• ベストアンサー

今がどれだけ就職氷河期か知りたいです

こんばんは。今は超就職氷河期と聞きました。内定取り消し者300人強、多分その3倍はいるのではないかと考えています(違法なので普通は報告しないはず)。大分キャノン1100人、トヨタ7800人、日産1500人、いすづ1400人、マツダ1300人、三菱自動車1100人解雇等(ニュース&共産党のビラより)。 そんな中、私の友人は次の就職のあても無いのに離職を決定したそうです。あほだと思いました。何とかその友人に次の就職先を探してから辞めるように言いたいのですが、資料が足りません。もちろん自分でも探しますが、これだけ、就職氷河期だ!!という資料、実話などを教えてくれないでしょうか。 お忙しい中ご足労かけますがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、リーマンショックの影響でリストラされます。 >今がどれだけ就職氷河期か知りたいです 政府がどれだけ真剣に実行するかです。今仕事がないといっていますが、福祉関係(介護、保育所)など仕事があるのにやる人がいない業種もあります。 その仕事を交通整理をうまくやる機関が必要です。 とは言ってもすぐに出来ないので、多分生活保護に頼る人が増えるとおもいます。(法律で保護されている) しかし、大量の人がそうすると国事態が破綻してしまいます。 話は戻りますが、ここ4、5年は就職氷河期となるでしょう。 自殺者など増えるかもしれませんが、老後で暮らせない人もいるので 国債をどんどん発行して、皆さんに配るしかないです。

toku3de-su
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >はじめまして、リーマンショックの影響でリストラされます。 こちらこそ。よろしくお願いします。私も、訳あり無職です。貴重な方からのご意見ありがとうございます。 >福祉関係(介護、保育所)など仕事があるのにやる人がいない業種もあります。 なるほど。そう言われればそうですね。その業種は私バイトでやっていた事があるのですが(在宅サービス)一生やるには辛いと思いました。さらに、給与も安いとか。 >その仕事を交通整理をうまくやる機関が必要です。 そうですね。冷静なご判断だと思います。 >ここ4、5年は就職氷河期となるでしょう。 やはり、そうですよね。厳しいですよね。 >自殺者など増えるかもしれませんが、老後で暮らせない人もいるので 国債をどんどん発行して、皆さんに配るしかないです。 更に国債の発行ですか・・・。国の借金がまた増える。国債は買う人はいるのでしょうか?(質問ではありません。つぶやきです。)私は、今の国では信用できないので国債が発行されたとしても買いません。 私は、日本国はそろそろ沈むのではないかと考えています。自分で生きていく術を身につけなくては・・・。 そうなった時に一番強いのって農業ですよね。食いぶちには困らないですものね。 家の親父は物流関係の仕事をしているのですが、昔から戦争になった時のためにと、取引先の農家に頭を下げ続けて来ているそうです。私はその判断は正しいと思います。

toku3de-su
質問者

補足

あまり回答が付きませんでしたね。残念。 友人は良く分かりませんが、 「”森”に関わる仕事がしたい」 と言っていました。 謎です。

その他の回答 (1)

回答No.2

自分で生きていく術を身につけなくては・・・ 本当にそうですね。 友人の話しです。50代半ばに、親の介護のために離職しました。その後、コンビニの店員などでアルバイトしながら、就職先を探し、スーパーチェーンN屋本社にアルバイトで採用となりました。 出勤するようになり1ヶ月過ぎた頃、係長(?)に呼ばれ、今の3倍は仕事をしないと、再契約はできないと言われたそうです。まだ、研修期間中だったと聞きます。 明らかに人減らしです。全部が全部とは言いませんが、今の日本の企業は腐っています。常識が通用しません。

toku3de-su
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 >今の3倍は仕事をしないと、再契約はできないと言われたそうです 完全な人減らしですね・・・。 >今の日本の企業は腐っています 私もそう思います。 >常識が通用しません 常識が通用しないというより、常識どおりやっていては、やっていけないのでしょうね。 厳しい現状です(><)。ありがとうございました。

toku3de-su
質問者

補足

あまり回答が付きませんでしたね。残念。 友人は良く分かりませんが、 「”森”に関わる仕事がしたい」 と言っていました。 謎です。

関連するQ&A

  • 去年から再度始まった就職氷河期を勝ち抜いて無事新卒就職したのに1年以内

    去年から再度始まった就職氷河期を勝ち抜いて無事新卒就職したのに1年以内に退職する人もいるみたいですが信じられません。 人それぞれでしょうが、よほど労働環境が悪かったのでしょうか? 最近は酷い会社、ブラック企業、離職率が高いのでそれを見越して 多めに採用するなどありますから。 大学院を中退した私にとってはもったいないような気がしますけど。

