じられたとか! やはり慣れの問題なのですね。 どうも我々としては、薄味が上品で、味が濃いのは野蛮(?)だという先入観が根強いと思うのですが・・・。これはおごった態度なのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • fulacoco
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.4

台湾在住です。 台湾の人には、和菓子の餡子ものの「甘味」は甘すぎると感じられるようです。そのため、台湾人が作る「日式和菓子」は甘さが日本よりも控えめで、日本人には物足りなく感じられます。台湾にも豆類を使った甘味デザートがあるのですが、これは日本人からすると殆ど甘みを感じない程です。 その反対に洋菓子の生クリームを使ったケーキ等は、以前はかなり甘く作られていましたが、昨今は「日本式に甘さ控えめ」にシフトしているようです。 日本料理も「薄味」とは捉えておらず「塩が多すぎて、しょっぱい。いつも水が欲しくなる」とよく言われます。 どのラインを境に「甘い・甘くない」「薄味・濃い味」と判断するかは、かなり難しいのではないでしょうか。 回答になっていなくて、すみません。台湾での私の周囲での様子として書いてみました。

oozora2000
質問者

お礼

台湾は更に薄味志向なのですね。 確かに日本料理は塩味がきついとはよく言うようですね。 甘さや味の濃さの定義も難しいところのようですね。

  • QueLindo
  • ベストアンサー率38% (39/102)
回答No.3

いえ、日本は決して甘さ控えめではありませんよ。 #2さんに同意で、単に砂糖の使用箇所が諸外国と異なるだけです。 日本では料理に砂糖を使用するので、食後の甘味はお砂糖控えめにしないとバランスが取れません。 よって、そこから派生した単品の甘味・デザートも、自然と甘さ控えめになったのではないかと思います。

oozora2000
質問者

お礼

>砂糖の使用箇所が諸外国と異なるだけです。 なるほどわかりました。 しかし、そう言われても、日本食の味付けがそんなに甘いのか、正直よくわかりません。慣れはこわいものですね。 それにしても、やはり、欧米(あえて外国全部とは言いません。)のアフタヌーンティの甘さはエグイ! 更なるご回答をお待ちしております。

回答No.2

20年以上アメリカに住んでいたものです。 アメリカのディナーのメインディッシュには殆んど砂糖は使われません。ですからデザートは「甘くなければいけない」みたいなところがあります。 日本食は何を食べても甘く感じます。寿司も懐石もタレにも、殆んど全てに砂糖やらミリンが入っていますよね。日本の何を食べても口がベタベタするような感じがします。そのようにメインディッシュに大量の砂糖を使う日本では、せめてスィーツの甘さを控えないと気持ち悪いのではないでしょうか。

oozora2000
質問者

お礼

>日本食は何を食べても甘く感じます。 メインディッシュとのバランスの問題だったのですね。 納得です。

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.1

元アメリカ在住です。 以前米国のお菓子の甘さを表現するのに「脳天にしみる甘さ」といったら周囲の日本人はだいたい納得してくれました。 とはいえ、日本人以外はひたすら甘いものを好むというわけでもありません。フランスの菓子の中には日本以上に上品な甘さのものもありますし、(地方にもよるのでしょうが)中国人にも上品な味付けを好む味覚の人がたくさんいます。質問者のように、日本人以外を「外国人」とひとまとめに評価するのも考えものだと思います。それぞれの国や地域には、それぞれの独特な食材や味覚があるだけです。なお、私の知り合いの白人のアメリカ人やオランダ人なども、和食の微妙な味付けが大好きだという人もいます。かなり個人差もあるようですし、生まれ育った環境にもかなり関係があるように感じます。 話は少々それますが、米国でよく見かける「Fat Free」ですが、個人的な素朴な疑問として「脂肪を避けるだけでは不十分で、砂糖も控える必要があるんじゃいか?」ととある白人に聞いてみたところ、「甘いものが好きだから砂糖はいいんだ」というわけのわからない回答をもらったことがあります。

oozora2000
質問者

お礼

有難うございます。やはり国や地域によってよりも、個人によって味の好みは違うものでしょうかね。そう思いたいです。確かに「外国人」と十把一絡げにするのはよくなかったですね。 甘さを控えた味が「上品な味付け」だという認識は、回答者様もおなじようですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう