• 締切済み

彼氏の親が日本に来ることを大反対

長文失礼いたします。 私には付き合って1年程の彼氏がいます。同じ学校で知り合い、彼の兄とも仲がよく知りあって3か月後に付き合い始めました。 最初はとてもやさしい方たちでしたが、私が彼のいるスイスに行きたいというと猛反対されました。 向こうの事情もあるので、控えめにしていたのですが気性の激しい彼氏が向こうのお母様と口論になり、とうとうお母様がおれました。 そのことには大変感謝されているのですが、二人きりにしないように小言を言われたり私がキリスト教でないために向こうのお母様の友人に小言を言われたり、大変まいっていました。 そんなとき、私と彼氏がSEXではないですがお互いがいちゃいちゃしているところを見られ”私たちの息子にそんなことしないでほしい。貞操は結婚するまで守るものだ”と言われました。 そこまではよかったのですが、どうやらそのことをお母様が友人や彼氏の姉に言いふらし、そのことをお姉さまが彼氏をからかい始めした。私も少し、いい気味がしませんでした。スイスから日本に帰国した際、なんと彼氏がうつ病になりました。私は毎日電話をし、手紙を書いたり、向こうのご両親とも連絡を取り合ったのですが、向こうは無視です。彼氏の意見を聞かず、プランなども決めて、短気な彼氏は憤慨してしまいました。付き合う前からお母様やお姉さまの不満を聞いていた私もとうとうストレスがたまり、友達に最低な冗談、”向こうの母親と姉なんて死ねばいいのに”といいました。この件を私は陳謝し、向こうのお姉さまは許してくださったのですが、どうやらこのことで向こうのご両親は彼氏が日本に2週間滞在することを反対しているようです。 当たり前です、最低なことをしたのです。どう償えばいいかわかりません。 しかし、先日2か月も頼んでいるのに無視を続ける向こうのご両親に彼氏が激怒。そして驚いた向こうのお母様が彼氏のカウンセラーに彼氏を謝らせろとメールをしたというのです。 私も学校があるので、スイスには簡単にいけません。それに中間地点で会おうとしても彼氏のご両親が許してくれるかどうかわかりません。 どうすれば、ご両親を納得させることができるのでしょうか? そして、向こうのご両親への私の最低な発言を私が反省しているということを示せる一番の謝罪法はなんでしょうか

みんなの回答

  • hayata39
  • ベストアンサー率11% (22/189)
回答No.1

彼氏のカウンセラーに彼氏を謝らせろとメールをした内容は? 宗教差別でしたら、日本は幸にも宗教の自由があります、 嫌でなければ、キリスト教へ改教して、 クリスチャンネームをもらっては。 もしくは、他のスイス人に話をして、 どうしたらいいか聞いてみては、いかがですか。

trutz123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼氏が向こうのお母様に、”いい加減に分かってくれよ。まじでお前は感情がない! それとも俺が神にそむくとでも思ってるのか?それとも野蛮な日本がこわいのか?”などというメールをしたのです。 向こうのお母様がアジアが好きではないので野蛮といういい方をしただけで、彼はアジアが大好きです。 そのメールを見たお母様は憤慨して、彼のカウンセラーにメールし”息子はくるってる、謝罪させるようにしむけてください”とメールしたようです。 他のスイスの方に相談したところ、誰も宗教を無理やり勧めたり、それで差別する権限はないと言われました。確かにスイスはキリスト教が主ですが、だからと言って今からキリスト教徒にはなれないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 43歳の彼氏のお母様に結婚を反対されました。

    初めましてこんばんは。 今付き合っている彼氏が私と交際してる事をご両親に話したらお母様と妹さんに反対されたそうです。 その後に彼氏のご両親にお会いしたら緊張のあまりあまり話せなかったのがダメだったのか やはりお母様が反対だそうです。 お母様は30前後の女性か30代半ばの女性と結婚して欲しいとおっしゃってました。 お母様が気にいらなくて直せる部分なら努力をしようと思いますが年齢で反対されたらどうする事も出来ないです。 諦めたくないのですが、何回か会ってると お母様が怖く思えてくる自分がいます。 彼氏は43歳で年収並み以上で大卒の会社員で容姿は並み以上です。 私は23歳で年収並みの大卒の会社員で容姿は太ってないけど並み以下です。 お母様と妹が反対した理由は、若すぎるからだそうですが容姿が並み以下だからじゃないかなとか考えたりします。 付き合うのと結婚は違うと言うので付き合う事すら反対されてる場合は縁がなかったとお別れするべきでしょうか?

