• ベストアンサー

満州事変 どちらの記載が本当なのでしょうか?

a-koshinoの回答

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.7

石原莞爾については、潤色を加えられることも多いので、↓も参考にしてください。 http://homepage1.nifty.com/SENSHI/study/isihara-1.htm

welovekobe
質問者

お礼

済みません。どうも有り難うございました。 ざっと目を通したのですが・・・ 石原は、結局、偽証していたということで良いのでしょうか? 実際の犯人は、石原完爾なんですよね???

関連するQ&A

  • 満州事変の背景

    満州事変の背景を調べると、学校の教科書では「資源を求めて起こした。」などと書いてあり、ネットで調べてみると関東軍の暴走であったとしるしてあり、資源を求めたために行ったとは記されておらず、よくわかりません。 なぜ満州事変を起こしたのでしょうか?教えてください。

  • 満州事変について

    自分は現在高校で近現代史を習っている者です。 最近満州事変のあたりを勉強していて、疑問に思ったことがあったのですが、学校の先生にはなかなか聞き辛いことですので、こちらで質問いたします。 元々自分は学校が教える歴史をほとんど信用していません。例えば秀吉の朝鮮出兵や、大東亜戦争についてなどです。学校では満州事変~日中戦争関東軍の暴走として教えられているのですが、今回も捏造された歴史なのではないかと疑っているのですが、ちょうどその部分を肯定?する物を読んだことがありません。関東事変は、学校で教えているように、軍部の暴走だったのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 昭和天皇と満州事変

    昭和天皇の戦争責任について調べています。 満州事変で関東軍は政府の不拡大方針を無視して暴走し、満州を分離独立させてしまいましたが、 昭和天皇は満州事変の際、関東軍に対し軍事行動の即時停止を数度に渡り命令している、という話を聞きました。 この話の真偽を確かめたいのですが、この命令があったのか無かったのか、その内容、関東軍司令部の反応などについてご存知でしたら教えてください。

  • 満州事変に関する重大疑問B

    昭和6(1931)年9月に南満州・奉天近郊の柳条湖で日本所有の南満州鉄道(満鉄)の線路が何者かによって爆破された(柳条湖事件)。関東軍は、事件は中国軍(張学良軍)の仕業であるとして軍事行動を起こし、たちまち南満州のみならず、(ソ連勢力下の)北満州をも制圧してしまった(満州事変)。満州事変の結果、満州国が樹立された。 ところで柳条湖事件については、関東軍の板垣征四郎高級参謀や石原莞爾作戦主任参謀らの将校たちが満鉄線路を爆破を計画したと言われます。しかし戦後の東京裁判では、板垣征四郎は満州事変の首謀者として起訴されて死刑になりましたが、同じ首謀者の石原莞爾が起訴されませんでした。なぜでしょうか。病気だったからですか。

  • 満州事変に関する重大疑問A

    昭和6(1931)年9月に南満州・奉天近郊の柳条湖で日本所有の南満州鉄道(満鉄)の線路が何者かによって爆破された(柳条湖事件)。関東軍は、事件は中国軍(張学良軍)の仕業であるとして軍事行動を起こし、たちまち南満州のみならず、(ソ連勢力下の)北満州をも制圧してしまった(満州事変)。満州事変の結果、満州国が樹立された。 ところで柳条湖事件については、関東軍の板垣征四郎高級参謀や石原莞爾作戦主任参謀らの将校たちが満鉄線路を爆破を計画したと言われますが、関東軍の最高責任者だった本庄繁総司令官は、この計画について、事前に承認を与えたのでしょうか。それとも、何も知らなかったのでしょうか。

  • 満州事変の動きについて

    1931年9月 柳条湖事件(満州事変のはじまり) 1932年3月 満州国建国宣言 1935年   塘沽停戦協定(満州事変終了) (1)満州事変が始まってから終了まで、関東軍はどのよ うな動きで東三省・興安・熱河省を占領していった のか (2)政府は柳条湖事件のときには、不拡大方針をだして いたはずですが、どうして、日満議定書(1932年) などを交わして満州国を承認するような方向にいっ てしまったのか (3)多少の歴史知識はあります。満州事変のあたりの中 国の情勢がわかる本を教えてください。 以上、このあたりの経過を知りたいです。多少マニアックな説明の方が助かるのですが、どなたか詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 満州事変は侵略ではありませんよね?

