• 締切済み

一生一人でも構いませんか?

ふと孤独感に殺されそうになりたまらなくなるのですが、人間孤独に勝てるものなのでしょうか? 皆さんは生涯独身一生一人でも構いませんか? やはりなんとしても結婚して人生のパートナーが欲しいと思いますか?

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

私は入院しても見舞い要らない性格なんで、結婚が向いてないと思います。経済力があれば、下の回答者さんのように、シングルマザーが向いてるかも。 旦那を看取った後は、実家に帰りたいです。子供とか孫とか、うっとおしいと思う性格かもしれません。一人が良いです。というか、近所付き合いのある県民性な地元なので、一人暮らしの既婚女性が多いのです。

noname#75169
質問者

お礼

ご回答してくださりありがとうございます。 たしかに近所づきあいはきついですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115447
noname#115447
回答No.4

全然構いませんよ。 何かの本で読んだ言葉を思い出しました。 「人間はワガママだから、一人でいると二人になりたくなる。二人で暮らしていると、もっと家族を増やしたくなる。家族が増えると、一人になりたくなる。」 私は両親のことで嫌な思いばかりしたので、子供の時から絶対結婚しないと決めてました。恋愛はしたので、シングルマザーになったのですが、子供は結局離れていきますから、ずっと一人で生きていくつもりです。それを心地良く、自分にあってると思います。 一人だったら、周囲に気を遣わなくていいし、親戚づきあいで嫌な思いをすることもないし、これほど良いことないです。 社会で一人じゃいけないという規範があるわけじゃなし、 要はあなたの心次第で、一人が好きなら一人でいいし、二人になりたいと思った時には二人になればよいのではないですか? 老後の心配に関しては、連れ合いがいても先立ちされれば一人です。 たった一度の人生、後悔しないように、自分の思うまま充実させましょう。 私など、今の季節、クリスマスイルミネーションを一人で見ていると、すっごくさみしい気持にもなりますが、その寂しさに浸るというのも、しみじみ風情のあることで、寂しさを楽しんでいます。

noname#75169
質問者

お礼

rubyring様はとても心が強いお方ですね。 確かに仰る通り人間はわがままですからそのときの状況で気持ちも変化しそうですね。 寂しさを楽しむってなんかかっこいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9werty
  • ベストアンサー率32% (83/252)
回答No.3

十人十色ですので、色々な人がいます。 結婚してても、孤独になりたいと思う人もいます。 一人ではいられない人もいます。 でも、その時になってみないと分からないのですよ? たとえいても、性格の不一致があれば、また別の感情が出てきます。 >人間孤独に勝てるものなのでしょうか? 多分無理です。勝てません。 そんな事ないという人もいますが、孤独を感じないように努力しているのです。 例えば、趣味。難解な趣味は周りを遠ざけます。自分で選んだから孤独とはちがうって思い込むのも手。 同じ趣味の人を見つけて、一緒に共感する。これだけで孤独感は消えます。 だから、◎chやmi罰iという、掲示板やsnsは流行っているのです。 そういう系統が好きではない。もしくはそうしていても孤独が襲うという人には ペットを飼うのがいいと思います。 意外と、癒されるものだとおもうのですが、いかがでしょうか? それでもだめなら、やはり伴侶をさがしなされ・・

noname#75169
質問者

お礼

ご回答してくださりありがとうございます。とても参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

貴方と同じで私も孤独感に時々襲われることがあります。 結婚もいいですが、一人は自由です。 でも、時々寂しい! 恐らく、貴方もこんな感じではありませんか? でも、よく人間は一人ではいきれないといいますが・・・。 確かに仕事でもプライベートでも人の力に助けられたことはありませんか? 恐らく人間は一人でも生きられると思いますが、井の中の蛙になってしまい、自分の世界の中で、生きていくのではないでしょうか? そういった人生もいいですが、誰かと一緒に住めば、また違った経験や違った世界が味わえるのではないでしょうか? なんか、貴方の質問の答えになってませんが、人生一度なので貴方の好きなように後悔しない生き方を選択してください。 あまり良いアドバイスができなくて、スミマセン。

noname#75169
質問者

お礼

ご回答してくださりありがとうございます。 いえいえ、とても参考になります。たしかに仰る通りだと思います。 違った世界を味わいたい時期に来ているだけなのか、本当に心が寒々しいのか、わかりませんが後悔は嫌ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spark555
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