  • 親が反対する結婚

    36歳の姉についてです。現在姉と交際している彼は34歳です。 長文になります。申し訳ありません。 私の家族は両親、姉、私、妹の三姉妹です。 姉は大学卒後地元の地方公務員です。(コネで入りました) 姉は、小さい頃から良い子で真面目で両親からもとても信頼されてました。 姉が28の時に専門学校卒、老人施設の調理場でパートとして働いている男性と交際をはじめました。 最近正社員になったそうです。 姉は30歳頃彼と同棲をする為に家を出ました。(親には1人暮らしと言って) 33歳の時に両親に会わせたい人がいると言ったが親は拒否。 その後、両親とは絶縁状態。 両親は、彼が専門学校卒、パート、相手の家柄と釣り合わない、彼を見たことのある知人からあの彼とは結婚出来ないね。などの情報によりは両親は反対です。 両親は反対した事により姉がその彼と別れたと信じていたがまだ交際(同棲)している事を知り姉に両親が別れる様に伝え、姉は彼と結婚をしたかったので彼に私の両親と会って欲しいと伝えたところ、彼は両親に挨拶出来ないといい別れる事になり姉は実家に1年前に帰って来ました。 しかし、最近その彼が姉と一緒に両親に会いに来ました。 両親は、姉に対して怒り家を出てけ。と言ったら姉が今までお世話になりました。といい家を出て行ってしまいました。 姉の部屋を見たら荷物が無くなっていました。 計画的だったのだと思います。 もしかしたら、既に入籍した可能性もあると考えております。 現在、両親はとても悩んでおり私が支えになってあげたいのですが解決策が全く分かりません。 私は独身。妹は県外結婚しています。 また、今後家族関係はどの様になるのでしょうか? 経験者の方や周りで経験した方がいる方アドバイスをお願いします。

  • 親の反対を押し切って結婚しようか迷ってます・・

    近々結婚を考えてます!しかし相手の御両親から結婚を猛反対されてます。俺は親がいないからいいのですが、彼女の御両親から猛反対されてますが、御両親の意見を無視して結婚しようか話しあってます!御両親から彼女へは、<もし結婚したら二度と敷居を跨がせない・・勘当だ!!>と言われてるそうです。このまま結婚したら後々どの様な不憫があると思いますか?因みに俺は正社員で年収450万円で最低限の収入もあり、交際2年です。御両親との関係修復は、ほぼ不可能です。

