• 締切済み

同棲解消。彼の気持ち。

noname#100265の回答

noname#100265
noname#100265
回答No.2

私も先の回答者様に全くの同感です。 彼はご質問者様のご両親の娘を思うお気持ちを逆手に取って、 結婚させない・家を出て行け=結婚という思い責任を持つことなくしばらくはこのまま一緒に暮らせる近くに居れる。好きなように出来る。 という考えであったように感じます。 ご両親のお気持ちを考えると胸が張り裂けそうです。 すぐにでも、ご両親に謝って戻ってくださいね。 2階の彼女の気持ちとしては、遊びであろうとも自分が付き合ってる人の家に他の女性が住みはじめた。 それも同じ屋根の下(アパート)できっと内心穏やかでなかったと思います。 別れてくれないまでも、せめて自分と同じ立場に置きたかったでしょうね。 近所に引っ越したのも、その彼女の意向であったとも推測できてしまいます。

関連するQ&A

  • 同棲解消したいと言われました…

    同棲してる彼女から8月末で(同棲期間7ヶ月…)同棲解消したいと言われました。理由は私が自立してないのと全て中途半端で甘ったれの所が全然良くならなく当初は結婚を意 識し てたけどその気がなくなったからだそうです。ただ同棲解消=別れとは考えてないと。でも、別れやすくはなるねと言われました。先日彼女にたまには君の手料理が食べたいから家に呼んでねって言ったら約束出来ない事はしないと言われて先ずは外からだねって言われました。どういう意味なんでしょうか?同棲してた時のような気持ちは正直今の彼女にはもうないように思えて仕方ありません。指輪も常にはめてくれてたのが今はしてません。別々に住む事によって駄目になっても仕方ないんでしょうか?それとも気持ちを引っ張りたくないなら自分からはっきりもう終わりにしようと伝えるべきか悩んでます。家事は今まで通り二人でやってますし、夕飯やお弁当もちゃんと作ってくれます。夜の営みは今はありませんが同じベッドでは一緒に寝てます。本当に女性の気持ちがわかりません。女性の方教えてください。私は41、彼女37です。

  • 同棲解消 今後の付き合い方について教えてください。

    婚約、同棲していた彼女が出て行きました。 「一人になりたい・・・」「一緒に居るのがつらい・・・」と。 長文になりますが、同じような心境になった方、教えてください。 付き合って1年5ヶ月、8ヶ月目でプロポーズして彼女の両親に挨拶もしました。 その後すぐに二人で部屋を決めて、同棲を始めました。 付き合う前から彼女に結婚願望があることを知っていたので、僕もその覚悟で 真剣に付き合ってきました。(彼女32歳、僕は34歳です。) 付き合っていくうちに、僕も「この人とずっと一緒にいたい」という想いが強くなり、 プロポーズしました。 二人で婚約指輪を選んだり、プロポーズの時も彼女はとても喜んでくれました。 入籍日も二人で決めてました。 ところが、同棲を始めて5ヶ月ほど経った頃から彼女の様子が変わり、 よそよそしくなりました。 前もって連絡はあるものの、友達?と飲んだり遊んだりして夜中や明け方に 帰ってくることが急に増えました。 付き合ってからお互い相手を不安にさせることも、喧嘩もありませんでした。 「どうしたの?」と聞いてみたところ、 ・結婚するってことにあこがれていただけかもしれない。 ・もっと素敵な人に出会ってしまったら?って考えている自分がいる。 ・あなたと結婚したら、きっと幸せなのはわかっている。 ・でも、いまは同じ気持ちになれない。 ・だから、一人になりたい。 ということでした。 聞いた時はショックでしたが、マリッジブルーだと思い、彼女に詰め寄ったりせず、 落ち着くまでは結婚のことをあまり意識させないようにと接しました。 でも、「出て行って一人になりたい」という彼女の気持ちは変わりませんでした。 いろいろ話し合いましたが、僕は彼女のその気持ちをくむことにしました。 (婚約も一旦解消しました。) 彼女は、 ・私が自分勝手なわがままを言っているのはわかっている、本当にごめんなさい。 ・結婚するならあなたしかいないって思ってる。ただ、いまは時間がほしい。 ・これまで通り付き合いは続けたい。 と言っています。 僕は彼女の言葉をどうしても100%は信じきれず、「他に好きな人でもできたか?」 「好きじゃなくなったのか?」など、いろいろ考えましたが、彼女は「そうじゃない」と 言っています。 現在、彼女が出て行って約2週間経ちました。 (出て行ったといっても、徒歩3分のところに一人暮らししてます。) その間、これまでと変わらず電話やメールもしてますし、2回デートもしました。 とりあえず違うのは、「同棲していない」だけという感じですが、 やはりまだ、彼女のその心境というか、本心が理解しきれません。 彼女の気持ちや行動が理解できる方、これからの彼女との付き合い方の アドバイスも含めてお答えいただければ幸いです。