 40代独身男です。現代はケータイやテレビやレンタルビデオ、音楽、インターネット・・・孤独になりませんね。  また、ほか弁、コンビニ弁当、インスタント食品等、食べるにも困りません。あたしゃ、生涯独身でも構いませんよ!

noname#75169
質問者

お礼

ご回答してくださりありがとうございます。 たしかに現代には多くの情報源があり、孤独を紛らわせてくれますね。でも僕は何故かそれでもダメなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一生独身で生きる秘訣とは?

    私は結婚を考えています。でも、結婚したから一生、離婚もせずに安泰などとは安易に考えてもいません。いつ、何が起きて、独身のまま一生を生きていかなければならなくなるかなんて 誰にも分からない。 みんな、誰でも幸せな人生を思い描いて生きているはずです。 ひとりで人生を強く生きている方に、是非 心構えや、孤独感などをどう乗り越え、経済的に気をつけている事など..etc。 どのように考え、対処しているのかを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • これからの人生 一生一人かと思うと…

    30歳 女性です。これからの人生 一生一人かと思うとたまに本当に絶望的な気持ちになります 何を根拠にかわからないですけど 私は一生 結婚とかできない気がするのです そしてそれどころか 彼氏すらできない気がします 今まで 五人の男性と付き合いましたが、本当に 恋人とゆう深い付き合いは一人だけだったように思います その彼とも別れ 周りからは ほっといたらそのうちできるよとか言われますが そのような気が全くしません 今までもなんだかんだで自分から告白することが多かったし、でも 昔は若さで勢いで告白できたとゆうかんじです もうこの年で ガツガツはいけないですし…そして こんなこと言っておきながら矛盾してますが、いわゆる 干物女の生活をしてるから既に結婚を諦めてしまうのでしょうか?仕事は 女性ばかりの職場、毎日 同じ電車の往復 寄り道はしない、家に着くと疲れすぎてすぐバタンとなる いつの間にか寝てることも多々あり 休みの日も基本家でのんびり過ごす あまりにも暇すぎたらスポーツジムへ行く みたいな生活です いわゆる出会いの場には行ってませんが、職場でも自分より年上で美人な方が独身だったりすると 本当に絶望的な気持ちになります 顔だけが重要なわけではないですが あんなに美人が一人身なんだ… じゃあ私が結婚できるわけなんかない とかなり絶望的になります たぶん周りが最近結婚することが多くなったので余計にそう思うんでしょうね 今まで普通に遊べてた子が あまり遊べなくなり 究極に孤独を感じ 寂しいです もうじゅうぶん大人なのに 自分だけ大人になれていないような感覚です そしてこれからも ずっと 追いていかれる気がしてならないのです 私に未来なんてあるのかな… そんな気持ちです 同じような気持ちの方いませんか? 辛いです。

  • 一生独身はヤバイでしょうか?

    今年39歳になる独身女性です。 乱文になってすみません。 正社員で仕事をして、資格試験の勉強や趣味の手芸を上達させたり、友達と遊びに行ったりして楽しんでますが、恋愛に関しては過去のイジメ、失恋が原因でトラウマが悪化して不安障害とになった履歴があるので、恋愛、結婚は自分には不可能だということを身にしみてきたので、一生独身ということを受け入れて生きてきました。友人や母親からは好きでもない人でもいいから一緒にいて気楽な男性見つけて結婚すればよい、と言われたり職場では一生独身の女性はちょっとドン引きするなあと言われたりしています。正直、恋愛や結婚と考えたら吐き気がします。 やはり女性は生涯独身だと不幸な人生を歩むのでしょうか?年収は恥ずかしながら手取りで350万円程度です。