  • 就職氷河期世代の40代が親の介護に直面していて貯金

    就職氷河期世代の40代が親の介護に直面していて貯金もなく、親に財産がないと共倒れすると言われています。 親に財産があれば良いですが、就職氷河期世代の40代の子供が次の介護世代になったときがもう日本の終わりのように悲惨で、財産がない親を財産がない子が介護するという確実に絶望の二文字しかない介護地獄が待っているようです。 国、政府として何が出来るのでしょうか?

  • 【就職】 氷河期 VS 2010

    現在、就職活動をしています。ニュースになっていたので気になった為に質問します。 ずばり、今(2010年度採用)と過去にあった就職氷河期のどちらが厳しいと考えますか?? 昔のことはわかりませんので現在、私が経験していることを書かせていただきますと ・説明会に行くと採用担当の方から「今年は厳しいよね」と必ず言われる。 ・私は理系ですが大手電機メーカーが採用を減らし、毎年あった教授推薦ルートは今年はありません。 ・合同説明会で空きのブースが目立つ。 ・合同説明会に自動車関連の企業が非常に少ない。 ・選考会に行くと突然その場で採用活動中止を知らされる。 ・「採用中止です」と企業からメールがよく来る。 ・現在、周りで内定を貰っている友人が5名程度。殆どが弾切れ状態。 以上です。 社会人の方も就活に走り回る同士の方もご意見お待ちしております。

  • 就職氷河期って本当にあったのですか?

    自分もこの世代にあたるのですが、最近、「就職氷河期世代」、あるいは、「ロスト・ジェネレーション」(米国で使われた表現の焼き直し?)という言葉をよく見かけます。これについて、疑問を感じています。 まず、筋の前提のお話をさせてください。一般論からいって、景気が後退局面に入り、しかもその流れが恒常的に続くのであれば、企業の収益が下がり、新規採用者の数を絞る。従って、絶対数からいえば、就職を希望している学生が、必ずしも希望の企業に就職することができるわけではない、ということは理解できます。但し、これも一般的にいえば、景気後退の局面が訪れれば、こうした現象はごく頻繁に起こることではないでしょうか?だとすれば、なぜここまでこの世代に対し盛んに悲観的な形容が伴うのでしょうか?これが僕の素朴な疑問なのです。 以上のような問題関心から、一つの仮説というか妄想を見立ててみました。実は、就職氷河期世代などというものは、誇大に広告され、喧伝された結果流通した偽装され加工された虚構の事実なのではないのか? これは厳密に論証したわけではありませんし、作業的な仮説にすらなっているとは思えません。ただ、最近本屋で売っているような俗説を見てみると、この世代を過大に評価ないしは、誇大に売り込んでいるような気がしてならないのです。実はそれ以前やそれ以降の世代となんらかわるところのない世代であったにもかかわらず、時代的な要請に従って、なにか特質をもった世代である、と。時代的な環境の変化がこの世代をかくかくならしめたという説明や、この世代の特質が時代環境と対応する形で、~という特徴を獲得した、など色々言うことはできますが、結果として、他の世代とは異なる何らかの位置づけをこの世代に与えてやろう、という試みが現在流行している、というのが僕の俗説理解です。こう理解した場合、近年の「ゆとり世代叩き」や「団塊世代叩き」の現象も理解できるのではないか、となんとな~く思っています。 ここでの眼目は、なぜゆえにこの世代が「強いものが好きで、弱視が嫌い、あるいは弱者に与した集団が嫌い。しかも自分の立場は圧倒的に弱い、という意識を抱えている、それを支えるものは強いものだ」というなんともおかしな「流通された俗説」が、実はメディアによって作られた印象にすぎなかったのではないか、と考えるようになってしまいました。 こうした、いわばどーしようもない僕の「直観」は、次の私の観察にだけ基づいています。すなわち、僕の周辺で、就職活動一般で失敗した人はいない、(失業を伴うようなという意味です)、しかも、景気後退が激し局面であったにもかかわらず、失業者となっている人を具体的に知らない。ここでは、一般に就職活動とは、程度の差こそあれ、希望した業種や企業に必ずしも入ることができない、ということを前提にしています。) つまり、フリーターであろうが、正社員であろうが、みんな職には就いている、しかも景気が悪化している時期にである、これは、取り立てて騒ぐほどの現象であるのだろうか?だとすれば、なぜ騒いでいるのだろうか?ここがいまいち現状の理解ではしっくりこないのです。 このくだらない僕の直観をみなさん、どう思われますか?