  • 親の反対で別れてしまったら。

    私には3年前結婚の約束をした彼氏がいました。 その彼とは3年間付き合って、そのうち2年間は同棲していました。 付き合って2年半目ぐらいのときに、私が妊娠してそれをきっかけで結婚することになりました。 でも、私の両親に挨拶に行ったら反対されてしまって結婚は許してはもらえませんでした。 理由は、結婚前に妊娠してしまったことと、当時の彼の収入が少なかった(月18万くらい)ことです。 それでも私たちは結婚を許してもらおうと両親を説得したり、彼はお金を貯めるために夜もバイトをしてくれました。 そんな時に、私が流産してしまいました。 その後も、結婚するつもりで両親と話し合っていましたが納得はしてもらえず、両親からは流産したのだから今後一緒にいる理由もないのだから別れろとも言われました。 私は流産したショックとなかなか思うようにいかないことで精神的に不安定になってしまってリストカットをするようになってしまいました。 やめないといけないと思いながらも、何度もしてしまい彼に心配をかけてしまいました。 流産してから半年ぐらい経った頃、急に彼から別れてほしいと言われてしまいました。 私が直接彼から聞いた理由は、私の両親に反対されて家柄というか育ってきた環境が違いすぎると思ったし、もし結婚したとしてもその後が大変。あとリストカットのことももうどうしていいのか分からない。でした。 これは、私の友人から聞いたことなんですがいろいろありすぎてもう冷めてしまった。と言っていたそうです。 私はその時絶対別れたくなくて、ごはんもまともに食べれないほどショックでした。 そのことを知った彼は、別れ話の後も何度も私に会いに来てくれたし優しくしてくれました。 結局別れることになったのですが、その後もだらだらと連絡をとったり、会ったりもしてました。 でも、彼が仕事で県外に行くことになってそれからは彼が地元に帰ってくるときだけ会っていました。 それから、彼には新しく彼女が出来たらしいですが、そのことは彼は私には黙っていました。 帰ってきて会ったときも、そのことは言われなかったです。 それを知って、もしかしたら新しい彼女のことは本気ではないんじゃないかな?って思ってしいました。 でも、最近彼からその彼女と結婚すると連絡がありました。今年中には子どもも産まれるそうです。 最低ですが、上手くいかなかったらいいのに、そして私と復縁できたらいいのにと思ってしまいます。 そもそも、別れた理由も私の両親の反対でそれさえなければあの時彼と結婚してたのは私だったのにと思ってしまいます。 そのことを、友人に相談したら親に反対されたことで結婚を諦めたのは彼なんだしもし本当に本気で結婚したい!って気持ちが彼にあったらあの時冷めたりせず結婚してたと思うよ。でも、結婚に至らなかったってことは彼の結婚したい!っていう気持ちが少なかったんだよ。と言われました。 確かにその通りなのかもしれませんが、どうしてもそう思いたくないです。 でも、客観的に見たらその通りなのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 親の反対で別れてしまったら本気じゃなかった?

    私には3年前結婚の約束をした彼氏がいました。 その彼とは3年間付き合って、そのうち2年間は同棲していました。 付き合って2年半目ぐらいのときに、私が妊娠してそれをきっかけで結婚することになりました。 でも、私の両親に挨拶に行ったら反対されてしまって結婚は許してはもらえませんでした。 理由は、結婚前に妊娠してしまったことと、当時の彼の収入が少なかった(月18万くらい)ことです。 それでも私たちは結婚を許してもらおうと両親を説得したり、彼はお金を貯めるために夜もバイトをしてくれました。 そんな時に、私が流産してしまいました。 その後も、結婚するつもりで両親と話し合っていましたが納得はしてもらえず、両親からは流産したのだから今後一緒にいる理由もないのだから別れろとも言われました。 私は流産したショックとなかなか思うようにいかないことで精神的に不安定になってしまってリストカットをするようになってしまいました。 やめないといけないと思いながらも、何度もしてしまい彼に心配をかけてしまいました。 流産してから半年ぐらい経った頃、急に彼から別れてほしいと言われてしまいました。 私が直接彼から聞いた理由は、私の両親に反対されて家柄というか育ってきた環境が違いすぎると思ったし、もし結婚したとしてもその後が大変。あとリストカットのことももうどうしていいのか分からない。でした。 これは、私の友人から聞いたことなんですがいろいろありすぎてもう冷めてしまった。と言っていたそうです。 私はその時絶対別れたくなくて、ごはんもまともに食べれないほどショックでした。 そのことを知った彼は、別れ話の後も何度も私に会いに来てくれたし優しくしてくれました。 結局別れることになったのですが、その後もだらだらと連絡をとったり、会ったりもしてました。 でも、彼が仕事で県外に行くことになってそれからは彼が地元に帰ってくるときだけ会っていました。 それから、彼には新しく彼女が出来たらしいですが、そのことは彼は私には黙っていました。 帰ってきて会ったときも、そのことは言われなかったです。 それを知って、もしかしたら新しい彼女のことは本気ではないんじゃないかな?って思ってしいました。 でも、最近彼からその彼女と結婚すると連絡がありました。今年中には子どもも産まれるそうです。 最低ですが、上手くいかなかったらいいのに、そして私と復縁できたらいいのにと思ってしまいます。 そもそも、別れた理由も私の両親の反対でそれさえなければあの時彼と結婚してたのは私だったのにと思ってしまいます。 そのことを、友人に相談したら親に反対されたことで結婚を諦めたのは彼なんだしもし本当に本気で結婚したい!って気持ちが彼にあったらあの時冷めたりせず結婚してたと思うよ。でも、結婚に至らなかったってことは彼の結婚したいっていう気持ちが少なかったんだよ。と言われました。 確かにその通りなのかもしれませんが、どうしてもそう思いたくないです。 でも、客観的に見たらその通りなのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 自分の親に彼氏を紹介するとき、言いだしっぺは