    満州事変は侵略ではありませんよね? 1911辛亥革命 これ以降、一国多政府の時代に突入、天下大乱の時代が始まる。 1915年 二一箇条要求 日本が清と結んだ条約を、清が消滅したので中華民国と正式に締結し直す必要があった。 中華民国は旧清朝の領域の継承を主張したが、各地に軍閥が跋扈し治安維持能力がなかった。 1919年3月 コミンテルン結成、直後に北京で五・四運動 それまでの中国の伝統や歴史を一切否定する西洋化運動、そして排日運動 四年たってから二一箇条要求がやり玉に挙げられる。 1922年 九カ国条約締結 日本だけが違反したのではない。 蒋介石は1927年米英と紛争を起こしているし、張学良は1929年ソ連と紛争を起こした。 要するにそもそも中国側が違反していた。 1928年 六三カ国で不戦条約締結 米英が重要な点において留保を行うなど実質的に空文となった。日本は自衛戦争については留保していた。 1931年9月18日 柳条湖事件(満洲事変の発端) 中華民国が満州事変を日本の連盟規約違反として国際連盟に訴えたが、国際連盟は日本を侵略国と認定していない。 張作霖が排日運動の高まりや欧米からの支援をとりつけようと日本との距離を置き、 海外資本の提供をうけて、満鉄の平行線を建設し始めると、両者の関係は悪化しました。 当時中国は日本との条約を次々と破り、無知な住民を煽って暴力的なボイコット運動を起こさせ、 商鉱農工業妨害、日本国民の命に関わる圧迫行為、反日教科書などの侮日行為、 居留民襲撃や鉄道運行妨害など数百件のテロ行為を重ねていました。 満州には清や列強から承認された日本の特殊権益が存在しました。 日露戦争で日本がロシアに勝たなければ満蒙はロシア領になっていたはずです。 中華民国や張作霖は日本の勝利に何も貢献しなかったのに 日本が10万の戦没者、20億の戦費を費やして得た権益を 「満州は中国だから出て行け」というのはとうてい受け入れられません。 それに満州は万里の長城の外であって満州族の土地です。 もともと、満州に合法的に駐留していた関東軍はそれを守ろうとしただけです。 中央政府の中華民国も現地軍閥の張学良も犯罪に対する治安維持能力と条約遵守能力がなかったのです。 こういった事情から関東軍は権益を自衛するためには満州全土から匪賊同然の奉天軍を追い出す必要があると判断しました。 これは侵略に当たりません。 外国人への犯罪が放置され責任を持って対処する政府が存在しない。 これは国際法的には「無主の地」です。 責任を果たさないのに権利・主権など主張できない、という慣習国際法である。 こうしたなかで不法行為を黙って許容しているとそれを認めたことになります。 ラストエンペラー溥儀の英国人家庭教師であったジョンストンはリットン報告書の ”満州独立運動が日本による教唆によって発生した架空の民族運動であった” という点を全くの事実誤認であるとして批判しています。 溥儀の忠臣たちは満州族による帝政復古運動を展開していた。 満州事変は日本がこれらにさんざん隠忍自重した末に起きた事件です。 満洲事変は侵略ではなく自営のための軍事行動であったのです。 戦乱と飢饉の拡大、繰り返しによって絶望の淵に追いやられていた中国の流民にとって満州国こそ最後の駆け込み寺でした。 年間百万あまりの流民が長城を乗り越え、満州に流入したことがその何よりの証拠です。 毛沢東はかつて「かりにすべての根拠地を失っても東北さえあれば社会主義革命を成功させることができる」と語った。 実際戦後の満州は中国の重工業生産の九割を占、中華人民共和国を支えたのは満州国の遺産であった。 豊満ダム完成後見学に来たフィリピン外相は 「フィリピンはスペイン植民地として350年、アメリカ支配下で40年が経過、住民の生活向上に役立つものは一つも造っていない。 満州は建国わずか10年にしてこのような建設をしたのか」と語りました。 参考)黄文雄、岡田英弘、宮脇淳子、倉山満 歴史にお詳しい方、私が調べた上記の記述でどこかおかしいところはありますか? よろしくお願いします。

