• ベストアンサー

世が世であればと思う人の数

kojajaの回答

  • kojaja
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

質問者様の血筋には負けますが、我が家も地元では名が通った名家でした。 江戸時代には打ち壊しの標的にされたり、明治時代になっても自宅にテニスコートを作ったり、熱海に別荘を所有したり、贅を尽くしていたようです。しかし、大正時代に本家が結核療養のために財産を使い果たした末に死に絶え、分家の我が家は地主から貧乏のどん底へ突き落とされました。 祖父は尋常小学校入学時は坊ちゃんと呼ばれ、親からは医大に入れてやるといわれていたそうですが、卒業時にはもう財産がなかったため義務教育しか受けられませんでした。祖父は土地も手放し、借金ばかりとなった家を立て直すために身を粉にして働きました。そうして少しずつ土地を買い戻し、最期は小さくとも自分で建てた家で、家族に囲まれて息を引き取りました。 祖父は晩年、「あのまま金持ちでいたら、きっと高慢でとんでもない人間になっていただろう。苦労はしたけれども今は孫達に囲まれて穏やかに暮らしている。幸せな人生だったと思う。」と漏らしていたそうです。 私も世が世ならお嬢様だったのかもしれません。でも、サラリーマンの娘で十分ですし、祖父のことをとても尊敬しています。財産家だけれども高慢な祖父ではなく、苦労人で孫には大甘な祖父で良かったと思っています。

関連するQ&A

  • 佐竹姓について教えてください!

    こんにちは、はじめまして。 佐竹家について調べているのですが、自分なりに調べたところ、 佐竹氏は 源氏である 佐竹の姓は氏といって天皇家系(天皇から分家した?←よくわからない) しか与えられなかった姓である 水戸藩主、常陸藩主、久保田藩主、秋田藩主など(ありすぎて分からない) 秋田や高知に多い名字 侍の家系?戦国大名? 調べたところ自分なりに理解できたのはここまででした。 私が気になることは、佐竹家(久保田藩主?)と新撰組の関わりです。 佐竹家と新撰組は敵対していたのでしょうか? 倒幕派とか攘夷とかに関係あるのでしょうか… また、佐竹という名はみな子孫なのでしょうか? 同じ名字の人たちが皆、血が繋がってるとかありえないですよね?^^; 色々教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 世のため人のため

    まず↓のURLを読んで戴きたいのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2194837 結局、裁判所事態が「密室の出来事」=「無かった事」にしてしまいます。 私の知人ですが、冤罪の上に精神病院に入れられ即退院、裁判所の裏口から叩き出されて何の保障もなく無視された人がいます。 自分が当事者であった場合ですが「証拠を集めてもムダ」である事は知っています。 まず(地方)裁判所で取り上げる場合は、警察の訴状でもパターン(前例)が決まっていて、一民間人では当然ムリですし弁護士依頼しても「良い人」に当たらないと対応して貰えないというのが実情です。 私の知る例では、裁判所裁判官を相手に「国を相手に戦争するしかない」と私自身が発言をした事あります。 結局、加害者側は随分「お叱りを受けた様」でその後は加害者につき裁判所監視扱いとなりました。 しかしながら、ここのURL内容まで事が進展してしまうとなった場合。 裁判所・警察事態を破壊し、その結果として何人もの死亡者がでても仕方無いと思います。 当然、攻撃した側は残虐なテロリストとマスコミで非難され確実に死刑になるでしょう。 一方で裁判所側には被害同情を煽る報道がされますので、当事者でなければ法家の皆さんに損はありません。 これが世のため人のためであれば、裁判所を爆破するなどの物理的攻撃は止むを得ないと考えます。 特に、「自分の身内が人質化されている」という前提があり「他に選択肢が無い」状況を生んでいる場合にせっぱつまった状態になります。 こうした状況に置かれた場合の考え方や動き方について、教えて下さい

  • 酒井姫路と庄内は本家どっち池田岡山鳥取は本家どっち

    越前家は福井と津山で本家争いして本家と嫡家とかで妥協?してました。 姫路酒井雅樂頭と庄内酒井左衛門尉は、江戸時代当時は幕府から(1)どっちが本家(2)どっちが上位とされたいたのでしょうか。 庄内は四天王ですが、姫路は大老を輩出しています。 同様に池田はどうでしょうか。 岡山が長男の家系ですが、池田綱政が 「鳥取藩主池田綱清をライバル視し、積極的に官位昇進運動を行った。自分よりも少将昇進の早かった池田綱清に敵意を抱いたのである。元禄9年(1696年)、幕府の実力者柳沢吉保に対し、岡山藩池田家を本家、鳥取藩池田家を分家と扱って欲しいこと、嫡子・政順の初官に対する不満といったことを訴えている」 とあります。結局幕府はどう扱ったのでしょうか。両方とも家康の血筋です。 本家か上位かを分けて質問しているのは堀田が長男の家が宮川藩1万石、二男の家が佐倉11万石という例があるからです。この場合は石高に大きな差がありますが、上記両家は石高が拮抗しています。