    私(彼女)がするものでしょうか? もちろん「人それぞれ」と言われればそれまでなのですが、私はこうだった、など体験談が聞きたいです。 付き合って1年9カ月になる5歳年上の彼氏がいます。23歳と28歳です。 付き合ってすぐに彼氏の友達にはおおかた紹介され、飲食店をやっているいとこにも会わされ 半年たったころには、向こうの両親や兄夫婦の集まりにも参加しました。 半年に1回ほどは向こうの家族に会っています。 私が向こうの両親に会ったのは、向こうの両親が「彼女と会ってみたい」と言ったのがきっかけです。 私の友人には彼氏のことを何人か紹介しましたが、家族には正式に会わせたことはありません。 彼氏実家の集まりに参加するため彼氏が迎えに来た時、玄関先で母親に挨拶してくれたのが最初で最後です。 そのときは手土産を持って、緊張しながらもしっかり挨拶してくれました。 もうすぐ付き合って2年。 安心させるためにも彼氏のことを紹介してもいいかなと思うのですが、言いだすのは私がするべきなんでしょうか? 彼氏がいることは知ってますが、あんまり触れてきません。 うちの家族はあまりアクティブでないのでBBQなどもしないし、親戚も他県の遠方にいるためあまり集まることがありません。 他の人はどんなきっかけで、彼氏を親に会わすのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏には「親が仕送りしてくれてる」親には「彼氏がご

    彼氏には「親が仕送りしてくれてる」親には「彼氏がご飯とか作ってくれる」と言ってます。 親の反対を押し切って一人暮らしを始めました。 学校に通うのに2時間かかるのが嫌で、学校から徒歩10分程度の距離の家に住んでいます。 アルバイトをしていません。家賃、光熱費は奨学金から。食費は親からもらっています。 ですが、アルバイトをしてないので当然遊べないし外食ばかりしていてはお金があっという間になくなりました。だから、援助交際をして娯楽費をまかなっていました。 どうしてお金そんなにあるの?と親に疑われた時、ほぼ彼氏に助けてもらってるんだと嘘をつきました。彼氏は夜に仕事をするので私とは生活リズムが違うため援交のことはバレませんでした。 私は、どこか変なんでしょうか。身体を売るのに抵抗がありません。 とんでもなく人としていけないことをしているのはわかっています。人としても終わっていることもわかっています。なのに、どうしてか貞操観念がゆるゆるでプライベートで性病になったり、気まぐれで風俗でバイトをしたこともありました。 風俗では写メ日記が面倒くさくて、定期的に援助してくれるおじさんと関係を持っていました。 しばらくすると連絡を取るのも面倒くさくなって、援助してもらっていた資金がなくなればまた新しい人を探して、の繰り返しでした。 普通に愛されて普通に育ってきました。 強いて言えば父親がアダルトチルドレンなのと、人より甘やかされて育ったなぁ、といったところです。 どうすれば普通になれるのでしょうか。 親には今まで私にかかったお金を返して全てを伝えてひっそり死ぬべきでしょうか。