  • アドラーの共同体感覚と孤独や人は皆一人だという考え

    アドラーの共同体感覚。 人間は皆、一人だ、孤独であるという考え方。 この二つは相反する気がするのですが、皆さんはどう思いますか。 自分は常に、孤独感や集団にいても疎外感を感じます。 そして常に不安感、左半身の痛みや痺れがあります。 おそらく、無意識に母性のような優しさを求めていて、 当たり前ですが、他人や世の中からは得られません。 また、親しい人がしてくれた行為や優しさが、その基準に満たないと感情で感謝しようと思っても、無意識にうまく受け取れない 、余韻が長く残らないようです。 そして家族も皆死んでいるのでパートナーを見つけ家族を作るとかでないと埋まりません。 しかしならがら、必要な優しさや人が無いなら無いで、一人でやるしかないのですが、 何故こんなに自分は孤独が強いのか手放せないかと悩んでいます。 他の人は常に無意識に共同体を感じて、その中に入っているのか? 自分は人間は一人だといっている人達は、みな家族やパートナーがいるので、得ている人達が本当の孤独を知らないだけだと思っていますが、これは違うのでしょうか。 長くなりましたが、共同体と孤独感についてあなたの考えを教えてください。

  • 気づけば一人

    誰よりも一人が苦手で、でも一人も楽しまないと!と思っているので自発的に行動はしていますがやはり孤独を感じます。 気づけばいつも、一人です。 集団の中にいても一人を感じます。 小さいころからそんな人生を送ってきたように思います。 ただ、大勢の中で群れるのは苦手です。 生涯一匹狼な人生のような気がします。 誰よりも寂しさを感じるくせにバリアを張ってしまっているのでしょうか 性格は明るいのですが。

  • 一生独身で生きることについて

    27歳の女です。 長年付き合った人とだいぶ前に別れてから何年も孤独な生活を送っています。 大事な友人は二人いますが、共に遠距離に引っ越したので電話のやりとりのみで、現在、気軽に遊びに誘えるような近場の友人が一人も居ません。 前の恋人に対する依存が強かったので、友人を作らず人付き合いも疎かにしていたせいか、気づいたらこんなことになっていました。 人と恋愛することには疲れてしまいました。 友人を作るのは元気が出たら頑張ってみたいという気持ちはあるのですが……。 悩んでいるのは、一生独身で生きる、というのはどうなのか、です。 恋愛と結婚、出産が人生の全てではないと思います。もちろん、大事なものだしそれに人生を捧げるのは素晴らしいことですが、それだけではない。 恋愛と結婚以外にも有意義なことはたくさんあるからこそ、 既婚率が100%にはならない…のですよね? また、恥ずかしい話なのですがいい年をして漫画のキャラクターに夢中になってしまいました。若い頃、彼が居た頃は、架空のキャラに恋をするなんておかしく感じていたし、それは現実逃避だと思っていました。 ですが、今の私は架空のキャラが好きになりそのキャラのことばかり考えてしまうのです。 自己嫌悪で落ち込んでしまうのですが、この気持ちがさっぱり収まってくれません…… そういう時、やはり恋愛はしたほうがいいのか、 一生独身は寂しい人生になるんじゃないのかと考えてしまいます。 要領を得ていない質問で申し訳ありません。 何か思ったことがあれば言ってやって下さい。

  • 一生に一人のパートナーがいいです。

    こんにちわ。初めて質問させていただきます。 私は24歳女性で、31歳男性とお付き合いをして半年になります。 今回は彼氏さんとのことで相談させていただければと思います。 私はまともに男性と付き合うのはこれが初めてで、身体の関係も今の方が初めてです。ずっと昔から一生に一人のパートナー(身体を捧げる人と結婚相手)がいいと考えていて、何度か危ないことがあった時も流されないようにしてきました。 今の相手に身体を許したのも「この人だったらいいな」と思ったから捧げました。本当は身体を許す前に言えば良かったのかも知れませんが、先に許してしまったので、「私は一生に一人のパートナーがいい」っていうことを言うタイミングを完全に逃してしまいました・・・。 お惚気みたいになってしまいますが、相手は私のことをとても大切にしてくださいますし、誠実な方だと思います。 でもだからといってなんのタイミングで自分の考えを伝えればいいのかわかりません。 何かのタイミングを見つけて自分の考えを早めに伝えたほうがいいのか・・・ もうちょっと時間が経ってから様子を見て話すべきなのか・・・ 相手も同じ気持ちだと信じて、結婚をお互い考える時期まで待つべきなのか・・・ ちなみに私もすぐ結婚したいわけではないですし、何年後でもいいのでお互いにとって最良の時期にしたいと思ってます。 たぶん私は、婚約というかそれに近いこの先ずっと付き合っていきましょうっていう確約がほしいのかもしれません。 相手のこれから私とどうなって行きたいかっていう意思確認をうまくする方法とかはありますでしょうか?