  • 母子家庭差別と家柄について

    私の知り合いで母子家庭を理由に相手のかたの親戚の反対で結婚式直前に婚約破棄されたという人がいます。私も両親が離婚してます。その断られた女性の元婚約者の家は旧家の家柄で彼は長男だそうです。母子家庭だから財産目当てだとか言われたあげくに、彼女のことを調べあげたりもされたそうです。母子家庭差別ってあるんだと実感しました。 私にも彼がいます。彼もまた田舎の旧家の長男で有名な戦国大名の子孫のうえに、彼の父親はそこそこ大きな会社の重役です。家は、本当に厳しいらしくうるさいそうです。多分彼のご両親に会えば、私の父の職業を聞かれるそうです。私の父は大手の企業に勤めはいますがなにしろ離婚していますから。 私は、一人っ子で母子家庭とは少し違います。なぜなら祖父と母と母の姉との家族で育ちました。というより、祖父に溺愛されて育ちました。だから、母子家庭にみるうな苦労はなく、ほしいものは祖父に何でも与えられ何不自由なくそだちました。うちも旧家といえば、旧家で士族の家系ではありますが、財産はなく家も狭いところだし本当に名前だけの旧家です。母は、母子家庭が敬遠されるのは、貧しいイメージがあるからであって、あなたはそこそこお金もあった祖父に育てられているのだから、差別はされないといいます。そうでしょうか。  結婚とは個人と個人の契約なのに、なぜ家柄や父親の会社名などがかかわってくるのでしょうか。私もできるなら彼と結婚したいですが、私のような両親が離婚している家庭ではうるさい家柄の彼とは結婚できないのでしょうか。調べるていったい何を調べられるというのでしょう。過去の男性経験や、ご先祖様のこと?  彼との結婚はまだ先のことですが、うまくいかないような不安でいっぱいです。 そんな彼と私の結婚なんて所詮は無理なのでしょうか。アドバイスお願いします。  

  • 世が世なら・・・

    世が世なら、お殿様 世が世なら、お姫様 ・・・なんて人は、少ないでしょうが、 世が世なら、戦国時代の一国一城の主にのし上がれた 世が世なら、美人(ん~ 微妙・・・) とか思うことがありませんか?

  • 人の世の本質って?

    人は少々の頭脳とそれに伴う理性があるくらいで、 本質的に他動物とどんな違いがあるのか、 やっとこの歳で不思議になってきました。 ちょっと言い辛いけど、例えばSEX後など特に。 本能向き出しで痴態を演じた男女も、 ひとたび外に出れば涼しい顔できちんと服着て社交を。 こんなとき、 道徳で溢れた紳士淑女の社会生活がうさんくさく思えて。 今の人間社会を送る私たちの本質が見えなくなりました?

  • 「人の世に~」に続く言葉

    「人の世に~」に続く言葉を答えてください。ゆるい回答でもハードな回答でもかまいません。

  • 世の中腹が黒い人しかいない

    2ちゃんねるなどの匿名で書き込みのできるサイトでは他人のことを見下したり、罵詈雑言を浴びせたりしていますし、 最近ではTwitterでも非公開のアカウントを作ってそこに悪口ばかりを書いてる人が多数いるみたいです。 やはり、自分の素性がバレなければ他人を見下してボロクソにたたきまくりたい気持ちでいっぱいの人が世の中にはいっぱいいるのですか? 最近、自分の友人もこのようなことをしていると言うのを聞き、 私も目には見えないところでボロクソに叩かれているのではと不安になります。 気にするなと言えばそれまでですが、どうしても払拭できないです。 1 多くの人が他人をクソミソに叩きたいと思っていて、ネットを通じてその欲求を果たしているのですか? 2 自分が叩かれているのをどうすれば気にならなくなりますか?

  • 何で人の世は、なぜ、うまく循環できないの?

    あり余る食料、飢餓、だぶついた投資資金、蚊のような二束三文な奴隷、食いすぎな糖尿病(肥満)、つまらない独裁者、自負というなの無知、嫁と姑、馬鹿夫と馬鹿息子・・・。 「無知の涙」? なんで人の世は、こんな初歩的なミスが多いのでしょうか?それが人の限界?遺伝子のよる操作?本能?生態系で一番劣った存在?「死ぬ間際になったら気づく?」気づかないかも?

  • 世にも奇妙な物語 に出ていた人で

    こんにちは! 昨日の世にも奇妙な物語のなかのともさかりえさんが出ていた話で、妹役の人で出ていた人って誰でしょうか?? 知っているかたいたら教えて下さい。