  • 彼の親が私との結婚を反対。

    私には復縁した彼がいます。 その彼と私は四歳離れていて、彼が33私が29歳です。 一度別れた理由として、私の金銭的な面でのだらしなさや(当時は収入が本当に少なかった為たかが6000円前後の車の保険料も払えなかった事で、自営の彼の親に迷惑をかけてしまった)、私の母親の非常識な態度やその他(束縛等) 彼も私が嫌いで別れたわけではないがため、昨年に話をし、復縁に至りました。 そして、彼氏が昨日の夜にご両親に私との復縁をしたことを話したと、そして年齢的にも結婚が視野に入ってくる。 付き合いは何も言わないが、お前もなに遊んでるんだ!年齢を考えろ!と彼氏が親から言われたそうです。 彼氏のお父さんが来て、この話を聞いた瞬間空気が変わったと、そう話していました。(彼氏のお父様はこの件に関しては何も発する事はなく、時間が遅かったからもう帰りなさい(彼氏は地元から離れて暮らしてます)と言われたそうです。) 彼氏はこの時、「今すぐ結婚式をする訳じゃない!」と発したそうです。 あちらのお母様は私の事を気に入って下さってるらしく、以前も○○ちゃんは良い子なのよねぇ、でもあの親が!と話していたそうで、昨日も○○ちゃん(私の事です)は嫁に来てもらっても良い。義理の娘としては全然良い。でも、あの親(私の親)がもれなく付いてくるでしょう?と。 彼のお母様が買った家に、私の親を敷居を跨がせる事もさせたくない!私(彼のお母様)が死んだ時、○○ちゃんの親がこの家に来るのだけは嫌だ! 結婚資金だって、○○(彼氏)は出せるでしょ!?でもあちらは?と。 親族付き合いだってしなくてはいけない(彼の家が自営だから尚更気にしている) 結婚は反対だと、別れて約7年経つ今でも、その当時の事を話され口論には至らなかったらしいのですが、言い合いになったそうです。そして、以前の時よりさらに確信を突くことを言われたそうです。 何故こんなに反対してるのかと言うと、定収入のクセに子供を無計画で作り、ちゃんと生活をさせられない(学業に関しても含みます)、私の母は常識的に通じなく以前の付き合いの時に、相手の家に夜の八時頃まで話しまくっていて彼の親から「夕飯は作らなくて良いんですか?」と然り気無くもう帰ってと言われてるにも関わらず、「あ、大丈夫です、○○(私のことです)が作るので」と、発言したそうです。 相手の親からしたら有り得ない!とのこと。私もそう思います。。 将来、何かあった時に、嫁の息子(結婚した場合は彼氏)が苦労を掛けられるのは親として嫌だと、それなら独身で良いと。 この話を昨日話して、彼氏があんなに反対されるとは思わなかった。と。 このままいても(付き合っていても)大変だ。○○(私の事)覚悟が必要だぞ!と。 でも、彼も親の気持ちが分かるが為、どうしたら良いのか分からず、結婚する相手と恋愛は別なのかな。。。と何度も呟いていました。 別れを少なからず視野に入れてる部分もあるらしく、しかし私の事が嫌いではないので今すぐ別れる訳じゃないけど難しいのかな。と、悩んでいるらしく、少し考える時間が欲しいと。 別れたわけではないけれど、友達のような関係に戻らせて欲しいと。 今現在の私は、当時と違いパートではあるものの、以前出来なかった貯金をしています。 勿論、今すぐ結婚式を!と言うだけの貯金はなくて、コツコツと貯めています。 これは結婚資金云々よりも、以前のような迷惑をかけないための貯金です。 私は、長女ではあるのですが、長男28歳の弟が跡取り(その下にも弟たちはいます)がいるので、自分の親を彼氏宅に呼んで介護する!と言うことは先ず有り得ません。 そう言ったことも、彼氏には伝えてあったのですが、彼氏の言う事だとやはり親子なので色々と言われてしまうみたいです。 私は、こんなことをしてしまうのは非道なのかもしれませんが、自分の親は変えられません、産んでくれたことは感謝しています。しかし、結婚となった時は間違いなく彼氏の親を守り取るつもりです。 自分の親と縁を切っても良いと思ってます。 彼氏には私の方からお母様やお父様に話をさせて欲しいと伝えてあります。(これに関しては無言で唸ってました) 一緒に乗り越えてと伝えたら、何も話してもらえず、恐らく私に話してくれたよりももっとキツく言われたのだと分かるくらい、混乱してるみたいでした。 要領得ない相談内容で申し訳ありませんが、親から結婚を反対された方は、どの様に説得されましたか? 彼がどう行動にして話を決めるのかは分かりませんが、私は、別れることではなく、乗り越えられる策が必要です。 でも、どうすればあちらの親を納得してもらえるのか、知恵を頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 姉の彼氏が嫌い(長いです)