  • 氷河期世代の就職支援プログラムについて

    「就職氷河期世代」の集中支援 について、政府が打ち出しておりますが、 https://www.sankei.com/economy/news/190411/ecn1904110004-n1.html これは実際にどのようなことがされるのでしょうか? 今までソフトウェアエンジニアとして働いてきましたが、給料がビジネス不振であがらず、そのせいでパワハラも多い環境で、前職を辞めました。(次を決めてからやめましたが、後で内容が大きく異なることがわかり、辞退しました。今はまた転職活動をしております) 完全に鬱状態にはなってませんが(診察しました)若干、自信がなくなってしまっています。 ITの本格的な教育を受けずにエンジニアになってここまできたため、また同じようなやり方で似たポジションについても今のトラウマを抱えた状態では厳しいとも感じています。 今までの知識に上乗せして新たな学びができるようなら受けてみたいと思っています。(例えばAI人材、データ分析、ハードウェア寄りのエンジニアなど)

  • 派遣に就職

    就職活動が終わった大学生です。 自分が就職活動をしてみての疑問を述べたいと思います。 よくニュースやドラマでもやっていましたが<派遣>というのを聞きます。 しかし私の大学の友人、地元の友人に派遣社員というのはいません。 みんな正社員として就職活動を行い内定を取っているのですが、派遣社員になった人はどういった就職活動を行った人々なのですか? 就職氷河期の年代が多いのでしょうか? 正社員に就職できた世代の私はラッキーなのでしょうか?

  • 進学しようか、就職しようか、今の仕事を続けるか迷っています。

    もの凄く迷っています。 現在、18の時に製造業の会社に就職して4月から4年目になる21歳です。 今の仕事が自分に合わなく、仕事を変えたいと思っています。 工業高校から就職しました。 次にやりたい仕事はこれと言ってありませんが、PCが得意なのでスキルを身につけ、普通の会社へ就職できれば良いと思っています。 これからのことについて毎日考えています。 1 今年の春からからITの専門学校に行って新卒として新たに就職す る。 2 第二新卒者として、仕事しながら、初級シスアド、基本情報などを頑張って取って転職する。 3 我慢して今の仕事を続ける。 3はどうしても避けたいと思っています。 家族などは2を強く押します。 2の転職の場合は、今現時のスキルでは今より良い会社には行けない気がします。 友人は1、2、3と様々です。 自分でも1を考えていたのですが、1~2年の専門に行って卒業するころには23歳くらいになり、仕事も途中で辞めてしまったので、新卒就職が大変な気がして一歩前に踏み出せない自分がいます。景気も波があるので、1年後にまた氷河期がやってきそうで恐いです。 長文すみません。 ここに投稿するのも勇気が必要で思わず投稿してしまいました。 皆様の良い意見をお持ちしております。

  • 今って就職氷河期ですか?

    33歳学生時代に就職に失敗したものです 介護の免許くらいしか就職に使えそうなものは持ってなく飲み屋で働いています。 ですが元々おとなしいタイプで精神的にもがたがついてきてます。 介護のグループホームか身体介護またはコンビニで働こうと思っているのですが一人暮らししたいためせめて15万円は欲しいです。

  • 今って就職氷河期じゃないですよね?

    今って就職氷河期じゃないですよね? いま就職活動期間が短縮されていく一方なので、就活生による逆面接が行わられています。こんなこと一昔前には考えられなかったことです。 一人の就職生がブースを用意して、それに企業の人事が列に並んで、人事担当者が質問して、就活生が回答する。少子高齢化社会から人口減少社会に移行して、優秀な人材の取り合いが起こっています。 もう優秀な就活生はリクナビとか就活サイトを利用していない。リクナビで引っ張って来れるのは売れ残りとなっている学生たちだ。 自分で就活ブースを持つとか凄い時代だなあと思いました。人事担当者が面接される時代です。 まあ、従来の求人活動をしている企業は売れ残り学生を採用するしかない。人材不足、人材獲得競争は今後どのようになるのか見ものですね。。

  • 就職氷河期

    よく言われてる就職氷河期の人たち 僕は全部自己責任だと思います 甘えるな!と言ってやりたいほどです みなさんはどう思いますか?