  • 満州事変のねらいについて

    山室信一さんの著「満州国」の肖像 キメラ」を読んでいて満州事変を起こした石原や関東軍は当初満州を領有する計画だったことを知りました。しかし日本政府と折り合いが合わず、独立国家「満州国」を作ることになったと書かれていました。ここで質問です。独立国家を作るというのは妥協で本当は領有したほうが日本には得だったのでしょうか。というか簡単にいうと関東軍が独立国家を作るより領有したかったのはなぜなのでしょうか。わかりやすく噛み砕いて教えてください!

  • 満州事変の被害

    はじめまして。 今、興味本位で満州事変前後の出来事を調べているのですが、そもそも満州事変の被害がよくわかりません。 ことの発端となった(柳条湖事件)は、日本軍が南満州鉄道を爆破し、そこから満州事変がはじまったということはわかったのですが、爆破はごく小規模な日本軍の自作自演だったとありました。 一通り調べてはみたのですが、どんなことがあったのか、ということは書いてあっても、実際の被害はよくわかりませんでした。 また、日本側の意見しか見つからなかったのですが、中国側からはどのように感じていたのでしょうか。 学校で習えなかったので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 満州事変が命令違反

    満州事変が命令違反というのは、バカバカしい寝言ではないですかね? 〉そして、通説及び個人的な認識においても、そのような事実=命令は存在しません。 と言われてもねぇ。 満州には日本軍は一万しかいなかったんですよ。 三十万の張軍は、日本軍が大軍を配備した、と、勘違いしたから、戦わずして退却しました。しかし、関東軍は一万しかいないとバレてしまえば、総攻撃をかけるに決まってる。そうなれば、関東軍は全滅です。 日本軍にとって援軍は絶対必要でした。 わかりやすい日中戦争 三野正洋 光人社 260ページ 柳条湖事件は突発的に起こったものではなく、日本の陸軍の石原完爾、板垣征四郎らによって半年以上前から計画されていたと思われる。また、日本政府の一部閣僚も薄々これに気付いていながら、明確に阻止する手段をとらなかった。 板垣さんは関東軍のトップで、日本にはいません。なぜ、満州で極秘で進めている計画を日本にいる大臣が薄々気付く事ができるのでしょうか? 答えは、明らかでしょう。 関東軍の板垣征四郎から、参謀本部は柳条湖事件を起こすことを報告を受け、克つ、援軍を出す約束をしていた。だから、石原完爾、板垣征四郎らは、満州事変に関して、綿密な計画が立てられたんです。いつ、どのタイミングで、どれくらいの援軍がくるか分かっていなければ、計画が立てようがない。 参謀本部が事前に柳条湖事件を事前に知っており、援軍を約束していた。 これは、疑問の余地がないと思いますが? 張作霖爆殺事件の事後処理で田中義一内閣が総辞職に追い込まれたのは、野党の追及のため、という人は誰一人いないでしょう。田中総理を辞任に追い込んだのは、昭和天皇であることは疑いようのない事実ではないですか? 「自作自演で柳条湖事件を起こしますから承認して下さい」とか、「政府には無断で、満州国を建国しますから承認して下さい」とか、参謀本部が昭和天皇に対していえるんですか?いえるわきゃないでしょう。 参謀本部は「我々は必死でとめたんですが、関東軍が独断で」と、昭和天皇に報告する必要があった。 参謀本部は10月21日に関東軍の独走を抑えるための特使を派遣したり、11月2日に独走を戒める訓令を出す、という表の顔とは別に、裏では満州国建国のための後方支援を完璧に行っていた。 あなたは、あくまで、参謀本部に裏の顔なんてない。 参謀本部は正直者の集まりだ。 参謀本部は柳条湖事件が起きるのを知らなかった、と、主張できるんですか? 歴史を学べば、真実は明々白々だと思いますが