  • 仕方なく同棲解消

    同棲している彼がいます。 結婚を前提に同棲してきたのですが、仕事を辞め実家に戻ることにしました。 理由は、私の両親が厳しく、同棲を伝える事が出来ていないこと。 また、私は早くから実家を出、1人暮らしをしてきたので結婚まで少しの間だけでも、一緒に実家で暮らして欲しいという両親の気持ちも考慮し決めました。 彼とは話し合い、その方が良いという結論に達しました。 彼は、これを良いきっかけに転職をするということもあり、仕事が落ち着いたら迎えに行くと言ってくれています。 また、車で3時間程の距離なので週末などはなるべく会おうと思っています。 私から提案した事ではあるのですが、いつも一緒に居たので離れてしまう事や、別れてしまうのではないかととても不安に感じます。 同棲を解消しても2人でうまくやっていけるものでしょうか? 経験者の方など皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲解消したい

    付き合い3年弱、同棲2年、私も彼も20代半ばです。 お金の節約と、一緒に居たいからという理由で同棲を始めました。 私は同棲して1年くらいの時期はすごく結婚したくて、実際に結婚の話も出て両方の親に会ったりもしました。しかし彼氏が煮え切らない様子で、プロポーズの言葉もないし結婚に関する具体的は話は一切なく、その様子を見るうちに私も今結婚する意志はなくなってきました。 すくなくともこのまま同棲の延長で結婚はしたくないと思っています。 私自身に結婚の意志がなくなっためか、一人の時間がほしいと考えるようになってしまいました。 平日仕事で疲れているのにお互いの帰る時間やご飯の心配をするのもストレスだし、帰ってきて家に他人がいて多少なりとも生活を合わせないといけないことがストレスに感じます。 好きか情か分からなくなってしまいました。 それで先日思い切って彼氏に 「一旦別々に暮らしてみることでお互いの関係を見直したい、嫌いになったわけではなく別れるつもりはないし、休日に普通にデートすればよい、また一緒に暮らしたくなったらそのとき結婚したい」 と伝えたのですが、彼氏は別居を全く受け入れてくれません。 「寂しい」「そのうち結婚するんだから」などと言って泣いている姿を見るとさらにうんざりします。 彼氏は一人暮らしをしたことがなく、一人になるのが不安なのかもしれません。 今は安易な気持ちで同棲なんてするんじゃなかったと反省しています・・。 私が部屋を出ていくなどの強攻策も考えましたが、彼氏の気持ちや今後の付き合いを考えるとなるべくお互い納得の上で解消したいと思います。 どうやったら彼氏を説得して同棲解消できるでしょうか。