  • 一生ひとりの道

    皆さん、大恋愛をされたことありますか? もうこの人以外いない、趣味があって、弱い部分を全て曝け出せて、長年苦楽を共にしてきた人と大恋愛の末別れたとします。 あの人と生涯を共に出来ないなら もうこの先、一生お一人様でいいや そう思ってる自分がいます。 これは依存なのでしょうか? 私の考えは間違っているでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 一生1人でいたい(長文です)

    一生1人でいたい(長文です) こんばんは☆最近よく考えている事について、みなさんの意見を聞かせて下さい☆ 今25才の会社員女です☆最近まわりの子達も結婚し始めて、嫌でも結婚とかを意識してしまうようになりました☆ でも、結婚によって生じるであろうデメリットのイメージが、結婚する事のメリットよりどうしても大きく感じてしまうのです☆ ちなみに結婚のデメリットのイメージは、 ★自分の時間&空間&ぉ金が無くなる ★旦那さんがらみのトラブル(浮気のショック、事業の失敗などからの金銭トラブル、結婚後にDVゃマザコンゃダメ男な事が発覚、セックスレス) ★離婚のリスクがある ★ママ友とのトラブル ★妊娠中の不便さ&出産の痛み ★義両親との付き合い&同居&義両親の介護問題(面倒みなかったら最低な嫁などと言われる) ・・・などです☆ 一方結婚のメリットのイメージは、 ☆世間体的に一応安心 ☆子供が可愛い ☆旦那さんと一緒にいられて幸せ ...位です(・∀・) もうデメリットの方が大きすぎて大きすぎて、結婚なんてしなくてもいいなんて考えてしまいます☆ 彼氏から結婚の話しなど出ますが、全く現実的に考えられず、『自分の自由な時間空間が無くなって、そのうち年老いた義両親の介護に自分のぉ金と時間を使いながら同じ毎日を繰り返さなくては行けないのか。。。。。』などと考えてしまぃます☆ 私は孤独は全然平気ですし、経済的にも自立していますので一生独りで生きようと思えば生きて行けるのですが、メンタルが弱いので一般の『女が結婚せず一生独りなんて』という世間の目には耐えられないと思うのです。実際私も35歳過ぎて独身の人などに会うと、『この人メッチャ焦ってるんやろなぁ』とか『可哀想やなぁ』などと思ってしまいます。 私はそんな感情を人に抱かれるのは耐えられません。でもその目から逃れる為に結婚しても、今度は結婚のデメリットに耐えられるはずがありません。 もぉ最近では、ある程度の年齢になったら海外に永住でもしようかと考えています☆ みなさまの意見を聞かせて下さい☆

  • 一生独身の人生

    独身の20代男です。結婚せずに独身のまま生きる人が年々増えていて、少子化も問題になっています。でも今後の日本のことを考えると不安要素が多く、自分は結婚して子供を育てたいとは思えません。子供が不登校になったり、人生に絶望して自殺してしまうのではないかと考えてしまいます。個人的には独身のままで、自分と同じ価値観の人とゆるくつながる生き方が合っています。皆さんは生涯独身のまま生きることについてどのように思いますか?

印刷できない問題の解決方法
このQ&Aのポイント
  • 印刷できない問題について詳しく教えてください。
  • お使いのパソコン環境や接続方法などについて教えてください。
  • ブラザー製品の印刷トラブルについての質問です。
回答を見る