    姉に9年の付き合いの彼氏がいます。一度結婚式の招待状まで出した事もありますが、彼の引き起こした事情でお流れになりました。その後2年くらい一緒には暮らしていますが、入籍はまだです。 彼が引き起こした事とは、結婚式を2ヵ月後に控えた時に姉の家に姉の小学校時代からの友人が遊びに来たのですが、酔って隣の部屋で寝ていた友人の上に乗っかって体を触ったのです。友人が「寝るところ間違ってるよ」と拒否したのでキス以上は無かったみたいですが。後で謝る訳でもなく(問い詰めたら認めたので意識はあった、明らかに嫌らしい気持ちからです)。 姉が普通の恋愛を経てきたなら、これ程まで怒らなかったかもしれませんが、姉は21才の頃に初めて付き合っていた人を事故で亡くしています。3年くらい、ふさぎこんでいたのを見ていた妹としては、これ以上姉を傷つけないで欲しいです。 (彼もその事を知っています) 最近2年ぶりに(私は会うのを拒否していたので)彼に会い、気が付いたのですが、彼の問題はアルコールが原因なのではと思いました。 お酒で起こした問題があるなら、飲むのを控えると思うのですが、いくら言っても聞かないし、顔色を見ても酒量が減ってないのは一目瞭然です。 姉の彼は行きずりの女と浮気した事があるのですが、その時も「自分を見てくれないから、寂しいからやった」(前の彼氏の事があって)と姉を責めたり、お酒の事も姉のせいにするかもしれません。 結婚式中止の原因は姉に固く口止めされているので、両親は経緯を全く知りません。知ったら反対されるでしょう。本当の事を知らないので、私が何故反対するかは両親はわかっていません。 私が今考えているのは、姉に対してお酒の事、カウンセリングを受けて貰うように話そうという事です。 でも、妹から言われるのは余計なお世話なんでしょうか?