  • 同棲解消

    35歳独身、結婚歴無しの♂です。 5年以上同棲した彼女Aと、同僚の女性Bとの関係についてです。 Aは現在、戸籍上は他人の妻になる36歳の女性で、元の結婚関係は完全に破綻しており、この5年の間に離婚のための協議を続け、あとは印を押すのみという状況です。 私とAは元々同じ会社で働く同僚でしたが、私自身はAが結婚をしており、彼女の結婚関係が悪化しているとは知らない状況でした。その時点でAに対しては特に好意はなく非常に有能な女性で、尊敬する存在でした。彼女が退職した後もメールでのやり取りが主になったのですが、それから彼女の結婚生活、特に旦那側の実家との関係や旦那自身との関係が上手く行っていないことなどが分かりつつ、次第に惹かれていくようになり、彼女は逃げるように家を出て私と一緒に住むようになりました。もう5年前の話です。 同棲中、ケンカもしつつ、趣味は同じですので仲良く平穏な生活を続け、3年たった頃には結婚の話なども、正式では無いないにしてもしてはいたのですが、結局うやむやのまま今に至っています。 その後、私は転職し、人間関係が非常に広がったこと、仕事も一層忙しくなりつつもAは本当に私のサポートをしてくれ、有る意味で「面倒見」係のようにしてしまったようにも思えます。そして、私は今年に入って会社の同僚である別の女性Bと非常に親密になるようになりました。 Bは私より6歳年下で、明るく、溌剌とした、かわいい女性です。性格は同棲中の彼女に似ています。Bと私とは遊びの趣味も同じで、呑みに誘っても気軽に応じてくれ、本当に楽しい時間が過ごせる女性、私が同棲中であることも知っています。Bと最初に知り合った時、Bには彼氏が居たのですが、その後別れ、私と月に数回2人で呑んだり希に昼間遊ぶ関係です。誘うのは私です。Bは同じ会社の男性とは付き合う気は無いようです。 私は優柔不断なので、気持ちが二股?の状況ですが、Bに対しては肉体関係は無く、口説いたことも無く、あくまでも異性の友人として付き合っています。私はBに対する好意はありますが、気持ちが揺れています。Bと本気で付き合いを申し込むか?私の気持ちも揺れ、Bの私への気持ちも当然分かりません。嫌われてはいないでしょう。 AはBとの面識は有りませんが、Aは私の気持ちが他の女性に揺れているのは分かっております。 この先、私は少なくともAとの同棲を解消し、Bとの関係を大事にしていきたいと思っています。全ての関係を失う事を前提に。 しかし、長年付き合ってきたAとも「愛着」かもしれませんが愛情が完全に冷えたとも思っていません。むしろAは離婚せぬままの自分を鑑みて、私に「辛い思いをさせてしまった。気持ちが変わってしまうのはしょうがない」とも思っているようです。このような状況を誰にも相談できず、今に至っていますが、私の考え方は間違っているのでしょうか?この歳でこれほど悩むとは。。。 男性、女性関わらず忌憚なきご意見をお願いしたいと思います。

  • 彼と同棲を解消したい。

    彼26歳、質問者24歳です。付き合って2年半、同棲して1年半になります。 彼現在職なし、質問者公務員です。 同棲を解消したく、皆様のご意見をいただきたいと思い質問させていただきました。 彼とは、私が元彼との関係に悩んでいた時に力になってくれて、そのまま付き合うようになりました。 私はその時実家暮らしで、地元で働いていたのですが、転職を前から考えていて、彼が一人暮らしをしていた市(地元から車で30分程度です)で仕事を探しました。 そして、仕事が見つかったので家を探し、2人で住んだほうが安く済むし・・・とお互いの両親の許可をとって同棲を開始しました。家は私が契約しました。 付き合い当初は、彼は仕事をしていましたが、数か月後にやめ、貯金で生活をしていました。同棲をするときは、もうほとんど貯金は尽きていましたが、これから働いてちゃんと生活費を入れると約束しましたが、約1年働かず・・・。すべて私が賄っていました。 いい加減我慢の限界がきて、「働かなければ別れる!」と告げたら、しぶしぶアルバイトを始めましたが、10か月くらいでやめて、今はまた無職です。 アルバイトをしていた期間は生活費を入れてくれていましたが、無職の1年間の間にたまった私への借金が50万程度あります。 上記がだいたいのあらすじです。 彼との交際、同棲生活は、上記のことを知った私の母はカンカンに怒って「早く家に帰ってこい!」と言っています。 私自身も、自分だけが必死に働いて、彼は家で怠けている生活や、家事にあまり協力的でないところなどなどを見ていると、すごくストレスだし、このまま続けても結婚は考えられないと思っているので、同棲を解消し別れたいと思っています。 今まで何度も別れ話をしてきましたが、彼は口がうまく、いつも丸め込まれてしまいます。(私自身、かなりのお人よしだと思います・・・) 何かいい方法はないでしょうか。 借金も、どうせ返ってこないと思っているので、手切れ金でいいやと思ってます。 私ももういい年で、結婚のこととかも考えていきたいので、明るい未来に向かって早くすすんでいきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 彼氏との同棲について