  • 彼氏との同棲に親が反対しています

    すいませんが長文になります。 現在丸2年お付き合いしている彼氏がいます。 その彼氏と私自身はそろそろ結婚したいと思っており彼自身も同じ思いでいてくれているようです。 私は今年で29歳、彼は32歳です。 そして彼はバツ一で私は初婚です。 バツ一の事は彼につきあって直ぐに伝えられそれを納得したうえで付き合っており 私の両親も知っております。(一度挨拶にきてくれ一緒にご飯を食べました) そして彼自身結婚前に一度同棲したいという考えを持っています。 前の結婚で長く付き合ってはいたけれど前の奥さんとは一緒には住んでおらず (彼氏は会社の寮、奥さんは実家暮らし) 結婚の準備から結婚式の用意でギスギスしだし、一緒に住んで直ぐに駄目になってしまったそうです。 だから初めに一緒に住んでお互いの生活を見たいという彼の意見でした。 私自身は彼の言い分も分かるのですがあまりしっくりはしてません。 というのも私は彼と何があっても苦労しても大変だろうと一緒にいたいという思いもありますし 打算的な考えで言いますと(これはあくまで客観的な考えで彼が好きという事が前提です) 私もいい年ですから焦りも若干あります。 彼自身については本当に良い所に勤めていますし性格は真面目で 優しく本当に理想の旦那さんだと思っています。 よっぽどの事がないと別れるとは到底思えません。 正直私だってバツ一になりたくは有りませんから。 今更別れるとなっても又一から相手を探すのも大変な年にはなっていると思います。 ですので私はもうこの人だ!という強い思いがあります。 ですから彼が望むのなら同棲してもいいかなという思いに一度はなりました。 今彼が住んでるアパート(以前奥さんと住んでいたところ)に住んでみてお互い生活 やっていけるか見て、結婚を決め秋位に向こうの親御さんに挨拶に行きそのまま私の両親に 挨拶来てくれるという流れになりました。 しかし私の両親にその旨を伝えた所同棲なんて反対だと両親に言われてしまいました。 この話になる前に今年の初めに彼と結婚の話をし今年中に段取りし、来年結婚しようと 約束をしていたのですが親に伝えた所それですっかり気持ちが先走り母が 家の購入等をやたら進められていました。 そしてその話は飛躍しすぎる私達にはまだ早いと伝え それは父親に納得してもらい自分達で大体の事は準備するという形で納得してもらいましたが 同棲だけは反対でした。 私も今は実家に暮らしているので親の言い分を聞くしかありませんでした。 その事を彼氏に伝えると彼氏も自分の親に相談していたようで 彼氏側の親はもとから結婚を焦る様子はなく慎重に行けと初めの頃から結構言われていたので 同棲は賛成との事でした。 しかし結局彼の親の方はお前の人生だから好きにしなさいと最後言ってくれたようです。 しかし彼はやはり同棲をしたいという思いで同棲がないなら結婚はないという位の気持ちです。 彼がバツ一で慎重かつ、都心の方の育ちなので親が同棲に寛大なのも分かります。(ちょっと偏見かもしれませんが) 私は今は実家暮らしで、家も田舎の方なので親は同棲なんて駄目と言った考えを持っています。 (彼は現在私と同じ地方に就職し一人で住んでいます) 私は親に反対され勘当覚悟で彼と一緒になろうとは思いもしましたが 彼に同棲の許可を一緒に取りに来てとなったところ(まだもめる前に) 「同棲の許可なんているの?」と言われてしまいました。 私自身は結婚を前提とした同棲なのでいると思っていましたが彼は結婚報告のみで良いだろうと いう意見です。 実際このサイト等で色んな質問見ていてもこの意見に対し、必要でしょ!と言う人もいれば 同棲の許可なんて要らないでしょといった意見でしたのでどちらが良いかは分かりませんが 出来れば私も彼に一緒に説得してもらいたいです。 こんな話しているうちに彼の思考では結婚するまでそんな責任を持てないよといった 印象を受けたので(あくまで印象です。)少し同棲するのが心配な面も出てきました。 そして結果、今話しても平行線なのでお互いちょっと冷静になってみようという事で 冷却期間を取ることにしました。 もしかしたらお互い意見が変わるかもしれないという事で。 (実際最後は喧嘩ではなく談笑になり彼も籍だけでも入れるか。とぽろっと言ってくれたりもしました。 その後本当にいいの!?と聞いたらやっぱ待ってと止められましたが(苦笑)) 一応冷却期間は1カ月でその話をしたのは2月頭なので3月に連絡くれるそうです。 (今現在冷却中で有る事を親に伝えてはいません。 余計な心配すると思い言ってはいないのですが言った方が良いですかね?) 現在1週間たちましたが彼への思いは変わっていませんし今彼がちゃんとご飯を食べているのとか 仕事や生活面等が気になって仕方ありません。 (多分大丈夫なんですがそれ位もう彼に情が有るという事と思ってください) 実際あんな風に散々喧嘩をしても最後は笑える様な関係ですので結婚しても こうありたいと強く思っている私は結婚しても大丈夫かなと思っています。 彼も実際は「同棲しなくても多分100%大丈夫とは思ってる!でも前に失敗したから 今回はしたい」と言ってるのです。 彼氏も親も心配しての意見なのでどちらも正しいと思いますし どちらが成功するかは分かりませんが私的には彼と結婚をしたいです。(同棲云々より) それでいて都合の良い話ですが親も納得してほしいです。 彼も両親もどちらも大切という思いですがどちらもとるというのは都合の良い事でしょうか? できれば親、彼氏を上手く説得できる方法を知りたいです。 他人任せ且つ、子供じみた思考ですいません。 私ではどうしても親に反対される覚悟で報告にいくしか思いつかないので… 長々とすいませんでした、回答頂けると幸いです。 補足ですがお互い金銭面は困っておらず結婚に関しては私の親は反対していません。 むしろ早くしてほしいと思っています。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会ったバツイチの相手との関係について悩んでいます。
  • 相手は自分に興味を持っているようで、会ったり連絡を取り合ったりしていますが、信用できるのか不安です。
  • 初回から性の価値観の話をする相手と上手く付き合うことはできるのか気になっています。
回答を見る