    以前も質問したことがあるのですが、やはりその後うまくいかず、相談させていただきました。 付き合って2年になる彼氏がいます。彼の両親も私の両親も2人が付き合っていることは知っており、お付き合いしているという挨拶は私も彼の両親に挨拶に行き、彼もまた私の両親に挨拶に来てくれました。 私も彼も将来一緒にいたいと付き合って1年たったくらいから意識しだし、将来について話をしていました。 結婚したいという気持ちはお互いにありますが、実は彼は×1(子供はいません)で結婚歴があります。そのためか、彼はすぐ籍を入れてから結婚ということにとても不安を感じているのか、同棲してから籍を入れたいと主張しています。私自身も同棲はお互いのことをもっと知るためにいいとは思っていますが、籍を入れるタイミングを逃してダラダラしてしまうのは嫌だし、本当に結婚を考えて前向きに同棲し、期限を決めて籍は入れたいと彼に話をしたりして彼もそれは承諾してくれています。 しかし、私の両親は大反対です。理由は、自分の娘を試しに一緒に住んでみてだめならさよならといった簡単な気持ちにとれてしまう、結婚したいという気持ちがあるというのなら籍を入れて欲しい、あとはあまり口には出しませんがやはり彼の×1のことも気になるようです。彼自身はとてもいい人だから頭ごなしに反対しているわけではないと言ってはくれるのですが…。 そして同棲する場所なのですが、彼の家の方で家が1軒あり、同棲するならそこで同棲という形になります。どこかに借りてから同棲というわけではありません。それも私の両親としては気になっているようです。 まだお互いの両親と話し合いなどはしておりませんが、近々お互いの両親の顔合わせ、挨拶などを予定していますが、私自身不安でたまりません。私の母も友人などに私の同棲について相談しているみたいですが、同棲してから籍を入れるということに賛成はできないようです。 私自身も最近はいろいろ考えているうちにどうすればいいか分からなくなってしまいました。彼のことは今でもずっと一緒にいたいという気持ちはあります。しかし、彼が同棲してみてから籍を入れるというのは彼の中でやはり結婚とまでまだ考えれていないのかなぁとか、なかなか話がこれから進みそうにありません。同じような経験がある方などみなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 同棲を解消したい

    同棲をして10ヶ月、付き合って1年の彼氏がいます。 同棲といっても、私は彼の家の近く(電車で数分です)に部屋を借りていて、帰ってない状態です。 今年の夏くらいには新しい部屋を二人で借りる話もあります。 しかし最近、彼との同棲を解消したいと思っています。 理由は現状だと自分の時間が思ったように取れず、したい勉強などができないことと、彼がいつでも一緒がいいというような人なのでまったく一人の時間が取れずストレスが溜まってきてしまったためです。 今までも何度か一人の時間が欲しいとか、自分の家に帰りたいと伝えてきたのですが、聞いてはもらえませんでした。 彼はそう遠くないうちに結婚したいと思っているようで、同棲の解消を申し出た際も「だめだ。いやだ。いまさらそんなことする意味がわからない。このままずっと一緒に住んで結婚するんだからこのままがいい」と言って同意してくれません。 家も近いし、遊びに来るからと言ってもダメです。 また「俺のご飯はどうなるんだ?お金だって同棲したほうが浮くのに」とも言います。 これを聞いて彼は便利だから私と一緒にいたいのか?と感じ、彼への愛情にも自信がなくなってきました。 この話で彼は不愉快だと言い、口も利いてくれない状態です。 今の状態や彼の態度が怖くて、もういっそ妥協してあきらめてしまおうかとも思ってしまいます。 今までそうやって諦めてきたので今度こそと思ってるのですが…。 一度同棲しておいて、「一人の時間が欲しい」、「本当に結婚したいか離れて考えたい」、と解消をお願いするのは自分勝手過ぎでしょうか? 彼を傷つけすぎでしょうか? 「諦めて同棲を続ける」、「彼と別れず同棲を解消できるまで説得を続ける」、「いっそのこと別れる」。考えがこの3つを行ったりきたりしています。

  • フられて婚約、同棲解消しました

    私、23歳 事務職OLと彼、26歳 営業職です。 もうすぐ付き合い始めて四年が経とうとしています。婚約は9ヶ月前の三年記念日に、同棲は三カ月前からしています。 一度彼のデリヘルとの写真を発見したことが原因で信用を失い、それを再構築するため同棲を始めました。 今回婚約、同棲が解消になった原因は以下の点です。 ・実家を初めて出た為、余裕がなく私が彼へやさしく接してあげられなかった ・職場の後輩が終電をなくし、家に泊まりに来た翌朝居間で寝続ける後輩に対し私がイライラして横柄な態度を取った ・話が合わない為お互いの話を流してしまう(仕事、趣味等) ・相談がしあえない ・彼がタバコを私の前でのみ吸っていなかったようで帰宅して吸えない環境が辛かった ・同業者との合コンで求めている全てを持った女性に出会い一目惚れした ・その女性と四度ほどご飯に行き確信を得た ・一緒に住んでいる私がいるにも関わらず、このような関係を持ち心が揺れたことがそもそもおかしいと思った ・私と彼はどちらも強気なタイプなので元から合っていなかった とのことでした。 全てを聞き、私も反省する点が多々あった為指摘されたあれやこれを飲み込み改善すると申し出ました。 しかし、すでに彼の気持ちは新しい女性へ 向かっておりこの気持ちは止められないと宣言されました。 君とは理想の結婚が思い描けないと。 新しい女性は私の持っていないもの、彼の求めていることを全て兼ね備えているようです。私が勝っているところは容姿くらいしか思いつかないとまで言われました。 思いやりが持てなかったこと、臨機応変に対応してあげられなかったことを悔い改める機会も得られませんでした。 二日前に話が出て年始の両家への挨拶は中止となり、一月末で賃貸の契約をやめるようです。 このまま二人でいることは悲しみと情けなさと悪あがきにつながると思うので私は早々に実家に帰ろうと思っています。 今の家から実家までは歩いて一、二分の距離なのでやっぱり住み続けようかとも思います。 やはりこれだけ悲しくても大好きなので最後の一カ月と思ってしまいます。四年近く付き合いを続けてきたのですがりたくて仕方ありません。 もうこちらに気持ちがないことは十分理解をしています。 別れて、彼は完璧な女性ときっと結ばれると思います。私が家を出たらきっと家に招くんだろうな、など悪い想像しかできません。 彼は吹っ切れているようで、ここに一人で住もうかな?など言っています。私はどう考えても二人で暮らした家に一人で住み続けることはできません。 大晦日で本当は楽しい日になるはずであったのに実家に挨拶に行きます。私は抜きで両親と彼の三人で話したいと彼は言っています。 共通の友人もたくさん居ましたが、まだ誰にも相談はしていないようです。親友と絶交になったとしてもその女性を手に入れたいようです。 二人で暮らした日々や、付き合いをしてきた年数はこんなにあっさり終わるものかと面食らっています。 まだ同棲している家に今もいるため、彼が帰ってくる事実があることが心の安定剤になっているような気がします。 実際離れることがすごく辛いです。もう二度と会えないであろうことが現実となってやってきたとき私は生きていけるか不安です。 だらだらと長文を書きすみません。 どこにも吐き出すところがなかったため、ここに書きました。 同じような経験をされた方や、アドバイスなどあればコメントいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲解消しました・・・。

    昨日、同棲解消しました。 彼とはもともとバツイチの私(子2人)と 不倫関係(いけないことですがお互い本当にまじめな気持ちでした) になり結局彼は結婚2年半で離婚(彼曰くできちゃった結婚で お互い夫婦愛はあまりなかったらしい)をし 私と昨日まで4年の同棲生活をしていました。 彼の子(2人)はもちろん前妻が引き取り彼は養育費(当然ですが) を支払ってました。私にも生活費をいくらか頂いてます。 こんな二人ですが何とかお互いの両親にも認めて頂き そろそろけじめをつけて結婚をしないのか・・? のようなことを言われてます。 が・・・。 彼はやはり子供のことが忘れられないみたいで・・・。 そのせいか私との子共ともうまく接することが出来ないと はっきり言われました。(わたしは子共と会ってもいいといってるのですが 私に気を使ってるみたいで会ってないみたいです。) けんかをするたびに会えないストレスかこの話になります。 そのせいか日ごろのうちの子共との会話も少なく普通の親子の会話とかがないんです。 私は自分の子を可愛がってやって!(やっぱり彼にも子共がいるので 気を使ってます)なんて望んでませんが一緒に住んでる以上、 今日学校でどんなことあったんや~?とかたわいも無い会話でいいんですが・・・を望んでいます。 今まで子共の名前すら呼んだ事が無いです。 これって致命傷ですよね・・・。でも彼は『私と』一緒に居たいって。 私はだったら一緒に住まないで二人で交際してたらいいんじゃないかなって思うのです。私、間違ってますか・・・?。 こんなこと誰にも相談できません・・・。皆さんどう思われますか・・。